【桃の節句】菱餅改修:2021序
3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の捌(。・Д・)ゞ
出撃任務が終わったので次は近代化改修任務。特定の艦型等が指定されているので早めに準備した方が吉。
特に『【桃の節句】菱餅改修:2021週』はウィークリー任務なので今週分に注意(。・Д・)ゞ

【桃の節句】菱餅改修:2021序 
[菱餅×2]を準備して任意の"駆逐艦"を[睦月型×4]で近代化改修を成功させると達成。
報酬:【桃の節句】菱餅改修:2021序この任務で「伊良湖×3」はかなり美味しい気がします。「伊良湖」をあまり使わない提督はネジですかねー。
近代化改修任務1個目は"睦月型"指定ですが4人で良いのですんなりいけるはず。
私は[#7-1]周回での戦果稼ぎついでに集めましたが[#1-1]とか[#1-5]の方が集めやすいかも(・◇・)
次の『【桃の節句】菱餅改修:2021破』は"特I型(吹雪型)"指定なんですが今度は10人必要なのでじっくり集めましょう。単発任務なので特に急ぐ必要もないですし出撃を続けていけば揃うはず。
気を付けたいのは『【桃の節句】菱餅改修:2021週』、これはウィークリー任務なので締め切りに注意!特定の艦型指定ではなく"軽巡"8人なので集めるのは簡単ですし意識すればすぐに消化出来るはずですけども。
ちなみに現時点での最後の近代化改修任務は『【桃の節句】菱餅改修:2021空』なんですが"菱餅"の入手数的に今週はそもそも消化出来ませんが来週も消化しない方が良い……というか来週消化してしまうと『【桃の節句】菱餅改修:2021週』用の"菱餅"が足らなくなるので再来週消化するのが模範解答?【桃の節句】任務が何週分あるか次第なので実際何が正しいかはまだ分かりませんがとりあえず来週末まで任務達成は保留しておくのが無難だと思います。
出撃任務が終わったので次は近代化改修任務。特定の艦型等が指定されているので早めに準備した方が吉。
特に『【桃の節句】菱餅改修:2021週』はウィークリー任務なので今週分に注意(。・Д・)ゞ


[菱餅×2]を準備して任意の"駆逐艦"を[睦月型×4]で近代化改修を成功させると達成。

近代化改修任務1個目は"睦月型"指定ですが4人で良いのですんなりいけるはず。
私は[#7-1]周回での戦果稼ぎついでに集めましたが[#1-1]とか[#1-5]の方が集めやすいかも(・◇・)
次の『【桃の節句】菱餅改修:2021破』は"特I型(吹雪型)"指定なんですが今度は10人必要なのでじっくり集めましょう。単発任務なので特に急ぐ必要もないですし出撃を続けていけば揃うはず。
気を付けたいのは『【桃の節句】菱餅改修:2021週』、これはウィークリー任務なので締め切りに注意!特定の艦型指定ではなく"軽巡"8人なので集めるのは簡単ですし意識すればすぐに消化出来るはずですけども。
ちなみに現時点での最後の近代化改修任務は『【桃の節句】菱餅改修:2021空』なんですが"菱餅"の入手数的に今週はそもそも消化出来ませんが来週も消化しない方が良い……というか来週消化してしまうと『【桃の節句】菱餅改修:2021週』用の"菱餅"が足らなくなるので再来週消化するのが模範解答?【桃の節句】任務が何週分あるか次第なので実際何が正しいかはまだ分かりませんがとりあえず来週末まで任務達成は保留しておくのが無難だと思います。
精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!
3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の漆(。・Д・)ゞ
最後の出撃任務。精鋭「第七駆逐隊」ということでもっと難しい海域が指定されてもおかしくなかった気はしますが恐らく来月末辺りの八周年アップデート時に高難度任務がありそうなので今回は控えめという感じでしょうか。

精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ! 
「曙改二」+「潮改二」+自由枠4で[#2-3/#3-2/#4-4/#5-4]ボスを各1回S勝利すると達成。
[#2-3]編成:精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!![[#2-3]編成:【精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/a/9a897d0f-s.jpg)
『【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!』と『【春限定】春の天津風!』と同時消化する形。
この任務だけなら"駆逐4"とかにする必要はないので同時消化を狙わない場合は軽母とか軽巡を足すと吉。
制空値は[#2-3]ボス航空優勢になる制空値81↑に合わせてます。
[#4-4]編成:精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!
[#5-4]編成:精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!
最後の出撃任務はこんな感じでした。今回はあっさりなものが多いですかね?
【桃の節句】出撃任務3種はウィークリーと来週と多分再来週もやることになるのでその辺りの配慮もあるかも。
そんなことよりもこのタイミングで"爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)"が本実装されたということは駆逐艦への補正は仕様ということなんですかねー?更に検証が進んで駆逐艦に対して雷装25相当の機体とのことでそれならなくもない補正なのかな?という気もします。まぁ"銀河"や"四式重爆 飛龍"から更に雷装+10↑と考えると充分強力な装備なんですけども。
改修すべきかはまだ微妙なラインな気もしますが"彗星/流星"がそこそこ必要なので改修するかどうかは置いといて素材は集めておいた方が良いかも知れません。特に"流星"を開発で一気に集めようとするとかなりのボーキを消費するはずなのでデイリー開発で狙いつつ今後の展開を見極めていくのが良いと思います(。・Д・)ゞ

かっこいい(・v・ )
最後の出撃任務。精鋭「第七駆逐隊」ということでもっと難しい海域が指定されてもおかしくなかった気はしますが恐らく来月末辺りの八周年アップデート時に高難度任務がありそうなので今回は控えめという感じでしょうか。


「曙改二」+「潮改二」+自由枠4で[#2-3/#3-2/#4-4/#5-4]ボスを各1回S勝利すると達成。

![[#2-3]編成:【精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/a/9a897d0f-s.jpg)
『【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!』と『【春限定】春の天津風!』と同時消化する形。
この任務だけなら"駆逐4"とかにする必要はないので同時消化を狙わない場合は軽母とか軽巡を足すと吉。
制空値は[#2-3]ボス航空優勢になる制空値81↑に合わせてます。


最後の出撃任務はこんな感じでした。今回はあっさりなものが多いですかね?
【桃の節句】出撃任務3種はウィークリーと来週と多分再来週もやることになるのでその辺りの配慮もあるかも。
そんなことよりもこのタイミングで"爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)"が本実装されたということは駆逐艦への補正は仕様ということなんですかねー?更に検証が進んで駆逐艦に対して雷装25相当の機体とのことでそれならなくもない補正なのかな?という気もします。まぁ"銀河"や"四式重爆 飛龍"から更に雷装+10↑と考えると充分強力な装備なんですけども。
改修すべきかはまだ微妙なラインな気もしますが"彗星/流星"がそこそこ必要なので改修するかどうかは置いといて素材は集めておいた方が良いかも知れません。特に"流星"を開発で一気に集めようとするとかなりのボーキを消費するはずなのでデイリー開発で狙いつつ今後の展開を見極めていくのが良いと思います(。・Д・)ゞ
おまけ

かっこいい(・v・ )
【春限定】春の天津風!
3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の陸(。・Д・)ゞ
【桃の節句】出撃任務が終わったので次は他の出撃任務ということでまずは簡単な方の「天津風」任務。

【春限定】春の天津風! 
旗艦「天津風」+2番艦「雪風/時津風/初風」+自由枠4で
[#2-2/#2-3]編成:【春限定】春の天津風!
『【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!』記事でも書きましたが"旗艦「天津風」+2番艦「雪風/時津風/初風」+「曙/潮改二」"にしていれば今回の任務の[#2-2/#2-3]はカウントされているはずです(。・Д・)ゞ
私はちょっとポカをしたのでまたやることになってますが……。
制空値は[#2-2]ボス制空権確保/[#2-3]ボス航空優勢になる制空値81↑に合わせてます。
「天津風」任務はこんな感じでした。唐突な任務でしたが何かあるんですかねー?
この唐突に限定グラフィックが実装されるのは去年「雪風」で経験しましたし改二を予定していてもおかしくないかも。
実際「雪風改二」が実装されたということで「島風改二」の実装も考えているはずなのでそのプロトタイプとして「天津風改二」を先に実装という流れは綺麗な気がします。深読み感もありますがいずれにしても未邂逅の提督や"新型高温高圧缶"が少ない提督は今回の期間限定邂逅チャンスにしっかり狙っておきましょう(。・Д・)ゞ

[#7-3-2]が2回ともT字不利という微妙な不運_(:3 」∠ )_
【桃の節句】出撃任務が終わったので次は他の出撃任務ということでまずは簡単な方の「天津風」任務。


旗艦「天津風」+2番艦「雪風/時津風/初風」+自由枠4で
[#2-2/#2-3/#7-3-2]ボスを各2回A勝利↑すると達成。


『【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!』記事でも書きましたが"旗艦「天津風」+2番艦「雪風/時津風/初風」+「曙/潮改二」"にしていれば今回の任務の[#2-2/#2-3]はカウントされているはずです(。・Д・)ゞ
私はちょっとポカをしたのでまたやることになってますが……。
制空値は[#2-2]ボス制空権確保/[#2-3]ボス航空優勢になる制空値81↑に合わせてます。
「天津風」任務はこんな感じでした。唐突な任務でしたが何かあるんですかねー?
この唐突に限定グラフィックが実装されるのは去年「雪風」で経験しましたし改二を予定していてもおかしくないかも。
実際「雪風改二」が実装されたということで「島風改二」の実装も考えているはずなのでそのプロトタイプとして「天津風改二」を先に実装という流れは綺麗な気がします。深読み感もありますがいずれにしても未邂逅の提督や"新型高温高圧缶"が少ない提督は今回の期間限定邂逅チャンスにしっかり狙っておきましょう(。・Д・)ゞ
おまけ

[#7-3-2]が2回ともT字不利という微妙な不運_(:3 」∠ )_
【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!
3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の伍(。・Д・)ゞ
ウィークリーなので来週以降もやりますが【桃の節句】出撃任務最後。拡張作戦ということで[#5-5]指定かなー?と思いましたが[#6-4]でした。結局消化するので個人的には[#5-5]指定の方が良かったんですが[#6-4]の方が簡単という判断?

【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦! 
自由枠6で[#3-5/#4-5/#6-4]ボスを各1回S勝利すると達成。
[#3-5]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!
[#4-5]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!
[#6-4]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!![[#6-4]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/c/bc1343f5-s.jpg)
[#6-4]はいつもの「長門/陸奥」編成。【一斉射】は3戦目(C)orボスお好みで。
3戦目で[梯形陣]選択して発動しなかったらボスでも狙うという形で私はやってます。
あとはお試しで「秋津洲」に"武装大発"を載せてみましたが有効だったのかは分かりませんでした_(:3 」∠ )_

基地航空隊は[#6-5]の1部隊を流用してますがより火力が欲しい場合は"陸攻"×3↑にした方が良いです。
制空値は基地航空隊の削り込みでボス戦時70↑もあれば5/6で航空優勢↑になるはずです。最強編成だと航空拮抗。
必ずしも航空優勢↑が必要な戦闘ではないのでそんな感じにしてます。水戦が未改修だと航空優勢↑の範囲が狭まりますが基本は問題ないです。一応3戦目(C)が航空優勢↑になる制空値36↑は稼いでおけば大きな違いはないはず。
最後の【桃の節句】出撃任務はこんな感じ。編成条件もないですし拡張作戦としては難易度が控えめかも?
あとは他の任務含めてやたらEx海域が指定されているので勲章を集めておいてね的な意味合いがあるかも知れません。
例年通りであれば八周年時のアップデートで金剛型の第三改装が実装されてそこで改装設計図が2枚要求されるはずなので今の内にその辺りを考えておいた方が良いのかも?近代化改修任務で改装設計図を1枚貰うことも出来るのでそこも含めて。
ウィークリーなので来週以降もやりますが【桃の節句】出撃任務最後。拡張作戦ということで[#5-5]指定かなー?と思いましたが[#6-4]でした。結局消化するので個人的には[#5-5]指定の方が良かったんですが[#6-4]の方が簡単という判断?


自由枠6で[#3-5/#4-5/#6-4]ボスを各1回S勝利すると達成。



![[#6-4]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/c/bc1343f5-s.jpg)
[#6-4]はいつもの「長門/陸奥」編成。【一斉射】は3戦目(C)orボスお好みで。
3戦目で[梯形陣]選択して発動しなかったらボスでも狙うという形で私はやってます。
あとはお試しで「秋津洲」に"武装大発"を載せてみましたが有効だったのかは分かりませんでした_(:3 」∠ )_

基地航空隊は[#6-5]の1部隊を流用してますがより火力が欲しい場合は"陸攻"×3↑にした方が良いです。
制空値は基地航空隊の削り込みでボス戦時70↑もあれば5/6で航空優勢↑になるはずです。最強編成だと航空拮抗。
必ずしも航空優勢↑が必要な戦闘ではないのでそんな感じにしてます。水戦が未改修だと航空優勢↑の範囲が狭まりますが基本は問題ないです。一応3戦目(C)が航空優勢↑になる制空値36↑は稼いでおけば大きな違いはないはず。
最後の【桃の節句】出撃任務はこんな感じ。編成条件もないですし拡張作戦としては難易度が控えめかも?
あとは他の任務含めてやたらEx海域が指定されているので勲章を集めておいてね的な意味合いがあるかも知れません。
例年通りであれば八周年時のアップデートで金剛型の第三改装が実装されてそこで改装設計図が2枚要求されるはずなので今の内にその辺りを考えておいた方が良いのかも?近代化改修任務で改装設計図を1枚貰うことも出来るのでそこも含めて。
実質的な「最上改二」の告知も来ましたし「鈴谷/熊野改二」のことを考えるときっとここにも改装設計図は必要なのである程度勲章を確保しておくのが無難だと思います。あとは「鈴谷/熊野改二」のような軽母とのコンバートはないと思いますが「伊勢/日向改二」方面に寄せるのであれば試製甲板カタパルトが要求される可能性もあるのでしっかり準備を(。・Д・)ゞそんな桃の節句の今日、C2機関では西村艦隊の一翼として「山城」や「時雨」達と共にスリガオ海峡に突入した航空巡洋艦の改二改装を、「艦これ」令和三年2021年春実装予定で準備しています。
— C2機関 (@C2_STAFF) March 3, 2021
【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!
3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の肆(。・Д・)ゞ
【桃の節句】任務3個目ですがこれはウィークリーではなく単発で4個目の拡張任務はウィークリーというちょっと謎采配。厳密には前回の任務をクリアした時点で両方出てくるので3,4個目という区別自体が微妙なところなんですが。

【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け! 
"空母系1"+"重巡級1"+"軽巡1"+自由枠3で[#2-4/#2-5/#7-2-2]ボスを各2回S勝利すると達成。
[#2-4/#2-5]編成:【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!![[#2-4/#2-5]編成:【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/2/e2e94e67-s.jpg)
[#2-4]に空母編成って前にやったような……?と記事を遡ってみたら『【航空母艦特別任務】航空戦隊、精鋭無比!』で今回と同じく[#2-4/#2-5]指定だったのでその時の編成を今の艦隊の育成状況に合わせてアレンジしただけ。
[#2-4]は制空値168↑、[#2-5]は制空値228↑あれば制空権確保となるので制空値240程度が目安でしょうか。
あとは[#2-5]ではそこそこ索敵値が必要なのでちょっと注意。33式係数1で索敵値41↑必要。私の編成/装備で64↑。
[#7-2-2]編成:【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!![[#7-2-2]編成:【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/8/6844b240-s.jpg)
空母指定の時は航空優勢を取るために制空値を稼ぐのでいつもは「伊勢」を編成するんですが他の条件と上手く噛み合わないので今回は空母枠に5スロの「赤城」を編成して制空値を稼ぎました。"彩雲"なしの「瑞鶴」とかでも良かったかも。
あとは潜水艦戦があるので先制対潜可能な艦を何人か編成すると気持ち安心。Fletcher級だと防空も兼ねられます。
ボス戦時制空値359↑でどのパターンでも航空優勢↑となりますが道中の損耗を考えると制空値380↑位が目安。
ゲージ破壊後であれば制空値266↑で航空優勢が取れるので空母枠は誰でも良くなりますし航巡に水偵系を載せられます。
あと索敵値も要求(33式係数4で69↑)されますが多分適当でも足りると思います。私の編成/装備で123↑。
【桃の節句】任務3個目はこんな感じでした。若干難易度が上がってきましたが苦戦するほどではないですかね。
強いて言えば私は兼用編成でしたが[#2-5]は最短√を通る編成にも出来るのでそっちの方が更に楽出来るはず。
今月は[#2-5]を『「水上反撃部隊」突入せよ!』と『「第五戦隊」出撃せよ!』をせずにゲージ破壊することになるのか……と最初は思ったんですけどこの任務はウィークリーじゃなくて単発なので無駄に出撃することにはならないはず。
次回アップデートが3月中でまた[#2-5]指定の任務が出るとアレですが……まぁ多分大丈夫でしょう(・◇・)

新規グラフィックなので当たり前と言えば当たり前なんですがこの姿でドロップすると二度見しちゃいます。
【桃の節句】任務3個目ですがこれはウィークリーではなく単発で4個目の拡張任務はウィークリーというちょっと謎采配。厳密には前回の任務をクリアした時点で両方出てくるので3,4個目という区別自体が微妙なところなんですが。


"空母系1"+"重巡級1"+"軽巡1"+自由枠3で[#2-4/#2-5/#7-2-2]ボスを各2回S勝利すると達成。

![[#2-4/#2-5]編成:【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/2/e2e94e67-s.jpg)
[#2-4]に空母編成って前にやったような……?と記事を遡ってみたら『【航空母艦特別任務】航空戦隊、精鋭無比!』で今回と同じく[#2-4/#2-5]指定だったのでその時の編成を今の艦隊の育成状況に合わせてアレンジしただけ。
[#2-4]は制空値168↑、[#2-5]は制空値228↑あれば制空権確保となるので制空値240程度が目安でしょうか。
あとは[#2-5]ではそこそこ索敵値が必要なのでちょっと注意。33式係数1で索敵値41↑必要。私の編成/装備で64↑。

![[#7-2-2]編成:【桃の節句】春の決戦!敵機動部隊を叩け!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/8/6844b240-s.jpg)
空母指定の時は航空優勢を取るために制空値を稼ぐのでいつもは「伊勢」を編成するんですが他の条件と上手く噛み合わないので今回は空母枠に5スロの「赤城」を編成して制空値を稼ぎました。"彩雲"なしの「瑞鶴」とかでも良かったかも。
あとは潜水艦戦があるので先制対潜可能な艦を何人か編成すると気持ち安心。Fletcher級だと防空も兼ねられます。
ボス戦時制空値359↑でどのパターンでも航空優勢↑となりますが道中の損耗を考えると制空値380↑位が目安。
ゲージ破壊後であれば制空値266↑で航空優勢が取れるので空母枠は誰でも良くなりますし航巡に水偵系を載せられます。
あと索敵値も要求(33式係数4で69↑)されますが多分適当でも足りると思います。私の編成/装備で123↑。
【桃の節句】任務3個目はこんな感じでした。若干難易度が上がってきましたが苦戦するほどではないですかね。
強いて言えば私は兼用編成でしたが[#2-5]は最短√を通る編成にも出来るのでそっちの方が更に楽出来るはず。
今月は[#2-5]を『「水上反撃部隊」突入せよ!』と『「第五戦隊」出撃せよ!』をせずにゲージ破壊することになるのか……と最初は思ったんですけどこの任務はウィークリーじゃなくて単発なので無駄に出撃することにはならないはず。
次回アップデートが3月中でまた[#2-5]指定の任務が出るとアレですが……まぁ多分大丈夫でしょう(・◇・)
おまけ

新規グラフィックなので当たり前と言えば当たり前なんですがこの姿でドロップすると二度見しちゃいます。
【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!
3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の参(。・Д・)ゞ
ウィークリー【桃の節句】任務2個目。上手く編成すると『【春限定】春の天津風!』と『精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!』と同時進行出来るので余裕があれば意識すると吉。何週かやることになるので適当でも問題ないですが。

【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒! 
"駆逐/海防4"+自由枠2で[#2-1/#2-2/#2-3]ボスを各2回S勝利すると達成。
[#2-1/#2-2/#2-3]編成:【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!![[#2-1/#2-2/#2-3]編成:【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/a/9a897d0f-s.jpg)
旗艦「天津風」+2番艦「雪風/時津風/初風」+「曙/潮改二」にすることで『【春限定】春の天津風!』と『精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!』の同時進行を狙った形。育成出来ていればこの形が良いと思います。
軽母は軽巡でも可、というか√固定的には軽巡の方が有利で戦力重視なら軽母という感じなのでお好みで。
制空値は[#2-2]ボス制空権確保/[#2-1/#2-3]ボス航空優勢になる制空値81↑に合わせてます。
報酬:【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!他の報酬でも良いとは思いますが「間宮」選択が無難だと思います。
エリクサー病とかで「間宮」を使えないという提督はバケツですかね?
【桃の節句】任務2個目はこんな感じでした。特に難しくはないですが最低でも6回は出撃することになるのでデイリーの『南西諸島海域の制海権を握れ! 』を受注出来る状態で手を出したいところでしょうか。

[#2-2/#2-3]で「天津風」が期間限定ドロップするようなので"新型高温高圧缶"が少ない提督はこの機会に狙っておくと良いかも。何個あれば充分かは難しいところですがとりあえず1艦隊分の6個あれば基本は足りるはず。それ以上はイベントで「天津風」を拾ったら一応改造するという形でちまちま増やしていくのが良いんじゃないでしょうか。
ウィークリー【桃の節句】任務2個目。上手く編成すると『【春限定】春の天津風!』と『精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!』と同時進行出来るので余裕があれば意識すると吉。何週かやることになるので適当でも問題ないですが。


"駆逐/海防4"+自由枠2で[#2-1/#2-2/#2-3]ボスを各2回S勝利すると達成。

![[#2-1/#2-2/#2-3]編成:【桃の節句】南西諸島海域、春の戦闘哨戒!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/a/9a897d0f-s.jpg)
旗艦「天津風」+2番艦「雪風/時津風/初風」+「曙/潮改二」にすることで『【春限定】春の天津風!』と『精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!』の同時進行を狙った形。育成出来ていればこの形が良いと思います。
軽母は軽巡でも可、というか√固定的には軽巡の方が有利で戦力重視なら軽母という感じなのでお好みで。
制空値は[#2-2]ボス制空権確保/[#2-1/#2-3]ボス航空優勢になる制空値81↑に合わせてます。

エリクサー病とかで「間宮」を使えないという提督はバケツですかね?
【桃の節句】任務2個目はこんな感じでした。特に難しくはないですが最低でも6回は出撃することになるのでデイリーの『南西諸島海域の制海権を握れ! 』を受注出来る状態で手を出したいところでしょうか。
おまけ

[#2-2/#2-3]で「天津風」が期間限定ドロップするようなので"新型高温高圧缶"が少ない提督はこの機会に狙っておくと良いかも。何個あれば充分かは難しいところですがとりあえず1艦隊分の6個あれば基本は足りるはず。それ以上はイベントで「天津風」を拾ったら一応改造するという形でちまちま増やしていくのが良いんじゃないでしょうか。