「磯波改二」、抜錨せよ!
序盤海域だけかな?と思ったら[#5-1]も指定されていたりしますが難しいという程ではないですかねー。

「磯波改二」任務1個目はこんな感じでした。
[#1-2/#1-3/#5-1]指定とちょっと特殊というか不思議な組み合わせでしたがイベント前ということで手加減したのかな?
次に演習任務が出てくるんですけど……それを忘れて今日の分を消化しちゃったので続きはまた明日……_(:3 」∠ )_
「磯波改二」任務は連続で記事にしたかったところですが先に『日英米合同水上艦隊、抜錨せよ!』かなー?
5/13(金)アップデートまとめ【「第十九駆逐隊」改ニ勢揃い】

- 01▼新たな戦いへ…春の花束mode順次実装終了!
- 02▼とめどもなく「卯月」!春のうーちゃん祭り終了
- 03,04▼【家具屋さん】お品書きの更新
- 05▼【母港最大拡張枠】の拡大
- 06▼特I型駆逐艦「磯波」「深雪」の【邂逅率】期間限定微上昇!
- 07~14▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新
- 15▼【大型艦建造】で「鹿島」「速吸」が建造可能に
- 16▼戦艦「大和」の大型艦建造【建造率】期間限定上昇開始!
- 17▼【海域BGM】&【鎮守府ジュークボックス】の更新
- 18,19▼【UI】の強化
- 20▼【新任務】群の実装
- 21▼特I型、吹雪型駆逐艦「磯波」【改二】改装の実装
- 22▼改装特I型【磯波改二】運用特性

このまま【梅雨】まで続くかと思っていたのでちょっと意外。本日【5/13(金)】実施「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴うアップデート情報をお知らせしていきます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
01▼新たな戦いへ…春の花束mode順次実装終了!
新たな作戦に備え、「Fletcher」「Johnston」「第七駆逐隊」等一部の艦を残し、周年お祝い、春の花束modeなどが通常に移行します。#艦これ

うーちゃん!02▼とめどもなく「卯月」!春のうーちゃん祭り終了
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
春はうーちゃんの季節!鎮守府海域において睦月型「卯月」がとめどもなく邂逅する春のうーちゃん祭りが開催されていましたが、ご安心ください。本メンテで菱餅と共に終了しました。
うーちゃん祭り、菱餅、ありがとっぴょん!#艦これ#うーちゃん

「皐月」家具を始めとして復刻という感じですねー。03▼【家具屋さん】お品書きの更新 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
家具屋さんのお品書きを更新、今年の卯月の季節家具の取り扱いを終了、【皐月の季節家具】などを実装開始します。
・皐月の壁紙
・皐月の窓
・皐月の机
・皐月の季節のお茶セット#艦これ#皐月の季節

イベント前恒例の拡張。05▼【母港最大拡張枠】の拡大
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
新たな作戦に備え、艦隊「母港最大拡張枠」拡大を実施します。同拡張により「艦娘」の最大運用隻数は、現在の530隻から【+艦娘10隻】拡張され、最大【540隻】の運用が可能となります。
※【母港拡張】すると、自動的に装備枠も【装備x40枠】分拡張されます。#艦これ

「磯波」だけでなく「深雪」もとなると来年本当に「深雪改ニ」が実装されそうですかねー。06▼特I型駆逐艦「磯波」「深雪」の【邂逅率】期間限定微上昇!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
鎮守府海域一部海域において特I型駆逐艦「磯波」及び「深雪」がとめどもなく……ではなく、ほんの少しだけ邂逅しやすくなります。
10年目の海、艦隊型駆逐艦のエポックメーキングとなった特I型、改めてよろしくお願いします。#艦これ


イベントではポロポロ拾えますし今更感はありますがいつでも狙えるようになるのは良いこと。15▼【大型艦建造】で「鹿島」「速吸」が建造可能に
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
練習巡洋艦「鹿島」、そして補給艦「速吸」が【大型艦建造】で建造可能になります。
※「速吸」は航空運用艦系建造レシピ、「鹿島」は巡洋艦系レシピで建造可能です。
※大型艦建造の活用は急がず慌てず、資源や資材に十分余裕がある時に!#艦これ

確か「武蔵改二」実装前にも同じことがあったはずなので妥当な流れでしょうか。16▼戦艦「大和」の大型艦建造【建造率】期間限定上昇開始!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
大型戦艦、大和型戦艦一番艦「大和」の建造率が、期間限定で上昇します。
※四資源の投入レシピ構造は、従来と変わりません。
※大型建造は、課金ではなく、十分に資源の余裕がある場合のみ挑戦ください!#艦これ

いつもの更新。17▼【海域BGM】&【鎮守府ジュークボックス】の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
作戦海域BGMを広い範囲で更新、そして特殊家具【鎮守府ジュークボックス】の表示曲順を季節更新します。
さらに、
♪「北大西洋の風」
♪「沖に立つ波」
も新たに鎮守府ジュークボックスに収録!
※新収録曲も母港BGMへの設定が可能です!#艦これ

18▼【UI】の強化 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
遠征や外出時などのの艦隊運用で【Android版】をお使いの提督の皆さん、お待たせしました!
【Android版】編成画面において、艦種ソート(艦種フィルター)機能を追加実装します。#艦これ#Android版UI強化
android版はあんまり使わないので個人的には気にしてませんでしたが要望が多かったようなので嬉しい人が多そう?19▼【UI】の強化 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
ささやかな強化ではありますが、HTML版の【装備記録/展開】において、【装備記録/展開】画面のスクロールバーの挙動が、マウスホイールの操作に対応しました!同先行試験実装で、PC提督には少しだけ便利になった【装備記録/展開】どうぞご活用ください!#艦これ#HTML版UI強化
【装備記録/展開】画面のスクロールバーが直感的に操作出来るようになったのも地味に嬉しいポイントかな?




ファミ通の表紙もそうでしたが順当に成長した姿という感じですねー(・v・ )
「磯波」の三つ編みが解けている姿は今回が初めてかな?「磯波」好きにはたまらないのかも。

「敷波改ニ」と同じタイプの改装かと思ってましたが僚艦「浦波」に寄せてきましたねー。22▼改装特I型【磯波改二】運用特性
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 13, 2022
改二改装【磯波改二】は僚艦「浦波改二」同様、大発などの輸送及び着上陸戦用装備の運用が可能です!
また「12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置」などのA型砲系装備や「61cm三連装(酸素)魚雷後期型」により高い運用特性が!磯波、抜錨せよ!#艦これ#磯波改二
対地艦が増えるのは良いことですが改装設計図も必要なので提督によっては優先度が難しいかも(・◇・)
今回のアップデートはこんな感じでした(。・Д・)ゞ「磯波」は82Lvから?のようなのでまずは育成します。
明日にはその練度に到達すると思うので任務記事はそんなに遅れないと思います……多分。
大きなサプライズはありませんでしたが春イベントが控えている訳ですしサプライズはそっちで期待。
「磯波改二」は実装されるのか【ファミ通情報の続き】
さてさてプチアップデートを1回挟んだぐらいなので凄く久々に感じますがメンテナンス(。・Д・)ゞ提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 12, 2022
「艦これ」稼働全サーバ群は明日5/13(金)AM11:00よりメンテナンス&アップデートを実施予定です!同メンテ作業は、同日20:00に完了見込みです。提督の皆さん、お手数をお掛けします。ご協力、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ#メンテナンス
色々な仄めかしこそ多いもののこれが実装される!と確定した情報は少ないのでどんなアップデートになるか楽しみ。
明言されたものはこれぐらい?触れられてないので【九周年任務】は継続でしょう。
あとは「磯波改二」が実装されるとは思いますけどまだ確定ではないのでそこがどうなるか……。
実装されたら関連任務、第十九駆逐隊が全員改ニということでそれに合わせた任務が実装されそうな気がします。
第十九駆逐隊は色々ありましたがもし駆逐4指定の任務になるなら……[#2-4]とか[#3-2]指定とかですかねー?
まぁ「綾波,敷波改ニ」指定の『精鋭「十九駆」、躍り出る!』が2月のイヤーリー任務ですし「磯波,浦波改ニ」の2人指定であればもっと他の海域が指定されてもおかしくないかな?また"試製 長12.7cm連装砲A型改四"が報酬になるならある程度の難易度にはなるはずですし後者の「磯波,浦波改ニ」の2人指定の方が可能性高そう(・◇・)
他にはサプライズがあるとすれば「榛名改二乙」が実装されるかどうか。

アイコンでチラ見せされてますしファミ通でチラッと公開されているので実装されてもおかしくない気はします。
これまでは春イベントの後段作戦実装と同時かなー?と思っていましたが新しく「鳳翔改ニ」の情報が出てきたので2018冬イベントで「武蔵改二」実装からの「瑞鳳改ニ」実装ということがありましたし「大和改二」実装からの「鳳翔改ニ」と考えているなら「榛名改二乙」は先でもおかしくないかなぁ?とか考え出しました。
春イベント終了に合わせてとか終了後の可能性も高い、というかそっちが本命なような気もしますが……_(:3 」∠ )_
あとは昨日は触れなかったファミ通情報の続きとして"新艦娘では~~コニシさんによる艦隊型駆逐艦、陽炎型駆逐艦。そしてビッグセブンの一角、あの戦艦姉妹の一隻も!また、潜高型の長女なども近々進水予定です!"とのこと。
最初の陽炎型駆逐艦は前にも記事にしましたがまず「早潮」でしょう。
そしてビッグセブンの一角も"SG レーダー(後期型)"の妖精さんから「Maryland(メリーランド)」か「West Virginia(ウェストバージニア)」だろうとなっていたので順当ですね。流石に一気に2人実装とはいかなかったみたいですねぇ。
潜高型は伊201型潜水艦のことを指すので長女なら「伊201」。「伊203」とはどう差別化してくるのか(・◇・)
更に"今年の夏イベントは、毎年恒例の欧州大遠征!~~今年度は新たな艦種・艦型、そしてぜひ紹介したい新たな航空機も準備中。"ということでやはり夏は『欧州方面』というのがもう鉄板みたいですね。
"新たな艦種・艦型"というのが気になりますがそもそも前回の「山汐丸」がサプライズでしたからねぇ。
ただ艦種だけでなく艦型も強調しているのでポケット戦艦とかで大口径主砲が搭載出来る重巡という感じで戦艦がいなくても自身は砲撃が2巡化するとか、射程長以上の艦は砲撃が2巡化するとかだと色々戦闘の常識が変わりそう。
そして"新たな航空機"ということは空母系の実装も考えているということですかねー?"試製 陣風"の例もあるので新艦娘と関連しているかは現時点では何とも言えませんが「鳳翔改ニ」実装を考えているなら「ラングレー(Langley)」とか?

「磯波」は75Lvまで上げましたが多分改ニには足らないかなー?
多分80Lvちょいで改装出来ると思うのでメンテが開けて[#7-1]に連れて行けば翌日にはいけるはず(・◇・)
「榛名改二乙」チラ見せ【ファミ通情報】

さてさて「磯波改二」に続いて「榛名改二乙」のチラ見せも来ましたねー(・v・ )
"コニシさんバージョンの表紙は「榛名改二乙」先行描き下ろしでお届け!"ということなのでゲーム内に実装されるグラフィックではなく【MITAINA!(みたいな!)】vol.2の表紙としての描き下ろしのようですが楽しみ。


あとは"35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)"と"42号対空電探改二"がついに本実装されますかねー。
改修も解禁されるようなら手持ちは改修することになりそうですが"試製35.6cm三連装砲"が素材とかになると……"大発動艇"みたいに開発落ちする可能性もあるのでそこに期待でしょうか(・◇・)
もし開発落ちしたらRichelieu砲改こと"38cm四連装砲改"も1個ぐらいは改修するかも?ネジコストが重いんですが……。
更にファミ通にて色々新情報が出ているので改装系についてさらっと触れていこうと思います。

一応前回のイベントで2人目の「大和」は拾っておきましたがコンバート改装というのは予想外(・◇・)
というのも「武蔵改二」に必要な資源,資材が[弾薬×9900/鋼材9600/改装設計図×3/新型砲熕兵装資材×3/戦闘詳報×1]で「大和改二」も同等なものになるであろうことを考えるとコンバートするにしても相応の資源が要求されるでしょうしコンバート改装の可能性は全然考えてませんでした。一応サブは用意しましたがどっちも改装するかは……。
それはさておき"大和はこうあって欲しいというものを具現化した三連装主砲"とのことで"51cm三連装砲"が実装とか?
「大和」のボイスに「対空、対艦。どちら重視かなぁ?」というものがあるので恐らくこちらが対艦重視の「武蔵改二」と同じタイプで「大和改二」、コンバート改装先が対空重視の「大和改二乙」という形ですかねー?
「Atlanta」クラスかそれに準ずる対空能力を獲得するのであれば意外と化けそうな気もしますがどうでしょう。

いずれは実装されると思っていましたがこれはサプライズ。
ただ諸々を考えると「大和改二」と同じようなタイミングで実装されるのは相応しいかも?

"試製 陣風"の妖精さんが「鳳翔」だったので改二実装か?なんてちょっと盛り上がったのを思い出しました。
途轍もなく強いという改装ではないと思いますが前々から記事でも触れている艦載機の熟練度を上げやすい特性とかそういった方向で艦隊の縁の下の力持ちポジションになる改装なんじゃないですかねー。
護衛空母属性+"大発動艇"搭載可能とか「雲鷹改二」に近いかも?試製甲板カタパルトが必要になるのかどうか。
改装関連はこんなところですかねー。「磯波改二」とか「榛名改二乙」もありますが特に新情報はなし。
ただこの流れだと次回アップデートで「磯波改二」だけでなく「榛名改二乙」の実装の可能性もあるかも?

12時間遠征はメンテナンスに合わせるとして締め切りも近いので他の遠征はちまちま消化してます(・◇・)
九周年「漣」【9人の「漣」】
さてさて九周年記念の描き下ろし第三弾はdrewさん(・v・ )第七駆逐隊「朧」「曙」「潮」「漣」や独特な距離感が魅力の「ゴト」こと北欧の航空巡洋艦「Gotland」を担当するdrew女史より、特II型駆逐艦、その9番艦!「漣」のキュートな「艦これ」九周年お祝いが届きました!
— C2機関 (@C2_STAFF) April 30, 2022
全てのご主人さま、そして提督方にご紹介します!
どうぞっ!#drew#艦これ九周年 pic.twitter.com/bLATo3jmXK
第七駆はここのところ毎年周年グラフィックが更新されているので「Gotland」とか「天霧」がフューチャーされるかなと思っていたら「漣」でした。特型という大きい括りだと19番艦、特II型という括りでも9番艦と九周年に相応しい艦ではありますが、それを言うなら去年も「曙」がぴったりでしたしdrewさんの気分次第なんでしょうか?

「漣」というか第七駆は描き下ろしが多いので全てではないですがこれまでの描き下ろしが散りばめられている感じですね。
中央で大きめに描かれているのは下から「漣」「漣改」「Xmas mode」で、デフォルメキャラは中央左下が「梅雨mode」、その左上が「秋刀魚mode」、その左上が瑞雲祭り(よみうりランド)の時の「私服mode」、今度は中央右下が三越コラボの時の「私服mode」、その右上が瑞雲祭り(富士急ハイランド)の「私服mode」、でもって最後の右上がちょっと分からないんですけどハンバーガーを食べているんで佐世保コラボの時とかかなー?
と九周年に合わせて9人の「漣」ですが「朧」含めて改ニ実装が待ち遠しいですねー(・v・ )




drewさんは今年で5枚目(・v・ )こうやって並べて見ると「狭霧」と「漣」がお気に入りなのかも?
「曙」は五周年の時に一応メインになっているので来年は「朧」&「潮」とかだと面白いですが「朝霧」「夕霧」とかdrewさんは描き下ろしが多いので何かしたら新しい艦娘が実装されてその子がメインになるかも?
5/13(金)に事前メンテナンス【ファミ通の表紙公開】
さてさて予想通り次回メンテナンス&アップデートは【5/13(金)】でした。提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 9, 2022
「艦これ」稼働全サーバ群は、次期期間限定海域投入の大型メンテ&アップデート前に、今週末5/13(金)に事前メンテナンスを実施予定です。同日AM11:00予定の同メンテ突入時を以て、今年の「菱餅」は消滅します。まだ菱餅を残している提督方はご留意ください!#艦これ
次期期間限定海域投入の大型メンテ&アップデート前の事前メンテナンスということで【5/27(金)】から春イベントの予定という感じですかねー?予定が押したら【5/30(月)】,【5/31(火)】とかになる可能性もあるかも?
それはさておき【5/12(木)】発売予定のファミ通の表紙が公開されましたし恐らく「磯波改二」は実装されるでしょう。
サプライズがあるとすれば「榛名改二乙」ですが……春イベ後段作戦と同時か終了と同時な気がします(・◇・)
60P超の大特集で田中Pのインタビューもあるということで春イベントの続報とか色々載っているんじゃないですかねー。
去年は「大鷹」&「神鷹」+「雲鷹」の後姿が公開されて2021春イベの情報も載ってたので今回もそんな感じでしょう。
完全に「梅」が実装されるだろうと予想していたのに実装されたのは「桃」だったので当時結構驚いた気がします。
これまでに出ている情報で今回は「早潮」が鉄板だとは思いますが同じような形で外してくる可能性はあるかも?

「早潮」「夏潮」は「黒潮」「親潮」と合わせて第十五駆逐隊なので「黒潮」「親潮」と被らないキャラ付けとなるとダウナー系?「夏潮」は元気が有り余っているキャラ付けが似合いそうなので「早霜」にも合わせてダウナー系な予感(・◇・)
それにしても陽炎型19人が揃いそうになっているのが驚きですねー。「艦これ」を知らなかった頃とか始めた頃は陽炎型とは?という感じでしたが今では1番艦から19番艦まで大体そらで言えるようになった9年という歳月。
ここまでサービスが続いていると「初風」や「舞風」みたいな初期の初期から実装されている艦の描き方?タッチ?が今とは大分違うので改ニとかが実装されて今のタッチの姿が見たいですねー。それこそ「天津風,時津風,野分」とかも。
時折季節の限定グラフィックとかコラボで新規グラフィックが描き下ろされたりはしますが艤装付きの正統進化姿が見たい。
「磯波改二」が実装される訳ですし「深雪」の限定ボイスを聞く限りだと来年改ニが実装されてもおかしくないので描き下ろしの多いコニシさん担当の「初風,舞風,野分」は割とありそう?
特に「野分」は乗組員等から【呉の「雪風」、佐世保の「時雨」】という言葉があるなら横須賀は「野分」だろうと言われていたぐらいの幸運艦かつ武勲艦なので実装がいつになるかはさておき改ニ自体は構想していそうな気がします。
でもって「野分改ニ」が実装されたら「黒潮,親潮」的な形で「舞風改ニ」も実装されるとかそんな感じだと嬉しい。

「磯波」は現在57Lv、[#7-1]周回に組み込めば何とか間に合うかなー?