秋月 対空カットイン照月 対空カットイン

そういえばやってなかったな と思って1-6へ挑戦
先月はイベントもあって結局消化しなかったし今月はちゃんとやっておきましょう_(:3 」∠ )_

1-6編成
事故るとすれば航空戦マスなので育成もしたいし照月も入れればいいじゃない
ってことで秋月姉妹を編成に組み込みました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾


出撃1回目 ゴール到達1回目
091-61
特に何の問題もなくほぼ完全勝利でストレート

出撃2回目 ゴール到達2回目
091-62
まるで1回目と同じ画像を貼ったかのよう_(:3 」∠ )_ 3戦目で阿賀野が中破 秋月が小破

出撃3回目 ゴール到達3回目
091-63
特に被害もなく到達 
航空戦マスの2回目の航空戦で艦攻艦爆が飛んでこなかったから秋月姉妹の力は偉大

出撃4回目 ゴール到達4回目
091-64
3戦目で時雨が中破 今月は大破なしでいけるかも

出撃5回目 ゴール到達5回目
091-65
3戦目で照月中破 時雨大破 言ったら大破が出る一級フラグ建築士
まぁ3戦目での大破はそのまま進めるから問題ないけどね₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

出撃6回目 ゴール到達6回目
091-66
2戦目で阿賀野小破 3戦目で綾波秋月が大破( 0w0)  大破の話をしたら途端に出る 怖い_(:3 」∠ )_

出撃7回目 ゴール到達7回目(終)
091-67
小破のまま出撃したのもあって3戦目で阿賀野が大破 
まぁゴールにはいけるからいいんだけどね₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

kancolle_20150930-092708336

とこれにて今月の1-6終わり 難易度自体はぬるめだからストレートもまぁ普通かな?
ただ照月を編成に組み込んだからか航空戦マスでの被害は減った気がします₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
対空カットイン装備の大淀or香取を組み込むのも手かな?

正直記録をとる意味があるのか疑問になりつつある_(:3 」∠ )_
まぁ月に1回だから一応これからもやっていこうかな_(:3 」∠ )_

おまけ
秋雷 ドロップ

香取香取 中破
さて練習巡洋艦「香取」が建造落ちしたということで改めて書いてみる_(:3 」∠ )_

レア駆逐レシピ
ちなみにレア駆逐レシピで出るようです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
確率は1%程と低めですが建造時間「01:10:00」と香取onlyの枠なのでこれが出たら香取確定( 0w0)
練巡・香取に出来ること
  1. 香取改【愛の鞭:演習編】
  2. 遠洋練習航海【香取先生】
前にいくつか記事を書いたんですが改めてさらっとまとめてみます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
4a81320a-s【愛の鞭:演習編】
「香取」を旗艦において演習を行うと艦全体にボーナス経験値が入るという特殊能力
香取Lvボーナス経験値
Lv1~
約2%
Lv10~29
約4%
Lv30~59
約6%
Lv60~99
約8%
Lv100~
10%
大体こんな感じ ただ必然的に旗艦ボーナス(50%)は「香取」に入ってしまう点に注意
1艦を集中して育てたい時は素直に旗艦ボーナスを付けたほうがいいので案外使いどころが難しい
というか最大効率でさえ10%ですし正直スルーしていいレベル_(:3 」∠ )_
旗艦ボーナス50%を他5隻に割り振った上でボーナスがつくとか
旗艦ボーナス50%を6番目の艦に付与するとかじゃないと残念ながら微妙_(:3 」∠ )_

「香取」自体を育成する時に演習するとついでに他の艦も経験値が増えるぐらいの認識でいるといいかな
a85b17db-s遠洋練習航海
遠洋練習航海
西方海域の遠征「遠洋練習航海」
この遠征は「練習巡洋艦」を旗艦にすることが必須(ということで今のところ「香取」がいないと出来ない遠征
資源じゃなくて経験値がメインの遠征なんですが決して効率も良くないので……
詳しくは上でも貼ったけど過去記事へ→遠洋練習航海【香取先生】
720f3380-s最後に「香取」の特性
「香取」にしか出来ないことを2つ紹介したけど 
あれ?別にいらなくない?と思った提督へ捧げる「香取」の特性
4スロット艦娘

「夕張」「大淀」と同じ4スロ艦なので
ソナー爆雷を積んだ場合の対潜値は夕張>香取>大淀>五十鈴>……
夕張には及ばないものの2位の対潜値に出来たり
水上機も搭載出来るので「昼夜連撃+対空カットイン」も両立可能(実用レベルかは置いといて
「練習巡洋艦」

戦闘時の挙動は「軽巡洋艦」と同じでありながら「軽巡洋艦」としての扱いを受けないので
ルート固定の妨げにならず編成出来る「練習巡洋艦」という特殊な艦種であること
つまり水雷戦隊固定MAP等で軽巡の枠を減らさず軽巡のような「香取」が編成可能
素のステータスは低めだが4スロである点と装備出来る兵装もあり駆逐艦よりは強いはず(夕立とかは置いといて
例えば3-5下ルートとかで活躍出来る…かもしれない

と そんなところ_(:3 」∠ )_
どうしても素のステータスが低いのがネック_(:3 」∠ )_

どうやら大型建造の最低値でも出るようですね
持ってくる装備が強かったら牧場されたんだろうか_(:3 」∠ )_

おまけ
かとりせんせー
流石のパセリ艦

村田隊 妖精

さて翔鶴改二と改二甲が再改装可能ということで初期装備にネームド艦載機(村田隊)を持ってると
改装費がかかるとは言え村田隊を量産されてしまうので第二の村田隊は任務報酬という措置(友永隊と江草隊で学んだ様子

ということで第二の村田隊を手に入れるために必要ないくつか任務をこなしていきます(๑•̀ᄇ•́)و✧
目次(そこそこ手順が多いので目次付き
  1. 前提任務「空母機動部隊、西へ」
  2. 「第五航空戦隊」を再編成せよ!
  3. 「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!
  4. 「九七式艦攻」「天山」の開発
  5. 精鋭「九七式艦攻」部隊の編成
  6. 機種転換「天山一二型(村田隊)」

村田隊 妖精前提任務「空母機動部隊、西へ」
さぁ「村田隊」を手に入れるぞ! と思ったのに あれ?翔鶴編成任務がないぞ?というそこの貴方!
翔鶴編成任務こと「第五航空戦隊」を再編成せよ!には前提任務が必要です(私も最初は出てませんでした_(:3 」∠ )_
「空母機動部隊、西へ」
マンスリー任務の「空母機動部隊、西へ」が前提 空母2駆逐2@自由枠2 で 4-2ボスをS勝利任務
任務が出てない提督はこれを達成してみてください(๑•̀ᄇ•́)و✧
「空母機動部隊、西へ」の前提はウィークリー任務の「ろ号作戦」とワンオフ任務の「第八駆逐隊」出撃せよ!
「第八駆逐隊」出撃せよ!にも前提がありますが辿っていくとキリがないのでwikiを参照してください(。・Д・)ゞ

村田隊 妖精「第五航空戦隊」を再編成せよ!
「第五航空戦隊」を再編成せよ!
最初はいつも通りの編成任務 
「翔鶴」「瑞鶴」「朧」「秋雲」を艦隊に組み込むだけ(他に艦がいても大丈夫でした

村田隊 妖精「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!
「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!
編成任務の次はもちろん出撃任務 タイトルにもした通りこれが本番
先の「翔鶴」「瑞鶴」「朧」「秋雲」+自由枠2隻で5-2ボスをS勝利任務
と言っても5-2のルート固定的に軽空母1戦艦1でほぼ確定かな
(@このタイミングの任務だけど別に「翔鶴改二」じゃなくてもおーけー)
「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ! 編成
私の編成はこんな感じ 朧を育成してなかったので10lv_(:3 」∠ )_
出撃1回目
朧大破
1戦目であっさり朧が大破 旗艦においてもやっぱり未育成はきつい_(:3 」∠ )_
出撃2回目
5-2 惜敗
@はビス子が決めるだけと慢心してたら姫がビス子を狙ってしかも大破_(:3 」∠ )_
出撃3回目
5-2 勝利
姫鬼パターンでしたがビス子が姫落として秋雲が鬼落としてS勝利達成
達成報酬
達成すると伊良湖が貰えるのと村田隊入手任務と機種転換任務が出ます(๑•̀ᄇ•́)و✧

村田隊 妖精「九七式艦攻」「天山」の開発
村田隊の入手任務は出てきたんですが「九七式艦攻」が3つ必要なので開発!(ついでに「天山」も
手持ちにあればいいんですけど持ってないしちょうど烈風の数を増やしたかったし開発タイム
艦載機レシピ
レシピはテンプレ
烈風 流星攻 彗星一二型甲 狙いのレシピ

「九七式艦攻」が3つ出るまでに
大体70~80回ぐらいだったかな_(:3 」∠ )_

九七式艦攻

「九七式艦攻」を3つ開発するまでに烈風×2彗星一二型甲×2流星攻×1が出ました 烈風×2いいね(๑•̀ᄇ•́)و✧

村田隊 妖精精鋭「九七式艦攻」部隊の編成
精鋭「九七式艦攻」部隊の編成
準備が出来たら後は簡単 まず「翔鶴」or「赤城」を秘書艦にして「九七式艦攻」を3つ廃棄すれば
九七式艦攻(村田隊)
村田隊をGET!(九七式艦攻)
村田隊 妖精機種転換「天山一二型(村田隊)」
機種転換
そして最後に「機種転換」! 
秘書艦を「翔鶴」にしてさっき手に入れた「九七式艦攻(村田隊)」を装備した状態で「天山」を2つ廃棄
機種転換


機種転換 村田隊

と これにて「天山一二型(村田隊)」に機種転換
最高峰の艦攻なので誤廃棄のないようにロックして大事に運用しましょう(๑•̀ᄇ•́)و✧

おまけ
秋多摩ドロップ秋名取ドロップ5-2でドロップした多摩と名取 限定グラフィックでのドロップは新鮮でいいね(๑•̀ᄇ•́)و✧

照月改照月改 中破
秋月型2番艦照月 
改造してもグラフィックに変化はないかな?

秋月と同じく頭にペンネントを巻いてますね
”隊逐驅一十六第”(多分秋月と同じ旧漢字の驅

61駆と言うのは秋月型で編成されていた駆逐隊なので今後も増えそうですね 次は順当に涼月かな?

照月の改造

照月 改造

画像は50lvまで上がってるけど秋月と同じ40lvで改造出来ます(初期装備も秋月と同じかな
ステータス的には秋月から装甲-1対空-2火力+1雷装+2 少し火力寄りのステータス
ちゃんと計算してないからあれですけど多分対空値は114で充分なので
イベントとかで駆逐艦に火力を期待しないような場面以外では少しでも火力に優れる照月のがいいのかな?(まぁ誤差ですが
今度加重対空値とかの記事を書くと思うのでその時に詳しい数値を調べる予定です_(┐「ε:)_
照月の運用

秋月と同じく特殊対空カットインが可能なので運用は秋月と同じ感じかな
秋月砲×2対空電探である程度の火力と夜戦連撃+対空カットイン

秋月の本実装がまだなので秋月を持ってない提督にはありがたいかな?
と言っても2015夏イベント最深部の報酬なのでこの照月自体の入手も大変なんですが_(┐「ε:)_

秋月型2人を一緒に使う場面は今のところないかな?
今後イベントで空母棲姫×2とかになったらもしかしたら輝くかも
kancolle_1240

照月ボイス


秋津洲と同じcv小松未可子艦
秋津洲は俺ガイルの戸塚に聞こえたけど照月からはそう感じない不思議₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
2番艦は……

しずま艦 2番艦

何とは言わないけど並べておこう_(┐「ε:)_ 3姉妹かな
秋月の○○○

何とは言わないけど参考画像に秋月の貼っておきますね_(┐「ε:)_ 底に注水弁?

翔鶴改二 翔鶴改二甲
ついに実装された翔鶴改二
しかも「試製甲板用カタパルト」という特殊アイテムを使用するif改装だからか
「改二」だけでなく「改二甲」という新仕様も同時実装
「改二」「改二甲」は再改装可能で「改二を改装→改二甲」「改二甲を改装→改二」
と 「改二⇔改二甲」を場面に応じて選択可能 なんですが…
再改装にも資源を使いますし近代化改修もリセットなので
基本的には「改二」「改二甲」どちらかで運用することになります

そこでどっちの方がいいの? どう違うの? とその辺りを紹介する記事です(๑•̀ᄇ•́)و✧
SnapCrab_NoName_2015-9-26_17-38-53_No-00
ステータスはこんな感じでどちらにしても翔鶴改からはかなりの強化 また空母では初?の素の射程:中
火力の伸びが素晴らしい というか元が低すぎたんだけども_(:3 」∠ )_ 燃費が悪化しますが性能を考えると妥当
改二は回避索敵が若干高く搭載数が高い(加賀に次いで2位
改二甲は火力装甲が高い代わりに搭載数が改よりも減少(ただしスロット配分は良い
そして「装甲空母化」と中破でも艦載機を飛ばせるという非常に強力な特性

と 単純に見ると搭載数を取るか装甲空母化+火力を取るかといった感じ

ではピックアップして見ていきます
 翔鶴改二
翔鶴改二 改装画面
翔鶴改二の改装画面
私の翔鶴改二は近代化改修してないので
火力装甲対空のとこは編集してあります
対空は素88+烈風×4(+40)で128

ケッコン艦だとここから更に耐久+8 運+6

回避や索敵はレベルで補正がかかるので
ケッコン艦だと更に伸びます

@運もまるゆで底上げ可(MAX97)

改二はバランスの取れた正規空母と言った感じ
加賀の搭載98に次ぐ搭載93に始まり全てのステータスが高水準(その代わり燃費が大鳳と加賀を若干超える
搭載93

加賀には及ばないものの突出したスロットではなく平均的なスロットなので3スロット目まで比較的全滅しにくい 
ということで艦載機熟練度システムによって艦攻艦爆を複数積む現状にマッチしている
また最大スロットに艦攻艦爆を積むのが主流な今だと平均的なスロットは制空値も稼ぎやすい とまさしく万能
火力キャップ(昼戦キャップ150)
素の火力が63なので何も載せずとも基本火力は149.5(何かしらの艦攻艦爆を積めばキャップに到達
また流星攻を2スロット分積むと火力188.5 と反航戦でも昼戦のキャップに届きます(反航戦は0.8倍
短所

書いておいて欠点という欠点はありません
強いて言えば燃費ですが性能を考えれば妥当ですし翔鶴を改二に出来るレベルの提督なら問題ないでしょう
運用

全ステータスが高く欠点らしい欠点もないので何でも出来ます
艦戦多めで制空値を稼ぐことも出来るし艦攻艦爆多めで火力重視にも出来る万能艦
燃費の関係で周回には向きませんが回避と装甲を考えると継続戦闘力は高いのでバケツの節約には向いている?
 翔鶴改二甲
翔鶴改二甲 改装画面
翔鶴改二甲の改装画面
これまたまだ近代化改修してないので
火力装甲対空のとこは編集してあります
対空は素88+烈風×4(+40)で128

ケッコン艦だとここから更に耐久+8 運+6

回避や索敵はレベルで補正がかかるので
ケッコン艦だと更に伸びます

@運もまるゆで底上げ可(MAX97)

改二甲は装甲空母になる代わりに搭載が減る少しピーキーな性能
装甲空母化

最大の強みは中破でも艦載機を飛ばせること(また「装甲」と名のつく通り装甲値も高い
回避と装甲に優れる翔鶴改二甲は無類の戦闘継続力を手にした形になります(大鳳は回避が低め
火力キャップ(昼戦キャップ150)
火力も70と非常に高いので何も載せずとも基本火力160(村田隊を積めばほぼ反航戦キャップに届く火力180超え
中破でも0.7倍という火力補正は受けますが充分な火力を期待出来ます(本来空母は中破で動けないことを考えると尚のこと
村田隊を2スロット分積めば火力205となり中破時でも火力143.5 脅威の火力
搭載76
一見改状態の搭載84からも減るので不安になりますが配分が34/21/12/9と良い
特に1スロ目に熟練度MAX艦攻艦爆を積むと余計に補正がかかるので1スロ目が最大搭載なのは大きい
2スロ目も搭載21と搭載数2番目のスロットとしては良い
3.4スロット目が少なめですが艦戦や彩雲を積むのにはちょうど良い(制空値は熟練度ボーナスで補える
短所

矛盾するようですが搭載数 ↑で書いたように問題のない範囲ではありますが制空値を稼ぎたいという場面には向きません 
もう一つは燃費 翔鶴改二から更に燃料+10 問題ないレベルだとは思いますが気になる人もいるかもしれない
火力重視にこの燃費を考えるとイタリア戦艦の立ち位置に近いかな(大和型程燃費も悪くないし
運用

海域にもよりますが、複数の空母を編成して他の空母に制空値を稼いでもらい翔鶴改二甲は火力重視にする感じかな
もちろん制空権が取れるなら1人で運用も可能(制空補助出来る扶桑山城と相性が良い?
改二に比べると少し状況を選びますが単純なスペックは高いのでこちらも最高峰の空母であることは間違いないです
と どちらも現状の空母ではトップクラスなのでお好みで決めていいんじゃないでしょうか
結局最初に書いたとおり 搭載数による万能 or 装甲空母化による火力 のどちらを重視するかですかね

強いて私のおすすめとするとなら
一通りの空母の育成が終わって使い分けが出来る状態なら翔鶴改二甲 
まだ空母の戦力が心許ない人は翔鶴改二 かな
@は
翔鶴改二甲の改造費
この改二甲への改造費を自分の鎮守府の状況とあわせて見て 高い と思う内は改二で止めておくといいかな?

※「改二甲」は将来的に噴式艦載機等の運用が可能となります。
とツイッターで明言されてるので将来的には皆翔鶴改二甲になるんじゃないかな
噴式艦載機って?

簡単に言うとジェット機のことですね

大日本帝国のジェット機って言うと「橘花」「秋水」でしょうか(他にも「藤花」とか「火龍」?
@は「震電」にもジェット機化の構想があったとかなんとか
今の艦これの「震電改」はジェット機じゃないようなので「震電改二」なんてのが来る可能性も……

どれも試作機のまま戦争が終わった?ようなので来る時は「試製○○」となるんじゃないかな
@はドイツ軍の メッサーシュミット Me262 とかもワンチャン?

どれ程の性能で実装されるのか 実装時期はいつなのかが問題ですけどね_(:3 」∠ )_

さぁ秋アップデート第二段!

ちとちよ焼き芋

秋の装いの艦娘もいっぱい増えたアップデートをまとめていきます(๑•̀ᄇ•́)و✧

01▼翔鶴型航空母艦一番艦「翔鶴」改二改装


翔鶴改二翔鶴改二 中破
80lv↑+試製甲板カタパルト+改装設計図で改造可能
正統進化って感じで良いですね(๑•̀ᄇ•́)و✧ どこかで見たようなポーズ
赤城 翔鶴

そう 赤城に似てますよね 一航戦を継いだってことで似せた(翔鶴が真似た)って考えると熱いね(๑•̀ᄇ•́)و✧
瑞鶴改二が加賀カラーになったらすごく熱い 今から期待してしまう(๑•̀ᄇ•́)و✧
02,03▼航空母艦「翔鶴改二」装甲甲板化改装の実装
翔鶴改二甲翔鶴改二甲 中破88lv↑+翔鶴改二を更に改造で装甲空母化の翔鶴改二甲も実装!
再改装可能なので 改二⇔改二甲 と場面に合わせてどちらかを選択可能
ただし改装時に資源は消費しますし近代化改修はリセット 
改装費もそこそこかかるのでどちらかを選択する形になるかな?
一応近いうち(出来れば明日)にどう違うかの記事を書くと思いますが
装甲空母化が大きいですし改二甲にしちゃっていいんじゃないかなとは思います
04,05▼【新任務】の大規模追加実装
●機動部隊の運用を強化せよ!
●「第五航空戦隊」を再編成せよ!
●「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!
●機種転換
●精鋭「九七式艦攻」部隊の編成
●新編「第二一戦隊」出撃準備!
●新編「第二一戦隊」北方へ出撃せよ!
●試作艤装の準備
●「第十六戦隊(第一次)」を編成せよ!
●「第十六戦隊(第一次)」出撃せよ!


新任務10種 
大まかに分けると「天山一二型(村田隊)」「試製甲板用カタパルト」の2つが手に入る感じ
達成したら記事にします₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 任務が溜まっちゃってるなぁ…
06▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新「四式水中聴音機」

改修工廠が更新
 
主にこの前ランカー報酬で実装された
「四式水中聴音機」が改修によって入手可能+
「四式水中聴音機」自体を改修可能になった
という感じですかね 

「四式水中聴音機」自体は良い性能をしてるんですが
改修難度は少し高めですし三式で充分だからなぁ…

今後次第ですかね(改修工廠の記事を更新せねば…

07,08,09,10▼「千歳」「千代田」「雷」「電」「春雨」「球磨」「多摩」
に【秋季限定艦娘グラフィック】及び【期間限定ボイス】を実装

秋グラフィック第二段! 思ってたよりも多くの艦に来ましたね それもサプライズ枠が多い₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
艦これ2015秋仕様グラフィックまとめ(浴衣etc...)
思秋グラフィックまとめ記事に追加したので全部見たい方はそちら↑を参照してください(๑•̀ᄇ•́)و✧
浴衣 球磨多摩

今回のヒットは球磨多摩かな(一番上に貼ったちとちよも2人合わせていい感じになってるよね 
球磨をちょうど遠征で送ってたからメンテ明けにログインしたらこの姿で帰ってきた(楽しんでるようで何より
く~ま~ くまくま PSの聖剣伝説に似たようなのあったよね
11▼練習巡洋艦「香取」及び駆逐艦「秋雲」が【建造】可能に
香取
秋雲はドロップがあるのでメインは香取ですね
実際香取の能力って新規の提督さんのがありがたいのかな?
先に鹿島香椎とかがイベント報酬とかで実装されるかと思ったけど来る前に建造落ち
レア駆逐レシピで建造出来るみたいですね 欲しい人は狙ってみてはいかがでしょうか₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
12▼表示系修正更新その他
細かい修正や調整などなど
五十鈴はあれだね ↑で出た四式ソナーの改修関連
13▼期間限定【秋ボイス】追加実装
扶桑山城由良にも追加ボイス 秋グラフィック第三弾の可能性?

と こんなところでしょうか

翔鶴改二だけでも充分なアップデートでしたが7人も秋グラフィック追加と
結構大きめな規模のアップデートになりましたね(๑•̀ᄇ•́)و✧

おまけ

syoukakukaini

おまけのおまけ

翔鶴改二 中破×2大きい(何とは言わない