えーと
まずはこれからは1記事につき1個紹介していく形に変えます

詳しく書こうとすると少し長くなりそうなので_(:3 」∠ )_

というのも今回相手がなかなか強くて多分勝てませんねこれは

6番手から上がもうTH9で 
1番上がTH10といった相手なんですが

こっちは5番手からTH9のTH10なし という状況なんですが

6番手のまぁ私ですね
までが☆3取られちゃってて相手のTH9を☆3がなかなか厳しいので多分勝てない

厳密には9番手10番手が☆取られてないんですけど
TH7とTH6なので取られない訳がない_(:3 」∠ )_

その代わり相手のTH8が対空砲3つも揃ってない感じのが2つなので
その辺のバランスでマッチングでしょうけど

平均的に強いよりも上位が強いほうがきついですよね
TH8までは割りとゴリ押しで☆3取られちゃいますし
と 今回はきつめというお話

さて 本題

TH9の上の方が対空砲も育ってて配置もドララでは☆2すら無理という形で
TH10がインフェルノタワーがあるとは言えかなり早上げだったので
そこを狙ってみました

まず結果は惨敗の☆0 

と言ってもほぼ計画通りだったんですよ
じゃあ何故失敗したのかっていうのが
面白いというか貴重な体験というか

次回以降気をつけたいので
記事に書いていきたいと思います
015da850f3d44fd5427c5b844e9607ca6df07b6fa4
こんな感じのTH10 
インフェルノタワークロスボウこそありますが
他の施設がTH8クラスのlvですしTHが大分外寄ってますよね

それでクランの城の位置的に
出てきた援軍とTHが重なる形になって援軍を倒しつつTHを削れるな 
と思ってここを攻めました

実際この読みは当たってたんですが
一つの誤算があってすべてが台無し(。ŏ_ŏ)
fsafaga
狙いはこんな感じ
黄○をサイドカットして赤線で出して施設を壊しつつTHまで進むっていう形
011d88f7f4aa8d433f437dfe4096a561e6e1ddf522
ダークエリクサータンクを上手く狙えなくて
ババキンで補助させようとしてそれも失敗しました

でも対空砲のlvがそこまででもないしレイジもかけますし
援軍とヒーローに釣られて中央に戻るので
ここでの真の失敗はババキンを出してしまったことなんですよ

外周で50%取ろうとも考えてたので何の気もなくババキン出しちゃったんですけど
これが惨敗の全ての原因 ここで出してなければ多分☆2でしたね

詳しくは後述
01f985ff57ae6752e3ad5a02568b5d4985502c06ec
本隊を投入した辺り
インフェルノタワーのタゲをとった辺りでレイジ
ダークエリクサータンクが残っちゃってますよね
ただレイジかかってますしすぐ壊して戻りますし
本隊がきっちりTHの方に行ってますよね

それで援軍も出てきますね
fsagagagaega
最後に出てきた赤○
そうネクロマンサーなんですよ これが全ての原因

TH10だから35体も援軍が入ってるんだぁとは思ってたんですけど
今までにネクロを入れてくるクランと戦ってないので完全に想定外でした

@は予想通り援軍のウィズはTHと重なってるでしょう?
01b518b2616126948f3611f313e7ff8d23e552e1bf
ここも上から2番目のが多分THのゲージだと思います
もうあと1/3ぐらい?でドラゴンも6体黒バルーンも5体残ってるので
これはもういけただろう とあとは50%届くかどうかだな 

なんて思っていたら
fasgawqga
はい援軍のネクロが出てきた時の別アングル
ババキンを出してかつスキルを使ったことで
バーバリアンが何体か召喚されてしまってる訳ですよ

でもってネクロの召喚する骨は地上攻撃onlyなので
ドラゴンとか空軍onlyだと召喚された場で棒立ちするんですね

だけど今回ババキンを出したのでそっちにタゲがいって
骨がそっち行っちゃってるんですね

これが今回の失敗の全ての原因
safgaga
そして援軍は最優先攻撃対象なのか
あそこまで削ったTHを無視して骨を追いかけるドラゴン

6体も残ってたんですがこの移動の間ずっと攻撃を受け続けるので
当然体力がなくなりますし
骨の終着点から一番近い施設を次の攻撃対象とするので
THの方に戻るわけもなく……

そんな感じで最後は47%だったかな?

と相手の援軍にネクロがいなかったら
もしくはババキンを出さずにいたら
きっとTHも壊せましたしその周辺の施設も壊せたはずなので
☆2はいけてたと思います

今回の件から得るべき教訓は
無闇にババキンでサイドカットをしてはいけない
 ということですね

いやーこのネクロの骨にドラゴンが釣られるってのは
動画で見て知ってたんですけどね

でもそこまでガチのクランでもないので
当たるクランもそれなりということで
今までネクロが入ってることなんてなかったので
全く想定してなかったですね

これを想定してたら
ババキンをサイドカットに使わないってことが出来たはず
もしくは援軍処理してから外周を壊させる ということが出来たので

今回は惨敗でしたが
今後の糧となる失敗としたいですね

これからはネクロマンサーが援軍にいた場合をきちんと想定したいですね


さて運営から備蓄勧告が来ましたね

まぁ今月下旬となると
4/24か 

前回のイベントのように土日を多く期間に入れるように
月曜メンテからのスタートで月曜メンテ締めるパターンで
4/27

のどちらかですかね

とどっちにせよあと2週間とちょっとですからね

そろそろ情報が出始める頃ではありますね


>春イベに高難易度作戦での作戦参加を検討中の提督の皆さんは、戦備の充実と練度向上に努めて頂けますと幸いです。

と あくまで高難易度作戦に挑む提督への備蓄勧告ですね
それを考えると前回、前々回同様中規模な作戦なのかな?

まぁ前回のE5甲はとても中規模ではなかったので
今回も甲作戦でいくつもりなら資源を貯めておきなさいよっていうことですね

そして
>地中海での活躍を目指したイタリア艦娘を始め、複数の【新艦娘】が登場予定です。

運営からイタリア艦娘という発言がなされたので確定ですね

>地中海での活躍を目指した(活躍したとは言っていない)

ヴィットリオ・ヴェネト

ローマ

が本命らしいですね

そしてちょっと前にも触れた
20140402032811738
これ関連の
cv丹下桜説が濃厚になっている?

SnapCrab_NoName_2015-4-7_1-55-26_No-00
型月のエイプリルフールネタはいつものことですが

その時のブログでこんな発言をしてるので

赤王様こと赤セイバーの新規ボイスなんてなぁ
強いていえばFateのソシャゲ?のGrand Orderだっけ
用に新規ボイスってのはあるけど
あれってまだ始まる気配がないからなぁ
でも予定では2015年春になってるのでそっちの可能性もおおいにありますが

某艦隊さんについに出演って方が本当じゃないかなー なんて

それで本当にcv丹下桜だとすれば
戦艦ローマじゃないかなー

その辺を合わせてきそうな気もします

何せ青セイバーのcv川澄綾子艦も何人かいますしね
分かりやすいのだと磯風がそうですね
bef6c4c3407542dd98d58d78ac9af952f8d43be71407515139



さて他の新艦はどうですかね

まぁ新駆逐艦はいるでしょうけど
他が全然想像つかないですね

イタリア艦が戦艦なのでそこが目玉だとすると
他の艦は控えめですかね?

香取型がわんちゃん?

なんにせよイベントと新艦は楽しみ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

153f5f1a


今回(4/5)のドラゴンラッシュ

今回もなかなか強敵でした

というかこっちのクラン内で私が唯一のTH8なので
相手にも1人しかいなくて
かつ対空砲が一つ強化しきれてなかったので
こちらのTH7の人が攻めたので今回はTH9への攻め2つ
01bf4c3fbd9b0a5184cad1af9863c0a311cd54c585
こんな感じのTH9 一つ対空砲が外にあって壁もない+クロスボウが下向きだったので
いける可能性もあるな と☆3狙ったんですが
やっぱりホーミング対空地雷が増えるのとlvも上がりますし
TH9の全壊をTH8でやるにはなかなか厳しい

ギリギリの☆2でした

まぁ全壊を狙って裏からの黒バルーンをやったので
それを本隊と一緒に出してれば☆2は硬いかな?
ffsaga
狙いは赤線の位置から出して対空砲へいかせつつTHまで届かせる形
ヒーローも途中で一緒に倒す形

流れかねない黄○の位置はサイドカット

黒○の対空砲はババキンで壊す
緑○の奥の対空砲はドラがタゲを取り次第裏バル
sagfag
サイドカットはこんな感じ
右側は本当はキャンプ壊してから兵舎行ってっていうプランだったんですが
どうせそのあと黄☆の位置から第二陣を出す予定だったのでミスしましたが許容範囲内
019da88f576a51bd8ef4a2d0a88453148509ff525f
対空砲のタゲになったらレイジ
ちょっと重なっちゃったので左側のレイジをもう少し奥でしたね
014f0c7675383c18e2819d7cabed2fab07b188d34f
でもって裏バルとレイジ
これで対空砲は壊せたんですが
ドラゴンの消耗が激しいし
アーチャータワーとかウィズタワーテスラがまだ残ってるので全壊は無理

やっぱりホーミング対空地雷が4つってのがつらいですね
ただの対空爆弾でも強化してあればそこそこ減りますし
ホーミングだと未強化でも8割減りますしね

っていうので対空砲がいけてもドラゴンが消耗しちゃって全壊は厳しい
0174a397cb9d26d6035e555444205ffd642fe15ec8
50%はいけましたけど結構ギリギリでした
TH9は配置に余程弱点があるとかじゃないとTH8での全壊厳しそうですね

過去に2回?かな 経験はあるんですけど
対空砲が育ってなかったり 
ドラゴンの動線が上手く取れる配置だった時なので
普通のTH9はきついですね


2個目
014eb86ee79dc3f1c7319f012403d5a2faba1a300c
前回のTH9に似てますね

こっちは対空砲4つともlv6ですし最初から☆2狙い
最初から☆2狙いだとバルーンを本隊と一緒に投入出来ますし
こっちのが確か破壊率が高い
fafaga
本隊を赤線で出してTHまで壊して進む形
黄線をドラゴン1体とババキンでサイドカット
その後に緑線をドラゴン1体ずつで2重サイドカット

緑線のドラゴン出すと同時に赤線から本隊を出します

アーチャークイーンがいますけど 
ヒーローの索敵って結構広いので対空砲の範囲外まで来てくれるので
ドラゴンで焼くだけ

赤線の位置からだと紫○の対空砲がちょっと遠いので
黒バルは気持ちそっちに近い位置から出す
0130af38f7a254979b8fa1b9ab7279dbda3814be10
アチャクイに釣られて左に寄りましたけど
サイドカットが済んでるのでこのあとはちゃんと中央へ進みます
013ce1be7f0171912eee7db45bdcf5d44655ecf69b
大分左側に黒バル出したんですけど右に流れましたね
1体はちゃんと進んでます

こんな感じTHまで壊してあとは外周
01335588f142d9ca7a6eadd84e91bd002d0cf11d24
下見の時にそういえばテスラのスペースないなーと思ってたら
外側のキャンプの隣に一つずつあったんですかね

最終的には60%いかないぐらいの破壊率だったかな


前回の分が悪いかなって言ってたクラン戦はなんとか勝てました

今回も接戦でしたがなんとか勝てました
25-23だったかな

ただ今回も格上とは言えホグラッシュで全壊しちゃったんですよねぇ(。ŏ_ŏ)
クラン戦の配置変えようかなー

ただもうすぐTH9にする予定なので
今更考えても感が_(:3 」∠ )_

あとはTH9になっても多分私は空軍使い続けると思うんですよ
今でもTH9からなんとか☆2取れてますし
黒バルの研究とラヴァの解禁が済むまではちまちまやってって考えると

もう上げちゃおうかなー なんて思っていたり

今ホグライダーの研究してるんですけど
正直ホグラッシュはあんまりする気ないんですよね

対空砲壊しのピンポイントに何体かって感じだから
それ黒バルーンでいいんじゃない?って言うのもあるし

ペッカの研究だけしてTHあげようかなー

そんな感じで悩み中_(:3 」∠ )_

kancolle_150404_222225_01
今月の1-5は4/6 

いつもは大体ストレートの4/4なんですが
今回は1マス目での大破撤退とボスに行ったんだけど旗艦を落とせずが1回ずつ

まぁ1-5任務が色々あるので
結局4回以上行くので問題はないのだけれど

今月分をやれば鳥海に使った設計図分を回収出来ますね

ということでクリアはまだですけど
早くも5-5に手をつけていたり
というのも弾薬がカンストしそうなので挑戦してます

まぁでも5-5に挑むと弾薬も消費しますけど
それ以上に燃料と鋼材を消費するから
結局弾薬が先にカンストする未来には逆らえない

世界線が集束するからしょうがないね

とシュタインズゲートですが
正統な続編が出るらしいですね 

すごく楽しみです 

比翼連理はやってないんですけどね

まぁあれはファンディスクみたいなものでしょう?

@は何気にロボティクスノーツもやりたいんですけどね
PC版は来なそうですね(。ŏ_ŏ)

続編もなぁ
PC版が来るにしても
先にPS3?PS4?と箱○版でしょうからねー

これを機にPS3でも買うかー?

それで出るまでロボティスノーツとかなんか新作も出るらしいし
そっちをやるってのもあり

まぁ予定は未定


と話が逸れました
5-5は今のところ 2/6ってところでしょうか
良くもなく悪くもなくといったところ

このまますんなり終わって欲しいところ


あとは

イベントの続報として
>歴戦の提督方は高難易度作戦(甲作戦/乙作戦)も冬イベ同様に選択可能となる予定です

難易度選択方式 とのこと

まぁ でしょうね

前みたいに司令部lvで分けるのに戻すのもあれですし
今後はずっとこうでしょう

歴戦の提督方は高難易度作戦(甲/乙)を選択可能 ということは
前回同様
甲 乙 丙 からの3択ってことでしょう

冬イベでも言いましたけど
良いシステムですがある程度の司令部lvを超えると
見栄とプライドが試されるシステムですね

私はとりあえず前回同様甲作戦での完遂を目指します

が今回は中規模作戦っていう告知がないんですよねー
その辺が少し不安だったり_(:3 」∠ )_

まぁ資源は貯めてありますしなんとかなるでしょう

海外艦以外の新艦も楽しみですねー
0026
明石や香取と言った特殊な艦が今回は来ますかね?

来るとしたら香取型かなー?

SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-4-6_No-00
さぁ2期というか分割2クールってやつですかね
後半部分が始まりました

12話ってどんなのだっけ?って人もいると思います
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」#12【ひとまず完】
記事書いてるとこんな時便利ですね

ざっと説明すると
3人でデートしてたら藤ねぇを人質にキャスターが攻めてきて
セイバーを令呪ごとキャスターに奪われて傷も負い
凛からこれ以上関わると死ぬわよ って別れた後ですね

同時進行でキャスター組は協会を襲ってました
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-19-45_No-00
刀折れ矢尽きる士郎ですが
それでも戦い続けること決意する

OPでネタバレとか気にしちゃいけないね
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-23-7_No-00
あっ()
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-24-54_No-00
完全なるくっころフェイス
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-29-39_No-00
隙を生じぬ三段構え 何回このシーンを見せるのか

は置いといて
キャスターが神父を仕留めた()ものの
聖杯の器についてはどこにあるかはわからず
セイバーをいじめてたら葛木が来た と
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-44-47_No-00
凛がとある英雄 
まぁもう完全に出てるしアーチャーですね の夢 というか
心象風景を見る と
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-46-34_No-00
守護者ってのはこんな感じ

「そいつは結局死んだ後でさえ理想に裏切られ続けたんだ」

理想に溺れて溺死しろ なんて台詞もありましたね
SnapCrab_NoName_2015-4-6_1-53-52_No-00
キャスターとの戦いに挑もうという時に一瞬足を止めるアーチャー これが意味することは……

まぁ当然直前の凛の言葉があれなんですけど

凛がもう士郎との協定を破棄する気がないってことを理解した瞬間というかね

キャスターを倒すまで が停戦協定のはずでしたよね

ということはキャスターを倒したら協定は解かれる
だというのにセイバーを士郎と再契約させる?
これから敵になるはずなのに?

っていうことですね
まぁその裏でアーチャーの真の目的ってのがあるんですけどね
それはもっと後の話かな
SnapCrab_NoName_2015-4-6_2-0-26_No-00
全財産ぶちまけるわ!
と言うのも前にも少し触れたけど
凛の宝石魔術って本物使ってますし魔力を込めたあれなので
貴重なものを惜しげもなく使う と

実際そうでないとキャスター相手に話にならないしね
SnapCrab_NoName_2015-4-6_2-13-1_No-00
そしてアーチャーの裏切り

↑のね 士郎との協定だとか色々理由はありますけどね
視線を送ってるように士郎がいるのも気づいてるしね

ただまぁ色々考えがあるというかね

キャスターに降るというのに 
キャスターの真名をさらっとばらしたりね

メディア がキャスターの真名

ギリシャ神話における裏切りの魔女 らしいです
正直fate以外で聞いたことがない_(:3 」∠ )_
SnapCrab_NoName_2015-4-6_2-21-41_No-00
アーチャーの裏切りに呆然とする凛を助けるべく士郎が降りてくる と

ここの投影シーンいいですね
目の中に士郎の腕が見えますね

あとあっさり木刀折られたけど
あれ士郎の強化魔術済みなのであっさり砕く葛木がおかしいんですよ

とは言え不慣れな投影魔術しか使えない士郎が来たところで
勝ち目もなく……
SnapCrab_NoName_2015-4-6_2-27-22_No-00
ここの凛もいいなぁ

このね裏切っておきつつ甘さが見えるってのは
アーチャーの真の目的から今の状況は良くないから裏切ったんですけど
凛は勝たせたいというかね 

まぁこの辺のいざこざが凛編の核かなー

凛もアーチャーを「取り戻す」って考えてるのが凛らしい
SnapCrab_NoName_2015-4-6_2-35-18_No-00
士郎の登場の仕方からもうね
裏切りに呆然とした凛を助けるべく現れてるしね

それである程度冷静に自分の立場を考えて
凛にとっての聖杯戦争って深く深く意味があることなんですよ
それがアーチャーに裏切られ絶望するしかない状態

それでも気丈に振舞ってたんですよ

そこで士郎が辛くないなんて言うものだから
どうかしてる! ってところに

「だって遠坂の方がつらいだろ
 だから戻ろう 家に帰れば弱音を吐いたっていいんだから」


なんて核心をつかれたらね

そら緊張の糸が切れるよね

凛が泣くってのもね
zeroを見た人なら分かると思うんだけど
父親が死んでも母親が壊れても遠坂家の当主として
泣いてなんていられない状態だから
気丈に振舞ってきた凛が泣くっていう

まぁzeroでも最後は愉悦部の神父さんが外道なことして泣かせてますけども


さて結構前から士郎に惹かれてはいたんだけど
これが多分墜ちた瞬間というか自覚した瞬間かな
SnapCrab_NoName_2015-4-6_3-7-5_No-00
士郎に弱音を吐く凛
そして宝石を返す士郎
12話で凛の家で起きた時にこれ拾って
あの時死のふちから救ってくれたのは誰だったのかを自覚してたでしょう

士郎はこれを何個も凛が持ってると思ってるんですね
渡したのは凛の家で拾ったというか見つけたやつね

それで学校で拾ったのは自分の家に置いてあるんですよ

凛が驚いてるのは
これって時臣の形見だったっけ?

まぁとにかく世界に1つしかない宝石なんです

なのに今渡されて もう1つ士郎家にある?
ってことに驚きつつ
今までそうじゃないかな?って思ってた事柄に確信を得た瞬間

まぁもうほとんどの人が分かってると思いますけど
士郎家にあるのは士郎が拾ったやつ
凛家にあったのは誰が持ってきたんだっけ?

っていう話ですね
SnapCrab_NoName_2015-4-6_3-14-33_No-00
士郎は普通の学生だからね
学校でアイドルとまではいかないけど
有名で華のある凛に憧れていた と

ただまぁ憧れだったんですけど
聖杯戦争に巻き込まれ色々あって好きになっていた と
突然の告白をする主人公の鑑
SnapCrab_NoName_2015-4-6_3-17-20_No-00
まぁね 
惹かれてる相手からこんなことを連続でされたらね

至極当然な流れ

と 2期の1話? 
13話が終わりですね

EDもなかなか色んな要素が詰められているような?
SnapCrab_NoName_2015-4-6_3-19-23_No-00
コルキスの王女ってのはアーチャーが言ってたとおり
メディアことキャスターのことですね

kancolle_150404_214738_01
今月の2-5は4/5でした
1回だけ1マス目で撃ち漏らして雷撃戦で大破が出て撤退

高練度艦で固めてるからか安定してますね

雷巡がいると1マス目がすごく安定する気がします
前にプリ子を旗艦で2-5やった時に重巡4航巡2でやったんですけど
結構事故っちゃったので
やっぱり雷巡がいたほうが安定するなー と思ってこの形


マンスリー任務の「第五戦隊」出撃せよ!を一緒にクリアするように
妙高那智羽黒に航巡2雷巡1が私のテンプレ

航巡入れてドラム缶積まないと固定されないっぽいから
航巡2は確定 
利根筑摩

鈴谷熊野

最上三隈 ←今ココ

と カンストしたら別の航巡に変えてたんですが
見ての通り三隈は既にカンスト
最上も@10万はありますが98lv

経験値10万ってそこそこ多いんだけど
5-4のドラム缶役で連れて行くとすぐに稼げます

まぁ今育てようという艦がいないので5-4行ってませんけどね
SnapCrab_NoName_2015-4-4_22-15-42_No-00
次の改二艦ほぼ確定の叢雲

70lvなので多分大丈夫だとは思うんですが
一応5lvぐらいあげておこうかなーなんていうあれもあるので
もしかしたら5-4少し周るかもしれません

まぁそれよりも先に三川艦隊任務を片付けたいところ_(:3 」∠ )_
未だ進展せず(。ŏ_ŏ)

未育成の青葉を連れて行ってるんですが
もうすぐ20lvになります('A`)

まぁ次の重巡改二は青葉じゃないかなーなんて思っているので
これをいい機会として青葉を育てておこうかな
hira071843
ワレアオバがよくネタにされますけどいいキャラしてるよね


あと台詞の一つ一つがいい