四月作戦お疲れ様でした【戦艦新艦娘】

四月作戦お疲れ様でした(。・Д・)ゞ最終更新で440位ということで問題ないでしょう。
戦果拡張任務を1個ぐらいは消化することになるんじゃないかと思っていましたが……春イベントの告知があったからか想定以上に戦果争いが控えめになってくれたおかげで今月は完全温存出来ました。
来月は最低限の戦果稼ぎだけで第三群は余裕なはずですがいつも通り稼いで第二群目指すのが良いですかねー?
資源がどうなるか次第ですが恐らく春イベント開始時にはカンストさせられると思うので一応戦果を稼いでおきます。

佐世保鯖の各ボーダーを先月と比較すると[聯合が+1613/第一群が+326/第二群が+113/第三群が-46]。
先月はイベント月ということで控えめだったので上昇傾向になると思っていましたが想像よりは遥かに低い感じですね。
春イベントの告知がなかったらもう300前後は上がっていたんじゃないですかねー?春イベント自体は予想しやすかったはずなのでランカーを目指す提督は元より意識していたとは思いますがもう告知するということはしっかり備えないと駄目かも?的な心理が働いて、なら四月作戦は良いかなとスルーした提督がそこそこ出たんじゃないでしょうか。
実際私はどれだけ低くても第三群は戦果3000を超えると思っていましたがギリギリ届きませんでしたねぇ。
佐世保サーバー自体の戦果争いが徐々に控えめになってきているというのもありそうですが今後どうなるのかな?
なんにしても五月作戦はクォータリー任務の締め切り月ですし春イベントも控えているので早く消化していきたいところ。
五月作戦も四月作戦ぐらいの戦果ボーダーであれば第二群を狙いたいんですけどどうなるかなー?
戦果4000ちょいであれば結構余裕を持って狙えそうですけど春イベントの続報次第ですかねー(・◇・)

今のところ恐らくColorado級が実装されるということしか分かってませんがどんなイベントになるのか。
あとはこうやって「Colorado」と見比べると制服の雰囲気はほぼ同じですが違う点も色々ありますねー。
「Colorado」の腹部から下はグレー一色ですが妖精さんの服は迷彩が入ってるっぽいのでそれでどっちか分かるかな?と思ったら「Maryland(メリーランド)」も「West Virginia(ウェストバージニア)」も迷彩状態になったことがあるみたい……。
他には「Colorado」は首元が完全に繋がった服ですが妖精さんはセパレートされてるっぽいので首元はバニーっぽい?
あと「Colorado」はタイツですが妖精さんは太ももが見えていますしガーターニーソっぽい?
と結構違う点もありますねー(・◇・)実艦に詳しい人だと分かる特徴とかもあるんでしょうか。
「19駆」の描き下ろしも気になりますが【ファミ通】で何かしら続報がありますかねー?来月5/12(木)発売のゲームNo.1総合誌週刊【ファミ通】さんは、なんと祝!「艦これ」九周年総力特集号です!
— C2機関 (@C2_STAFF) April 28, 2022
表紙は、しばふさん最新描き下ろし「19駆」揃い踏み!最新の全艦改二2022仕様でお届けします!特集記事や漫画、インタビューと盛り沢山!
ファミ通さん、感謝です!#ファミ通#艦これ九周年
インタビューもあるということで特定の何かが分かるかどうかは置いといて春イベントの雰囲気は語られそう?
おまけ

あとは「Fletcher」妖精も4人目かな?今後も増えていきそうな予感。
今月(4月)の#6-5【戦果の伸びや如何に】
編成:戦艦1航戦1航巡1駆逐2軽巡1
![4月の[#6-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/1/2/12cb5597-s.jpg)
いつもの編成。
出撃3回目ゲージ破壊3回目
ボス 同航戦


航空戦で3damage受けてТашкентが小破しちゃいましたがそれぐらいで昼戦END 最後はNelson。
出撃5回目(伊勢,Ташкент,矢矧小破)ゲージ破壊5回目
ボス 同航戦


細かな被弾が蓄積してきましたが火力を通して昼戦END 最後は伊勢。
今月の[#6-5]はこんな感じでした。今月は「Nelson」が活躍してたかな?昼戦で終わってる時は大体「Nelson」が良い火力を出していた気がします。出撃5回目とかも直前に「Nelson」が250damageとか出していたはず(・◇・)
そんな感じの今月のEx海域でしたが戦果はどこまで伸びますかねー?
春イベントの告知があったことで大分控えめにはなりそうですけど最終日はガッツリ伸びるのでさて。
"SG レーダー(後期型)"が結構良さそうな装備なのでそこも含めて上がってもおかしくないですが来月の武勲褒賞配布タイミングが春イベントと被りそうなのでそうなるとまた先行実装装備になるのかなー?今度こそ「大和」関連装備かな?
おまけ
![[#1-6]](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/6/665c1f3a-s.png)
ちなみに[#1-6]も消化しました(・◇・)
今月(4月)の#5-5【"南方棲戦姫"は賢いので】
編成:夜間空母1戦艦1装甲空母2航巡1軽巡1
![4月の[#5-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/2/22fd645e-s.jpg)
今月も「矢矧」編成。
出撃1回目旗艦撃破失敗1回目
ボス(eliteレ級×2) 反航戦 航空戦で矢矧大破 先制雷撃で翔鶴大破


翔鶴が行動不能になったのが痛かった……Saratogaが2択を外して鈴谷が狙われては……。
出撃2回目ゲージ破壊1回目
ボス(eliteレ級×2) 反航戦 先制雷撃で翔鶴小破 鈴谷大破


レ級が1隻残ったのさえなければ余裕だったんですが1隻残っちゃったので夜戦でギリギリ撃破、単発でしたがセーフ。
出撃3回目ゲージ破壊2回目
ボス(eliteレ級なし) T字有利 航空戦で矢矧中破


レ級がいなければ余裕 南方棲戦姫は瑞鶴が撃破して旗艦はSaratogaが撃破して昼戦END。
出撃4回目大破撤退1回目


レ級の攻撃は全部耐えたのでいけるかと思ったら……_(:3 」∠ )_
出撃5回目ゲージ破壊3回目
ボス(eliteレ級なし) 同航戦


レ級なしなら余裕ですがほぼ追加被弾なしの完全勝利 旗艦は瑞鶴がぴったり撃破して南方棲戦姫はIowaが撃破。
出撃6回目旗艦撃破失敗2回目
ボス(eliteレ級×2) 同航戦 先制雷撃で矢矧中破 鈴谷大破


すぐにSaratogaが中破しなければ余裕だったと思うんですが夜戦要員を3人潰され、夜戦でも最後のIowaを潰され……。
出撃7回目ゲージ破壊4回目
ボス(eliteレ級×2) 反航戦 先制雷撃で鈴谷中破 矢矧大破


同航戦だったらそのまま昼戦で終わっていたはずですが残り耐久8まで削ってSaratoga,Iowaが健在だったのでセーフ。
出撃8回目ゲージ破壊5回目
ボス(eliteレ級なし) 反航戦


昼戦S勝利とはいきませんでしたがレ級がいなければ問題なし 旗艦は瑞鶴が撃破。
今月の[#5-5]はこんな感じでした。「矢矧」が被弾することが多くていまいち活躍させられませんねぇ……。
出撃2回目の単発で撃破してくれたのは凄く良かったんですが逆に言うとそれぐらい?
あと今月は"南方棲戦姫"が本当に賢いのにこっちは全然スナイプしてくれなかったりでちょっとやきもき(・◇・)
まぁそれが[#5-5]なのでしょうがないんですが少し運が良ければ出撃1回目とかもゲージ割れてますしどうしても……。
おまけ
呉氏がシュールなはずなのにかっこよく見える不思議(・◇・)C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022、現地で読売新聞さんの取材を受け、翌日の読売新聞(広島県版)、そして本日、読売新聞オンラインに同記事が掲載されました!https://t.co/CWuWKyYXFw
— C2機関 (@C2_STAFF) April 26, 2022
同紙記者の方は、とても丁寧な方でした。ありがとうございました!#C2機関 #呉遠征#艦これ九周年#読売新聞
SG レーダー(後期型)
今月の武勲褒賞新装備は[SG レーダー(後期型)]。
"533mm五連装魚雷(初期型/後期型)"のようにいずれ後期型が実装されるとは思っていましたがついに₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
あとは"先行実装の新装備(※今後任務や装備改修更新等で獲得可)"ともあったので"SG レーダー(初期型)"の改修解禁からの改修更新も解禁されるはずですがスペックを考えると改修難度は高そう……。

SG レーダー(後期型) 


妖精さんは「Fletcher」と新艦娘とのことです。制服が「Colorado」とほぼ同じなのでColorado級のどちらかでしょう。
どちらでもおかしくはないと思いますがwikiをざっと読んだ感じだと2番艦「Maryland(メリーランド)」っぽいかな?

史実では【坊ノ岬沖海戦】で「大和」が轟沈したため直接戦うことはなかったんですが春イベントでは前段作戦のモチーフが【坊ノ岬沖海戦】で「大和」は轟沈せず、後段作戦で「Maryland(メリーランド)」棲姫と直接戦うことになる的な。
この「戦闘航海に支障なし」というのも深海風に「セントウニ…シショウハナイッ…!」みたいな形で改変出来ますし被弾を隠していたというのも【装甲破砕】ギミックに繋げられそうですしありそうかなーという予想です。
ただ「West Virginia(ウェストバージニア)」も参戦しようとはしていたので正直どっちでもおかしくない……。
というかイベントの規模次第では「Littorio,Roma」のようにどちらも実装という可能性もなくはないかも?
それはさておきスペックとしては"SG レーダー(初期型)"の完全上位互換で[火力+1/対潜+1/索敵+1/命中+2]。
素の状態で[火力+2/命中+10]と"FuMO25 レーダー"[火力+3/命中+10]に次ぐ数値ですし装備ボーナス(火力+1~+4)もあるので対象艦にとっては"FuMO25 レーダー"≦"SG レーダー(後期型)"という高性能、しかも小型なので駆逐にも搭載可。
かなり優秀な装備なので量産出来るならしたいところですが……このスペックだと改修更新は共食い形式かな?
"SG レーダー(初期型)"は大分溜まってきてますが果たして"SG レーダー(後期型)"を増産することが出来るのか。
現時点では改修がどうなるか分からないので何とも言えませんが任務でも手に入るみたいですし改修更新はしないかも?

今月も無事貰えました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾電探はそこそこ搭載する機会がありますし支援艦隊にも使えるので当たりでしょう。
"試製南山"は……今回で3個目ですけどこのタイミングで配ったのは何かあるんですかねー?
いつぞやの艦載機組み合わせ特効みたいな感じで輝く可能性はあるのかも?希少度を考えると他で代用出来そうですが。

四月作戦は300~400位辺りをうろうろキープしている感じでしたがここまで来てもまだ伸びが緩やかですねぇ。
まだEx海域の特別戦果も残ってますし戦果拡張任務もあるので問題はありませんがこのまま緩やかなままだと残りの時間をまったり過ごせるので是非そうなって欲しいところ(・◇・)多分戦果3000は超えると思いますが……。
"533mm五連装魚雷(初期型/後期型)"のようにいずれ後期型が実装されるとは思っていましたがついに₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
あとは"先行実装の新装備(※今後任務や装備改修更新等で獲得可)"ともあったので"SG レーダー(初期型)"の改修解禁からの改修更新も解禁されるはずですがスペックを考えると改修難度は高そう……。




どちらでもおかしくはないと思いますがwikiをざっと読んだ感じだと2番艦「Maryland(メリーランド)」っぽいかな?

史実では【坊ノ岬沖海戦】で「大和」が轟沈したため直接戦うことはなかったんですが春イベントでは前段作戦のモチーフが【坊ノ岬沖海戦】で「大和」は轟沈せず、後段作戦で「Maryland(メリーランド)」棲姫と直接戦うことになる的な。
この「戦闘航海に支障なし」というのも深海風に「セントウニ…シショウハナイッ…!」みたいな形で改変出来ますし被弾を隠していたというのも【装甲破砕】ギミックに繋げられそうですしありそうかなーという予想です。
ただ「West Virginia(ウェストバージニア)」も参戦しようとはしていたので正直どっちでもおかしくない……。
というかイベントの規模次第では「Littorio,Roma」のようにどちらも実装という可能性もなくはないかも?
それはさておきスペックとしては"SG レーダー(初期型)"の完全上位互換で[火力+1/対潜+1/索敵+1/命中+2]。
素の状態で[火力+2/命中+10]と"FuMO25 レーダー"[火力+3/命中+10]に次ぐ数値ですし装備ボーナス(火力+1~+4)もあるので対象艦にとっては"FuMO25 レーダー"≦"SG レーダー(後期型)"という高性能、しかも小型なので駆逐にも搭載可。
かなり優秀な装備なので量産出来るならしたいところですが……このスペックだと改修更新は共食い形式かな?
"SG レーダー(初期型)"は大分溜まってきてますが果たして"SG レーダー(後期型)"を増産することが出来るのか。
現時点では改修がどうなるか分からないので何とも言えませんが任務でも手に入るみたいですし改修更新はしないかも?

今月も無事貰えました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾電探はそこそこ搭載する機会がありますし支援艦隊にも使えるので当たりでしょう。
"試製南山"は……今回で3個目ですけどこのタイミングで配ったのは何かあるんですかねー?
いつぞやの艦載機組み合わせ特効みたいな感じで輝く可能性はあるのかも?希少度を考えると他で代用出来そうですが。
おまけ

四月作戦は300~400位辺りをうろうろキープしている感じでしたがここまで来てもまだ伸びが緩やかですねぇ。
まだEx海域の特別戦果も残ってますし戦果拡張任務もあるので問題はありませんがこのまま緩やかなままだと残りの時間をまったり過ごせるので是非そうなって欲しいところ(・◇・)多分戦果3000は超えると思いますが……。
今月(4月)の#2-5【明晩以降予定の月次作戦褒賞の準備】
編成:第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します!

今月の[#2-5]は『第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します!』から。
編成:「水上反撃部隊」突入せよ!
![4月の[#2-5]編成(「水上反撃部隊」突入せよ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/2/92aa9d24-s.jpg)
次は『「水上反撃部隊」突入せよ!』編成。
編成:「第五戦隊」出撃せよ!
![4月の[#2-5]編成(「第五戦隊」出撃せよ!close](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/a/daf4ea0f-s.jpg)
次は『「第五戦隊」出撃せよ!』編成。
今月の[#2-5]はこんな感じでした。九周年任務で指定されるかな?と残してありましたが残念……_(:3 」∠ )_
それはさておき四月作戦の終わりも見えてきたので残りの[#5-5/#6-5]も早めに消化しないといけませんねぇ。
今のところの戦果推移だと問題なさそうですが最終日にどれだけ伸びるかなー?春イベントが告知されたからか現時点ではかなり控えめですけどなんだかんだ戦果3000は超えてくる気がするので一応しっかり稼いでおかないと怖い……。
まぁ戦果拡張任務で調整出来るのでどうとでもなるはずですが使わずに済めば来月第二群とか狙える可能性も出てくるので。
そして今月の武勲褒賞は"先行実装の新装備(※今後任務や装備改修更新等で獲得可)"ということで改装が予告されている「大和」「榛名」「磯波」関連の何かですかねー?春イベントの新艦娘関連の可能性もありますが改修更新でも獲得出来るようになるなら"35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)"が本実装とかかな?と考えちゃいましたがそうなると「榛名改二乙」の実装が一番先になりそう?現時点では何とも言えませんが武勲褒賞で今後の展開が予想出来るようになるかも?提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) April 27, 2022
明日夜以降、月次作戦【三月作戦】トップランカー提督及びコメント選抜群&キリ番提督を発表、さらに同提督方にお贈りするささやかな作戦褒賞を配信予定です!
同作戦褒賞は先行実装の新装備(※今後任務や装備改修更新等で獲得可)を含む予定です!#艦これ#月次作戦
久しぶりの"大発動艇"★10【描き下ろし「夕雲」&「鳳翔」&「時雨」】

ネジ節約も兼ねて久しぶりに"大発動艇"★10を作りました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
数えてみたら"大発動艇"★10はこれで19個だったのでもう1個作って20個にしても良いかなー。
正確には近い内に"大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)"を1個増やそうと思っているのでもう2個かな?
それよりもまた"特大発動艇"を増やした方が良いのか……ちょっと悩みどころですがとりあえず20個かな?
少し前に"特大発動艇"を増やしたので正直"大発動艇"★10は足りているんですけど遠征隊に搭載しっぱなしに出来れば少し楽になりますし"大発動艇"は毎日改修出来てコストが軽いのでネジを節約したい時に便利なんですよねー。
後に"大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)"や"武装大発"に繋げることも出来るので新規の提督にもおすすめの改修です。

あとは"改"で"大発動艇"を搭載出来る駆逐艦が前回のイベントで2人も増えましたし上手く遠征に活用したいですね。
微々たる差ではありますが「三日月」と「梅」は燃費も軽いのでこの2人をローテーションするのがベストかな?
2人目の「天霧」がもうすぐ改二に改装出来るようになるのでそうしたら遠征隊のローテーションをちょっと変えるかも。

そんな中色々描き下ろしが公開されてますね(・v・ )まずはOST vol.VIIのジャケットで「夕雲」。
【夕】というタイトルは昨日だか一昨日だかの時点で分かっていて「夕」が付く艦娘からだと誰だろう予想がちょっと盛り上がっていた気がしますが個人的には「夕立」かなーと思っていたら外れました(・◇・)
改二制服の上着を脱いで太ももまで海?湖?に浸かった状態ですが「夕雲」の妖艶さが表現されているような気がします。

艦これアーケードも六周年ということで記念に「鳳翔」の描き下ろし(・v・ )
艦これアーケードの周年記念だと「金剛」とか「Warspite」のイメージが強いので「鳳翔」はちょっと意外。
それこそ最近告知された「Fletcher」&「Johnston」とかでも良かった気はしますがこれは改二フラグ……?

そして呉コラボが無事終了したということで呉の街中ではパネルで既に公開されてましたが「時雨」の描き下ろし(・v・ )
いつぞやのカメラを持っていた描き下ろしの服装に似ていますが今回は肩出し?とお洒落度合いが増してるかな?
来る第三改装に向けて力を溜めているのかも知れません。それこそ第二期アニメは「時雨」が主人公ということで放映タイミングに合わせてまた佐世保コラボがあって今回の呉コラボの「大和改二」「榛名改二乙」が先行公開されたように佐世保コラボで「時雨改二○」の先行公開とか割と狙ってるんじゃないですかねー?
おまけ
ギャグな見た目なのにかっこいいこと言ってて感情が混乱する(・◇・)あの拍手がわすれられん...#呉市 #呉氏 #艦これ #大和波止場 #ぼくがここにきたとき #提督がクレたあったかい大拍手 pic.twitter.com/4EAArtcf7S
— 呉氏(くれし)【公式】 (@9090_kureshi) April 25, 2022