c7fbfcfa.jpg
アニメ化ということでれびゅー
知る人ぞ知る原作タカヒロ



主人公は一応タツミになるのかな

アカメはヒロインですかね


物語はタツミが
田舎から帝都へいくところからスタートします

帝都で軍に入り出世を目論む訳ですが
入隊希望者が多く門前払いされます

そこで困っていると
賄賂を渡せばすぐ軍に入れるという話を持ちかけられ
全財産を渡します

もちろんそれは嘘で騙され無一文になるタツミ

そこでとりあえず野宿しようとしていると
とあるお金持ちのお嬢様が話しかけてきて
困っているなら泊めてあげると言ってきます

厚意に甘えるタツミ

一旦落ち着いたところで
帝都の闇の話を聞きます

大臣が皇帝を裏から操り
好き放題して国を腐らせている元凶だということ

ナイトレイドという
帝都の重役や富裕層の人間を狙う殺し屋集団がいること



と そこから物語が急転するわけですが


まぁ↑の画像とかPVとか見れば分かるとおり
ナイトレイドってのが主人公達ね

タツミは途中で加入します

最終目的は帝都を腐らせている大臣の暗殺

ただそれは容易ではないので色々しているという感じ

まぁ腐っているのは大臣だけじゃないので
そういったやつらを暗殺してる訳ですね


漫画だと案外グロ描写だったり
本当にゲスなやつとかガンガン出てくるのでアニメでどこまで再現されるのか

バトル描写もそこそこあります

武装は
帝具と言って
b5f24dff.png
とこんなん

なんで色んな人達が持ってるかというと
内乱でうやむやになってる感じ

平たく言えば特殊能力のついた武具
とまぁ 超能力バトルであったり異能バトルモノでは特に珍しくはないかな

タツミは最初はもちろん持ってません

後に手に入れると言うか受け継ぐというか

ただこの帝具誰でも扱えるというわけではなく
帝具に合う合わないがあるので
今後出てくるのかは分からないけど複数の帝具を操ってるのはいなかったかな

バトルモノが好きな人はアニメ始まったら見てみてはいかがでしょう

原作も面白いよ(・v・ )








73126990.png
111lvになったよー

必要経験値が跳ね上がるよー

115lvになる前に
カンストが引き上げられるだろうなー
って言ってたら案の定引き上げられた

跳ね上がる経験値的に
未来永劫カンストすることはない気がしてきた

ずっと5-4周回してればすぐ上がるんだろうけど
浦風やら大鯨とか狙って2-5周回してたし
イベント前ということで備蓄したいしね

人が増えたからかイベントの間隔が短くなっている気がする
そうしないとやることなくなっていくからいいことなんですけどね
如何せん大型建造とかの兼ね合いがね_(:3 」∠ )_

3f320b5c.jpg
教室大鯨
生徒なのか先生なのか




今更ながら第五戦隊の任務終わりました
なんかバグ?でマンスリー扱いになってたらしいですね
特にめぼしいあれはないですけど、資源はそこそこだし2-5自体は毎月やるでしょうしあっても良かったね
0951dbd5.png
7a345053.jpg
妙高那智羽黒を入れての2-5だから↑√かな

↓√にもいけなくはないけど
flagヲ級改マスをスルーするには駆逐2だっけ?

重3駆逐2軽母1 とかで固定出来るならまぁ・・・
2戦目の戦艦マスで事故りそうだし
↑√のが個人的には楽だと思うからなー


最後に
大鯨がきたので

大鯨編成任務

5decfbe1.png
まぁそのまんまですね

遠征は計3回送ればいいみたいですね
30時間×3=90時間

貰えるのは艦首魚雷八門が二個だっけ? 
潜水艦専用のすごい魚雷

と言ってもなー

ちょっと前の記事でも触れたけど

魚雷はなぁ・・・

別に五連装酸素魚雷で充分っちゃ充分なんだよなぁ

それでいて潜水艦onlyとなると
5-5を戦3潜3でやってる人が嬉しいのかなー

五連装のあれで充分な気がしてならないが
どうなんですかね







f7baffef.jpg

タイトルは大鯨とか龍鳳の放置ボイスね

やっときてくれました

かれこれ何週したんだろうか

資源は大したことないけど
バケツは100個は使ったかなー

これから大鯨を狙う
あるいは現時点で狙ってるっていう提督はお気をつけて(。ŏ_ŏ)

前の2-5改めて攻略記事で貼った艦隊が
2-5周回を始めた頃の画像なんですが
76935126.png
↑これが こうなるぐらい周回しました↓
4b099a01.png
ずっと旗艦だったから那智のレベルがいい感じにあがってますね

というか改二ラッシュとか新艦ラッシュで
レベリングする艦が多すぎる

妙高那智は65が見えてきたのでもうすぐ終わりますね
足柄がまだ20にもなってないので足柄も育てないとなー

川内は30ちょいかな
来週まで猶予があれば60ぐらいなら狙えるか・・・?

綾波は75でいいでしょう(慢心

浦風と大鯨も育てないとなー

Z1とZ3もzweiにしたいしね


@大鯨が出て最初に思い浮かべたのは
アルペジオの白鯨

霧の艦隊に対抗すべく造り上げた艦ですね

アルペジオコラボpart2 みたいなのがまたこないかなー

白鯨ってのは侵食魚雷を渡されていた+イオナとの共闘だったとはいえ
霧の艦隊に初めて勝利した人類の艦 

白鯨をE5とかの報酬にしてまたコラボやらないかなーという妄想


@この前改めてアルペジオ読んだら
アルペジオにもビスマルク出てるんだよね
これがアルペジオのビスマルク

と まぁ偶然でしょうけども

アルペジオだと他にも
レパルス ヴァンパイア プリンス・オブ・ウェールズ 

っていう海外艦が出てますから
この辺りはいずれ艦これにも来るのでは・・・ という妄想

3107d47a.jpg
レパルスのメンタルモデルはこんなん 
いかにもなメイドさん

ヴァンパイアは駆逐艦だからかメンタルモデルはなし?

プリンスオブウェールズはこのレパルスを今追っている
ってとこまでは読んだ

その先はどうなってるのか知らぬい








75058043.png
自己紹介だっ!

2a5012ee.jpg
ドーゾオユルシクダサイーフィールサマー(棒


さて本題

今話は閑話休題とでもいいますか

クラミーとフィールの説明+対東部連合開始回な感じかな
ただここでこんなに尺使うんなら前回のオセロにもっと尺を使って欲しかったかなー



前にちょこっと触れたけど
フィールはすごいエルフなんですよ

8057a71c.png
目の模様やら額の石やらは
なんか魔法の補助的な存在だったかな

本来はそういう補助をしてるのは落ちこぼれというか
そういうのしないとまともに魔法使えないエルフがやるもんなんですが
フィーは果たして・・・

とまぁ原作で明かされてるんですけどね

クラミーとフィーが第二の空白とまではいかないけど
人類種の第二陣になるゲームで色々明かされます
知りたい方は原作へゴー

クラミーが空の記憶を受け取ったからか
そこから空風になる


風呂へ入る時のあれで
まさかのテルマエロマエ

@フィールがただの天然エルフにしか見えてないと思うけど本当にすごいエルフなんですよ
414e1bd3.jpg
ただ↑でちょこっと触れたように第二の空と白?風なので
フィールの第一優先はクラミー
クラミーさえ傷つけなければ~~ って言ってる通り
クラミー>エルブンガルド

ちょい前の記事で触れたけど
多分エルブンガルドと戦う人類種はクラミーwithフィール
もしくは 空白+クラミーwithフィール 
になるんじゃないかなー


@既にちょくちょく巫女さんでてきますね
あの狐の巫女さんが東部連合の全権代理者
東部連合を第三位の大国にまでしたのはこの巫女さんの手腕

いのいづなはあくまでも大使ね



さてクラミーと空の会話部分でも

「一歩でも間違えれば谷底じゃない!」 のとこも微妙に表現が違う
そのあとに
「これの何処が"必勝"だなんて言えるの!」

「一歩でも間違えれば必勝じゃねぇよ。だから一歩も間違えないしかないだろ?」

って感じ
@クラミーのイケボ(天龍
空の真似したあれは空が狼狽する珍しいシーン
というか空相手に言い負かしたというか動揺させたクラミーの手柄


出陣シーンであんだけ騒いでた民衆が黙ったのは
こういうこと

ジブリールも色んなとこでネタキャラだけど
こういう肝心なとこでいつもかっこいい

ゲーム中でのいづなとの一騎打ちのシーンが楽しみ

@ゲーム開始直前に言ってるけど

種のコマを賭けた理由は三つ
1、東部連合にゲームを受けさせるため
2、クラミーを誘い出して味方にするため
3、大衆の疑惑の目

 
と そういうことでゲーム開始

なんとそこは

日本国・東京

戦意を失う空白 

ってとこで終わりましたね

まぁすぐに明かされますが
架空フィールドなので別に東京じゃありません

設定としては
東部連合の若者に人気の高いSFステージ という体

ファンタジー世界におけるSF=現実の世界 って感じ?

そこでゲームのOPが流れるんだけど
今回の話でそこまでやるかなー とか
EDがそのOPに差し替えなんじゃないかなーとか思ってたんですがそんなことはなかった

次週のOPが変わる可能性
37ffab43.jpg
果たしてどう再現するのか

@いづなたんがメルヘンチックなのは割と理由がある
というかまだ幼いんですよ 子供っぽいというか
にも関わらずいのではなくいづながゲーム者に代わった理由はつまり・・・・

実際先王はいのとゲームしてます


ED終わった後の次回予告みたいなとこで
いのがゲームやってる風な映像がありますね

多分あれは先王の回想じゃないかな

今回のゲームは
いづなvs空白ジブリールステフ 

だから参加はしてないはず


さて最後のパロは

「今更疑うものか!俺は白を信じる!!」

FFTのアグリアスですね

d1670a9d.png
48071c71.png







56fdd9d9.png
やっぱり川内のようですね

神通が60で那珂ちゃんが48だから
間を取って55ぐらい? 

60lvぐらいまでなら割とすぐいけそう

第三艦隊の解放任務だっけ
川内型を揃えるやつ

それで揃えて以来ずっと遠征用に取っておいてあって
神通と那珂ちゃんに改二来たから育てておくかーって思ってたけど現状維持だった川内(・´з`・)

週末までに55lvはきついかな
というか今大鯨掘ってるし(・´з`・)

バレンタインの時のこんな感じになるんでしょうね



さてもう一隻の駆逐艦は
綾波でしょう

前々から
夕立クラスの武勲艦って言われてましたしね
ただしばふ艦だからどうなんだろう っていうポジ

声が東山さんだから
台詞が若干榛名風

ちょくちょくブログにも載せてるけど綾波は育ってます
もう一回演習でもいけば75になります
75もあれば大丈夫だよね(慢心

飛龍みたいなキリッとした感じにするんでしょうか







dccd79ed.png

攻略というか
周回はこれがおすすめ編成を紹介

攻略としては
前の記事でも特に問題はないと思います


今回のは
浦風とか大鯨とかのドロップ狙いで周回する方向け

@最初に大鯨掘りをするのなら
バケツの消費は覚悟すること

2-5にせよ5-2にせよ
バケツはどうしても消費します
バケツの数が心許ない提督は捕鯨は後回しにして
夏イベに備えた方が吉かなーと思います

夏イベマップでぽんぽんドロップする可能性もありますし_(:3 」∠ )_



さて色んな記事とか
周回してる方のツイッターとか見て
色々試してこれいいなって編成がこちら

4486aae0.png
重巡3航巡2雷巡1 の編成
これで↑の記事とは違って
↑√を進む感じ
重巡4航巡2でも多分同じ感じになる

この編成での↑√のメリットは

・戦艦空母がいないので燃費が軽め
・↓√と違って道中2戦ボス1戦の3戦で済むので消費が抑えられる
・事故が↓√より少なめ(体感なのであしからず

とこんなところ

↑√は夜戦マップを挟むから敬遠してたんだけど
やってみたら全然事故りません(連度によるゴリ押しの可能性もありますが

必要な艦と装備は航巡とドラム缶
あればいいなってのは探照灯

最初ドラム缶積まずにやっててずっと↑√行ってたから
ドラム缶積んでる人は何が目的なのか
って思ってたんですけど
ドラム缶を積んでないと↓√に逸れる可能性があるのでドラム缶は積みましょう

2隻に1個ずつ積んでれば↑√固定らしいので
航巡2なのはそういう理由
ここを軽巡駆逐とかでより低燃費にも出来るんだけど
ボスのS勝利率的に航巡のが良いのではと私は思いましたがお好みでどうぞ

探照灯は2戦目の夜戦での事故率軽減用
どれ程効果があるのかは不明_(:3 」∠ )_



1戦目
161449f1.jpg
重巡編成でも制空権がちゃんと取れます
よって昼戦連撃になるのでまず事故は起きないかと思われます
完全勝利なんてこともよくあるマップ

たまーにflag雷巡を撃ち漏らして
雷撃戦時に手痛い一撃を貰うぐらいかな


2戦目

d9cb39a2.jpg
夜戦マップだから危ないと思いきや
相手の命中率もたいしたことないし
連撃が当たっても至近弾止まりなんてのがしょっちゅうなので
そこまで事故りません

怖いのは旗艦のflag重巡が flag重巡改だった時
改はカットイン率が高めでmissが期待出来ないのでその時がちょっと怖い
ただカットインが当たっても一桁ダメージとか中破で耐えるなんてのもあるので
↓√の戦艦マスと同じくらいかこっちの方が事故率低め
それでいて↓√はもう1戦道中戦があるしね

↓このぱてぃーん


















76c311d2.jpg
トラウマな方が多いかも知れないシーン
この時は筑摩に当たって中破で耐えました


3マス目は気のせい

そして

ボス
61be7e69.jpg
ボスも空母がいないので
重巡編成でも制空権が取れます
そのおかげか昼戦だけでS勝利出来ることもそこそこあります
夜戦に入れば6隻とも連撃仕様になってるのでまずS勝利出来ます(大破多めだとたまーにA止まり

ただ相手が戦艦3なので中破大破はそこそこ出ます
なので最初に触れましたが、バケツは結構消費します

ただ5-2もバケツ消費は免れないので・・・
大鯨狙いならバケツ消費はしょうがないものとして見るしかなさそう
4-2とか5-4とかでもドロップするなら話は変わりそうだけども_(:3 」∠ )_

64acb40f.jpg
こっちにも被害があるけど昼戦S勝利


とこんな感じ

↑で触れたけど
燃費、修理費も軽くて道中の事故率もそうでもないので
総合的な攻略としてもこっちのが優秀かも(・v・ )

e368f205.png
1回の消費はこんな感じ 
ボスを昼戦で終わらせられれば左 夜戦込みで右
ボーキは1回で30ちょい消費

装備は
3f341e45.jpg
利根筑摩は一緒 
重巡は羽黒と一緒 
那智というか旗艦に探照灯


そんな感じの周回ぱーてぃー

ちなみに結果は

2f189987.jpg
浦風はドロップしました

大鯨はまだです(。ŏ_ŏ)

まぁボス到達率も悪くないし
9割以上S勝利なんでそのうち取れるでしょう(・v・ )