5fb4c30f.jpg
妙高さんの改二

なんかよりOL感が強くなったような
c19e2704.png
必要レベルは70
羽黒と同じだと思ってましたけど+5lvでしたね
62344b30.png
初期装備

692173ae.png
図鑑は当然この位置
那智足柄も70lvまで育てておいたほうが良さそう

今どっちも60lvぐらいだったかな


他に今日のアプデは

武蔵が建造落ちしましたね
建造落ちする前に大和建造したかったけどまぁしょうがないね

なんで今日武蔵が建造落ちしたのかっていうので

7/4=6/34 で 634 ムサシ 
で語呂を合わせたのではって考察は面白かった

他は家具が大量に増えましたね

60bdb953.jpg
教室だったのが打って変わってシックな部屋に
窓にお茶目さを演出してみました

可動家具は思ったほどではない

風鈴もクリックすると音とゆらゆら

他にも夏っぽい家具が色々増えましたね

リゾートセットを配置すると
秘書艦が番傘?持ってるみたいになりますね
家具職人が必要ですが人気が出るんじゃないでしょうか

@は新任務
62474e61.jpg
妙高改二にして旗艦にするとランキング報酬で貰えた電探改が貰えます


任務受けて
妙高旗艦にして改造して 改二にしたら
達成にならなくて 
おやっ?てなったので

同じ症状になった人は

一度 遂行中のとこクリックして
任務を受けてない状態にしてから 
もっかいクリックするといけます


そんなとこかな 








さてさて 妙高さんが改二確定ですね

昨日の夜の段階で
運営のツイッターアイコンが変わってたのでその時に記事書こうかな と
思ったんですが

他にも追加画像があるだろうと予想して昨日はスルー

予想通り画像が増えましたね

まずはこれ
妙高型を思わせるスカート?タイツに迷彩柄の艤装

妙高型の制服 髪の長さ的に妙高ですね

そして中破絵?でのうなじ

なんか前々から髪型ってどうなってるんですか
って聞かれてたらしいね

後ろでまとめてあるんですよ って絵師さんが答えてて

今までの絵だと後ろが見えないから想像しか出来なかったけど
fateのセイバーチック?
画像増えすぎィ 





さて追加ツイートも
かなり高い連度かー

綾波もかなり高い連度だったので70lvですかね 70lvならギリセーフ

金剛とかもかなり高い連度で75lvだったから……少し不安が残る


他は家具とか任務とか

可動家具ですと?

コインは一応貯めてるけど
この前の教室セットでそれまでの使い切ったようなものだからなー

果たして足りるのだろうか








さて先週同様
ソニアのスキラゲのために木曜ダンジョンを周回しました

石1個でちょうど3週ってところでしょうか

ティアマト×パンドラでの説明は前回したので
今回は呂布×ソニ

サブは色々あると思うんですけど私は完全な闇染め 

正直ウルズとかベリアルとか火闇のが楽な可能性も(ry

その辺はお好みで

今回はきちんとスクショ撮ってきました

さて

1F
2d203e16.jpg
闇泥が足らなかったら半蔵orデュークの変換
パズル操作時間短縮が鬱陶しいのでとりあえずフルーツ以外の雑魚を倒せればなんでもいいです

闇1列やっとけばまずいけます
ソニアいるんで火1列でも多分問題ない

今回の盤面は闇泥が多かったので適当に1列作りました
e7ef5ccd.jpg
それでこんな感じ
2ターン以内にどうにか倒せばおーけー

この時は 火2コンボ闇1コンボ 他コンボ で倒しました

木属性だからソニアの火で攻撃するといい感じ
もし泥が足らなくてやばいかもって時はデュークの変換を使う


2F
3ca797df.jpg
基本的に1Fで使わなかったほうの変換使って闇1列で抜ける

プラントのHPは9万ちょいなので適当コンボで闇泥と火泥があればどうとでも抜けます
変換がないときはそんな感じで臨機応変に
セポネの変換は3Fで使いたいので火闇泥が3つない+半蔵デュークの変換も使ってしまった場合以外は使わないほうが楽

ここではどっちの変換もあったのでデューク使って抜けました

3F
3d64f695.jpg
ここでセポネ変換

ここで闇1列+闇1.2コンボで抜けるはず

ここで気をつけるべきは闇2列は作ってはいけないということ
闇2列だと落ちコン次第ではたまどらを抜きかねない
というか実際に抜いてしまったことがあったので闇1列+闇コンボが良いと思います

闇泥の数が少なくて火力に不安があるときは残った変換とダルシは使ってもいい

一回で抜けなかった場合でも、相手のHPも減ってるはずなので
ティアマトパンドラと違ってある程度の倍率を闇泥火泥が3つでも出せるので挽回しやすい
リーダーバインドも呂布なら弾く可能性もありますし
どっちかがバインドされても2.5倍or3倍の倍率は残るのでコンボ次第ではどうにかなる

9b31bcbb.jpg
両端を倒したら@はソニア半蔵ダルシ呂布のスキルを貯める
なので3Fで気をつけることはセポネの変換で2列作らない+なるべく闇泥は使い切る
1列+数コンボだけ~ってのに気を取られすぎて闇泥残しすぎるとスキル貯めがきつくなる
といってもパズル操作時間短縮があるのがいやらしいので盤面よく見て動かすといい

2Fのプラントの攻撃順がずれててきっちりターン稼げて半蔵の変換を温存してると
ここでスキル貯めせずにいくことも出来なくはない

ソニアにバインド回復がついてるので
回復泥が多いなら回復泥1列でバインド回復しつつ抜けられる

4F
7cd0f350.jpg
強化闇花火にエンハでワンパン

3Fでたまどら残しが出来た時点でほぼクリア同然なので
4Fは欲しい色のドラフルが落ちることを祈るのみ


パーティの必須枠は
ソニア半蔵呂布ってところかな

ソニアの陣だけでも削りきることは出来なくはないんだけど闇泥の数次第なので(。ŏ_ŏ)

セポネ枠は3Fで両端を倒せるドロップを生み出せればいいのでハクとかでも可

ダルシも他の闇泥強化勢なら代用できると思う
道中で使えなくなるけど、道中のは保険ですし_(:3 」∠ )_

デュークはフィンとかでも大丈夫じゃないかな
開幕に変換が多いほうが安定するからデュークのがいいとは思う

半蔵抜いてウルズの火闇とかのパターンだと変換が減る代わり
火か闇泥があればいい ってことになるのでそっちでも安定はしそう
ウルズ育ててないのでそっちはちょっとわからないけども_(:3 」∠ )_


そんな感じで周回して
スキルマに出来ました

食わせた数は14か15? 
3つ食わせれば1は上がると思っているので大体予想通り?

緑と青のドラフルの数は15だったんで均等に落ちてるね

もう1.2体赤ソニア欲しいので
今後も木曜日はそこそこ周回するかも

つーかハクも欲しい
呂布ソニって最初少し耐久しつつ進んで@は陣で思考停止パーティなところがあるから
陣のスキルがもっと欲しい
特にハクだと闇泥の数は安定しないけどスキルマ9ターンだし覚醒もいいし


af9fa7ba.jpg
たまどらべびーにプラスってつくんですね



5894e85a.jpg
はっちゃんを改造しました
e815a754.png
99lvでの改造ってどれくらいの人が経験あるんだろうか

金剛型の改2で99lvな人はそこそこいそうですけどね(・v・ )

潜水艦は主にオリョクルなんで
改造すると修理時間倍増だからいままでスルーしてたけど

夏イベで潜水艦使うかもしれないし
バケツは余り気味なので中破以上になったら即バケツだし

@だぶった伊8を長距離練習航海の遠征枠に組み込んでるんだけど
それを選ぶ時にたまーに間違うので
伊8改になるとソート順番が変わって間違うことがなくなるので改造しちゃいました

他の潜水艦は401がもうすぐ99lv
今は98lvの@4万ぐらいだったかな

MI作戦だし168が改二化してもおかしくないとか
実際1隻だけ潜水艦のままだし改二で潜水空母化はありうる


そーいえば重巡の改二ですが
妙高が確定らしいですね

対抗馬だった高雄とだと噛み合わないとかなんとか

妙高さんがどう変わるか楽しみですね

bob艦なのできっと飛躍的に人気が出るでしょう

改造lvは多分羽黒と同じ65lvだと思いますがどうでしょう

一応70lvまでは育てておきました

まぁ大丈夫でしょう(慢心







0240738d.png
今更ながら「ハロー・レディ」をプレイして全√終わったので感想

世界観は
近未来異能モノ と言ったところか

タイトルにある ハロー ってのがこの世界における異能
そんでもってそのハロー(異能)を持った人を集めた学園が舞台

とある魔術の禁書目録みたいなもんかね
あっちよりは大分規模が小さい感じ

そもそもハローを持った人間が200人程しかいないし
学園都市なんて規模ではない ひとつの全寮制の学園っていった程度かな

能力は種類とランクで分けられてるっぽいんだけど
そもそも出てくる能力が主人公とヒロイン勢ぐらいしか詳しく説明されないのと
能力の詳細は原則他人には伝えてはいけないっていう謎ルールがあるので
何種類に分けられてるのか その辺は曖昧
23f56693.png
ランクも4つに分けられてるらしいんだが
記憶に残ってるのは コリフェ プルミエール エトワール
の三つというか実質最上位のエトワールの主人公勢を描いてるから他が曖昧
コリフェぐらいじゃないかな なんか説明がなされたのって
ce3f5f87.png
コリフェが禁書で言うレベル1か2ぐらいだったはずで最下位のランクってことを考えると
コリフェ スジェ プルミエール エトワール なんですかね

この辺が厨2設定として燃えるところなんだから
講義って形でどっかで説明を挿めなかったのかと(ry


学園の存在意義は
HMI(何の略だか忘れたけど異能を持った生徒のことね を新人類とまではいかなくても
能力を持ってる分優れた人類として次世代のリーダーとなるべく「ノーブル」というエリートに育てようっていうあれ

そんでそこに成田真理という主人公が転校してくるというお話

200人↑のHMIの中でエトワールという最上位の能力者は5人 
そこに男性初のエトワール成田真理が転校してくるっていう感じ

ただ成田真理にはなにか別の目的があって転校してきている……って感じで始まります



√順番がある程度決まってて
最初は
珠緒or空子
2√やったら
絵留
3√やったら

BADENDとか俺達の戦いはこれからだENDとかもあります
その都度√に入るには的なヒント?コーナーみたいなのがあるのでそこまで詰まることはないかな

私は空子→珠緒→絵留→朔 でやったんだけど
そのヒントコーナーを見た感じ 珠緒→空子→絵留→朔 がメーカーの意図した順番なのかな?

朔√で微妙に躓いたけど
コンフィグ画面でキャラが数字の札を持ってて多分あれが好感度?だから
選択肢に朔がいるときはそれ選んで朔がその札を持ってないけど表情が変わってて
かつ主人公の数字は覚悟だからその覚悟を9にしとけば多分進めるはず

珠緒関連で思ったのは
単なる戦闘では学園で2番目の能力のはずなのに常にかませなのはどうなん?っていう

珠緒の能力は所謂身体能力強化
速くなるし攻撃は重くなる 
っていう単純ながら強力な能力なのに活躍するシーンはほぼ皆無(。ŏ_ŏ)

強いて言えば奥の手を主人公に使った時ぐらい?

@は√の締め方かなー

主人公の復讐を止めようとはするんですけど
主人公を諭すことも出来ずに本当に無理矢理というかただ駄々っ子だった印象

それでいて復讐の標的があっさり事故みたいに死んで消化不良感があった


空子関連は
まず割りと最初から主人公に好意があったのは主人公に春水の面影を見ていたのか
出合って数日の男に突然合意の上で胸揉ませるってこいつ大丈夫か と思わざるを得なかった
まぁ主人公がね 変態キャラではあるんだけども 問題なのは合意の部分ね

あとは能力だなー
他者の傷が見えるっていう能力なんですが 
まだ不完全?不安定?ってなってたから覚醒はするだろう とは思ってたけど
進化しすぎて はてな?と言わざるを得ない

傷ってのは終端に最も近づく点で~~ 
そんでもって覚醒した空子の能力はその終端に誘導することで万物を完全な安定
すなわち死に導く 

みたいな 突然の覚醒で( ゚д゚)ポカーンとならざるを得なかった
直死の魔眼かな?

@二重人格って設定もきちんと使い切れなかった印象
てっきり男勝りなほうの人格が実はオリジナルって流れかと思ったら別にそんなこともなかったし
あの向かい合うCGで微妙に体のサイズが違うからなんかあるのかなーとか思ったのに何もなかったし
強いて言えば瑠璃が関係してたのかもしれないけども

話の流れ自体は良かったんだけど
最後の締め方はうーん……と思ってしまった

あのまま2人相撃ちで眠るの方が綺麗だったのでは?
まぁそうするとハッピーエンドにならないからなんだろうけどね

絵留√は

行動の支離滅裂さというか
主人公に心を開いたかと思いきや
朔の人形だったんですよ と思いきや
主人公に心を開いてる みたいな

主人公と大義を撃ったあの辺の右往左往?というか
あの後主人公のベッドで手当てなりしてるんなら何故撃ったのか 

それと朔の狂気に始めて触れる場面でもあるんだけど
能力が唐突に分かるからか能力同士のバトルが燃えないというか 
そもそも主人公の能力って最後の朔√でやっとわかるんですよ
この絵留√まできてれば大体こんなのじゃねってプレイヤーも予想してるとは思うんですけども

こいつら何をしているんだ感が拭えない

唐突なチート能力の朔にハローは効かないって言った絵留が自爆特攻していくかのごとく

それとこれも締め方が……うーん 
このあとの朔√の前提感が否めない

朔√は

朔自体にはなんもないな

いいキャラしてたし色んなことの動機というか悩んでた理由とかしっかりしてたし

問題は
瑠璃と大義かな

朔でもなんやこのチート能力!?

なのにぽっと出の瑠璃が更なるチート
チートっていうか もう なんなん っていう能力
能力自体はちょくちょく見るかなーみたいな
なにもかもを凌駕するっていう能力
死んでも生き返って同じ方法では殺せない?のかな
DDDの妹みたいなもんかな

それでいて地力がもう波旬みたいなもん 触れられたら吹っ飛ばされる

絵留√での朔の狂気の理由付けというか
ラスボス?として描いてるんだけど
伏線皆無だから うーん。。。 っていう

まぁこういうことしないと朔√を上手く締められない感はあったからしょうがないのかねぇ

@倒し方もね
本当に万能のチート能力だからさ
倒す方法なんてないわけさ

そら つまり 更なるチートに目覚めるしかないわけで

まぁ朔の能力自体は 空子のオンスロート化をとめたあれで
若干の伏線はあったけどさ
唐突にこれも目覚めたのに何故か主人公が解説してるのがなー

@ここで主人公の能力も分かるんだけどさ 超地味なの
いやまぁ 主人公のスタンス的には培った技術でハローなしでも能力者を凌駕するポジで
そこまで能力に頼ってるわけでもないから地味なのはある意味でいいことなんだけど

直前にそのポジも仇敵である黒船理事長に鮮やかに奪われているというかね

まぁ最後の瑠璃に一発与えたあれはかっこよかったけども

あと大義ね
すげー謎の黒幕感と大物感を常に出し続け 
こいつはどんなすごいことをしてくれるのかって期待を煽っといて

やったことは瑠璃を解き放つだけて

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

いやまぁね HMIに対する普通の人間の立ち位置キャラは必要だと思うし
言い分とかもわからんでもないけど

今までの√でのお前はなんだったのか と


気になったのはそんな感じかな

とネガキャン風味に書いてしまったが
作品通しては充分に面白かった

何よりサクサク読めたのがいい
話がぽんぽん進むしこの先どうなるんだっていうワクワク感は充分にあった

だからもったいないのはハローっていう異能の設定が粗い
@詠唱?が一応あるんだけどどれもださい
あそこ英語じゃなくて 日本語そのまんま読んだ方が良かったんじゃないかな

どれも無理に英語を読んでる感が伝わってクリック連打せざるを得ない

それか タイプ訳にリア王だのハムレットだのつけるならそこだけ英語とかさ
あと異能の設定の粗さって部分なんだけど
リア王Ⅰだのリア王Ⅲだのの数字は結局なんだったんすか

物理干渉型をハムレットとかドヤ顔で説明するなら
何が何型なのかっていう説明を入れてくれ_(:3 」∠ )_

キャラ自体はどれもそこそこ可愛かったりいいキャラしてるし
話もそこまで長くもなくサクサク進むので

異能系のお話が好きならそこそこ楽しめるんじゃないかな
ただ粗はそこそこ見えるからノリで楽しんだほうがいい

10b4ffa5.png


新しいイベントが始まりました

いつも通りのイベントかな?
2MAP構成で
1MAP目で左のスティトが貰えて 2MAP目で右のリイリが貰えます

タイトル通り
スティトが夜明けの王で リイリが囚われの花嫁かな

cc518766.png
a6a2ed34.png
うーん 使うには愛が必要だな


さてストーリー

a92a2f48.jpg
とある村に着く手前でモンスターに出会ったところ イケメン現る
相変わらず主人公はヒロインポジ
dc57e5a6.jpg
947abd02.jpg
70c51a64.jpg
モンスターを追い払ったら意味深な頬染め からの 村に招待される

7683c6de.jpg
通された部屋のベランダに別の犬族の娘が隠れているのを見つける
e819582e.jpg
話を聞くとよく知らない相手と婚約するところでどうしたらよいか悩んでいる
アルム村とウルカ村っていう犬族の村があってこの子はアルム村 
主人公が招待されて今いるのがウルカ村
fcd281d5.jpg
ちなみに別室のハルシュトはこんな様子 まさかのほ(ry

メルクがとりあえず逃げよう! って提案して森の中へ
fe14026d.jpg
始めて癒術士の力を見るリイリ
0d4832fb.jpg
リイリがアルム村の長の娘だということがわかる
箱入りお嬢様って訳ですね だから外の世界を知らない
861f0499.jpg
a30f6988.jpg
途中でスティトと出会い 
追われているなら匿ってやると隠れ家へ案内される
f8f1d66f.jpg
研究することが好きなスティト 今は花火の研究中

好きなだけここにいていいと言うスティトだが
自分の村に迷惑がかかるからと帰ろうとするリイリ

0f6e7ca2.jpg
そんな帰り道 
先ほど癒したモンスターがリイリを助ける 
モンスターに心を開きかけるリイリ

336259b0.jpg
6ced4bb5.jpg
そんななかリイリのお付であるベルナーはリイリがいなくなったと聞いて放心しつつも捜索中
621bc34d.jpg
f407cd4b.jpg
共に探しているハルシュトが過保護過ぎると
それはリイリの為になっているのか と問う
a7fb1142.jpg
c8c0a905.jpg
b825eabf.jpg
怒りを露にするハルシュト (この辺であーハルシュトって… って気づきました
63143cd6.jpg
そしてひとまずリイリとは合流する

eb995386.jpg
主人公とスティトは穴に落ちて知らせるために花火を打ち上げることに

a82d1b3b.jpg
合流したリイリとハルシュトベルナーは一旦村に帰るものの
先ほどのモンスターがリイリに何かを伝えようと村まで来る

モンスターは危険だと告げるベルナーを諭し主人公達に危機があったと気づくリイリ
71141527.jpg
決意を新たに主人公達の救出にいくことに
69a58e09.jpg
花火製作中に捜索の声が聞こえてきて
0680d685.jpg
bcea918e.jpg
花火が打ち上がる
a862b800.jpg
ベルナーも徐々に心を開く

改めて全員で合流して村に帰り
09327933.jpg
そして決意を告げるリイリ

その横で
b9ed089c.jpg
花火を売ってくれとせがまれるスティト 姉さん?に助けを求める

23599bfe.jpg
c5565c58.jpg
ハルシュトは女でした(・v・ )

婚約話のウルカ村の長の息子はスティト
スティトとリイリがくっつくのかと思ったけど特にエピソードはなかった
けど2人とも気はあいそう

ひとまず全部が解決したので

花火を見ながら各々が話す

2433bc77.jpg
こ これは 告白かっ
4568847e.jpg
ではなく 愛称で呼んでくれ 
そしてまた村に来て欲しいと告げて主人公も了承する
そしてまた旅立つ主人公
6ae96276.jpg
ハーシュhshs

そして主人公達が旅立った後
ベルナーとの会話
bc9a567a.jpg
63c4608a.jpg
なぜ思いを告げなかったのかと問われ
7fddd81b.jpg

犬族の村が変わったとはいえ
まだ王国の民(主人公)と一緒になるのはまだ早いと答える

もっと先犬族の村がなにもかも受け入れられるようになったなら
e5bd603e.jpg
1fcf7e77.jpg
いいキャラしてるなー


ってイベントでした

ちなみにこのハルシュト
今回の☆5

ハーシュのためにガチャ回すなんて人もそこそこいそうですね