戦真館のBGM 【相州戦神館學園 八命陣】
ゲーム内だと
戦の真で 戦真館 か 千の信で 千信館 なのに
タイトルは戦神館 ってちょっとややこしいよね( 0w0)
前にソフマップかなんかで検索するとき
「戦真館」って打って該当なし になって えっ? ってことが起こったという実話
さて最近PC前にいるときは
戦真館のBGM垂れ流してます
Diesの時からBGMいいよねっ(・v・ )
敵役のBGMが総じていい
どれも好きだけど
一番いいなーって思うのは
傾城反魂香
辰宮BGMかな
PV3の動画が出た時はそれ垂れ流してたしなぁ
※これからの動画はネタバレCG等含むのでクリアしてからの方がいいです(。ŏ_ŏ)
その次は YEHOSUA かなー
@は甲乙付けがたい どれも良い
幽契 一応 幽雫のBGM?(辰宮傘下のBGM?
超獣帝国 キーラBGM
生贄の逆さ磔 聖十郎BGM
ソフマップ特典CDを聞くと愉快な曲にしか聞こえなくなる不思議( 0w0)
釈迦の掌 壇狩摩BGM
他の勢力BGMと違って戦闘ぽくないというかまさしく壇狩摩のBGM
空ヲ亡ボス百ノ鬼 空亡BGM
一通りやると祟り神から萌えキャラにクラスチェンジする
神野のBGMも好きなんだけど
動画のサムネがややネタバレチックだから
聞きたい人は「其の名べんぼう 地獄なり」で検索すれば出てくると思います( 0w0)
こうして並べると PVの曲が印象に残るなー
もちろんOPも好き
相州戦神館學園 八命陣 感想2【light】
想像以上にアクセスが来てたから
前回の補足
推奨攻略順は
歩美→鈴子→晶→水希
って書いたんですけども
正味どの順番でも本当に大差はないと思います
ただ 個人的にはですが晶√が色々この世界の謎のヒント?であったりが色々多かった気がするので
神咒神威神楽の時に正田卿が言ってた感じで言うと
徐々に謎を解いていく感じでヒントが少しずつっていうのなら↑の
歩美→鈴子→晶→水希
そうじゃなくてまずある程度の謎の根幹に触れて話を進めて行きたいなら
晶→歩美→鈴子→水希
こんな感じかな
少しメタな見方だけども↓の晶√からが一応正史?というか四四八が辿る道というか
正田卿がツイッターで言ってたちゃんと正しい道でいけるかな?ってのは多分そっち
と言ってもなんだろう ループモノってのは本当に最初の最初でばらされるから
どの√もその√だけでは完結していないというか
結局全部見ないと的なのはあるので、好きな順番でやれば良いと思います
体験版とか公式HPの情報とかで ある程度の因縁が見えていると思うので
ヒロインと対になってる相手ってのが水希と晶辺りはまんまだから予想出来ると思うので
その辺を先に見たいか後に見たいかで決めていいと思います
まぁ水希は最後確定なんですけども(。ŏ_ŏ)
そんな感じです
全部終わった後こそ
あの最初に狩摩に遭遇したあそことか 狩摩の一言一言に意味があるというか
うわー ここそういう意味かー って感じで
終わったあとにもう1週なんて人もいるんじゃないでしょうか
感想の続きはー
もうちょい詠唱っぽい詠唱が欲しかったかな
今回元ネタが元ネタだからかもしれないけど単純に短いね
@は結構初期プロットと話が変わったんだろうなー って感じるとこがそこそこある
最初のプロローグの語りとかと結末とか八犬伝とかの辺りで
当初はこういう構想だったけど こうしたほうが話がまとまるなー みたいな感じで変わってる感がある
他にはキーラの話があんまり掘り下げられてないから
神咒神威神楽の時みたいにCS化するならその辺が追加されるんじゃないかなー
キャラデザといい ルサルカ的な立ち位置になりそう
@中の人も関係あるのかもしれんけど
空亡が予想以上に萌えキャラだった
チューなるか? チューなるや? って漢字をカタカナに変えて読むと完全に萌えキャラ
退場の仕方とか完全に萌えキャラ
そんな感じでした
そのうちネタバレ感想も書くかもしませぬ(ノ)'瓜`(ヾ)
3/7アップデート 【パズドラ】
こんな風になるんじゃないかって記事書いたら
そのあとすぐさま 公式が発表を出しました(ノ)'瓜`(ヾ)
どれも予想は外れました(。ŏ_ŏ)
麒麟は
+光泥強 スキブ 操作延長
だから悪くはないけども
新しいタイプの究極なんて言ったら期待値が高まるよね
絵が良くなったから良しとしよう
白メタは持ってないんでなんとも言えませぬ(ノ)'瓜`(ヾ)
天ルシは攻撃力が少し上がるってなんなんだろう・・・
1.5倍?焼け石に水にも程が(ry
耐久パ潰しとして高ダメージを叩き出す敵が多い中攻撃力があがったところで・・・
悲しみを背負わざるを得ない(。ŏ_ŏ)
他に気になったのはリリスかなー
列強化1 操作延長1 ついてのプチ悪魔エンハンス
ダンジョンによってはありな予感
そんなとこ
アンケートの究極進化 【パズドラ】
さてさて
究極進化アンケートの絵がムラコから発表されましたね
これは週末のメンテで実装されるのかな?
LSは変化なしとのことなので
それで強化って言うとなんだろう?って思った結果
指定4色っていうLSだから3属性になるんじゃないかなーと予想してました
他の中華神?も後々究極するはずですし、3属性ならぴったりはまる
で 後に麒麟に分岐究極で4属性になる とか考えてたんですが
ゼローグも同じ新しいタイプの究極って情報も出てきてゼローグに3属性は合わないしなーと予想がもやもや
そして出た画像
パッと見副属性すらつかなそう?もしくは光光?
角?とオーラ?チックなので 水と炎とかも考えたんだけど
元からどっちもあるしなー
どうなるかなー
さて白メタ 光メタ
新番人が実装されてクーフーリン・ジークフリートが分岐究極で
HP80%以上でバランス・体力が3.5倍と強化されたので
そのうちヴァルキリーが80%以上回復3.5倍という流れは予想されるので
80%以上で回復4倍or回復3.5倍+光3.5倍とか色々予想されてましたけど
さてさてどうなるか
絵を見る限り副属性は水っぽいので80%以上で回復3.5倍+水3.5倍なんて新たな予想も出てきましたね
白メタは倍率よりも覚醒をもうちょっと変えてあげなよ とは思いますが(。ŏ_ŏ)
HP回復が2.5倍なら多少は息を吹き返すかな?
絵の見た目だと副属性に水がつきそうなんだけど元から闇光だから・・・
光が消えて闇水なのか・・・ 先に構想してた3属性なのか・・・
フレと合わせて6.25倍/1倍/6.25倍 なら・・・ なんとか・・・
ソニアで1倍/6.25倍/6.25倍だからなくはないと思うけど・・・
果たして返り咲くことが出来るんだろうか
ポチポチゲーの近況 【パズドラ&メルスト&ウチ姫】
この前のゴッドフェスはフィンと麒麟とイザりんでした
フィンはフィンで欲しい人いっぱいいるんだろうけど
ソニアかパンドラが欲しい(。ŏ_ŏ)
とりあえずサタンに入れるかな
麒麟は究極次第かなー
イザりんは
ホルスでも麒麟でも入るしレベルはあげたいところ
そんな感じのパズドラ( 0w0)
メルストはミニイベントがきてます( 0w0)
そこまで美味しいイベントではない感じだけど
ボスドロまでやるかなー って周ってたらドロップしました
10週ちょいってとこじゃないかな
メルストはそこそこ面白いんだけども
ワイバーンやらの弱体でちょいモチベがdown
まぁ 強すぎたとは思うけども
取ってから1週間経ってないから あんまりenjoy出来なかった(。ŏ_ŏ)
ちまちまやっていこう
最後におまけ
前にちょろっと書いたウチ姫
適当にガチャ回したら
アスタロットが当たった
新規のSRの方じゃなくてHRの方だけども( 0w0)
ゲームとしてはピンボール?みたいな
ゲーム性はしょっぱいけど適当にやる分にはなかなか
パズドラのスタミナ回復待ち用ぽちぽちげー
_(:3 」∠ )_
相州戦神館學園 八命陣 感想 【light】
さてさて戦真館が発売しましたね
全√終わりました
厨2心を刺激するいい作品でした(・v・ )
長さとしては神咒神威神楽より若干長いか同じくらい?
推奨攻略順は
歩美→鈴子→晶→水希 じゃないかな
鈴子→歩美→晶→水希 の順番でやっちゃったけど↑の方が色々分かりやすいかな?
まぁ晶からやらなければ特にずれても問題はないと思ふ
水希は体験版にあった選択肢が最初出てこないから
それと話の構成的に他3つやらないと出てこない√だと思う
今作は元ネタというかキャラが大半日本人なので
詠唱はあんまり詠唱っぽくない感じ
ベイみたいな長いのはないかな
その代わり
体験版で説明のあった「協力強制」の概念が面白い
如何にして相手を自分の得意分野に嵌め込むか
そしてそれを悟らせないか 意識させないか
その辺の駆け引き?がいい感じ
@は話の構成が上手い
設定やらプロローグやらでループはしてるんじゃないかと匂わせてはいたんだけども
それをすぐさま中のキャラクター達が自覚するっていうパターン
それでミスリードというか
こうなんだとこっち(プレイヤー)に勝手に勘違いさせるというか
その辺が上手い
謎が解けていったり
別視点でその場面が見れたりで
うわーそこはそういうことか とかの瞬間のゾクゾクが凄い
@キャラ自体が熱い
Diesから?パラロスから?
キャラ達の性格やら生い立ち そういうのがしっかりあったうえで
かつそれが能力に直結するからキャラが活き活きしてる
このPV3から というかその前の体験版からだけど
壇狩摩がめっさかっこいい
全√通してずっとかっこよかった
不憫なのはキーラ
全√通して救いがない
色々イレギュラーだったり設定だったりだからしゃあないんだけども(。ŏ_ŏ)
ルサルカ越えやな ルサルカはなんだかんだ救いがあった
一番頭おかしかったのは辰宮かね
まぁ頭おかしい方向性にもよるけども
外道なのは逆十字
神野もそうなんだけど、神野はむしろこっち側に原因がある感じ
空亡も
ただただ力のあるタタリ神ってのもあるけど
この時代のただただ力のあるものとは・・・一体? 的な
邯鄲の夢って故事?がすげー重要
@は八犬伝もすごく関わってくる
浅い知識でしか知らなかったからあれだけど
八犬伝詳しいとより面白いと感じるんじゃないかな
そんな感じでした