さて60キャップ開放がもう来るという中
今更ですがグリーンドラゴンネストについて書いていこう


とりあえず今回は画像も足らないのでさらっと全体的に書いてきます

今度またスクショ撮って気が向いたら各Rごとに分けて補足していくかもしれませぬ

書いてたら長くなったので今回は2Rまで

グリーンドラゴン カラハン

全6R構成

Lv50から参加可能

今の目安はGDUが安いのでGDUフル装備+6程度なら十分といえば十分
NGD開始時の目安としては
HPが130k(13万)以上とか言われてました
まぁGDU+6で防具揃えれば大体そのぐらいいくと思うので
安いしGDU揃えて冠詞Ⅰでもついてれば問題ないと思います


1R ゼニウスステージ
9567d64d.jpg


4体のゼニウスと各ゼニウスに周りに雑魚が複数いるステージ
ステージ開始時はまずゼニウスが4体いるものの非アクティブ
相当近づかないとアクティブ化しない

ゼニウスがアクティブ化すると同時に周囲に雑魚がわく

ゼニウスの周りに黒いリングが存在していて
その中に雑魚が入ると雑魚の攻撃力防御力がかなり強化されるので隔離すること
また雑魚を残した状態でゼニウスを倒してしまうとゼニウスが復活してしまう

攻略法

スキル紋章のグラビティ等で遠距離からゼニウスに攻撃を当てる
ゼニウスのターゲットを取るが雑魚は引き付けない位置で待機
ゼニウスだけ近づいてくるのでそこでパラにプロボをしてもらう
パラが引き付けている間に他の面子で雑魚を倒す
雑魚を倒し終わったらゼニウスを倒す
次のゼニウスにグラビティを投げる
を繰り返し4体のゼニウスを倒す


今の主流はゼニウスを2体ずつ2回に分けて釣るパターン
4体釣りはパターンを把握するのが割りと面倒なので
恐らく野良では2-2で釣るパターンがずっと続くと思います

9b29a528.jpg


また一定時間ごとに赤枠で囲ったメッセージが画面中央とチャット欄に表示され
ガーストというパルーサ型の中ボスが沸きます
ガーストもゼニウスのリングの中に入ると強化されるのでパラが不慣れな場合等以外では
基本的にスルーします ガーストが残っていてもゼニウスを倒せば終わるので基本はスルー

GDHCでは効率的にかつ素早く終わらせるために
少し手順が増えたりします

まず2体にグラビを投げてゼニウスを釣ります
ゼニウスがこちらに向かってきたのを確認後
マーセナリーが1人で雑魚に近づきます
雑魚の全てのヘイトをマセが取り雑魚全てがマセに近づいた後
マセがホイールタイフーン(FUが可能ならばブラックホールも一緒に)で雑魚をまとめます
皆がスキルを集中させすぐに殲滅します
ゼニウス2体を倒します
このときFUやスキルを一通り使って自分がいなくてもゼニウスが倒せると確認したら
他の面子がゼニウスを攻撃中に1人が離れて3.4体目に対してグラビを投げます
ゼニウス3.4体目のタゲを取ったとほぼ同時に1.2体目のゼニウスが死んで
左側(スタート位置)からマセが走っていき雑魚をまとめます
タイフーンが復帰していたらタイフーンを使います(ここでタイフーンがあるかどうかはPT次第
雑魚を殲滅後ゼニウスを倒します


2R モルゴンステージ
c642ec1a.jpg

SDのモンタンをやや大きくごつくした感じのモンスターがでるステージ

基本的にはモンタンと同じように戦う
パラがタゲを取るのでパラとは逆の位置取りをして攻撃

気をつけるのはモンタンにもあった散布毒
60秒周期でマップ全域に即死の毒を散布する
その際にマップにある古代紋章が一箇所光りそこに飛び込むことで空中に避難することが出来る

38e691f0.jpg


飛んでる最中若干前に移動しているので
紋章の中心の方向へカメラを向けること 
モルゴンの位置を確認しようと外へカメラを向けると落ちる可能性もある

古代紋章の位置をしっかり確認しておくこと

また2Gを切るとドラミングのようなモーションが入り発狂モードに入る
発狂モードになると攻撃力が爆発的に上がりかつ攻撃パターンも変わる
発狂後はしっかりモーションを見ること

基本的に発狂前の既存のモーションに毒~が付与される

地面パンチが発狂後だと地面の爆発が三段階になり範囲と威力があがる

腕の薙ぎ払いには毒ウェーブが追加 毒ウェーブは放射状に広がっていくので前回避で避ける

ゼリー吐きも毒ゼリーに変わり威力が増加 ミラーやレリックを可能な限り盾にする

3連パンチ 地面を3連続で叩く そのつどダメージ
3発目の威力が高いので3発目は避けること 
タイミング的に3発目だけやや遅れるので1.2発目と同じタイミングで飛ぶと当たる
ドン ドン 少し溜めて ドン と来るので 3回目のジャンプは少し遅れて飛ぶ

ジャスティスクラッシュ 上空高く飛び上がり地面にダイブ 地面全体に大ダメージ
モルゴンが飛んだら少し溜めてこちらも飛ぶと回避出来る

毒ブレス 前方の狭い扇状の範囲に毒ブレスを吐き
バフ消し+操作反転デバフが付与される
この攻撃自体のダメージはそこまででもないものの
バフが消されるのでこのあとの攻撃に注意
とはいっても反転デバフもつけられるので攻撃は一旦中止し回避に専念

ジャスティスクラッシュ しりもち 毒ブレス の予備モーションが似通っているので
体を少し丸め猫背になる感じにモルゴンがなったら ジャスクラと毒ブレスを警戒すること
しりもちはモルゴンの背後の狭い空間のみの判定なので基本的には当たらないが背後には近づきすぎない事


攻略法

プリのバフが非常に重要 
プロテがかかっていれば基本的に発狂前はどれも当たっても問題ない
とは言ってもパラと同じ位置にいない限り近づきすぎている場合を除きほぼ被弾はしないはず
発狂前に注意するのは地面叩き 
腕を高くあげ地面を叩きその地点から一定距離離れた地点の地面が爆発
何度か見ればどこが爆発するか見えるようになるので最初は離れる
発狂後は基本的にエクセレミラクルでごり押しパターン
ミラクルが切れたら慣れない内はムリしない 回避を優先
基本的に一定距離離れてれば落ち着いて回避出来るはず
地面叩きが発狂後は広範囲になるので安置がモルゴンの近くのみになる
こればっかりはどこが爆発するか予想をつけるのが難しいので
プリのプロテをきっちり受け取っておくこと
毒散布は位置ズレでの落下が怖いものの モンタンよりはザフラが邪魔しないので
毒散布周期を把握することと落ち着いてどこの紋章が光っているのか確かめること