ここからが本当の地獄だ・・・
ということでE4はある程度の準備がないと結構きつめ
必須なのは 金剛型2隻 三式弾2~6
E4 アイアンボトムサウンド

ゲージ回復あり
ボス轟沈6回か7回ぐらいでゲージは落とせるかな
削るのは割りと楽なんですが、HP500ということもあって最後の轟沈が割りときつめ
多分ゲージは削ってるのに最後に落とせない・・・ なんて状態になる人が多いんじゃないかなと思います
E2はボス相手に誰かしらが攻撃したら落とせる状態だったんですが
E4はボス相手に三式弾装着してる2隻が攻撃しないと落とすのは厳しいという状態(3隻必要な場合も
ということで E2の事故率を2倍~3倍にして かつボス相手に2隻が攻撃することを祈るステージです
あと夜戦マップではカットインより連撃装備のが多分良いと思います
連撃の1発目でも2発目でもボス以外は基本的にオーバーキルになるので命中とか色々考えて連撃のが良いと思います
一応 夜戦→昼戦 への条件は
相手の↑から2隻目or3隻目の生存(もしくは両方の生存 で起きるっぽいので狙ってやるのはなかなか難しいところ
それと夜戦で瀕死に追い込んでないと
昼だと100削るのがやっとかなって感じです(こちらの艦相手の艦の状態にもよりますけども

マップを見ると凶悪そうですが
金剛型2隻を過不足なく入れることでボス前までは確定です
Fからの分岐はボス9割 ハズレ1割 って感じでした(30~40回出撃で 3回か4回程逸れました
(何らかの構成でボス確定の可能性もありますけども
Bも気のせいだったマスなので A C Fの3連戦後にボスに行くことになります
夜戦ということもあってどの戦闘も油断出来ません
相手も連撃カットインなんでもござれなので
まともに食らうと戦艦だろうと一発大破です
こればっかりは 夜戦マップなのでどうしようもないので
大破したら大人しく撤退 試行回数を増やすしかありません

Aはこの軽巡駆逐onlyパターンを引くと若干楽です
と言っても前述したとおりカットインもガンガン来るので比較的安全というだけで大破が出ることはあります
Bは素通り
Cは↑の構成に重巡が混ざる感じ
Fはそこに更にflag or elite 戦艦が2隻混じります
当たらないことを祈りつつ こちらが先に殲滅することを祈る3連戦です(。ŏ_ŏ)
もしくは当たっても中破止まりなら進めるからおーけーと割り切る心が大事
そこを抜けると
↑の飛行場姫の登場です


構成はこの2つ
浮遊要塞のが少しだけ楽かな
HP500と破格なHPなんですが
三式弾を装備した艦の攻撃だと防御0にでもしてるのか大ダメージが叩き出せるのであまり気になりません
三式弾のない北上大井とかだと連撃の一発が40前後ぐらいのダメージなのが
三式弾装備の金剛榛名とかだと連撃の一発が200弱のダメージなので
三式弾を装備した艦の連撃でほぼ瀕死に追い込めます
なので 三式弾をルート固定用の金剛型2隻+重巡 に載せたいので
三式弾を2個~6個用意しましょう
攻略で多分一番楽なのは 金剛型2+重巡or航巡4 に三式弾載せ だと思います
ただしある程度のレベルがないと道中の事故率があがると思うので雷巡を艦隊の↑のほうに入れるのはあり
(↑の方に入れれば相手の駆逐とか先に掃除する感じになると思うので
燃費を気にしないなら金剛型以外の戦艦でも可
私は
金剛型2雷巡2重巡1戦艦1 で通してやって削ってたんですが
ボスを落としやすくと思って
最終的には
金剛型2重巡2雷巡1戦艦1 にしました
重巡航巡が育ってたら 4隻にしたんですけど
そこらへんの準備が甘かったので 雷巡と戦艦に頼りました

最後はこんな感じ
途中で色々作業したり お風呂入ったりとかあったので 結構かかっちゃいましたが
実質2~3時間ってところでした
最後の1回轟沈させれば終わるってとこまでは1時間ちょっとでいけたんですけど
そこからボス前で逸れる、そもそもボスに行く前に大破がでる、ボスに行っても轟沈させられず
と そこからが長かったです
資材は 燃料弾薬が15k程 鉄が20k バケツは100個ぐらいかなー
ボーキは空母連れてってないのでむしろ増えました
攻略のポイントとしては まず充分な資材バケツを確保する
@は根気、諦めない心
最初E4初めて3回4回程 1.2戦目で大破が出て
これ 大丈夫か? とすごい不安でしたが
そこから波に乗ったのか 連続で轟沈出来たので
お いけるか と慢心した結果
最後の1回を落とすのにすごい苦労しました
という感じだったので 途中で萎えてしまったり
おーい 一発で大破かよ! って怒ったり なんてことがよく起こると思うので
そこでリラックスしてやり続ければきちんとクリア出来ます。
艦はある程度ローテーションもしましたが
必要レベルは50 60もあればなんとかなるんじゃないでしょうか
ちなみに私は
雷巡金剛榛名陸奥90↑ 比叡霧島長門70程 愛宕50程 高雄30程 をローテしてクリアしました
あー あと 駆逐はやめたほうがいいと思います
削りの段階なら↑の方に配置すればいいかもしれませんが
轟沈させるときに 夜戦→昼になったときに
昼にあまりにも無力なので駆逐はあまりおすすめ出来ません
という感じでした
報酬は 伊8

これで潜水艦4隻での2-3回しが出来ますね
伊19と一緒に早く改造したいところですが
伊19は改造すると潜母になってしまうとのことで
潜水遠征がどんなものか判ってからにしようかな
さて 前回ならもうここでイベントは終わりだったのですが・・・・
E4をクリアしても・・・

Iron Bottom Sound Final Stage こと E5が登場します(。ŏ_ŏ)

こんな感じで右ページにいけるようになって

最後の戦いが始まります(・◇・)
あ 既にE5クリア者はそこそこいて
ここクリアで武蔵貰えるそうです
なので まだ続きがあるんじゃないの?と不安になる必要はありません(・v・ )
まぁ E-5クリアしたあとは
レア艦掘りというE-6がありますけどね(´ސު`)
明日行けるかなー 微妙なライン(。ŏ_ŏ)
ということでE4はある程度の準備がないと結構きつめ
必須なのは 金剛型2隻 三式弾2~6
E4 アイアンボトムサウンド

ゲージ回復あり
ボス轟沈6回か7回ぐらいでゲージは落とせるかな
削るのは割りと楽なんですが、HP500ということもあって最後の轟沈が割りときつめ
多分ゲージは削ってるのに最後に落とせない・・・ なんて状態になる人が多いんじゃないかなと思います
E2はボス相手に誰かしらが攻撃したら落とせる状態だったんですが
E4はボス相手に三式弾装着してる2隻が攻撃しないと落とすのは厳しいという状態(3隻必要な場合も
ということで E2の事故率を2倍~3倍にして かつボス相手に2隻が攻撃することを祈るステージです
あと夜戦マップではカットインより連撃装備のが多分良いと思います
連撃の1発目でも2発目でもボス以外は基本的にオーバーキルになるので命中とか色々考えて連撃のが良いと思います
一応 夜戦→昼戦 への条件は
相手の↑から2隻目or3隻目の生存(もしくは両方の生存 で起きるっぽいので狙ってやるのはなかなか難しいところ
それと夜戦で瀕死に追い込んでないと
昼だと100削るのがやっとかなって感じです(こちらの艦相手の艦の状態にもよりますけども

マップを見ると凶悪そうですが
金剛型2隻を過不足なく入れることでボス前までは確定です
Fからの分岐はボス9割 ハズレ1割 って感じでした(30~40回出撃で 3回か4回程逸れました
(何らかの構成でボス確定の可能性もありますけども
Bも気のせいだったマスなので A C Fの3連戦後にボスに行くことになります
夜戦ということもあってどの戦闘も油断出来ません
相手も連撃カットインなんでもござれなので
まともに食らうと戦艦だろうと一発大破です
こればっかりは 夜戦マップなのでどうしようもないので
大破したら大人しく撤退 試行回数を増やすしかありません

Aはこの軽巡駆逐onlyパターンを引くと若干楽です
と言っても前述したとおりカットインもガンガン来るので比較的安全というだけで大破が出ることはあります
Bは素通り
Cは↑の構成に重巡が混ざる感じ
Fはそこに更にflag or elite 戦艦が2隻混じります
当たらないことを祈りつつ こちらが先に殲滅することを祈る3連戦です(。ŏ_ŏ)
もしくは当たっても中破止まりなら進めるからおーけーと割り切る心が大事
そこを抜けると
↑の飛行場姫の登場です


構成はこの2つ
浮遊要塞のが少しだけ楽かな
HP500と破格なHPなんですが
三式弾を装備した艦の攻撃だと防御0にでもしてるのか大ダメージが叩き出せるのであまり気になりません
三式弾のない北上大井とかだと連撃の一発が40前後ぐらいのダメージなのが
三式弾装備の金剛榛名とかだと連撃の一発が200弱のダメージなので
三式弾を装備した艦の連撃でほぼ瀕死に追い込めます
なので 三式弾をルート固定用の金剛型2隻+重巡 に載せたいので
三式弾を2個~6個用意しましょう
攻略で多分一番楽なのは 金剛型2+重巡or航巡4 に三式弾載せ だと思います
ただしある程度のレベルがないと道中の事故率があがると思うので雷巡を艦隊の↑のほうに入れるのはあり
(↑の方に入れれば相手の駆逐とか先に掃除する感じになると思うので
燃費を気にしないなら金剛型以外の戦艦でも可
私は
金剛型2雷巡2重巡1戦艦1 で通してやって削ってたんですが
ボスを落としやすくと思って
最終的には
金剛型2重巡2雷巡1戦艦1 にしました
重巡航巡が育ってたら 4隻にしたんですけど
そこらへんの準備が甘かったので 雷巡と戦艦に頼りました

最後はこんな感じ
途中で色々作業したり お風呂入ったりとかあったので 結構かかっちゃいましたが
実質2~3時間ってところでした
最後の1回轟沈させれば終わるってとこまでは1時間ちょっとでいけたんですけど
そこからボス前で逸れる、そもそもボスに行く前に大破がでる、ボスに行っても轟沈させられず
と そこからが長かったです
資材は 燃料弾薬が15k程 鉄が20k バケツは100個ぐらいかなー
ボーキは空母連れてってないのでむしろ増えました
攻略のポイントとしては まず充分な資材バケツを確保する
@は根気、諦めない心
最初E4初めて3回4回程 1.2戦目で大破が出て
これ 大丈夫か? とすごい不安でしたが
そこから波に乗ったのか 連続で轟沈出来たので
お いけるか と慢心した結果
最後の1回を落とすのにすごい苦労しました
という感じだったので 途中で萎えてしまったり
おーい 一発で大破かよ! って怒ったり なんてことがよく起こると思うので
そこでリラックスしてやり続ければきちんとクリア出来ます。
艦はある程度ローテーションもしましたが
必要レベルは50 60もあればなんとかなるんじゃないでしょうか
ちなみに私は
雷巡金剛榛名陸奥90↑ 比叡霧島長門70程 愛宕50程 高雄30程 をローテしてクリアしました
あー あと 駆逐はやめたほうがいいと思います
削りの段階なら↑の方に配置すればいいかもしれませんが
轟沈させるときに 夜戦→昼になったときに
昼にあまりにも無力なので駆逐はあまりおすすめ出来ません
という感じでした
報酬は 伊8

これで潜水艦4隻での2-3回しが出来ますね
伊19と一緒に早く改造したいところですが
伊19は改造すると潜母になってしまうとのことで
潜水遠征がどんなものか判ってからにしようかな
さて 前回ならもうここでイベントは終わりだったのですが・・・・
E4をクリアしても・・・

Iron Bottom Sound Final Stage こと E5が登場します(。ŏ_ŏ)

こんな感じで右ページにいけるようになって

最後の戦いが始まります(・◇・)
あ 既にE5クリア者はそこそこいて
ここクリアで武蔵貰えるそうです
なので まだ続きがあるんじゃないの?と不安になる必要はありません(・v・ )
まぁ E-5クリアしたあとは
レア艦掘りというE-6がありますけどね(´ސު`)
明日行けるかなー 微妙なライン(。ŏ_ŏ)
コメント