今まで放置してた5-3に手を出しました
ボスの輸送船を落とすとゲージ1/5を破壊
5回轟沈させればクリア 4回轟沈させた時点で最終形態へと変わります
Aからは高速艦onlyでC確定 低速艦が1隻でも混じるとBに逸れます
Dからの分岐は重巡(航巡も可)2隻+軽巡(雷巡は可?)でF確定?
戦艦3隻↑とか空母入れたりするとEに逸れる確率が上がるらしい
ボス前Iは駆逐2隻でボスへの到達率アップ
75%~80%程とか言われてますけど、攻略中は一度もそれませんでした
駆逐1隻以下だとほぼJに行くと思われます
アルペジオイベの時に潜水艦6隻構成で何回か行きましたが
一度もボスに行きませんでした
ということで
重巡(航巡)2 駆逐2 戦艦1 対潜軽巡1 で臨みました
駆逐2は連撃装備+3式ソナーor爆雷
矢矧は三隈砲+3式ソナー+3式爆雷 (こんな時用に溜めておいた良かった3式装備
途中から金剛に今回のアプデで足された 探照灯を付けてみました(効果はあるようなないような
まぁこの時は輸送船に攻撃がいかなくてクリア出来ませんでした(。ŏ_ŏ)
攻略のコンセプトとしては
道中は中破までの損害なら気にせず進撃
ボス戦でまず単横陣を選んでflag潜水艦を昼で落とす(T字不利を引くとかなりギリギリ
その後の夜戦で連撃がボスにいくことを祈る
といった感じ
3式ソナー+3式爆雷の矢矧でcritが出ると大体8割9割削れます
通常hitでも半分程は削れるはず
3式一個のみの駆逐は10弱のダメージといったところ(critで大ダメージがでることもある
単横でも昼で駆逐までは結構落とせるんですが
軽巡↑となると結構厳しいので
最終形態になると相手が軽巡↑onlyになるので最終形態に入ったら
支援艦隊を使ってもいいかもしれません
まぁ 結局運ゲーですが(。ŏ_ŏ)
そんなこんなで
出撃回数的には十数回かな?
燃料4k?弾薬2k?鋼材4k? とかそれぐらいの消費かな(空母なしなのでボーキは減りません
金剛がよく大破したので燃料鋼材の消費がやや大きい?
バケツはいっぱい貯まってるので小破以上の被害を受けてたら惜しみなく使ったので50個ぐらいかな
前回の秋イベとその後の矢矧掘りでキラ付けの効果は感じられなかったのでキラ付けはしてません
その代わり疲労度は間宮消灯までは回復させてます
見ての通り姫も戦艦も軽巡も落とせてません
こんなことがよくあるので、割と戦術的敗北等で負けが増えます
もし姫が旗艦だったら秋イベのE-4クラスの地獄だったかもしれませんね(。ŏ_ŏ)
秋イベのE-4に比べれば道中の事故度は低いかな(まぁ1戦目で大破撤退もありますけども
それと経験値が美味しいので秋イベ程は苦行ではないかと思われます ゲージ回復もないしね
色々情報を見てみると 5-3よりヌルいという感想をよく聞くので
案外すぐいけそうなので5-4の記事もそのうち書くと思います
おまけ
アップデートで色々足されたんですが
ドラム缶とかはまだよくわかってないのでそのうち(ry
目玉の神通改2
初期装備がこんな感じ
↑で金剛に装備させた探照灯はこの神通改2で手に入ります
体感なので当てにはなりませんが、ボスへ行く確率はあがったように感じました
敵のカットインやらが減ったり、至近弾止まりなのがそこそこな回数あったように思いますが
10回程度の試行回数なので当てにはならないので悪しからず(。ŏ_ŏ)
飛鷹改のグラフィックも変わったんですが
飛鷹は育ててないんですよねー(ノ)'瓜`(ヾ)
隼鷹ならそこそこ育ってるんですが
そのうちレベリングするかも知れませぬ( 0w0)
コメント