dccd79ed.png

攻略というか
周回はこれがおすすめ編成を紹介

攻略としては
前の記事でも特に問題はないと思います


今回のは
浦風とか大鯨とかのドロップ狙いで周回する方向け

@最初に大鯨掘りをするのなら
バケツの消費は覚悟すること

2-5にせよ5-2にせよ
バケツはどうしても消費します
バケツの数が心許ない提督は捕鯨は後回しにして
夏イベに備えた方が吉かなーと思います

夏イベマップでぽんぽんドロップする可能性もありますし_(:3 」∠ )_



さて色んな記事とか
周回してる方のツイッターとか見て
色々試してこれいいなって編成がこちら

4486aae0.png
重巡3航巡2雷巡1 の編成
これで↑の記事とは違って
↑√を進む感じ
重巡4航巡2でも多分同じ感じになる

この編成での↑√のメリットは

・戦艦空母がいないので燃費が軽め
・↓√と違って道中2戦ボス1戦の3戦で済むので消費が抑えられる
・事故が↓√より少なめ(体感なのであしからず

とこんなところ

↑√は夜戦マップを挟むから敬遠してたんだけど
やってみたら全然事故りません(連度によるゴリ押しの可能性もありますが

必要な艦と装備は航巡とドラム缶
あればいいなってのは探照灯

最初ドラム缶積まずにやっててずっと↑√行ってたから
ドラム缶積んでる人は何が目的なのか
って思ってたんですけど
ドラム缶を積んでないと↓√に逸れる可能性があるのでドラム缶は積みましょう

2隻に1個ずつ積んでれば↑√固定らしいので
航巡2なのはそういう理由
ここを軽巡駆逐とかでより低燃費にも出来るんだけど
ボスのS勝利率的に航巡のが良いのではと私は思いましたがお好みでどうぞ

探照灯は2戦目の夜戦での事故率軽減用
どれ程効果があるのかは不明_(:3 」∠ )_



1戦目
161449f1.jpg
重巡編成でも制空権がちゃんと取れます
よって昼戦連撃になるのでまず事故は起きないかと思われます
完全勝利なんてこともよくあるマップ

たまーにflag雷巡を撃ち漏らして
雷撃戦時に手痛い一撃を貰うぐらいかな


2戦目

d9cb39a2.jpg
夜戦マップだから危ないと思いきや
相手の命中率もたいしたことないし
連撃が当たっても至近弾止まりなんてのがしょっちゅうなので
そこまで事故りません

怖いのは旗艦のflag重巡が flag重巡改だった時
改はカットイン率が高めでmissが期待出来ないのでその時がちょっと怖い
ただカットインが当たっても一桁ダメージとか中破で耐えるなんてのもあるので
↓√の戦艦マスと同じくらいかこっちの方が事故率低め
それでいて↓√はもう1戦道中戦があるしね

↓このぱてぃーん


















76c311d2.jpg
トラウマな方が多いかも知れないシーン
この時は筑摩に当たって中破で耐えました


3マス目は気のせい

そして

ボス
61be7e69.jpg
ボスも空母がいないので
重巡編成でも制空権が取れます
そのおかげか昼戦だけでS勝利出来ることもそこそこあります
夜戦に入れば6隻とも連撃仕様になってるのでまずS勝利出来ます(大破多めだとたまーにA止まり

ただ相手が戦艦3なので中破大破はそこそこ出ます
なので最初に触れましたが、バケツは結構消費します

ただ5-2もバケツ消費は免れないので・・・
大鯨狙いならバケツ消費はしょうがないものとして見るしかなさそう
4-2とか5-4とかでもドロップするなら話は変わりそうだけども_(:3 」∠ )_

64acb40f.jpg
こっちにも被害があるけど昼戦S勝利


とこんな感じ

↑で触れたけど
燃費、修理費も軽くて道中の事故率もそうでもないので
総合的な攻略としてもこっちのが優秀かも(・v・ )

e368f205.png
1回の消費はこんな感じ 
ボスを昼戦で終わらせられれば左 夜戦込みで右
ボーキは1回で30ちょい消費

装備は
3f341e45.jpg
利根筑摩は一緒 
重巡は羽黒と一緒 
那智というか旗艦に探照灯


そんな感じの周回ぱーてぃー

ちなみに結果は

2f189987.jpg
浦風はドロップしました

大鯨はまだです(。ŏ_ŏ)

まぁボス到達率も悪くないし
9割以上S勝利なんでそのうち取れるでしょう(・v・ )