さてさて
前回はくっころ成分でお茶を濁しましたが
6-2攻略していきましょう
と言ってもこの海域は任務も今のところないし
6-3も来るまでに時間がかかるでしょうし急いでやる必要もないかな
海域経験値も420と5-4と同じですしね
大まかに3つの√があるかな?
上にいく√もあるんだけど水雷戦隊編成なので道中きつい上にボスもきつい
多分大体の人が赤√じゃないかな
そんでもって少し編成を弄って道中1戦減る
緑or紫√を選ぶ人もちらほらとっていう印象
と言っても実装日の情報が入り乱れてる中での印象なので
今なら色んなとこで攻略情報出てるから
緑or紫√が人気あるんじゃないかな
私は赤√でゴリ押したので
今後任務とかで来ることがあったら下√も試してみようかなーと思います
3回ボスの補給艦を落とせばクリア
1回目で一発でボスまでいけて夜戦でS勝利で
2回目に道中でそこそこ被害がでてこれはちょっと落とせないか?って思ってたら
羽黒かなにかがボスに連撃入れてくれて
お 楽勝か とか思ってたら
最後の1回ですごい時間かかりました
道中もそこそこ敵編成が強いですし空母2編成だと夜戦火力が4隻だから結構S勝利厳しい
特にル級改が硬いから昼戦で攻撃吸われるとなかなかきつい
ということで最後だけ 雲龍out 金剛in でやりました(同じ√でした
@雷巡が脆いから
木曾out 足柄inでやったらB-Cと即逸れました(。ŏ_ŏ)
と この編成は他√の余りというか他√の条件を満たしていないと通る√っぽいので
編成例はいろいろあるようです
戦艦1重巡or航巡2雷巡1空母2 が一応テンプレ?
戦艦2重巡2雷巡1空母1でも同じ√でした
緑or紫の下√は
条件としては戦艦1↓空母1↓で駆逐を2隻入れるとFまで行って
そこで索敵機判定があって成功すると紫√
そこで失敗してもHでまた索敵機判定があってそこで成功するとボスにいける
若干Hマスの方が簡単?なので
Fの索敵機判定を満たさずHの索敵機判定を満たす範囲がベストだとかなんとか
さて敵編成
A 私の編成だと通らず
Aには行かなかったのであれですが
なんてことはない編成
単縦か複縦で殲滅でいいんじゃないでしょうか
B
elite戦艦がいるのでたまに事故ります
@は私はやってませんけど駆逐2を入れる編成だとflag軽空母も充分脅威ですね
まぁ単縦か複縦で倒して通りましょう
Dうずしお
E
flagヲ級2編成もあり
なんてことのない編成に見えて
白たこ焼きこと新型艦載機を積んでるので結構事故ります
と言っても単縦or複縦で倒して通る以外の道なし
赤√のゴリ押し編成でかつ空母2なら制空権優勢以上は取れると思うので
そうすれば若干事故が減るかな
H 索敵機判定あり
flag戦艦2なのでここもそこそこ事故ります
制空権は余裕で取れると思うので
戦艦が連撃なりカットインなりを先に入れてくれるのを祈る
雷巡の先制雷撃も同航戦かT字有利なら落とせる可能性あり
ここも単縦or複縦で進むのみ
F 気のせい 索敵機判定あり
I 駆逐2編成だと通る可能性あり
ル級改がいるうえにelite戦艦2 となかなかな編成
索敵値の調整はここを避けたいから
と言ってもこの編成固定ではないので3パターンある内の1つ?
それで残り2パターンは戦艦1隻なうえに改でもないので別にこっちでもいい気はします
単縦or複縦で進む
K ボス
3パターンあるけど結局どれにもル級改がいるから特に変わらないかな
elite軽巡ツ級2隻編成が若干楽
ル級改はかなり硬めなので
昼戦は出来ればスルーしたいところ
それ以外を落としてくれれば夜戦でどうとでもなる
ただその辺はランダムなので
ル級改に座れて軽巡駆逐とかを落とせないと夜戦込みでも若干きつい
主砲×2索敵機2にしてるけど魚雷のがいいのかな 悩みどころ
6-3実装されたら最初から開放されてるってだけですね
ということで最初にも書きましたが無理に挑戦する必要はないかと思います
道中大破率もそれなりですし
ボスを落とすのもそこそこな難易度かなー
ただそれでいて
基礎経験値とかが美味しい訳でもないので周回するのもなー
戦果がもしかしたら5-4よりも稼げるのかも知れませんが
ボス到達率とかボスS勝利率を考えると5-4周回の方が色々捗るかと思います
レアドロップもなぁ
前にちょろっと書きましたけど酒匂ぐらいですかね
一応 矢矧明石まるゆ 辺りもドロップしますが
ここでS勝利を狙って周回するなら他のとこでいいんじゃないかな
矢矧は大型最低値で建造のが楽で早いまである
ということでここのS勝利狙いは酒匂が欲しい人ぐらいかなー
まぁ急ぐ必要もないので
1日に数回出撃してれば1週間もかからずクリア出来ると思います
そんな新海域
コメント