0cd42c1b.jpg
さて1週休みを挟んでだったので見るのが遅れました_(:3 」∠ )_

今回はタイトルの「カナミ、ゴー!イースト!」の通り
カナミ回というかカナミのダイジェストというかね

本来このカナミのエピソードは外伝だったんですけど
今は新章として書き直された?エピソードですね
03411f0b.jpg
最初の舞台はミナミ

見ての通り進入と退出に制限があるでしょう
それだけ閉鎖的ってことですかね

シロエがミナミの情報を集めたくても簡単に集まらないのはこのため

逆にアキバは開放的
というかゲーム時代から考えるとこちらが自然

いちいち街の進入退出に許可が必要なほうがおかしい

そしてEXPポット残り~ という台詞があるように
ミナミのレベリングはEXPポットかな
3d6ceafd.jpg
そしてミナミの鉄鋼車両

アキバは蒸気機関を発明し船を作ってましたけど
こちらはこの鉄鋼車両
58729328.jpg
そして元放蕩者の茶会メンバー 
カズ彦とKR 

このカナミ、ゴー!イースト!ではKRが重要ポジですね

ちょくちょく書いてますけど

カナミが茶会のリーダー
ただリーダーって言ってもカリスマ性はあるけど無計画無鉄砲
それでも結果はいい方へ行くというそんなキャラ

だからインティクスはそれに陶酔していたというかね
でもってリアルの事情で引退をしたカナミを今は愛憎裏返って憎んでる感じ

カズ彦はKRも言ってるように苦労人
責任感が強いので皆の保護者というかまとめ役というか
真面目なのでミナミの現状を良く思ってないんですけど
だからこそセーブする人間が必要だという感じで所属してる感じ
まぁカズ彦が色々やってくれてるから更に無茶が出来るっていう悪循環なんですけどね

KRは見ての通りお調子者
行動原理はとにかく面白くなることを望んでる感じ
だからカナミが無茶振りをすれば喜んでそれを加速させるみたいなポジション
ちなみにこんなナリですが4ヶ国語を操るマルチリンガル

と 今回はそのKRのマルチリンガルかつ召喚術士な点が役立つというか話の肝
大災害が起こり世界が混乱してる中
〈幻獣憑依〉《ソウル・ポゼッション》というスキルを使って
ヤマトサーバーではなく各国サーバーの情報を集めていたんですよ

ソウルポゼッションってのは召喚した幻獣と操作を入れ替えるっていう
ゲーム時代ではネタスキルだったんですが、この世界においては凄まじい特技に変わったもの

白馬になったって言ってますけど幻獣白澤です
そして中国サーバーで情報を集めてる最中カナミに出会う と
ce8c922b.jpg
ここも表記が KANAMI なはずなんですけどね
カナミ ってカタカナ表記はヤマトサーバーのキャラだからね
3ca4e61c.jpg
一期のシロエのフレンドリストにいるカナミはヤマトサーバー
ここで出会ったのはKANAMIっていう欧州サーバーの別キャラ 
ヤマトサーバーのカナミはスワッシュバックラーだったかな(にゃん太と一緒
今回出てきたKANAMIはモンク(デミクァスと一緒

ちなみにここでKRもオフライン状態になってるのは後半分かります

カナミが引退したリアルの事情ってのが海外へ引越しなのでね
引っ越した先で新しくキャラ作ってやってるってことですね
ということで90lvではあるものの別段装備が揃ってるわけではありません
決して悪い装備でもないですけどあくまで並の装備 

ちなみになんか小さい幽霊?みたいのがウヨウヨしてるのは
あそこが一応レイド戦なんですよ
Lv50程度のレイドなので敵の一体一体は雑魚なんですが数が多い ってところに
カエルスーツのレオナルドが罠に嵌ってた状態になってたところにカナミ現るという流れ

でもって分が悪いと見てKRが助太刀して逃げた と

カエルスーツも最初は本当に亀だったんだっけ?
流石に色々問題があったのかweb本編ではカエルになったっぽいね

そしてヤマトサーバーへ向かっていることが分かる
欧州サーバーから既に中国サーバーには来てるのがカナミの行動力ですね

ここで新事実が発覚するんですよ
大災害の原因たる ノウアスフィアの開墾 というパッチ
時差の関係でヤマトサーバーにしか反映されてないんですよ
でもログインしてた全世界のユーザーはこちらの世界に飛ばされている と
0f5ed25f.png
ちなみに面子はこんな感じ 
137d2f3e.jpg
レオナルドはアメリカサーバーのプレイヤー
ただこの大災害によって
アメリカのサーバーはススキノを超えるレベルで荒れてしまって新天地を求めて
今ではどこへ飛ぶかもわからない無差別ワープになるフェアリーリングを使って
中国サーバーに飛んできた と 
そこであのレイドの罠に嵌っていたところカナミと出会う

この見た目でレオナルドだからね 当然元ネタはあれですよ
cd3bd787.jpg
コッペリアはカナミと欧州サーバーだったかな
カナミが東を目指してる途中で出会って仲間になる と
どこか機械的なのがポイント
a95f55f2.jpg
そしてエリアス=ハックブレード
刀剣術士というプレイヤーにはない職業でかつ100lvそして高ステータス

というのも古来種
それも恐らく一番有名なNPC

ヤマトではイズモ騎士団が消えたってのがあって古来種はいないものと思っていたら登場

@は皆のLvが90でしょう?(エリアスを除く
それはパッチが当たってるのはヤマトサーバーだけなので
他サーバーのプレイヤーは90lvがカンストのままなんですよ
実際レオナルドはそこそこな廃人ゲーマー

エリアスが全然目立たないけどとんでもないチートキャラ
8a38d55c.png
エリアス単体で
戦士職と伍する防御能力
魔法攻撃職と伍する範囲火力
回復職と伍する付与魔術 

古来種は伊達じゃない

ただ最初に妖精の眼がどうたら と言ってるように縛りがあって
エリアスの攻撃で敵のHPを削りきることが出来ない(1/4以下には出来ない

元はNPCだからね そんな縛りがあるわけですね

@はあのシーンでカナミも普通じゃないことをしてるんですよ
カナミの職業はモンク
デミクァスと一緒の戦士職のひとつ

なので戦士職の中では火力が高め とは言っても
あくまで戦士職の中ではの話

だと言うのに武器攻撃職における最高火力のアサシン
そのレオナルドと同等のダメージを叩き出しているという異常
34046e16.png
まぁもちろん口伝です
〈コンプレッションコンボ〉 という手数の多いモンクだからこそ活きる口伝
説明が難しいんですが別のスキルのモーションを組み合わせたりして無駄な時間を省いてる感じ
攻撃の予備動作でしかない時間に別の攻撃スキルを発動してその間もダメージを叩き出すという感じ?
96bf439a.jpg
ここでカナミを放り投げてるのは勢いを殺しつつ別ベクトルに変えてショックをなくしてるんですよ
a5c5d1e5.jpg
そしてステータスの二重表記という現象に出会う

セジンってのはこの男の子のことね
それと灰斑犬鬼というエルダーテイルのモンスター

何故かステータスが二重表記に
73dbe704.jpg
ここでこの角度なのは 首を切ろうか迷ってるんですよ
この時点でレオナルドは大地人はNPCだという
ヤマトサーバーでもあったように所詮ただのデータだと思っているんですよ

だから殺そうとするんですが
7ea0aaed.png
こんな考えで麻痺に切り替えてるんですね
8ef343ce.jpg
謎の現象を前にシロエカットイン
そして笑顔になるカナミ 

子供に囲まれるレオナルド
そこでも所詮NPCみたいなこと言ってるでしょう
9118615b.jpg
そして夜の特訓
レオナルドがやってるのはカナミの真似事
d06d08ec.jpg
そしてコッペリアとカナミの出会い
コッペリアにとってカナミとは 黎明 のような人 

黎明とは
明け方。転じて、黎明期(れいめいき)とは、ある事柄が形になる前の始まりの時期を表す。

実際レオナルドも何言ってるかよくわかってないです
ただコッペリアがカナミを認めているという点だけ理解した感じ

そんで丸々カットされちゃったけど
この辺でレオナルドとKRが話すシーンがあるんですよ
3e2b588e.png
大災害によって荒れに荒れている各サーバー
その中でもヤマトは今比較的平和であるっていう話

東西にヒーローがいた と
東はもちろん円卓会議を起こしたシロエですね
西は表向きは濡羽、実際はインティクスかな?

円卓会議も表に出る代表はクラスティだしね
そして今はライバル関係?みたいなものだってなって
702c1472.png
レオナルドは大地人は人ではないと認識している訳ですね
dc16fd8f.png
ここはゲームじゃない ってことの再確認ってとこですかね

ちなみに言語が違うはずだろって言うのは
一応翻訳機能みたいのがゲーム時代にもあって
それによって一応話せるって感じですね(多少の齟齬があったりもしますけどね
7bccc050.jpg
そして出てくる新キャラ
楽浪狼騎兵ってのは中国のギルド
大災害後に街の雰囲気に嫌気がさして外に拠点を作って活動してるギルド

大手ギルドとまではいかないけれど
決して小さなギルドでもないって感じのギルド

そして怪しげな塔と怪しげな2人組が何か悪さをしているとなって
そいつらを倒すためにレギオンレイドへ挑むことに

レギオンレイドってのはフルレイド×4のこと

フルレイドは6人パーティ×4の24人
の4倍なので96人のレイド戦

楽浪狼騎兵は善戦はするものの敗北

というのもステータスの二重表記によって
444292e0.png
不死性を得たり二重存在のようなおかしなことが起きて士気が保てなくなったこと
そしてそれとは別にレイド級のボス黒竜が存在すること

黒竜自体はフルレイドのボス 24人でかかれば倒せるレベルのボスなんですが
こちらもステータスの二重表記により不死性を得ている と

コッペリアが パラレルワンって言ってますけど
二重なる者と書いてパラレルワンというルビ

要はステータスの二重表記が起きている者のこと

そしてそのパラレルワンであるノール達が
先ほどまで滞在していた村へ向かっていることを知るカナミ達
a01cccab.jpg
レギオンレイドでも負けた戦いに挑むというカナミ

出来るとか出来ないとかじゃないんだけどなぁ
行く必要があるんだよ

これがカナミの行動原理というかね

常に無茶振り そしてその作戦を考えていたのがシロエとインティクスかな

そしてその無茶振りを叶え続けたことで
放蕩者の茶会は伝説になってるんですねー
96b2b139.png
ちなみにKRが考えてって言われたKRは笑ってます
これでこそカナミって思ってますね バスガイドってのはカナミも言ってたけどシロエのことですね
7f628b57.jpg
そしてコッペリアも
c8ee0a0e.png
機械的だったのはこういうこと
服装もメイド服だけどよく見るとちゃんと鎧風ですよね

カナミとの回想シーンでも眼が虚ろですよね
多分機能停止しかけているところでカナミに出会い
新たな目的を得た感じじゃないですかね
de9e397c.jpg
そしてヒーローならどうするんだと決意したレオナルドを見て
KRがこちらのサーバーに飛んでくる と
使ったのは〈入れ替え転移〉(キャスリング)召喚した従者と自身の位置を入れ替えるスキル
本来は緊急回避のためのスキル

ということでこれはあくまでただのスキル 口伝にあらず
8ebfb227.png
そして竜を召喚しカナミ達の元へ

黒竜と相対した時に
サイズが全然違うのはあちらは
フルレイド級の竜
対するこちらはミニオン級の竜なんですよ

ミニオン級ってのはノーマルの下の等級で
召喚術士が使役する従者用に弱体化する等級って感じですね

要はゲームでのバランスみたいなものです
そうしないと召喚術士が
レイド級のボスなんて召喚したら戦力としておかしなことになっちゃうからね

そして

カワバンガ!

元はただのスラングらしいので言っても大丈夫みたいですね
完全にター○ルズ
9c204255.png
0149b9e9.png
そして怪しげな2人のステータスを読み取る

ノーマルランクってのは1対1でもどうにかなるランク
フルレイドランクだと24対1のバランスってことね


そしてレオナルド対ラスフィア
ラスフィアのランクはノーマル そして89lv
90lvのそれも腕利きのレオナルドなら
楽勝かそうでなくとも時間がかかるだけで倒せる程度の敵

にも関わらずステータスの二重表記現象を使って
ダメージを無効 

そして相打ち上等でレオナルドのHPを削る
回復役がいない1対1の状況 
どちらが詰んでるかは言わずもがな
d5df7344.jpg
活路は相手がステータスの二重表記を使えない程の連続攻撃

そこで紡がれる
〈パラレル・プロット〉 がレオナルドの口伝
やってことはカナミと一緒
だけどアサシンのデッドリー・ダンスというスキルを起点により特化した感じ

デッドリー・ダンスってのはアカツキも使ってたあれですね
再使用時間が1秒と短く、回数を重ねるごとに火力が増すスキル

ただしこのスキルは発動前に左手で溜めの動作が必要
だから再使用時間が1秒とは言っても通常の使い方では1秒以上のロスがある

だけどその溜めの動作自体を攻撃に変換することで間隙のない連続攻撃を行う口伝
ffa4aa92.png
580f8ebf.png
7c963de5.png
ラスフィアの再発生の速度を越え最後はアサシネイト

そしてカナミ達対パプス

ヤマトのイズモ騎士団が何故消えたのか
それはここでエリアスがされてるように
自分達がただのデータだと自覚してしまったから
243960fd.png
ただそれを行えるのがこの典災ことジーニアスだけなのかな?
今後の肝というかこの世界の肝ですかね
1fa61d28.jpg
しかしそんな夢のない眠りからも解き放つのはカナミ
b3ffc229.png
コッペリアが慕っている?のもカナミだから出来たことでしょうね

そんで丸々カットされてるんですがKRの活躍もあるんですよ
あの黒竜ちゃんと倒してます

レイド級ボスを単身で倒す召喚術士
正確にはあの時召喚した紅竜が倒したんですけどね

というのももちろん口伝
召喚術士の従者は皆ミニオンクラスにまで落ちるんですが
知性の高いモンスターならば召喚術士としての契約ではなく
利害が一致すれば共闘関係を結ぶことが可能
紅竜との契約を破棄し元の姿であるガーネット・ドラゴンに戻して
KRはそのガーネット・ドラゴンと改めて共闘関係になる
というのが口伝

あの黒竜はレイド級のボスと言っても85lvのレイドボス
ガーネット・ドラゴンは90lvのレイドボス

どちらが優れているのかは言うまでもなく
91406d66.png
ただし このあとKRは意識を失って落下死
それをもってヤマトサーバーの神殿へ転送 

というオチ付き

ちなみにガーネット・ドラゴンは
人型をとってKRと一緒に暮らしている?感じです
ed70a0b3.png
書籍化した時のガーたんの挿絵が気になる


と言った感じのカナミ、ゴー!イースト!

と言ってもね1巻分を1話にまとめてるから無茶がある
小説家になろうってサイトで無料で読めるので
読める人は原作を読んだほうが多分面白い

カナミの紹介と
ミナミはミナミで一枚岩ではないというか
単一ギルドになっているとはいえ所々にひびがあるというかね
そんな感じでしょうか

次回予告を見た感じ
次回から年少編ですね

魔法の鞄 という便利アイテムを取るためのクエストを描いた感じ

魔法の鞄はドラえもんの四次元ポケットみたいな感じかな
一応容量に制限があるもののサイズとかは無視してアイテムを詰め込める鞄

それを手に入れようって中での冒険劇というかね
ロエ2という謎の女性にも出会う と

前の記事でネタバレしてるけどね_(:3 」∠ )_