dc1dbb0f.jpg
シルヴァリヴェンデッタの体験版ver2が公開されたのでやってみた

ストーリーの流れは前回の記事へ

体験版ver2は単純に前回の続き

前回であまり触れられてなかった
チトセとヴェンデッタがメインかな

まぁ体験版ver1をプレイした人なら分かると思うけど
当然あの積荷?がヴェンデッタでそれを連れ帰ったことで色々なことが起こる と

最初は前回も出てきた
帝国最強の男
ヴァルゼライトが捕縛して解析?していた
マルスウラヌスとの会話から
07377b0e.jpg
要は起きるはずのないヴェンデッタが何故か起きている と
それはお前等にとっても都合が悪かろう と
だから調べて来い 的な感じ
敵対関係にあるはずがある程度の利害の一致?はしてるのかな

@は体験版には直接関係ないんだけど
公式のHPであのステータス画面みたいのが色々追加されましたね
前回主人公しかないしこれ途中で止めたんだなという邪推は外れました
5b096ab9.jpg
ドライブと集束性の値がぶっ飛んでる

さて話はゼファー目線へ
c1ffb0b7.jpg
ヴェンデッタを連れて帰っての色々
54bad4a4.jpg
時間も時間だったからミリィに告げずに朝を迎えて
ヴェンデッタのこの格好 つまりはそういうこと

てか立ち絵で見ると完全に痴女だな(島風も真っ青

まぁ事情を説明して事なきを得る 
c7223470.jpg
そしてゼファーの雇用主のルシードの元へ
ルシードの病気は置いておこう 
同社作品だからあれだけど正田作品のパロディ本当に好きね
4fd64851.jpg
ミリィの職場?へ 
そしてこの爺さんが何か知ってる風なんだよなぁ

堅物だが腕のいい技師ってポジションだから
マルスウラヌスとかのアストラル兵器を作った何かと関係があるんじゃないかなー
397a3845.jpg
意味深なゼファーの回想

ヴェンデッタに似てるのはきっとそういうことだし
なんか身内というか家族の匂いがするというか

そんでミリィとは血が繋がってないんだよね
だからこの回想の子が血の繋がった妹で何かしらで死んでしまって
それはトラウマで記憶封じててそこにミリィを重ねてるのかな とかいう妄想
1dfddb6f.jpg
Diesどころか戦真館パロディまでやってのけるとは

と ここでゼファーの何かが爆発
声を荒げて喧嘩になる

外で店主に窘められて
頭を冷やしに廃墟へ行ったら・・・
e082c5b4.jpg
この詠唱は エスペラントの起動詠唱
fdf34f54.jpg
シルエットで分かると思うけど
チトセの副官の子ですね
e325b65e.jpg
能力はプラズマ操作ってところでしょうか
6a1e6bc4.jpg
ステータスで見るとこんな感じ

前回の3人+戦車よりも強い相手

一点特化型のゼファーがなんとか罠に嵌め勝利を得るところで
1c1dbfce.jpg
現われるチトセ
純血種ってのは世界でいち早くアストラルを見つけた日本人の血を濃く継ぐもののこと
アストラルとの親和性が高いという特徴を持つ者
47c94ffe.jpg
それでいて努力を怠らない完璧な軍人
どれぐらい凄いかと言えば
cb48c40a.jpg
アベレージ時でこれ 
となれば当然ドライブ時ともなれば
f3c5e491.jpg
dc1dbb0f.jpg
そんなチトセの能力は天候操作
それも風と雷?に特化?
師からは風神雷神と評される能力

そして最大の問題点はそんな戦闘力ではなく
主人公をよく知る人物だという点

主人公は一点特化型
相手がどれだけ強くても
自分の能力に嵌めてしまえば逆転可能

ということを誰よりも知る人物

と言うのもゼファーはかつてのチトセの副官
チトセに次ぐNo.2 
背中を預け共に戦った関係

実力差のうえに自分をよく知る相手 
ゼファーに出来ることはなく敗北
b9f942a7.jpg
そしてもう一度軍に、私の手に戻れ と告げるチトセ
頬染めとかもうね プロポーズかっ っていう
183d4746.jpg
そこに現われるマルス

どうやら主人公を試してるよう
そしてヴェンデッタを同胞と呼ぶ

ゼファーの死の間際
9f665651.jpg
意識の中?にヴェンデッタが現われ
7ffdbc6d.jpg
新たな詠唱を名乗り
764fab22.jpg
ゼファーの振動操作ではあり得ない能力の行使
7d195aa7.jpg
つまりこの能力は…

そしてその場から撤退するゼファー
6828d9c5.jpg
何が起きているのかをヴァルゼライドに問うチトセ

今この国が栄えている理由は
どの国よりもアストラルを上手く活用しているから

にも関わらずマルスウラヌスが現われる

それらを退けたとは言え
それはあくまでヴァルゼライドだから出来たこと

並どころかチトセレベルの優秀なエスペラントをも上回る
アストラル兵器をどこかが作り出しているという事実

それが量産されたならばこの帝国は終わりだ と言うヴァルゼライド

だからこそマルスウラヌスを解析し
アンチアストラルウェポンの創造を計画

それがヴェンデッタ
7107356b.jpg
能力的には無効化ってとこですかね?
ゼファーの声がルネ山で無効化ってもうそれなんてDies
01f9c9ae.jpg
ゼファーとヴェンデッタの逆襲が始まる

って感じの体験版第二弾

思ってたよりチトセのキャラがいい
元からいいなーとは思ってたけど失速せずいいキャラを維持してる

ただエスペラントにしても
ちょっと横文字の造語が多い

パルスのファルシのルシがコクーンでパージ になる

@は伏線なんだろうけど
色々見せすぎな気がしないでもない

ヴェンデッタと似てるあれとかね

@はヴァルゼライドの立ち位置がいまいちわからぬ
前回のだけだと悪役キャラオーラもあったんだけど
今回の合わせて見ると国のためになんでもする指導者って感じのイメージに戻った

今後面白くなる予感もあるんだけど
それと同時に失速していく気配も感じる