話が少しずつ動きだしてくるところですかね
ミナミのギルドPlant hwyaden(プラントフロウデン)のギルドマスター
お飾りと言えばお飾りなんですが
大半の冒険者や大地人はこの濡羽を尊敬というか陶酔してるというか
なので鉄鋼車両の視察?と兵の士気鼓舞のためにミズファが連れてきた感じ
まぁミズファは濡羽のことをほぼ眼中なし
だから脱走というか抜け出すのを止めないというか気づいても特に探さない
これが濡羽の口伝
情報偽装と書いてオーバーレイ
要はステータス偽装 それに伴って外見まで変わる
冒険者から見ても見破れないほどの精度
なんだかんだ1期の最後でも使ってましたよね
シロエが勘付いて偽装を解いて会話してましたけど
ただしその間冒険者としてのスキル等はほとんど使えなくなる
サブ職業 吸血鬼のせいでこんな感じ
何気にここの大地人達の会話は結構重要
何故高レベルのモンスター達が街道まで降りてきてるのか
というところが問題
五十鈴とルディは一見するとどちらも後衛職に見えるんですが
吟遊詩人ことバードは武器攻撃職なので一応前衛職なんです
まぁもちろんガーディアンやモンク、サムライ程の前衛力はありませんけどね
武器攻撃職での補助職といった感じ?
ボクスルト山地
box root box(箱)root(根) 箱根
とネーミングは割と安易
他の地名が出た時も考えてみると楽しいかもしれない
そして村に着く
これ適当に見えるけど作ったら普通に旨いからね
と単なる日常ノリに見えますが
こういったB級グルメというか
冒険者が新たに考えた料理?とかってのがすごい大事
実際大災害が起きて冒険者達が変わったことで
料理に味がつくなんてことが発見される程だからね
バステ状態=バッドステータス状態
要は気分が悪くなるよ みたいな
1期だっけ?のシロエがケーキ食べ過ぎたあれみたいな状態になるんだと思う
というか他の選択肢がなかったなぁ
目玉焼きって醤油でしょという固定観念に囚われている
今度作ったときにソースでもかけてみるか
それが意味するのは・・・
キャスリングはカナミ回でKRがやってたやつね
従者というか兄というか責任者というか
ってのはもちろんシロエですね
なんで吸血鬼かって言うと
出た時はデメリットがほぼない職業だったので最強サブ職業状態
それでいて見た目も良くなるということでアキバのほとんどが吸血鬼状態
月では便利だったが って言ってますね
月ってのはゲームで言えばテストサーバーがあるところ
そこにシロエがサブとしてロエ2を作ってたんですよ
そして月ってのはシロエとアカツキが死んだ時に月に行ってたでしょう?
あの時にキャスリングしたんですよ
だからあの時ロエ2のカットが流れた訳です
吸血鬼というサブ職業に悩まされ
それを離職するクエストがあるイコマまで旅をしていた と
そこでミノリ達に出会う
まぁこの辺でわかると思うけど
シロエのサブキャラってだけで、今はもうシロエとほぼ関係ない状態
後にどういう存在かわかると思うんですけど特殊な状態にあるね
ミノリとかがショックを受ける程
年少組の一応監視役?
ここでいうエンカウントの変動ってのは
街道で大地人達が襲われていたでしょう?あれのこと
そもそも最初のオークだっけ?がまずないことなのに
それを上回るレベルのモンスターも出てきてるというという異常事態
40lv程なので大した問題ではなさそうに見えるのですが……
一旦安定はしたアキバですが
格差が生まれてまた問題が起きようとしている と
ここのシロエは牽制の意味もあるのかなー
アキバは大地人と共に協力はしてるものの
それは相互援助なので一方的に金銭等を受け取ることは出来ない状態
対してミナミはそもそも大地人の貴族がスポンサーのような状態
と色々違いがあるんですね
まぁ円卓会議が色々まとまらないのは
やはりクラスティがいないことが大きそうですね
トウヤが一目惚れしたようにしか見えないよねこれ
実際はまぁなかなか出会わない年上の女性ということで
ドギマギしてるのもあるんですけど
それ以上にダリエラから何か違和感を察してるというかね
それでもってシロエの仲間ということでちょっとからかうというか
少しの間行動を共にするんですが
そこで何かを感じつつあるトウヤと色々あってこれまたいい
トウヤがいいキャラするんだよなぁ
アニメだと口調の~~祭りとかあれで無邪気な子供に見えるのに
深いところで大人っていうかね
望郷派 と書いて オデュッセイア
まぁ一種の宗教ですね
インスタント大神殿こと ボレアスの移動神殿
目がやばいのを見て分かるとおり
いっちゃってる人達
アニメだと多分出てないけど
原作のどっかでちょろっと出た
死に続ければいずれ現実へ帰れるっていう思考に至った人達
というのもシロエのレイド編で
シルバーソードの面々とかが言ってたり
シロエやアカツキも経験したように
死ぬと現実世界の何かに触れられますよね
苦い経験や記憶が主なようですが、それでも現実に触れられる訳ですよ
つまりここでの死は現実と繋がっている と解釈してしまった人達
心が乱れるってのは
念話機能が使えないってことね
あの移動神殿があると付近では念話妨害が起こる
ルディと五十鈴のシリアスシーン
ここで最初の方で出た「42」について触れます
コメント