SnapCrab_NoName_2015-2-5_20-4-2_No-00
前回の戦艦編に次いで
今回は
正規空母編 
こちらも現時点(2015年3月時点)での私の雑感

いつぞやのアップデートで
制空権を取ることが非常に大事になったことで
重要度が増した艦種

強みは
制空権を取った時の火力(ただし戦艦に比べると命中に難あり
航空戦という空母のみ参戦出来る開幕攻撃
彩雲を積むことでT字不利を回避出来る

その代わり
航空戦における火力は相手次第ではほぼ無意味
射程が短いので砲撃戦における順番が遅い(先に中破させられる危険あり
大鳳を除き中破以上の損害で艦載機を飛ばさなくなる
夜戦で行動不可
そして戦艦同様燃費が悪い(特に貴重なボーキサイトを消費

と言った感じですかね

ただし少し前のアップデートで制空権を取ること(航空優勢以上)で
弾着観測射撃(昼戦カットイン)or昼戦連撃を艦隊が行えるようになったので
制空権の価値が爆発的に上がりました
制空権を取らないと相手が昼戦連撃等をしてくるので
ルート固定や仕方ない事情を除き制空権は取らざるを得ない状態

それまでは制空権を無視して戦艦でゴリ押しなんてのが最適解だったりもしたんですけどね

さて正規空母も趣旨にずれるんですが全員育てるのが正解な気がします
数も戦艦より少ない9隻ですし(入手状況で考えれば7隻?
連合艦隊で使うとなると数が必要ですしね

ということで戦艦同様おすすめ度で書いていきます

まずはやはり
一航戦こと赤城+加賀
SnapCrab_NoName_2015-3-13_2-25-58_No-00
赤城 
なんと言っても序盤の任務で貰える正規空母として
入手手段が確定してるというのが大きいですね
若干加賀に劣るものの正規空母として申し分ない性能も持ってますし
とりあえず育てておいて問題ない正規空母
SnapCrab_NoName_2015-3-13_2-21-20_No-00
加賀
正規空母と言えばやはり加賀さん
序盤からドロップも狙え未だに最強と言って差し支えのない正規空母
その強みはなんと言っても搭載数(3スロット目に至っては46という脅威の搭載数
そして空母最高と言っていい耐久能力
特にイベントにおいては空母は烈風キャリアーこと制空権を取るための存在になりがちなので
制空値と耐久性において加賀は最適解

ということで手に入れ次第育成すると良いです

次点で
二航戦こと蒼龍+飛龍
1f9b3c5d
少し前までは正規空母の中では空気でしたが
改二実装で友永隊江草隊と言った優秀な艦載機を持って来たり
火力においては一航戦を超える程の存在になりました
ただし正規空母の中では耐久面が若干低めで
そして空母に求められる制空値においてはほぼ据え置きなのが玉に瑕

総合的に見てやはりネームド艦載機の存在が大きいので
一航戦を育て終えたら次に育てるといいんじゃないかなと思います

@は基本的に
一航戦が加賀>赤城なように
二航戦も飛龍>蒼龍 と言った感じ
レア度的に飛龍のが高いのでまぁしょうがないのかな
赤城はホロだけど任務で貰えるからね

その次は
五航戦こと翔鶴瑞鶴
SnapCrab_NoName_2015-2-5_20-4-2_No-00
二航戦の改二実装までは
五航戦の方が若干優先される存在だったとは思うんですが
改二でのネームド艦載機の存在が大きいですね

@は飛龍もそうなんですが入手難度が若干高め
特にドロップに関しては後半の海域かイベント海域でのドロップなので
欲しくてもなかなか狙いづらい艦

二航戦の方が優先されるとは言っても
制空権においては五航戦の方が若干優れるので正直手に入れた順でも問題ないと思います
ただ艦載機にもよるんですが火力が非常に低い
艦載機においても二航戦なら友永隊や江草隊が手に入りますし
現状一歩遅れてるかな という印象

ただ見た目やレア度でか人気はあるので
愛をもって五航戦を育てる人や欲しい人はいくらでもいます

武勲というか翔鶴瑞鶴は奮戦した艦なので
次に正規空母で改二かするなら翔鶴瑞鶴だと思います
そうしたら優先度があがるんじゃないかなー


そして番外として
雲龍型大鳳
fcde17c6
雲龍型は
前回のイベントで雲龍がドロップしたようですが
天城も加えてまだ本実装とは言えないので番外

そして性能としてはあまり高いとは言えない立ち位置
その代わり低燃費なので周回用に適した空母と言った感じ
なので本実装されたとしても
他の空母の育成が終わったら手を出すといいと思います

やはり最初は海域最深部の攻略であったり
イベント海域の攻略用の空母を育てるべきだと思います
fsafsagas
最後に大鳳
正確には正規空母ではなく装甲空母という今のところオンリーワンの艦種
その真価は中破でも艦載機を飛ばせる点
他の空母は中破になった時点で開幕の航空戦以外では
何も出来ない所謂置物状態になってしまう中、大鳳に限り中破でも戦闘を継続出来ます

そして装甲空母という名の通り装甲も高く
戦闘継続能力は空母随一 

そして火力は飛龍に次ぐ二番手 搭載も加賀に次ぐ二番手 と
総合的に高い能力を有する万能型の空母

ただし入手難度が高い

大型建造only 

特に空母狙いの大型建造なのでボーキサイトの消費が激しい
ということで空母では最高の難易度

ですが非常に使い勝手がいいので
ある程度資源に余裕が出来たら狙いたい艦ですね


ということで雲龍型を除けば7隻
大鳳もある程度軌道に乗ってからと考えると他の空母は6隻なので
全部育てたほうが良いっていうのが結論ですね

とりあえず任務で赤城を貰って
それを育てつつ2-*海域や3-1 3-2を周って
加賀蒼龍飛龍辺りのドロップを狙うか

空母レシピで建造して手に入れた順で育てても多分問題ないですね

資源が潤沢になったら大鳳も狙いつつレベリングするといいんじゃないですかね

雲龍型は本実装次第ですね
大型建造に実装なら他空母が育ちきってから狙うでいいと思います

そんな感じの正規空母編

戦艦 空母は数が少ないから全部育てるのが正解っていう
趣旨とちょっとずれちゃいましたがこれからは大丈夫… なはず