久しぶりのCoC記事

やっとTH9になったのでですが
まだ研究が終わらずまたまたドラゴンラッシュ

ただTH8の時と比べると
呪文枠1つとAQことアーチャークイーンも増えてるので
TH8で同じことをするのはちょっと無理ですね

そして!
iPhoneで動画を撮る方法を見つけたので
今回から動画を載せられます



その代わり音声の録音は出来ないので適当なBGMつけてます
@右上にiPhone特有のマーク?
なんか補助機能なんですけどこれを表示してないと録画出来ないのでこれもついてます
まぁ右上の特に意味のないポジションに置くのでスルーする方向で

SnapCrab_NoName_2015-4-24_23-7-15_No-00
TH9と言っても施設lvはTH8の途中と言ったところ?
対空砲もLv5×3 Lv4×1(AQの隣のがLv4 
ただ罠は多分増やしてるでしょうし私もキャンプの枠が増えてないので
実質同格ですかね?

確実な☆2を取りつつ☆3も狙う形で攻めました

dafaga
狙いはこんな感じ
赤線で本隊を出してTHまで目指す形

一応本隊が逸れないように少し遅れて黄○の位置に1体ずつ出してサイドカット
青○はテスラの可能性もあったんですが
配置的にテスラは中央に固まってると読んできっと罠だから
それが本隊に当たらないようにという意味も込めてます

ちょっと出すのが遅れて左側は本隊の1体も行っちゃったのが少しミス
fsagagagagw
そして右側のドラゴンも大砲ではなくキャンプに行ってしまって
黒バルを赤線で進ませる予定だったんですが大砲に行っちゃってますね
ただ結果的にこれが黒バルを温存出来て☆3に繋がった感もあったり
予定した道を通ってもどうとでもなったとは思いますけども

@は最初のレイジは援軍倒す用+進軍速度をあげるため

ヒールはもうちょっと右に寄せるべきでしたね
ギリギリかかってますけどこれがかかってなかったらまずかったですね
SnapCrab_NoName_2015-4-24_23-26-52_No-00
@は残ったドラゴンに対空砲とTHにかかる形でレイジ2つ

予想通りテスラは中央部に固まってましたね

@はドラゴンの奮戦を
バーバリアンキングとアーチャークイーンをどこで出すか考えて見守る
SnapCrab_NoName_2015-4-24_23-33-32_No-00
一つ対空砲が残ってしまったので
それを壊せるようにそちら側の外周からヒーロー投入
SnapCrab_NoName_2015-4-24_23-36-13_No-00
ここちょっとババキンのスキル早かったですね
相手のババキンに殴られてターゲット移ったら使ったほうが効果的でしたね(まぁ誤差ですが
SnapCrab_NoName_2015-4-24_23-38-29_No-00
アーチャークイーンOP
ただここの壁が髑髏とかそれこそレゴ壁だったら無理でしたね(壁上げも大事

リプレイ時間が2分35秒なので
@25秒は猶予があったのかな?


そんな感じのドラゴンラッシュ

もう少ししたらバルーンがlv6になって
ラヴァも使えるようになるのでそうなったらドラゴンは卒業かな?

ヒーローも強いので上手く戦術に組み込みたいですね