次回メンテナンスの告知とその時に朝潮型改二が実装予定というツイートが来ましたね(・v・ )昨日実施の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートへのご協力、ありがとうございました。次回メンテナンスは、今月最終週の実施を予定しています。次回メンテナンスに伴うアップデートでは、ある朝潮型駆逐艦の改二改装を実装予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年6月11日
次回メンテナンスは、今月最終週の実施を予定しています。

6月の最終週となると6/24~30のどこかですね(・v・ ) 最終週と微妙な表現_(:3 」∠ )_
6/24(金)予定だけど遅れる可能性もあるから「最終週」と言ってるのかな?
いずれにせよ@約2週間|д・) コニシ艦は本当に楽しみ[♥óܫò]


梅雨の夕張本当に可愛い[♥óܫò] 通常時の笑顔と中破時の切なげな顔[♥óܫò]
傘外すと寄り添う風に見えたので明石と合わせてみた
明石の頬を染めて照れさせて提督に水着姿を見せるために夕張が連れ出したというシチュエーション₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
さて話を戻して多分「朝潮改二」だと思いますけど

どんな感じで改二になりますかねー(・◇・)
大潮改二の時に少し触れましたけどバリ島沖海戦時に第八駆逐隊は数倍の戦力の相手艦隊を撃退し
連合艦隊司令長官「山本五十六」より水雷戦隊に対しては開戦後初の武勲顕著の感状が授与されるという武勲艦。
「大潮」主砲217発(約36斉射)「朝潮」主砲310発(約52斉射)と大潮より激しい砲撃を行ったということで
大潮改二超えの火力雷装になるかな?ただ大潮改二の夜戦火力157は駆逐艦の中で4位タイなので
それを1上回る夜戦火力158なら「島風改」「江風改二」と並ぶ2位タイ 2上回ったら夕立改二(166)に次ぐ単独2位
と、もし火力雷装増しで来たらかなりのハイスペック艦になりそうですね。きっと大発動艇も積めるでしょうし(・◇・)
ただこの「ダンピール海峡の悲劇」時の朝潮だとすると対空増しの可能性もある|д・)マルキューヒトマル。提督の皆さん、おはようございます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年3月3日
今日は木曜日。約70年前の今日は、魔のダンピール海峡において、護衛中の輸送船団が壊滅、同護衛艦隊の優秀な駆逐艦の多くも喪われた日です。現代の今日は、静かで平和な桃の節句。本日も一日を大切に頑張ってまいりましょう。#艦これ
「霞」のお姉ちゃんということで
「火力雷装増し(バリ島沖海戦)」「対空増し(ダンピール海峡の悲劇)」でコンバート改装ワンチャン?

例の約束の「野島(給炭艦)」のストラップ?アクセサリーだと熱い₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
コメント
コメント一覧 (2)
性能(戦闘力)については、白露型を上回っても妥当だとは思うけど、色々と調整が面倒くさそうw
船的には船体に余裕が無くて今一の仕上がりだった白露型を見直して、大型化したのが朝潮型だったかな?
絵的には白露型よりもだいぶロリロリだけども。
対空型になるとしたら、霞みたいに大型対空電探積めると便利何だけど。
改二はどんどん出して欲しいですけどバランス調整が大変そうですよねー
強くても弱くても一定数批判が出るでしょうし(。ŏ_ŏ)
最近試製61cm六連装(酸素)魚雷が出ましたし
雷装増しif改装で「試製61cm六連装(酸素)魚雷」を持ってくるってのもあるかなーと思ってます。
描いてる時期が違うので当然なんでしょうけど白露型にしても朝潮型にしても
改二とか季節グラフィックで描き下ろしが来るとぐっとあか抜けますよね₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾