蒼龍牧場

さてまた1人蒼龍が78Lvになりました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
支援艦隊用と思って牧場してましたけど
春イベントでまさかの「爆装特攻」なんてのも来ましたし牧場してた人はラッキーでしたね(・v・ )

機種転換した彗星(江草隊)も含めてこれで4隊目
春イベントの突破報告で支援艦隊に江草隊ガン積みどころか
本隊にも江草隊ガン積みなんて人もいてがっつり牧場してる人は凄いなぁ と思う今日この頃_(:3 」∠ )_

一応もう次の蒼龍を育て始めてますけどエコ支援艦隊用の計8隊になるのは果たしていつになるのやら_(┐「ε:)_
@副産物として「零式艦戦21型(熟練)」も持ってくるので練度をあげて

毎月「零式艦戦52型(熟練)」が増えていってます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

比較対象は「紫電改二」かな 回避-1の代わりに命中索敵+1
地味に優秀なんじゃないか ということで増やしてはいるんですけど……
春イベントの「基地航空隊」で「行動半径」っていうステータスが足されましたよね
「零式艦戦21型(熟練)」:行動半径7「零式艦戦52型(熟練)」:行動半径6
と 機種転換前の方が行動半径には優れていたり_(┐「ε:)_
まだ基地航空隊のシステムがあやふやでこの1の差がどれ程大きいか分からないんですが
いくつかは「零式艦戦21型(熟練)」をとっておいた方がいいのかもしれない_(┐「ε:)_
魚雷牧場

そろそろ魚雷の改修にも手をつけるか ということで一足先に五連装(酸素)魚雷の牧場も始めました(・v・ )
50Lvなら楽だな と思ってしまう辺り感覚が麻痺してきている_(┐「ε:)_
「三隈砲(20.3cm(3号)連装砲)」ももうちょっと改修したいし三隈じゃなくて衣笠牧場にも手をつけるべきなんだろうか……
コメント
コメント一覧 (3)
基地隊と航空支援のおかげで艦載機のやりくりは火の車なのです
行動半径といえば岩井さんも6なのでもうしばらく戦闘機を任せてみます
魚雷と江草隊もキリがないですね。
私は五月雨を何とかイベントで使うために、MAX五連装を2つ作って、今三つ目を作ってます。目標はMAXを七個だけど、なかなか進まなくて大変。ネジ的な意味でも。
それに比べて江草隊は5-4周回でドンドン増えちゃって、今は装備枠を圧迫しかねなくなったので中断しましたw
大口径、中口径の主砲もあるし、ネジが常にカッツカツです…
78Lvまで牧場するなんて凄いなぁ なんて思ってたらいつの間にか私がその立場になってました(・×・)
ただ上に上がいるもので2.3ページ埋まってる人とかランカー勢には頭が下がります(・v・ )
私も岩井隊は艦戦のままですねー
爆戦も性能は高いんですけど爆戦自体の使いどころが限られてますからねぇ_(┐「ε:)_
toshizou-sanさん>
21型(熟練)は蒼龍飛龍の牧場で増えていくので一応52型(熟練)を増やしてます(・v・ )
改修と牧場はやろうとするといくらでも出来ますからねー_(┐「ε:)_
改修はネジの都合上課金しないといずれ止まっちゃうのでどこにゴールを設定するかが悩みどころ(・×・)
今のところイベント等の難易度は改修/牧場をやってたら楽になる程度なのでまったりやってますけど今後どうなることやら_(┐「ε:)_