2016fall e5
発令!「艦隊作戦第三法」 E5「MS諸島北部 B環礁沖」渚を越えて

さてさて秋イベントの攻略は終わったんですが「朝風」との邂逅が叶わず……ということで「朝風」掘り記事(。・Д・)ゞ
丙掘りとかE4とか色々選択肢はあると思うんですけど
E5甲が思ったよりも安定して周回出来て副産物も狙えるので、なくはない選択肢なのかな という紹介記事
E5ドロップ艦娘
他にも「速吸」「あきつ丸」「まるゆ」「長門」「陸奥」とかも狙えます(モチーフからか長門のドロップ率高め

フランス妖精海域&敵編成&推奨ルート
fall e5loop map
攻略時と違ってM(潜水艦)マス回避ルート こうすることでOマスまでほぼ確定で進めます
「朝風」はOマスでもドロップが確認されてるのでOマスメインで周回してる人もちらほらといますね
ただボスはA勝利でもドロップするので被害がなければボスまで行くことを私はお勧めします(。・Д・)ゞ
青ルート K-N-O-P-T
E5loop enemy
M(潜水艦)マスが減っただけですが凄いストレスフリー 攻略も可能ならこっちのルートを通りたいレベル

ルート固定条件は
「高速統一」「大型艦(空母,戦艦)は5人以下+第二艦隊に戦艦0」「雷巡1人以下かな?


フランス妖精私の編成+基地航空隊
Saratoga編成 E5甲周回編成 潜水艦マス回避
未改造/未近代化改修/低LvのSaratogaでも活躍可(私は18Lvからのスタートだったかな
もし2人目のPrinzが育ってるならビス子か摩耶の代わりに第一艦隊にも編成すると更に安定するはず

あとはOマスのS勝利がメインorボスマスはA勝利でもいいという時は
Saratoga編成 E5甲周回編成 潜水艦マス回避2
酒匂抜いて阿武隈入れたほうが安定するかも クロスロード作戦組の特効はボス艦隊のみですし

基地航空隊 E5周回
基地航空隊は攻略時とほぼ同じ
熟練度はじわじわ上がっていく感じ?たまに二式大艇の熟練度は下がりますけど陸攻は周回続ければMAXになりそう
飛ばす所は「ボスマスに全集中(×4)」「Oマスに全集中(×4)」「Oマスに集中(×2)ボスマスに集中(×2)」
の中で周回の目的とか自分の好みで選んでみてください(。・Д・)ゞ私はボスに全集中してました


フランス妖精成果
あきつ丸ドロップ長門ドロップ酒匂ドロップ長門ドロップ
朝風ドロップ
大体10周程で無事「朝風」と邂逅出来ました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ちなみにボスA勝利
ボス到達率も悪くないですしボスS勝利率もそこそこ A勝利なら到達すればほぼ確定 と充分周回出来るレベルの難易度
最初はE5甲の周回なんて狂気の沙汰なんて思ってましたけど潜水艦を回避するだけで現実的になります
あとは1戦減るからか空襲も1回だけしか来ないことが増えたのでボーキの消費も多少は抑えられそう?

ということでE5甲でも周回可能だという紹介でした(。・Д・)ゞ
もちろん甲で周回するぐらいなら先に丙でやる、というような意見もあると思いますので
自分の鎮守府の状況や残り期間等と合わせて選択肢の1つになれば幸いです(・v・ )


フランス妖精おまけ
基地航空隊なし特効2人基地航空隊なし特効2人
ちなみに私は掘りと平行して装甲破砕ギミックも検証してたので
途中から基地航空隊を防空仕様にしてOマスメイン編成(酒匂→阿武隈)でやってたんですけど
「基地航空隊なし」+「特効持ち2人」でもS勝利が取れたりもしたので特効持ちが少なくてもなんとかなるはずです

おまけのおまけ
深海海月姫 装甲破砕
装甲破砕も確認したので今度記事でまとめます(。・Д・)ゞ