2016fall e5
発令!「艦隊作戦第三法」 E5「MS諸島北部 B環礁沖」渚を越えて

渚を越えて2お札についてですが
「甲」と「乙丙」で【決戦艦隊】のお札の有無が存在します
甲難易度だとE1~E4参加艦は出撃不可
乙丙難易度は出撃制限なし
という感じになっています(。・Д・)ゞ
甲作戦での攻略に挑む提督はお気をつけください



さてさて2016秋イベント最深部:渚を越えての攻略をしていきます(。・Д・)ゞ
まずはいつも通り前哨戦(ギミック解除)なんですが、今回E5には2つのギミックがあって
「スタート地点を前進させるギミック」といつも通りの「装甲破砕ギミック」
この記事では後者の「装甲破砕」について説明していきます(。・Д・)ゞ
ただ「装甲破砕」をせずともクロスロード作戦組の特効で充分なので無理にやる必要はないかも?

あとは今までなら「丙で解除」→「甲で攻略」が出来たんですが今回は出来ないので注意
時限リセットは今まで通り確認されてないようなので一度解除したらあとは攻略するだけ(。・Д・)ゞ


フランス妖精ギミック 装甲破砕
深海海月姫深海海月姫 装甲破砕
特定手順を踏むことで「深海海月姫」のグラフィックと台詞(ボイス)が変化します 装甲破砕の方が強そうに見える

装甲破砕状態で何度か出撃しましたけど多分クロスロード作戦組の火力は変化なし?(元から天井?
他艦娘にクロスロード作戦組には及ばない微特効が(深海海月姫限定?で)付く印象(作戦組を100とすれば他艦娘は10~30?
あとは装甲破砕後P(ボス前空襲戦)マスで完全勝利を取る確率が上がったので制空力も落ちてるかも?

クロスロード作戦組が強いので不要と考える提督が多く完全解明には至ってないんですが
私がいくつかやった中で必要そうだと感じた条件は
  1. OマスS勝利×n回[1回?](10回↑)
  2. PマスS勝利×n回[2回?](5回)
  3. UマスS勝利×n回[2回?](2回)
  4. FマスS勝利×n回[2回?](2回)
  5. ↑または補給艦の撃破数×n隻[5~10隻?](7隻)
  6. 空襲を完全迎撃+制空権確保をn回[4回?](8回)
【[ ]は必要と予想される回数】【( )は解除までに私が実際やった回数】
K,Nマス等も必要かもしれませんが↑の条件を満たす頃には勝手に終わってるはず
私は「右ルートU-I-H-F」への出撃2回目でFをS勝利して母港へ帰ったらSEを確認
なので【「UorF」あるいは両方のS勝利2回】か【補給艦の撃破数】がトリガーだったはず
あと私はスタート前進ギミック時に一度Fマス踏んでるのでもしそれもカウントされているならFマスS3回の可能性も
またAマスで補給艦も3~4隻出てくるので補給艦の撃破数だったら合計20隻以上の可能性もあるかも知れません


フランス妖精ギミック解除 手順1 O,PマスS勝利
fall e5loop map
最初は攻略がてらOマスとPマスのS勝利を狙いましょう(Mマス経由でも可
Oマスは艦隊次第で昼戦Sも狙えますし夜戦すればまずいけるはずです(。・Д・)ゞ
問題はPマス 空襲戦なので被害なしがS勝利の条件 防空艦や機銃等を多めに搭載して何度も出撃しましょう
手っ取り早く達成したい場合はPマスに艦戦隊を送るのがいいのかな
Pマスまで行動半径9?10?なので二式大艇×1零戦21型(熟練)×3ならギリギリ届くはず


フランス妖精ギミック解除 手順1 私の編成
Saratoga編成 E5甲周回編成 潜水艦マス回避
私は攻略後に「朝風」掘り+「Saratoga」育成をしながら装甲破砕ギミックの検証をしてたのでこの編成
重要なのは防空艦かな 摩耶+秋月型(余裕があれば2人)にして重巡を編成してたら余ったスロに機銃入れること
私は改修済みの秋月砲が4本なので駆逐艦にしか持たせてませんが、もっとあれば雷巡にも持たせましょう
あとは資源が潤沢ならビス子の代わりにIowaの方ががいいかも(Iowaは対空高め
Pマス艦戦隊
私は防空検証をしてたのでこの手順では防空仕様にしてましたけど
Pマスで手っ取り早くS勝利取りたかったら「二式大艇×1零戦21型(熟練)×3」で送るといいかな


フランス妖精ギミック解除 手順2 U,FマスS勝利(補給艦撃破)+空襲迎撃
e5 gimmick
次はU,Fマス経由してAマスへ向かうルート 私はFマスで撤退してましたけどAマスまで行ってレアドロ狙うのもあり
相手艦隊が弱めなので特に難しいところは無いかな ということでここで空襲迎撃も狙いましょう
第二スタート地点からUマスへ行くには
「水上打撃部隊」+「速度混成?」+「第一艦隊に戦艦4?」かな?


フランス妖精ギミック解除 手順2 私の編成+基地航空隊
E5編成 装甲破砕用
Fマスまでは制空値0なので育成を兼ねて「Saratoga」1隻編成
もしAマスまで行くなら軽空母2で航空優勢を取りたいところ(目安は制空値400over
E5基地航空隊 防空仕様
防空特化でヲ級改×2パターンが来ることを祈る
E5 空襲 制空権確保損害なし
私は攻略時にPマスS勝利2回してたので手順1の時点で防空仕様にして
この手順2の時点で「空襲完全迎撃+制空権確保」を6回達成していて2回目のU,FマスS勝利を取ったら解除されました

2回目のFマスS勝利時点で撤退して母港に帰ったらティロリロン♪という任務達成SEが鳴って
手順1の編成に戻してボスまで進撃したら
深海海月姫 装甲破砕
深海海月姫が装甲破砕状態になってました
正直今回はごり押しでいいと思いますけど特効持ちの艦娘が少ない提督はこの装甲破砕も活用するといいかな
一応軟らかさは実感出来るレベルです 装甲破砕前だと酒匂/Prinzが攻撃して終わるというパターンでしたが
装甲破砕後だと酒匂/Prinzまで攻撃巡が回らず鳥海/北上で終わるなんて事もそこそこの頻度で起きます

あとは周回する提督も一応やっておくといいかな?
たまたまかも知れませんがPマスでの完全勝利率が上がってるので道中安定とボスS勝利率が上がるかも?

おまけ
昼戦S勝利
昼戦S勝利なんてことも可能 しかもこれ被害は道中の被害なので完全勝利でした 動画撮っておけば良かったなぁ……