噴式航空機
さて12/9アップデートにて【噴式航空機】が実装されました(。・Д・)ゞ当然ながらかなりのハイスペック
是非入手したいところなんですがなかなか条件が厳しいので腰を据えてじっくり準備する必要があります。
武勲褒賞で「ネ式エンジン」を貰えるような提督ならすんなり「噴式景雲改」を作れたりするんですけどね|д・)

この記事では入手の為の任務で何が必要なのかを簡潔に羅列していこうと思います(。・Д・)ゞ
どうせ「潜水艦派遣作戦」の遠征(48時間)が必須なのでその間に揃えちゃいましょう。
とりあえずどれが前提になるかわからないので新任務は全部消化する方向で(・◇・)
重巡戦隊、抜錨せよ!& 戦艦戦隊、出撃せよ!

今回足された新出撃任務2つ

前者は「重巡(航巡)旗艦+重巡(航巡)3+自由枠2で2-3ボスS勝利」
後者は「戦艦(航戦)旗艦+戦艦(航戦)1+空母2+自由枠2で3-3ボスS勝利」

任務自体は特に難しくないのでそこは問題ないんですけど
後者の任務報酬が【「二式水戦」or「PBY-5A Catalina」】の2択なので少し悩ましい
私は多分「PBY-5A Catalina」にすると思います。水戦は作ろうと思えば作れますし
艦これって仕様変更とかで突如評価が変わることがあるので他に入手法がないCatalinaかなぁという思考(・◇・)
「特注家具」の調達
「特注家具」の調達
多分【噴式航空機】には関係ないと思いますけどまぁやっておきましょう。
「12.7cm連装高角砲×2」「14cm単装砲×2」「15.2cm単装砲×2」を用意して「12.7cm連装高角砲×2」を廃棄
あと足りないなんてことはないと思いますけど一応「家具コイン5000」も必要です(。・Д・)ゞ
どれも開発出来ますけどまったりやればいいのでドロップ艦から貰えばいいと思います。
【「12.7cm連装高角砲」は千歳千代田】【「14cm単装砲」は一通りの軽巡】【「15.2cm単装砲」は金剛/扶桑型】

新機軸偵察機の開発
新機軸偵察機の開発
ここからが本番かな
「零式水上偵察機×2」「一式陸攻×1」「彩雲×2」を用意して「零式水上偵察機×2」を廃棄
「一式陸攻」はちょうどクォータリー任務が復活してるはずなのでそれを使うと良さそう
「零式水上偵察機」はドロップ艦から貰って
「彩雲」は開発がいいかな この後の任務とか改修で「紫電改二」「流星」「烈風」も必要ですし_(:3 」∠ )_
航空艤装の近代化改修
航空艤装の近代化改修
「鋼材5500/ボーキ2500」を用意して【正規空母に「(軽)空母×5」】で近代化改修を2回成功させよ!という特殊な任務
近代化改修の成功が条件なので対空値or装甲値が上がりきってない正規空母が必要(牧場産蒼龍改二がちょうどいました。
「(軽)空母」を5人ストックしないといけないのがちょっと面倒ですけど意識してればすぐ貯まるでしょう。
潜水艦派遣作戦による「航空機技術/噴式技術」入手
潜水艦派遣作戦
【「潜水艦派遣作戦(48時間)」+「海外艦との接触(2時間)」】に計2回?遠征を送るという任務?
2回目の「噴式技術の入手」に関しては1回目が終わらないと詳細が分からないんですけどまぁ1回でいけるでしょう。
恐らく1回目の航空機技術で「新型航空機設計図」2回目の噴式技術で「ネ式エンジン」が貰えるはず|д・)

ちょっと任務の説明からは読み取れませんが……「海外艦との接触(2時間)」の遠征も必要な様子(・◇・)
「潜水艦派遣作戦」だけだと50%達成表記になって「海外艦との接触」もこなすと達成になりました↓
海外艦との接触潜水艦派遣作戦による航空機技術入手
偶然「Z1」邂逅任務をこなしてる人がいたから早期に判明しましたけど
これ運が悪かったら「1回じゃ達成出来ないのか?」ってなって「潜水艦派遣作戦」に2回送る人が出てきましたよね|д・)
任務の説明に1文添えるか それが間に合わなかったのならツイートとかで説明しないといけないのでは(*・?・*)
とりあえず2回目の「潜水艦派遣作戦」にまた送りましたけどそっちも「海外艦との接触」が必要なんだろうか……
噴式戦闘爆撃機の開発
噴式戦闘爆撃機の開発
「紫電改二×3」「新型航空機設計図×2」「ネ式エンジン×1」を用意して「紫電改二×3」を廃棄する任務
「新型航空機設計図」は「航空艤装の近代化改修で1枚」「 潜水艦派遣作戦による航空機技術入手で1枚」の2枚のはず
なので「ネ式エンジン」が余ってるランカー提督なら明日にはこの任務を達成出来るはず(・◇・)
「ネ式エンジン」がない提督は2回目の「潜水艦派遣作戦(48時間)」が必要になる感じでしょう。
橘花改この任務達成で「橘花改」が貰えるはず
「対空+12爆装+11回避+1」
対空と爆装の両立というハイスペック
日本初の国産ジェット機「橘花」をif改装したものかな
ドイツ軍の「メッサーシュミット Me262」を参考にしてるので
設計図の金髪の妖精さんは多分「伊8」
ドイツへの遠征から帰ってきて会議的な場面でしょうか

これで今出てる分の任務は終わりなんですけど運営のツイートに
ネ式エンジンの増産

という任務名もあったので……恐らく↑の任務の後にこの任務が出てきてもう1つ「ネ式エンジン」が貰えるんでしょう。
でもってその「ネ式エンジン」は「噴式景雲改」用ってことかな(・◇・)ランカー提督なら今でも製作可
噴式景雲改「噴式景雲改」
「対空+6爆装+15索敵+3命中+1」
「橘花改」より攻撃面にスペックが割り振られてますね。
現状だとこちらの方が強そうですけど
いずれ「噴式航空機vs噴式航空機」となるのは目に見えてるので
その際には対空が高い「橘花改」の方が重要かも知れない(・◇・)
まぁ普通の提督は1機ずつ入手となりそうなので
あんまり関係ないですけど……
聯合艦隊基幹艦隊(1~5位)に入れている提督なら最大で3つ?ネ式エンジンが配られていて
試製景雲(艦偵型)も最大3つ?配られているのでトップランカーなら「橘花改×1」「噴式景雲改×4」なんてことも……?
まぁネジの消費がとんでもないことになりますけど_(:3 」∠ )_
試製景雲(艦偵型)の改修
試製景雲(艦偵型)改修
最後の任務で「ネ式エンジン」を貰ったらいずれ改修更新するはずなので余裕がれば今の内にやっておきましょう。
ちなみに「試製景雲(艦偵型)→噴式景雲改」の改修更新までに必要なコストは
燃料2750 弾薬1100 鋼材7700 ボーキ7150
「開発資材×138」「改修資材(ネジ)×89」「流星×6」「烈風×4」「ネ式エンジン×1」

★+7への改修(烈風を消費)段階から確実化したとしたら↑になります(・◇・)ヒエー

と 私もまだ半分くらいしか終わってませんが2回目の「潜水艦派遣作戦」が帰ってくる頃には消化しておきたいですね。
ちゃんと消化して「橘花改」を手に入れたら改めて記事にすると思います(。・Д・)ゞ

もっと簡潔に羅列するつもりだったのが思ったより長くなっちゃいました……
ということで最後にどこで使うか等は省いて何が必要かを改めて羅列しておきます(。・Д・)ゞ
  1. 「12.7cm連装高角砲×2」「14cm単装砲×2」「15.2cm単装砲×2」「家具コイン5000」
  2. 「零式水上偵察機×2」「一式陸攻×1」「彩雲×2」
  3. 「対空or装甲が未改修な正規空母×1」「(軽)空母×5×2」「鋼材5500/ボーキ2500」
  4. 「紫電改二×3」「潜水艦派遣作戦(48時間)×2?」
  5. 【燃料2750 弾薬1100 鋼材7700 ボーキ7150 】
      「開発資材×138」「改修資材(ネジ)×89」「流星×6」「烈風×4」「ネ式エンジン×1」
まぁ大変なのは「潜水艦派遣作戦」の待ち時間と「試製景雲(艦偵型)」の改修コストなので
この2つを地道に進めていけば他はその過程で終わると思いますけど意識は大事(・v・ )
個人的なアドバイスとしては「紫電改二×3」「烈風×4」が必要なので
しばらくデイリー開発は艦載機レシピがいいと思います。そうすれば「流星×6」「彩雲×2」も集まるでしょうし

おまけ
人知れず発売日が延期されていた「艦これスタイル 参」情報も出てきましたね(・v・ )
白露型が表紙ってのは予想出来なかったなぁ……私はCommandant Testeと水母水姫じゃないかな と思ってました。
今のところの予定だと12/14発売かな?書店にいかなくては₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾