橘花改

さて長い長い任務を終えてやっと「橘花改」を開発完了しました(。・Д・)ゞ試製甲板カタパルトの任務並の長さ?
これで遠征枠が空いて資源回復に努められるのが一番嬉しいかも知れない……_(:3 」∠ )_

それはさておき任務について詳しくは多分明日まとめますので今日は簡潔に済ませます。
潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手
「潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手」もやはり「海外艦との接触(2時間)」が必要っぽいですね(・◇・)
私はどちらでも対応出来るように別艦隊で先に「海外艦との接触(2時間)」に送ったら
潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手2
80%以上達成と表記が変わったので恐らく確定
↑の50%以上達成表記は1度「潜水艦派遣作戦」に送ってるから付いてるんじゃなくて
「鋼材5000 ボーキ1500」を保有してるからな気がする_(:3 」∠ )_まぁやることは変わりませんけど
「潜水艦派遣作戦(48時間)」が帰ってきたら達成表記に変わりました↓
潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手3
ネ式エンジン
噴式戦闘爆撃機の開発とネ式エンジンの増産無事「ネ式エンジン」を入手(。・Д・)ゞ

あと任務達成したら
「噴式戦闘爆撃機の開発」だけじゃなく
「ネ式エンジンの増産」も出てきました。
ということで前提はそこまで大変じゃないみたい?
一応「烈風」のストックはあるので
今達成することも出来るんですけど
試製景雲(艦偵型)の改修がまだ済んでないので保留中
今★+5なので最速でも約1週間後かなぁ
まぁ「噴式景雲改」がすぐ欲しい!ってなったら一気に改修を進めるかも知れませんが_(:3 」∠ )_
それは置いといて「橘花改」
噴式戦闘爆撃機の開発噴式戦闘爆撃機の開発
「新型航空機設計図×2」と「ネ式エンジン×1」を揃えて「紫電改二×3」廃棄で完成(。・Д・)ゞ
翔鶴と橘花改
北方任務消化のついでに翔鶴に載せてどれ程のものかと出撃。まぁ地味っちゃ地味ですけど強いですね(・v・ )
【噴式強襲】フェイズも随伴艦の掃除や削りに有用ですし単純に「対空+12爆装+11回避+1」というハイスペック
まぁその代わり鋼材を消費するので普段使いにはちょっと不向きですけど空母を編成するEx海域なら搭載すべきかなぁ
あとてっきり鋼材の消費はボーキみたいに補給画面で減るのかと思ったら帰投時にはもう減ってますね_(:3 」∠ )_
問題って程ではないんですけど出撃前の資源を覚えてないとどれぐらい減ったのかが分からないのが玉に瑕
砲撃戦 橘花改
砲撃戦時もきちんと一緒に飛んでますね(・v・ )4-5,5-5,6-5が楽になればいいんですけどどうなるかなー
すぐに試してみたい気持ちもあるんですけどどうせなら「噴式景雲改」とセットで出撃させたいところ(・◇・)
3-5なら現時点でも安定してるので試すのにぴったりかな?まぁ予定は未定

艦これスタイル参さてサブタイトルの【Saratogaに新たな改装!?】と言うのは……
「艦これスタイル参」での情報ですね(・v・ )
まぁ正直「Saratoga改二」は予想してました。
というのも……
「Saratoga改」の改造Lv40って低すぎですもん
同じ海外大型艦である「Warspite(75Lv)」はもちろんのこと
「山風(45Lv)」「朝風(50Lv)」より低いってのはそりゃ何かある

あとはF4Fの改修が来ましたよね
でもって後継機F6Fへ繋がる訳で
どっちもSaratogaが改修担当でもおかしくはないんですけど
Saratoga改二がF6Fの改修担当の方がしっくり来ますし
せっかく「噴式航空機」が実装されたのに
搭載出来るのが鶴姉妹だけってのはちょっともったいないですよね
このツイートの「一部新艤装空母で運用可能」ってのも気になってたんですよねぇ(・◇・)
まぁ「試製甲板カタパルト」のことを「新艤装」と表現してるんだと思うんですけど
これが「翔鶴/瑞鶴改二甲」だけを指してるならもっと違う言い方になった気がするんですよねぇ
でもってE4で「試製甲板カタパルト」が甲限定ですが報酬でしたよねぇ……_(:3 」∠ )_

まぁ装甲空母化かつジェット機運用可 かはまだわからないので悪しからず|д・)
流れからすると来そうですけどバランス的にぶっ壊れになる気がしないでもないので……

あと「Saratoga改二」が来るかもという予想の1つとして
「Saratoga」って史実でも何度も改装されてて、カタパルトを搭載する改装もあったんですよ。
でもってE4で「試製甲板カタパルト」ということで予想してた提督もそこそこいましたよね(・v・ )
USS_Saratoga_(CV-3)_at_Pearl_Harbor_1942Saratoga改
多分「Saratoga改二」の服の色合いはwikimediaにあるこの1942年時(の真珠湾)のもの
USS_Saratoga_(CV-3)_1944
でもってこれまたwikimediaにある1944年時はこんな感じのダズル迷彩なので改二は迷彩服になりそう?

なんにせよ恐らく「試製甲板カタパルト」を使ってのif改装じゃないですかね。
ただ甲でクリアしてないと改装出来ないのか!となるのは問題なのでまた任務で配布されると思います。
その代わり今回の「噴式航空機」任務みたいに時間がかかる系の任務で
「試製甲板カタパルト」が余ってる提督はすぐ改装出来るって感じになんじゃないかな。
Saratoga97Lv
翔鶴瑞鶴を考えると相当な練度が求められそう……
まぁ私はもうカンストが見えてるので余裕(・v・ )

他にも情報が色々あるので知りたい人は書店へgo
「Saratogaの新たな改装」以外で予想出来たのは……
「朝風」の僚艦ですかねぇ
あれだけボイスに出てきたらそりゃ来るよね
馬のストラップ持ってるんだろうか

あとは「Commandant Teste」の中の人は
やっぱり「タニベユミ」さんでしたね(・v・ )
所々「時雨」とか「村雨」っぽく聞こえたのは間違ってなかった!「由良」に一番似てるのでは?と思ったのはその後ですけど……