


今月の3-5はSaratogaを旗艦にしたちょっと変則編成(・◇・)大鳳はカンストしちゃってるしね。
後は「橘花改」を試験導入 正直以前から3-5は安定してたので過剰だと思いますけど鋼材余ってますし試しに搭載
出撃1回目 ゲージ破壊1回目
1戦目,2戦目 完全勝利 3戦目 ほっぽちゃんを落としてS勝利(伊26の1damageだけだから実質完全勝利
ボス 反航戦 噴式強襲で補給艦撃破


航空戦END 駆逐艦を撃ち漏らしたから伊26が被弾しちゃいましたけどそれがなかったら完全勝利だったなぁ……
1戦目,2戦目 完全勝利 3戦目 ほっぽちゃんを落としてS勝利(伊26の1damageだけだから実質完全勝利
ボス 反航戦 噴式強襲で補給艦撃破


航空戦END 駆逐艦を撃ち漏らしたから伊26が被弾しちゃいましたけどそれがなかったら完全勝利だったなぁ……
出撃2回目 ゲージ破壊2回目
1戦目 完全勝利 2戦目 Prinz中破 3戦目 Prinz中破もあってかS勝利ならず
ボス 同航戦 噴式強襲で駆逐艦撃破


開幕雷撃で妖怪イチタリナイが出たものの特に問題はなく最後は瑞鶴(中破でもオーバーキル
1戦目 完全勝利 2戦目 Prinz中破 3戦目 Prinz中破もあってかS勝利ならず
ボス 同航戦 噴式強襲で駆逐艦撃破


開幕雷撃で妖怪イチタリナイが出たものの特に問題はなく最後は瑞鶴(中破でもオーバーキル
出撃4回目 ゲージ破壊3回目
1戦目 完全勝利 2戦目 伊8中破 3戦目 Prinzが小破しちゃいましたけどほっぽちゃん落としてS勝利
ボス 同航戦 噴式強襲で補給艦撃破


噴式強襲+航空戦+開幕雷撃でツ級と戦艦残しでPrinzが旗艦撃破
1戦目 完全勝利 2戦目 伊8中破 3戦目 Prinzが小破しちゃいましたけどほっぽちゃん落としてS勝利
ボス 同航戦 噴式強襲で補給艦撃破


噴式強襲+航空戦+開幕雷撃でツ級と戦艦残しでPrinzが旗艦撃破
出撃5回目 ゲージ破壊4回目(終)
1戦目 完全勝利 3戦目 瑞鶴中破 ほっぽちゃんも落とせず
ボス T字不利 噴式強襲は不発


T字不利とは言え航空戦もしょぼくて砲撃戦もmiss多めでこれは厳しいか……?
となったんですがこちらの潜水艦も被弾しなかったのでなんとかセーフ 最後は伊26のカットイン
1戦目 完全勝利 3戦目 瑞鶴中破 ほっぽちゃんも落とせず
ボス T字不利 噴式強襲は不発


T字不利とは言え航空戦もしょぼくて砲撃戦もmiss多めでこれは厳しいか……?
となったんですがこちらの潜水艦も被弾しなかったのでなんとかセーフ 最後は伊26のカットイン

これにて今月の3-5終わり(・v・ )今回はSaratoga編成でしたけど特に問題はありませんでした。
まぁ旗艦にしてますし別段スペックが低い訳でもないので当然と言えば当然なんですけど(・◇・)カンストも近い
さて「橘花改」ですが悪くないですね 駆逐軽巡とかを狙えば高確率で落としてくれますし制空値補助もいい
ただ鋼材のコストはなかなかですねぇ……1出撃あたり300前後消費しました。(322/319/88/281/320)
3回目は1戦目で撤退して88消費、3-5は全4戦なので1戦80~90消費って感じですかねぇ(´・ω・`)
撃墜されると消費が増えるみたいなので徐々に割合で落ちにくくなることを考えると妥当なところ?
と 戦果を考えるといい感じではあるんですけど「橘花改」がなくても3-5は安定してるので……
鋼材が余ってる時とかに手っ取り早く攻略したい!とかじゃなければわざわざ搭載する程でもない感じ|д・)
「噴式航空機」の真価がどうなるかは4-5,5-5,6-5次第ですかねぇ_(:3 」∠ )_

近いうちに「噴式景雲改」もなんとか作れそうなので完成したら残ってるEx海域消化かな
コメント
コメント一覧 (9)
橘花改が開発できたので、6-5を削りに行ってるところですが、使ってみた大まかな感想は記事に書かれている通りの感じですねぇ・・・。
それはいいんですが、先制爆撃に颯爽と現れておきながら、撃ち落とされると他の艦載機同様にゆっくりと画面下に消えていくのが何とも言えずもの哀しい雰囲気を感じちゃって、噴式も撃ち落とされれば普通のプロペラ式と同じに消えていく運命なのかぁ・・・っていう思いです。
そんな姿ばっかり見てるうちに折角>>に上げた熟練度も剥げ落ちちゃって、またどこかで上げなおさないといけないところになっちゃいました・・・。
使い始めたからには、ゲージ割るまで使おうかと思いますが、次からはどぉしよう・・・?
悩みどころです。
噴式景雲改はネジが辛いのでまだ先になりそうで単独運用
5連続で大破撤退さらに2度E風も喰らって涙目の今月の5-5、翔鶴の第一スロ34機に入れて出撃
自分は軽巡・軽空母あたりは一撃で殺せて思ったより使えたかなという印象です
噴式景雲改追加で攻撃に厚みが出れば、先制、航空戦で雑魚全部掃除して、道中支援がエリレに集中って出来そうな感じ
あとボス最終形態で>>が一つ剥がれました
消費は…重いですね
「噴式強襲では撃墜されない」ぐらいの措置が欲しいところですねぇ(´・ω・`)
現状でも有用な海域はあると思うんですけど
鋼材のコストを考えるともうちょっと派手さがあってもいい気はします。
まぁ艦これは「WG42」とか「水戦」みたいにジワジワ上方修正していくのでそれに期待ですかねぇ
熟練度が維持出来ないとなるとちょっと厳しいかも知れないですねぇ(´・ω・`)
実際やってみないと何とも言えませんけど今は様子見がいいのかも……
civ&xcom好きさん>
景雲の改修コスト重いんですよねぇ……もうすぐ完成しそうですけどネジが大分減りました(´・ω・`)
艦載機熟練度みたいに劇的な変化ではなく堅実な強化と言うイメージですかね(地味ですけど……
まぁ実際やってみて体感しないと何とも言えませんが_(:3 」∠ )_
熟練度はガクッと落ちなければ許容範囲内ですねー
鋼材は東京急行系に送ってればすぐ貯まるので問題はないんですけど……
1出撃で100~200程度の消費かと思ってたのでちょっと予想外(・×・)
それも消費を抑える手段もないっぽいし運用を考えさせられますね。
噴式強襲による手数が増すけど、狙う相手によって効果有りor微妙って感じでしょうか。
4-5ボス前で敵軽母を噴式強襲で大破にしたこともあり、もし撃沈できてたら敵の航空戦力を完全に潰せたかも・・・
試製景雲の改修がまだ途中(☆+6)なので、揃って出撃させたらどうなるかなぁ。
改修コストに見合う効果がほしいところですが果たして・・・
とりあえず、開発で素材用の烈風が出ないので、しばらくデイリーは艦載機レシピで回して、
貯まった零戦52を使って零戦52熟練の改修をしていこうかなぁ。
悪くはないと思うんですけどねー(´・ω・`)
色々地味なのと鋼材コストがやや重いのでもうちょっと上方修正が欲しいのが正直なところ
噴式景雲改はネジをごっそり使いますからねぇ
秋イベントで対空が重要だったので秋月砲とかの改修をしたい今ネジの消費はなかなか気を遣います(・×・)
52型(熟練)の改修はもし二航戦牧場等で21型(熟練)がいくつもあるなら21型(熟練)を改修して
「21型(熟練)★10」をマンスリー任務の機種転換で「52型(熟練)★10」にした方がネジ消費は抑えられますねぇ
まぁ月に1個しか出来ないのと結局余った52型の有効利用にはなり得ないんですけども_(:3 」∠ )_
あの消費率だとやっぱりばかにならないですよね。
あと21型熟練の機種転換任務を利用するってのを失念してました。
無印21、52共に貯まってるんで(貧乏性故捨てられない)余裕があれば両方改修しておきますかね~
ウチには烈風改がないので、烈風を超える艦戦が53岩本、2005改、烈風601の3機のみ。
そこを埋めるのに52熟練の改修を、と目論んでます。
この秋イベも高い制空値を要求されましたし、その辺を強化したいので。
4-5もやってみましたけど現状だとここぞという時だけに使う感じになりそうですねぇ(´・ω・`)
むしろ少ないスロットで周回用に運用する方に活路があるのかも……
後は「空母棲姫」に特効があるのでは?という噂もあるのでイベントでは活躍するかも知れません。
零戦21型(熟練)をいくつか改修しておきたい とは思うんですけどねー
他にも改修したい装備がいっぱいあるので結局1つにしか手をつけてない_(:3 」∠ )_
艦載機熟練度を考えると「烈風」で充分な気はしますけど
イベント最深部とかだと細かいステータスが活きる可能性があがりますからねぇ……悩ましい(・◇・)
3-5(破壊済み)、4-5、6-1で使ってみましたが、言われる通り駆逐軽巡ならワンパン、
引きが良ければ軽空母・護衛要塞(3-5)も倒せるかなといった感じですね。個人的には
3-5、6-1はアリ、4-5は悩みどころですね。これを積んだ五航戦改二甲はかなり強いですが、
噴式強襲にはあまり期待できないみたいです。余談ですが、秋イベ後の大型建造でやっと
大鳳が着任しました。ただ、橘花改乗らないんですね。残念。
「橘花改」の任務なかなか大変ですよねぇ(´・ω・`)コメントありがとうございます。
「噴式景雲改」の熟練度を上げるのと平行して任務消化で4-2をちょっと周回した時に
ヲ級を落としたりとなかなか悪くない戦果も叩き出せたんですけど4-5はピンと来ませんでしたねぇ……
私の中では3-5は鋼材が余ってるようなら搭載して、4-5は最終形態だけ搭載という感じになりそう(・◇・)
5-5,6-5も今月はとりあえず搭載してみてその感触で今後どうするか判断ですかねぇ
大鳳おめでとうございます(・v・ )
飛行甲板が木張りだとジェット機発艦で燃えちゃうってことなのか大鳳は搭載出来ませんねぇ……
一応大鳳はラテックス仕上げだったという説もあるみたいですけど耐熱はどうだったんでしょう(´・ω・`)
「試製甲板カタパルト」を使っての改二が欲しいところですが果たして……