

前回と同じく艦隊防空を意識して北上にも改修済み秋月砲×2
後はPrinzにも「Bofors 40mm四連装機関砲」と秋月の「13号電探改」を少し改修してあります。
そして翔鶴瑞鶴に【噴式航空機】を搭載 と大分対空能力が上がってるからかボス前での被弾は減りました(・◇・)
あと重要な点としてどうやら12月から?ボスマスでの対空砲火が正常機能するようになったみたいです。
eliteツ級/ヲ級改/空母棲姫がいるのに「陸攻×4」でも全然撃墜されないからバグってるのでは?
と 言われてましたけど本当にバグだったようで撃墜率は確実に上がってますね(・×・)
先月までは熟練度が上がっていってMAX維持出来たのが、今月は熟練度リセットが頻発しました。
多分eliteツ級か空母棲姫辺りが対空担当になった時にがっつり落ちてるんでしょう_(:3 」∠ )_
ただ基本的に随伴艦が貧弱なので撃墜されてもある程度は相手艦隊を削ってくれます。
回数は少ないんですけど体感としては今までが100の戦果だったとしたら80~90ぐらいになったイメージでしょうか?
なので大きな難易度の変化は感じませんでしたけど、長い目で見れば影響があるのかなぁ……_(:3 」∠ )_
出撃1回目(鋼材コスト647) ゲージ破壊1回目
1戦目 完全勝利 2戦目 秋月中破 3戦目 完全勝利 4戦目 完全勝利
ボス 反航戦 噴式強襲:駆逐艦1隻撃破


基地航空隊がちょっとしょぼめでしたけど制空権も取れて無難にS勝利 最後は夜戦でビス子
1戦目 完全勝利 2戦目 秋月中破 3戦目 完全勝利 4戦目 完全勝利
ボス 反航戦 噴式強襲:駆逐艦1隻撃破


基地航空隊がちょっとしょぼめでしたけど制空権も取れて無難にS勝利 最後は夜戦でビス子
出撃2回目(鋼材コスト663) ゲージ破壊2回目
1戦目 完全勝利 2戦目 北上中破 4戦目 完全勝利 艦載機全撃墜
ボス T字有利 噴式強襲:不発


空母棲姫の艦載機を全撃墜出来たので余裕 もうちょっとで昼戦で終わったんですが最後はPrinz しかも完全勝利
1戦目 完全勝利 2戦目 北上中破 4戦目 完全勝利 艦載機全撃墜
ボス T字有利 噴式強襲:不発


空母棲姫の艦載機を全撃墜出来たので余裕 もうちょっとで昼戦で終わったんですが最後はPrinz しかも完全勝利
出撃3回目(鋼材コスト658) ゲージ破壊3回目
2戦目 北上瑞鶴中破 4戦目 カットイン不発ながら秋月に2だけ
ボス 反航戦 噴式強襲:不発


道中の北上瑞鶴の中破が少し不安でしたけど順当に随伴艦を倒して何とかS勝利 最後はビス子
2戦目 北上瑞鶴中破 4戦目 カットイン不発ながら秋月に2だけ
ボス 反航戦 噴式強襲:不発


道中の北上瑞鶴の中破が少し不安でしたけど順当に随伴艦を倒して何とかS勝利 最後はビス子
出撃5回目(鋼材コスト646) ゲージ破壊4回目
1戦目 完全勝利 3戦目 Prinz小破 4戦目 秋月中破(対空CI不発
ボス 同航戦 噴式強襲:不発 基地航空隊END


2回に分けての基地航空隊END 昼戦S勝利どころか完全勝利 基地航空隊が上手く刺さると楽なんですよねぇ
1戦目 完全勝利 3戦目 Prinz小破 4戦目 秋月中破(対空CI不発
ボス 同航戦 噴式強襲:不発 基地航空隊END


2回に分けての基地航空隊END 昼戦S勝利どころか完全勝利 基地航空隊が上手く刺さると楽なんですよねぇ
出撃6回目(鋼材コスト607) ゲージ破壊5回目
1戦目 完全勝利 2戦目 翔鶴小破 4戦目 北上小破(と言っても2だけ
ボス T字有利 噴式強襲:不発 相手艦載機全撃墜 ただし瑞鶴の噴式景雲改も全滅


基地航空隊がしょぼめでしたけど相手艦載機を全撃墜出来たので余裕 Prinzが削って最後はビス子の完全勝利
1戦目 完全勝利 2戦目 翔鶴小破 4戦目 北上小破(と言っても2だけ
ボス T字有利 噴式強襲:不発 相手艦載機全撃墜 ただし瑞鶴の噴式景雲改も全滅


基地航空隊がしょぼめでしたけど相手艦載機を全撃墜出来たので余裕 Prinzが削って最後はビス子の完全勝利
出撃8回目(鋼材コスト???) ゲージ破壊6回目(終)
2戦目 秋月中破 4戦目 対空CIは不発でしたが完全勝利
ボス 反航戦 噴式強襲:駆逐艦1隻撃破


空母棲姫の1発で翔鶴が大破しちゃいましたけど順当に随伴艦を倒して夜戦でPrinzが削って最後はビス子
2戦目 秋月中破 4戦目 対空CIは不発でしたが完全勝利
ボス 反航戦 噴式強襲:駆逐艦1隻撃破


空母棲姫の1発で翔鶴が大破しちゃいましたけど順当に随伴艦を倒して夜戦でPrinzが削って最後はビス子

これにて今月の6-5終わり(・v・ )先月より艦隊防空を強化したからか4戦目での被弾が減ったような?
ただ実装された先々月は特に何もしないでもこんな感じだったんですよねぇ_(:3 」∠ )_単純な乱数かなぁ
あと出撃8回目の鋼材コストは記録したのだと「352」なんですけど低すぎるので
多分東京急行(弐)が帰ってきてその分の鋼材が足されて秋月と翔鶴の修理費が引かれてるとかであやふやなので割愛

ちなみに基地航空隊は「烈風×1陸攻×3」×2
三四型は対空高めなので第一航空隊に配備すると吉
先月はこれで熟練度が上がっていって
いくつかはMAXになってたんですけど
今月出撃したらガタガタになりました(・×・)
一応これでもある程度の戦果は上げてくれましたけど
やっぱり先月に比べると火力が落ちた印象。
来月消化する前に色々調べて
もっといい配備方法があれば変えるかも知れません。

ボスでの制空補助による制空権確保はいいんですけど
ヲ級改×2パターンだと航空優勢止まりですし
全滅の可能性があるとなぁ……
前半はいいんですけど後半になると
eliteツ級が道中にも出てくるので割と危ない
道中での戦果はまぁまぁですけど
ボスマスは相手の対空が高いからか微妙|д・)
しかも基地航空隊があるから
仮に駆逐艦が落とせても目立たない……
最初は搭載して熟練度が落ちたら
村田隊とか友永隊に切り替えるのがいいのかなぁ
鋼材コストは重めですけどその分早期攻略が出来てボーキの消費が抑えられるなら全然ありですからねぇ

この火力をコンスタントに出せればなぁ……現状は鋼材に余裕があれば搭載するのもあり的な評価ですかね。
基地航空隊含めて制空関連をもうちょっと最適化出来れば輝く気もするんですけど……難しい……
コメント
コメント一覧 (7)
これでいつ7-1が来ても大丈夫です。
自分はこの編成だとプリンツを摩耶改二にビスマルクをアイオワに変えて攻略しました。
補給増設とスロットに可能な限り対空装備を積むと体感で1/3くらいの確率で空母が棒立ちになりました。
ただ対空カットインが発動したのに道中のヲ級改の開幕航空攻撃でアイオワが大破したのには目を疑いましたけど。
Ex海域ですから仮に7-1が実装されても前提条件にはならないとは思いますけど
今用意されてる最後の海域ですから到達出来ると一区切りというか 何か達成した気分になりますよね(・v・ )
私は指輪渡した艦娘を優先的に編成してるのでPrinz Bismarckチョイスですけど
効率というか最適化するとPrinzは摩耶か航巡(Zara/Pola)でBismarckはIowaになりますかねー
航空戦の仕組みは非常にややこしいうえにランダム要素も多いので時折理不尽なことが起きますね(。ŏ_ŏ)
ボスで制空権確保から優勢になりましたが、秋月か摩耶の対空カットインが出れば、空母おばさんを無力化できますね。
雷巡にも高角砲を積んで防空強化したせいか、道中突破率も若干上がったような気がします、Cマスが鬼門なのは変わらないですが。
噴式航空機はツ級が居るMAPでは厳しいですねぇ、熟練度付け直しが怖いので今まで通り村田隊に頑張ってもらいました。
今回はドロップが海風、春雨、江風、野分とレア艦ラッシュだったんですが、牧場したいような装備持ってないんですよねぇ、悲しい。
対空関連の装備を改修して艦隊防空を意識すると結構違いを体感出来ますよね(・v・ )
今までは防空艦しか意識してませんでしたけど
これからは改修高角砲/電探を揃えてイベントに備えておきたいところ(ネジが欲しい……
噴式航空機はもうちょっと上方修正が欲しいですねぇ(・◇・)
現状でも海域によっては悪くないんですけど鋼材コストが別にかかることを考えるともう一押し欲しい……
私は先月高波と邂逅しましたねー
母港に余裕もありますし一応熟練見張員は貰っておこうかな と思ってちまちまレベル上げてます。
海域モチーフ的にPrinzがドロップすると思ったんですけどねぇ(´・ω・`)
6-5でも本実装ならずとなると……本実装は大型建造なのか……イベント限定のままなのか……
着任1年の節目&初ランカー狙いで6-5初挑戦してきました。
http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-Kb3Nt9DQYABUQcuC2Lk
気合、入れまくって、常時キラ付けで頑張っていたんですが、村田&友永さんの不発率が高くもう江草さんで逝くわ!が、コンセプト。
主流(?)の艦攻2本ではない変則組み合わせですが、総出撃8回で行けたので上げてみました。(雪風提督だっただけかも・・・。)
(1)Iowa改 Lv97 16inch三連装砲 Mk.7★1,16inch三連装砲 Mk.7★2,紫雲>>,一式徹甲弾★6,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2)瑞鶴改二甲 Lv114 江草彗星>>,零戦虎徹>>★10,Re.2005 改>>,Re.2001 OR改>>,25mm三連装機銃 集中配備
(3)翔鶴改二甲 Lv114 橘花改>>,零戦52熟>>★10,付岩井52>>,零戦21熟>>,25mm三連装機銃 集中配備
(4)照月改 Lv90 秋月砲★6,秋月砲★6,13号対空電探改★10,応急修理女神
(5)利根改二 Lv91 3号砲★6,3号砲★6,夜偵>>★4,二式水戦改>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)北上改二 Lv97 甲標的,15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲,Bofors 40mm四連装機関砲
お目汚し失礼しました・・・orz
参考になってるようで何よりです(・v・ )コメントありがとうございます。
ちゃんとリンク表示されてるので大丈夫ですよー
6-5は制空値の関係で搭載出来る艦攻艦爆が少ないので普段よりは火力に期待出来ませんねぇ(´・ω・`)
随伴艦を狙ってそっちを落としてくれることを期待する感じでしょうか。
たまにヲ級改とかにいい火力を出すこともありますけども_(:3 」∠ )_
6-5は結局脆い艦娘が被弾するかどうかとボスで基地航空隊が戦果を出すかどうかなので
まだ何度もやってませんけど大体10回前後でクリア出来たら問題ないという印象ですかねー
改修済み秋月砲がもう2本あるなら北上にも持たせるとより安定するかも知れません(。・Д・)ゞ