
「海上突入部隊、進発せよ!」を達成したのでその攻略記事を書いていきたいと思います(。・Д・)ゞ
最難関と呼ばれる所以は
- 面子が完全固定(「比叡」「霧島」「長良」「暁」「雷」「電」)
指定された艦娘の練度が求められ、また軽巡洋艦1駆逐艦3という脆い編成 - 羅針盤がとんでもなく不安定(ボス前で8割逸れる。)
また一番通る確率の高い√は渦潮+道中3戦後ボス(4戦目)なので3戦目から回避率が低下する。 - 航空戦力を用意出来ないので高確率で制空権喪失からの戦艦/重巡からの昼戦連撃が飛んでくる。
- S勝利が条件でボスの編成に潜水艦が混じる可能性があるので対潜要員が必要。
イベント海域より難しいと言っても過言ではない程(・×・)まぁ1回で済むので単純には比較出来ませんけど。


「赤ルート B-D-F-H-I」「青ルート A-F-H-I」「橙ルート A-C-H-I」
の3つのルートがありますが基本的に一番厄介な「赤ルート B-D-F-H-I」を通ることになると思います。
赤ルート B-D-F-H-I

渦潮も踏むことで燃料ペナルティが3戦目(H)から発生するうえ戦闘も多い厄介なルートですが
基本的にこのルートを通ることになるので、このルートでクリア出来るように編成を考えましょう。
青ルート A-F-H-I

渦潮を踏まないのでペナルティは軽くなるんですが1戦目から制空権喪失からのvs戦艦の可能性があるので事故率は高め。
ただそれでも「赤ルート B-D-F-H-I」よりもマシ?というのがこの任務の闇の深さを物語っている……
橙ルート A-C-H-I

この任務におけるボーナスルート 戦闘を1回分ショートカット出来るのでボスまでほぼペナルティなし
まぁボーナスと言っても充分事故率は高いんですけどね_(:3 」∠ )_初手Aに行ったらちょっと期待するぐらいかな。


対潜を長良に任せたので旗艦に据えて潜水艦が出る可能性のあるマス(A,I)は複縦陣 Dマスは単横陣 それ以外は単縦陣
戦艦2人の4つ目の装備は色々考えましたが「Bofors 40mm四連装機関砲」が優秀かな?と思って機銃にしました。
駆逐艦は秋月砲と13号対空電探改 艦隊防空用に改修していた秋月砲が輝いてるかも?
正直色々考えるより指定された艦娘の練度を上げて試行回数を稼ぐことが一番の近道なのかな とも思ったり(・×・)
補強増設を使うという前提なら「タービン+缶」を搭載して【高速+】にして回避力を上げるのもありなのかも?



私は一度やってみて、きついようなら道中支援は送ろうかな?とは思ってましたけど結局送らずにクリアしました。
ですが手っ取り早く達成したい場合や確率を少しでも上げたい時は送ったほうがいいでしょうね。
もし私が送るとしたら道中/決戦支援共に↑の感じのエコ支援だと思います(。・Д・)ゞ道中は全キラ/決戦は旗艦だけキラ



6連大破撤退からの2連ボス逸れでこれは長期戦になるな……支援艦隊も視野か……
とか色々考えながら、まぁその日の内はこのまま出撃を重ねてみるかと続けたら11回目の出撃で達成しました。

10回目まではずっと下に行ってて
下固定かと思ってたら初手上で
え?上ルート通れるの?と
wikiを見に行ってたら
ボス前も抜けてチャンス?と
期待したらそのままボスへ
上逸れを4回経験してるので
確率通りと言えば確率通りですけど
浮き足立たずに
きちんと複縦陣を選択して
後はS勝利するだけ
途中でこれ大丈夫か?と不安になりましたけど、なんとかごり押しでもクリア出来ました(・◇・)
と言っても任務の性質上スマートなクリアは不可能な気がしますけど……なんにせよクリア出来て良かった。


この難関任務の報酬がこれだけとはこれ如何に(・◇・)
ネジ×50とかでも「別にいいや……|д・)」と手を付けない提督が多そうなレベルなんですけどね。まぁただ似たような【新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!】も今では前提任務になってるので……
転ばぬ先の杖じゃないですけど指定された艦娘が育ってる提督は余裕のある内に手を出しておいたほうがいいかも。
何らかの任務等で前提となった時に早くクリアしたい!という気持ちでこの任務に手を出すと
焦りやらイライラでフラストレーションが溜まってとんでもないことになりそう_(:3 」∠ )_

コメント
コメント一覧 (21)
マンスリー任務は逸れるルートもありますけど重巡を編成出来ますし
制空値を稼ぎやすくなった今なら比較対象にならないレベルで難易度に開きがありますねぇ(・◇・)
今後これを超える任務は出てくるんでしょうか_(:3 」∠ )_
それにしても、海上突入部隊、進発せよ!は本当に羅針盤こそがラスボスであると思い知らされた任務でしたね。
そしてクリアおめでとうございます。
かくいう私も最近この任務をクリアしたばかりです。
一年以上前に一度チャレンジするも、
ボスマスへ行けそうで行けないボスマス羅針盤と道中大破撤退に泣かされてさじを投げてしまったのです。
でまあ・・・ほったらかしにしても、気になるだけだし・・・ということで、思い切って再チャレンジ、
今回は一発(しかも、一番楽な上スタート&道中2戦ルート)で昼間Sクリアしました。
もっとも、ボス戦の編成は最悪の潜水艦混じりの編成で反航戦でしたが。
任務を再開する前に大慌てで対空電探や高角砲を改修したり、補助スロットを全員に設置。
そのかいもあって、対空カットインで敵空母を置物にすることができたのでした。
支援は、道中は砲撃支援、決戦は航空支援を入れました。
航空支援はマイナーなのであれですが、砲撃のそれに比べて燃料弾薬の消費が安く、発動しなければボーキを使わないというメリットがあるのです。
羅針盤が厳しく、道中大破撤退が避けられない、ボスマスにたどり着けてもT字不利が避けられないことを考慮したのことでした。
苦労した割には、報酬がいまいちということも相まって、二度とやりたくない任務だったのでした。
道中の戦闘をやっと抜けられたと思ったら狭き門が出てきますからねー(´・ω・`)
私は新編三川艦隊の任務で育成途中の艦娘を連れて行ったら酷い目にあったので
今回はきちんと準備が整うまでは手を出しませんでしたねー
この任務のたまに長良を育成し始めましたし(・◇・)
やらなくても問題はないと思うんですけどあると達成したくなりますよね。
同じように思っていた新編三川艦隊の任務も今では前提ですし
余裕のある内に挑戦して達成出来ると心が晴れやかですね(・v・ )
秋月砲の改修効果は本当に大きいですからねー
改修済みが4本あれば充分だと思ってましたけど私も増やしました。
補強増設は使ったほうが楽なのは間違いないと思うんですけど
エリクサー病を患ってるので本当に必要になるまで手を出せませんねぇ_(:3 」∠ )_
なんにせよ二度とやりたくない任務というのは間違いないですね(・×・)
ネジ×10が貰えるマンスリー化とかが来ても手を出さなさそう_(:3 」∠ )_
Fマスの大破率と抜けた後のEマス逸れが心を折りに来ますねぇ。
8回目でA-C-H-Iルートを引いてクリア出来ましたが、このルートを引く事が全てな任務だった気がします。
これでやっと全ての単体任務が終わったので後顧の憂いが無くなったかな。
練度さえ上がってればそこまででもないのでは?と準備してから出撃したんですけど
実際やってみるとかなりの大破率+ボス前での逸れで心に来ますよね(´・ω・`)
なんにせよ達成おめでとうございます&お疲れ様です(。・Д・)ゞ
そろそろ新しい難関任務が実装されそうな気もしますけどどうなりますかね|д・)
6連装魚雷任務とかも消化したいんですけどねー
改修はやりたい装備がどんどん増えるのでなかなか進展しません_(:3 」∠ )_
その最中二式水戦の任務も来たので……全部終わるのはいつになるのか……
ルートはBDFHI DFHはT字有利 ボスでT字不利・・・
ボス戦まで運よく小破未満 ボス戦で複縦陣 開幕空母により電が中破
フラタの攻撃で電は攻撃前に大破 だが雷がクリでフラカ撃沈
T字不利で昼戦終わった時点でフラヲ無傷 フラタ小破 フラへ小破未満 エリニ大破 こっちは電以外は小破以下
比叡がフラヲ撃沈 フラタの連撃で暁中破 霧島がエリニ撃沈 長良がフラへ撃沈 暁がフラタを中破にしかできず諦めかけたところ雷がフラタHP40に42当てて撃沈 任務が終わりました 雷ちゃんが大活躍
装備は
比叡改二87 試製35.6cm★ 38cm連装砲改★6 一式徹甲★4 14号対空電探
霧島改二87 38.1cm Mk.I/N連装砲改★6 試製35.6cm★6 一式徹甲 21号対空電探改★8
長良改54 15.2cm連装砲改★4 15.2cm連装砲 FUMO
暁改二75 秋月砲★10 秋月砲★7 13号電探改★6
電改98 4式ソナー★2 3式爆雷 二式爆雷
雷改70 3式ソナー★5 3式爆雷★3 95式爆雷
任務達成おめでとうございます(。・Д・)ゞ&お疲れ様です。
いくつものハードルを越えてやっとクリア出来る任務なので手を出しにくいですよね(´・ω・`)
そんな任務を一発で突破とは雪風提督の仲間入りですね(・v・ )
私も「雷」が早々に大破してしまったので少し不安になりましたけど
なんとかS勝利が出来てすごくホッとした記憶が蘇りました。本当におめでとうございます。
まさかのボスマス前43回連続逸れ
ボスに到達してくれないとどうしようもないですね…
実際にイベント海域で警戒陣のときに来た支援艦隊はカスダメしか出さなかったし…
警戒陣のおかげで回数重ねれば勝機が見えて来たという感じでしょうか
道中がつらい上にボス前の羅針盤が荒ぶりますからねー(´・ω・`)
ボスでの潜水艦対策は今だと楽なのであとは到達するだけなんですけどそこが一番の壁なのが……
気長に出撃してボス到達出来たチャンスを逃さないようにしたいですね(。・Д・)ゞ
名無しさん>>10
私も結局送ってませんし【警戒陣】がある内は道中支援は要らないかもしれませんねー。
まぁ1回限りの任務なので余裕があれば送ってもいいとは思いますけども(・◇・)
9. タラコスさんもおっしゃってるように、やるなら警戒陣のある今しかねぇと心に決め決戦支援を送りつつ警戒陣を連打し続けましたが(30回までは数えてました)、結果は途中大破orEマス逸れの大量生産でした。またまた、盛大に嫌気がさしてきましたが、naruさんを見習って支援なしでトライすること数回・・・やっとHマスの荒ぶりが治まりましたw艦隊の損傷は殿艦の暁が中破のみ。これはイケるか?と複縦陣ポチッ。「パターン2、潜水艦アリです!」旗艦長良が先制対潜で仕留める!とここまでは良かったのですが、長良小破・雷大破・暁中破、敵艦隊上3隻残しで野戦突入。比叡、霧島はキッチリ仕事をしてくれましたが、電がまさかのカスダメ(泣)これは・・・と諦めかけた瞬間、中破の暁がフィニッシュしてくれました。イベクリアの時より嬉しかったかもしれません。思わず声出ちゃいましたから(笑)
感想 やはり折れず腐らず出撃あるのみの任務でした。あと警戒陣ありがとう。ホント、最大の敵は羅針盤でしたね。
前回に引き続き、秋イベはnaruさん情報のおかげで全甲クリアできました。ドロップ艦も掘りをするまでもなく、攻略中にポコポコ出てくれました。今回の攻略情報もとても分かり易く、なるべくnaruさん装備に近いものを使うを心掛けたらなんとかなりました。(さすがに烈風改3つとか持ってないのでw)次回もよろしくお願いします。ありがとうございました。
結果……まさかの一発クリアで唖然。
ACHIに加えボスで潜水艦のいない編成を引き、なおかつT字有利という強運でした。
最終的には長良大破・比叡霧島小破のみで昼戦で終了、E-4甲で散々苦労させられた分をここで取り返したかなという感じです。
装備等参考にさせていただきました、ありがとうございます。
確実では無いにしろ警戒陣の回避効果が強力なのは確かなので、陣形からの撤去が無くとも再調整はありそうですね。
こちらが使う時もさることながら、E-3のBマスのように敵が使って来るとシャレにならないので。
普通に支援全ミス、回避されまくった挙げ句に終了雷撃を直撃されますからねぇ……。
sの一回も2隻大破のT字不利
さすがにストレスマッハだわ
せっかくの警戒陣もボスに到達しなきゃ意味ねぁ
くそがあああああああああああ
ルート固定が出来ないのはどうしようもないですからねぇ_(:3 」∠ )_
結局道中で一番怖い戦艦が支援艦隊じゃまず落とせませんし単純に面倒臭くて私は送りませんでしたねー。
まぁちまちま出撃してたのもあるので何日かけてもいけそうになかったら考えましたけど(・◇・)
現状まだ前提任務にはなってませんけど可能性は否定出来ませんし【警戒陣】のある内に挑戦しておいた方が無難ですかねー_(:3 」∠ )_
秋イベント記事が参考になったようで何よりです(。・Д・)ゞ
正直過剰かな?とは思いつつ搭載してるんですけど早期攻略だと相手制空値があやふやなので可能な限り盛ってます。
そろそろ「烈風」の改修が解禁されそうな気もするんですけどねー(・◇・)
鳴神さん>>11
現状だと更に対潜能力を盛れますしボス到達さえ出来ればすんなりいけそうですねー。
まぁそのボス到達が一番大変なんですけども_(:3 」∠ )_
【警戒陣】は今回のイベントで試験実装という感じっぽいですねー。
イベント限定ではなく通常海域でも選択出来ますし調整後本実装という感じになる気がします(・◇・)
冬イベントで再度試して「艦これ」第二期で本実装という流れが綺麗でしょうか。
くそ任務さん>>14
やっぱり時間に追われて消化しようとすると厄介な任務ですよねぇ(´・ω・`)
私を含め早期に達成した提督は【警戒陣】がない時になんとか消化していますし
今回の機会に消化出来なくてもまた次の機会があるさと気楽に気長に出撃するのが良いかも知れません。
噂で聞いてた通りにマジでボスまで行けない行けない。ボス前の逸れが酷いだけじゃなくて、道中も警戒陣が有ろうと酷過ぎて話にならなくて本気で泣けました…
ウチ的鬼門は2戦目で、ここで7,8割の確率で誰かしらが中破か大破する羽目になってどうしようもありませんでした
ちなみに支援はもう費用を考えずにクリア優先で、道中も決戦も駆逐2正空1戦艦3で出していました
本体の装備はこちらの記事とほぼ同じで、戦艦が主主徹電・長良が爆雷込みの3点シナジー先制対潜・駆逐が暁が秋月砲&電探・雷電が秋月砲&照明弾で夜戦を考慮してました
んで結局14,5回目(2桁に行ってからもうあやふや)にやっと電だけ中破・他小破未満の状態でボスに行けた&丁字有利を引けて夜戦込みS勝利出来ました~=■●_ツカレタ
1番悩んだのが挑戦2回目で、ボス前で長良が大破した物の試しにボス行けるか進軍したらまさかのボス到達!これを諦めたら@何回逸れたり道中大破を繰り返さないと駄目かとか、仮に戦っても潜水混じりじゃ大破してる長良じゃS勝利無理だし絶対轟沈するよなぁ…とか、悪魔のささやきですっごい悩みましたw
おかげで14,5回掛かりましたが、どうにか無事轟沈も出さずに終われたので良かったです。嬉しさのあまり長駄文を書き殴ってしまい申し訳ありません。こちらの記事も大変参考になりました。まだの人も無事終われる事を祈ってます!
難関とされる要素が一通り詰まってますからねー_(:3 」∠ )_
海域自体の実装時期が早めなのでヲ級改/ヌ級改/ル級改等がいないのが唯一の救い……
現状やる必要のない任務ではあるので流石に大破進撃する程ではありませんが
迷ってしまう気持ちは分からなくもありません(・×・)私も3-2初挑戦した時に似たようなことを考えた気がします。
なんにせよ任務達成おめでとうございます&お疲れ様です(。・Д・)ゞ
噂にたがわずイベント最深部並みの大破率でしたが、秋イベE5だと思って黙々と周回し20週ほどでクリアできました
主な装備はnaruさんのものを参考にしましたが、打順は戦艦二人を下にしました
(警戒艦は火力が下がらないので道中も安定して数を減らせる、軽空母や戦艦からの被弾も受け流せる可能性が高い、
回避力は駆逐より劣るが上記メリットでカバーできると判断)
いつも攻略記事に助けられています、ありがとうございます
【警戒陣】込みだと並び順は調整した方が良さそうですねー。
攻撃巡で割を食う可能性はありますけどそれ以上に戦艦の火力に補正がかかってしまうのは勿体ない気がします。
如何せん記事自体が古いので支援艦隊も含めて旧仕様ですが参考になったようで何よりです(。・Д・)ゞ
自分は相当運が良かったようで、まさかの一発クリアでした。
ボスでT字不利を引いてしまい、夜戦までに5隻残し&動ける娘が5人という状況でしたが、きっちりと一人一殺を決めてくれました (^_^)
装備等はほぼnaruさんの丸写しです(笑
ありがとうございました m(_ _)m
任務達成おめでとうございます(・v・ )雪風提督の仲間入りですね。
私の装備等はちょっと古いんですけどクリア出来たようで何よりです(。・Д・)ゞ