
偵察戦力緊急展開!「光」作戦 E1「日本近海/七尾北湾/舞鶴湾」「光」作戦準備

お札は2種?そんなに厳しくないと思いますがきちんと計画を立てましょう。


最後に限り2戦増えますけど1戦は空襲戦ですし潜水艦編成なら怖いのは軽巡ぐらいなのであんまり変わりません。
ゴール前の潜水棲姫マスでレアドロップが確認されてるのでS勝利を狙うなら水雷戦隊編成を要考察。
私はスルーして潜水艦編成ですが、イベント完遂後周回編成を考えるかも知れません_(:3 」∠ )_予定は未定。
赤ルート G-D-C-B-E-H-I-J-K(削り段階)

1-6方式なのでIマスで大破しても進撃出来るので潜水艦編成なら実質Bマスだけ 基地航空隊を集中すればほぼノーリスク
赤ルート G-L-M-D-C-B-E-H-I-N(最終段階)

最終段階はMマスという事故ポイントが増えますけどよく見れば怖いのはflagship軽巡ぐらいなので案外抜けられます。
削り段階は基地航空隊なくても問題ないレベルですけど最終段階は出撃させるべきですかね。
M,Bに1つずつかどちらかに集中するかはお好みで(・◇・)私は削り段階同様Bマスに集中しました。


私は潜水艦編成でさくっと終わらせました。5隻編成なのは、もう1人いる潜水艦だけを選出したから(・◇・)

今回のバナーに伊58,伊8,伊401が描かれてるので1人ずつしか確保してない提督はちょっと注意。
E1,E3は多分お札共通だと思いますけどE3の情報がないので不安な提督は様子見しましょう。
TP量に関しては独自のルールがあるみたいで「基礎値+5」に色々加算されていくシステム。
艦隊に「呂500(U-511は不可)or伊401(未改造でも可)がいると+4(両方いる場合は+6)」
「潜水艦(潜水空母)が合計が2隻いると+3」「3隻以上なら+8」「また潜水空母が2隻以上いると+7」
「鬼怒改二がいると+5」
装備は「ドラム缶+1」「大発動艇+2」「陸戦隊+2」「カミ車+0」「特大発動艇+3」
「瑞雲系+2」「試製晴嵐+4」どれも改修は無関係で1つ辺りの数値。
私の編成だと5+6+8+7+(2*8)=42 攻略した時はこの数値が判明してなかったので大分無駄な数値_(:3 」∠ )_艦隊に「呂500(U-511は不可)or伊401(未改造でも可)がいると+4(両方いる場合は+6)」
「潜水艦(潜水空母)が合計が2隻いると+3」「3隻以上なら+8」「また潜水空母が2隻以上いると+7」
「鬼怒改二がいると+5」
装備は「ドラム缶+1」「大発動艇+2」「陸戦隊+2」「カミ車+0」「特大発動艇+3」
「瑞雲系+2」「試製晴嵐+4」どれも改修は無関係で1つ辺りの数値。
瑞雲系4つを試製晴嵐4つに換装すればちょうど50になるので2回でゲージ削りきれますね。
ちなみに瑞雲が全滅しててもTP量に変化はなし なので熟練度が落ちてもいいノーマル瑞雲が一番いいかな。
あと最終段階だとヲ級が出てきてほぼ確実に枯れるので魚雷とかに変えたほうがいいかも_(:3 」∠ )_
ちなみに基地航空隊は途中からしか使ってませんし適当に上位の陸攻×4なので割愛。



ちょっと特殊な海域だからどこのSSが相応しいのか分かりませんけど最後は完全無傷でそのままゴールへ (。・Д・)ゞ
伊401だけじゃなくて呂500にもちょっとボーナスついてるのは確か呂500も七尾湾に行ったからですかね。
潜水艦編成ならクリアはとても簡単ですがレアドロップを狙えないのが玉に瑕(・◇・)

余談ですが家具の説明に「家具コイン長者に贈る~」ってなってますし本当は新家具で足す予定だったのでは?
ただ事前に実装しちゃうと「伊13」「伊14」がばれちゃいますし当日に足すならE1報酬にするかーみたいな流れ?



E1は結構早めに攻略してE2どうしようかなーと迷ってたんですけど_(:3 」∠ )_
迷うぐらいなら「藤波」狙って丙周回すればいいんじゃない?と思ってただいま周回中です(・◇・)
丙ということでかなり安定して周れてますけど1出撃が長いから疲れますね_(:3 」∠ )_
多分「藤波」と邂逅してからの攻略になると思うのでE2記事は時間がかかるかも知れません(。ŏ_ŏ)
コメント
コメント一覧 (12)
うちは伊58、伊8は二隻ずつ居るものの潜水空母に改造してないので、
周回が多めに必要になりそう、せめて伊401には晴嵐を積んでいこうかな。
E2丙掘りには神風型は必要ない感じですかね。
私も2人目は改造せずに取っておいてるんですけど
お札を見る感じE1,E3は共通でしたし必要になったら2人目を改造すればいいやと思って
改造済みの1人目を編成しちゃいましたね(・◇・)未改造の方でも99Lvになってますし。
神風型編成のルートはドラム缶/大発動艇を積みやすいのでTPが稼げてクリアする分には最適だと思いますけど
S勝利を重ねるという意味では他の方がいいかなと私は思ったので空母機動部隊で周ってますね。
安定はしてるんですけど1回1回の出撃が長いのと連合艦隊+基地航空隊で資源がどんどん減りますね_(:3 」∠ )_
神風型ルートでもS勝利が安定するようならそっちの方が資源的には優しいかも知れません。
案の定時間やばげですがちょこちょこと時間作ってなんとか報酬艦はゲットしたいところ
とりあえずこの計算式参考に3回使ってE1甲クリア(予定)です
あと30分切る位でいけるか・・・嗚呼それにしてもE3ドロップの潜水艦の双子良すぎ
欲しいよぉ揃えたい藤浪は諦め気味デスガ
都合によりまだイベント手付かずです(-_-;)
掘り周回したいけど、果たして間に合うのか微妙な状況ですが、報酬とドロップの潜水艦は何とか入手したいです。
イベント前には時間があったから、半ば自棄で暇潰しに6-5割っちゃいました。
資源は各15万以上あるから足りるハズ?
E1攻略お疲れさまです。そしてE2丙の藤波掘りの具合はどぉでしょうか?
私の方はというと、E2が終わって松風をお迎えしてあげられたのはいいんですが、甲でやってしまった後で藤波はE2でお迎えできるんやったっけ・・・というのを思い出し、甲で掘りに行く羽目になってます・・・。
まだ期間はたっぷりあるとは思うものの、甲で掘ることを思うとゲンナリしますね・・・。
まぁ頑張ります。
「藤波掘り in E2甲」作戦発動です!!
自分は宗教上の理由で潜水艦の予備はいないのでE-3の札情報待ちでした
まぁ札が二種だから潜水艦全力で六隻投入で甲でもサクサクでした
今はE-2が乙削りでも安定しないのが辛いとこです(甲は諦めた)
藤波を丙堀りした後の攻略の方がベターなんでしょうか
甲で輸送部隊は結構きついです
攻略後機動部隊に変えても掘れるのか心配です
こんばんは。イベント攻略中お疲れさまです。
私は実際にE-2を甲で攻略しちゃって、後で藤波の掘りを機動部隊でやってるんですけど、機動部隊に編成する艦娘たちがかなりの高練度であれば、道中は割と安定するでしょうし、支援艦隊がなくても基地航空隊の支援のみでボスマスA勝利以上は取れるかと思いますね。私が実際そうですから。
でも、ドロップ運次第では資源やバケツの減りは結構覚悟しないといけないので、甲で掘りをやろうとするよりは可能なら丙で掘りを済ませてから甲で攻略を目指した方がいいような気がします。
因みに私はまだ藤波とは邂逅できてません・・・。
「藤波掘り in E2甲」作戦継続中です。
夕雲型はそれなりに出るんですけどねぇ・・・。
嬉しいけど、今は貴女じゃないんですよ・・・って思いで、掘り続けてますよ。
今回は攻略だけを考えたらそこまで時間も資源もかからないと思いますけど
ドロップ艦娘が2人なので新艦娘全員と邂逅するには運か時間が必要かも知れません(´・ω・`)
かく言う私も「藤波」との邂逅狙いでE2周回してますけど未だ出会えません。
「伊13&14」いいですよねぇ[♥óܫò] 「伊14」は問題ないですけど「伊13」が……
E3は丙掘りは丙掘りで面倒ですし……甲だと出てる情報を見る限りS勝利安定は厳しそう……
toshizou-sanさん>>4
私も当初の攻略計画とは全然かけ離れたものとなってますねぇ(´・ω・`)
まさかここまで「藤波」掘りで沼るとは……
攻略だけならそんなに時間はかからないと思うので時間を逆算して掘りの計画をしたいところですねぇ
周回自体は安定してるんですけど全然出会えませんねぇ(´・ω・`)
ここまで沼ったのは久々かも……と言っても前回Prinz/Pola狙ってE5で資源消費しましたけども。
攻略後に資源溶かすのと攻略前に資源溶かすのでは心へのダメージが全然違いますねぇ_(:3 」∠ )_
まだE3で「伊13」をどうするかを決めてないのでその辺りの計画を立てた時点でまだ出会えてなかったら
甲に切り替えて攻略中に出ることを祈りつつ先にE3へ行こうと思ってるんですが_(:3 」∠ )_
なんにせよ「藤波」との邂逅が叶うよう私からも祈っております(。・Д・)ゞ
>>8
私も「風雲」「沖波」「朝霜」を除く夕雲型と邂逅しました_(:3 」∠ )_
この3人は多分ドロップしないので後は「藤波」だけなんですけどねぇ……
MT88さん>>6
お札を見る限り大丈夫そうではありましたけどやっぱり情報が出揃わないと不安ですよねぇ(´・ω・`)
多分今回のイベントは2/10(金)に開始を予定してたのが1日延ばしても作業が間に合わなかったぽいので
今後は余裕をもってのスケジュールだと嬉しいところ(・◇・)
段階開放自体はいいんですけどお札システムと相性が最悪なのが玉に瑕。
E-2はクリアだけ考えたらTP量を計算して輸送護衛部隊で4回でぴったり終わらすのが賢いと思っております。
最終ボーダーのTPを超えない限り神風型ルートはずっと道中3戦で済むみたいですし。
瑞雲先輩さん>>7
難しいところですねぇ(´・ω・`)
一度甲でもS勝利狙えるのか試してみましたけど甲での周回も出来なくはない という印象です。
ただボスS勝利もそこそこ逃しそうでしたし道中でもそこそこ事故りそうとも感じたので
どうしても「藤波」と邂逅したいのであれば先に狙う方が良いのかな と思って私は丙周回しています。
ただ今のところE3は戦艦4軽空母2の水上打撃部隊が主流みたいなので
冬イベント攻略を全て終わらせた後にE2で装甲空母等の主力を編成すれば安定するかも知れません。
今回は資源は倍用意出来たのですが、時間が無いことと、E2攻略中に挫折したので、E1でのUと401とまだ未所持の鹿島を掘ろうと考えてます。
遠回りしながらMマス掘りをしながらUと401、鹿島探し中です~
来てくれるかな~
以下編成と基地航空隊です
阿武隈改二…[Lv94・三式水中探信儀、三式爆雷投射機、九三式水中聴音機☆+4]
北上改二……[Lv88・三式水中探信儀、三式水中探信儀、三式爆雷投射機]
熊野改………[Lv79・20.3(2号)連装砲×2、21号対空電探、零式水上偵察機]
ベールヌイ…[Lv80・10cm連想高角砲×2、22号水上電探]
神通改二……[Lv86・三式水中探信儀、三式水中探信儀、三式爆雷投射機]
瑞鶴改………[Lv82・天山一二型(友永隊)、九七式艦攻(熟練)、紫電改二、彩雲]
先制爆雷→阿武隈、北上、神通(先制爆雷打てる駆逐艦がいないため)
基地航空隊(BとMマスに出撃)
零式艦戦21型(熟練)、九六式陸攻、流星、流星
時間がないとつらいところですけどいけるところまで攻略を目指すのも悪くないと思いますよ。
私も大和イベントの時に「伊58」がドロップしたからとそこで攻略をやめちゃいましたけど
当時はイベント終わってしばらくはいけるとこまでやれば良かったなぁ と後悔しましたし(・×・)
まぁ当時とは新艦の状況が違うのでもちろんE1周回で未邂逅の艦娘を狙うのも手ですけどね(・v・ )
E1周回については「U-511」「伊401」を狙うなら編成を調整してIマスだけを狙ったほうが多分効率的だと思います。
今安定して全部のマスでS勝利が取れてるなら問題ないとは思いますけど遠回りすると資源も時間もかかりますし。