17winter e3
偵察戦力緊急展開!「光」作戦 E3「トラック泊地沖」発動!「光」作戦


瑞雲(六三一空)妖精海域&敵編成&推奨ルート ボスゲージ(深海双子棲姫)
17winter e3 map2
深海双子棲姫ボス(U)の「深海双子棲姫」
と連動するゲージを破壊でクリア
今回の新仕様として【甲/乙】は
ゲージ破壊可能状態(ゲージHP残660以下)になっただけでは最終形態に移行しません。
「深海双子棲姫」を撃破するか特定任務を達成することで「深海双子棲姫-壊」に移行します。
任務を達成すれば「深海双子棲姫-壊」で固定出来るので【丙】以外では任務は実質必須。
まぁ任務は簡単なので問題ありません(。・Д・)ゞ
赤ルート S-W-L-M-U
17winter e3 enemy2
1戦目(W)はヲ級改×1パターンもあるのでそっちだとちょっと楽 輪形陣なので滅多に事故はないはず
2戦目(L)はヲ級改×2確定の単縦/複縦/輪形陣なので単縦/複縦だとちょっと怖い 高角砲の改修で事故率を抑えたいところ
3戦目(M)は深海双子棲姫 空母棲姫×2 ヲ級改なんて編成もありますけど高角砲の改修が済んでれば案外なんとかなります。

ボス(U)は高耐久な深海双子棲姫に最初から空母棲姫×2駆逐艦も真っ赤という最深部に相応しい編成。
その代わり道中3戦(空襲戦1含)ということでペナルティを気にせず戦えるので火力はよく通ります。
ボスの高耐久も削り段階においては割合ダメージで大ダメージが期待出来るのでむしろメリット
問題は最終形態 装甲も制空力も上がるので660HPをどう削るのかを考える必要があります。

ルート固定は「高速統一」+「水上打撃部隊」と緩め 雷巡3でも問題ありません。
まぁ夜偵等の夜戦装備も欲しいので雷巡は大井北上の2人というパターンが一番多いと思いますけど。


瑞雲(六三一空)妖精私の編成 削り段階
E3甲 削り段階編成
ほとんど丙周回の時と同じ 高速統一だからIowaにして千歳も艦戦onlyにした感じ。
これで基地航空隊に1つずつ艦戦を搭載すればボスまで航空優勢↑。
艦隊防空を意識したからか道中は安定してました。最終形態で秋月砲減らしたら露骨に被弾が増えたので秋月砲は神。
可能なら阿武隈にも持たせたいところなので5セット目の改修も視野。
私は特に火力が足らないとは感じませんでしたけどもっと火力が欲しかったら金剛型→イタリア戦艦の方がいいかな。

削り段階では特に魚雷カットインは必要ないと思います。支援艦隊も送ってません。
不発したらダメージに期待出来ませんし着実に連撃で削っていく方が安定するはず。
私は↑の編成でS勝利2回だったので削りは7~8回かな 大体平均400~500HP程が削れるイメージでした。
S勝利出来たときは基地航空隊で空母棲姫を落とせた時なのでS勝利は基地航空隊依存度が高め。
S勝利1回目S勝利2回目


瑞雲(六三一空)妖精深海双子棲姫-壊 固定ギミック 敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!
敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!
敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!
「深海双子棲姫-壊」に固定するための任務が出てくるのでそれを達成しましょう。Jマスの離島棲鬼を2回撃破でok
最初の能動分岐で↑を選べば空襲戦マスを通って到達出来るのでルート固定は簡単。
6-4の「姫」じゃなくて「鬼」なので有効なのは「三式弾」「WG42」「徹甲弾」の3つ
基地航空隊も出撃出来ますし正直第一艦隊の戦艦の徹甲弾特効でぼろぼろに出来るはず。
私は削り段階編成の摩耶に三式弾持たせただけで問題ありませんでした。
もし倒せないようなら雷巡を航巡にして三式弾+WG42のW特効にすれば簡単に倒せるはずです。
敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!1敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!2
完全勝利2回ですんなり終わりました。比較的小規模ですしギミックはこれぐらいがちょうどいい(・v・ )


瑞雲(六三一空)妖精私の編成 最終形態
E3甲 最終形態編成
最終形態固定ギミックも済んだので満を持して最終形態用の編成。
深海双子棲姫-壊で制空力も上がるので艦戦×8にしないと航空優勢が取れませんでした(・×・)
もしT字不利を引いたらその回は諦め|д・)零戦52型(熟練)★10を基地航空隊に配備すればなんとかなるみたいです。
他は阿武隈 雪風 Prinzを魚雷カットインにして大井北上は連撃のまま ただ正直カットインは駆逐艦だけでいい気がする……
カットイン不発で削れなくて連撃ならいけたなぁ という場面があったので
昼戦である程度削れる艦隊戦力があるなら多分連撃の方が安定すると思います。秋月砲で艦隊防空力も上がりますし。

後は1度出撃してみた感じ装甲破砕ギミックは必要ないなと思ってやってません。
何度か出撃して削り具合を見てこのままじゃ余程運が良くないと厳しい と思ったら
装甲破砕に手を出すといいんじゃないでしょうか「深海双子棲姫-壊」にしか効果がないみたいですし。
運を上げてない潜水艦でのあのお祈りは艦隊戦力次第では「深海双子棲姫-壊」の撃破より難しい可能性も……


瑞雲(六三一空)妖精決戦支援+基地航空隊
E3決戦支援E3基地航空隊
第二艦隊の駆逐艦を倒せればいいな と思って最終形態時には決戦支援を送りました。
キラキラは付けやすい駆逐と軽空母には付けました。面倒な人は旗艦だけでも多分大丈夫だと思います。

基地航空隊の艦戦は「零戦52型(熟練)★10」だと相手制空値を削れて制空値に余裕が出来るみたいなんですけど
私は改修してないので改修してる零戦21型(熟練)と無改修の零戦52型(熟練)を搭載してます。
軽空母2艦戦8で航空優勢は取れましたけどたまに基地航空隊の艦戦の熟練度が落ちるのでその時は換装しないと危ないかも

「零戦21型(熟練)」だと改修済みでも陸攻の熟練度次第では危ないので
いっそのこと陸攻×4にするか、第一基地航空隊は艦戦×2陸攻×2のどちらかがベターかも?
私は3つの陸攻の熟練度0という状態はなかったのでなんとかクリア出来ましたけど
「零戦52型(熟練)★10」がない提督は「零式艦戦53型(岩本隊)」を基地航空隊に編成した方がいいかな。


瑞雲(六三一空)妖精最後は
E3 最後の基地航空隊E3 最後の決戦支援
最終形態になってから基地航空隊が不調だったんですけど撃破時の第四隊が空母棲姫を2人同時中破という大戦果。
決戦支援で狙い通り軽巡1駆逐2も落として続く先制雷撃でツ級と戦艦を落として最高のスタート。
こんな大戦果ですが交戦形態は反航戦 同航戦ならもっと凄かったんだろうか(・◇・)
E3 最後は大井E3 最後は大井
Prinzは「深海双子棲姫-壊」に大破させられましたけどカットインの2人要らずで大井が決めました(・v・ )

比較的小規模作戦ということもあり単純な難易度としては簡単すぎず難しすぎずで良い感じなんじゃないでしょうか。
今回のイベントは新艦との邂逅をどうするのかで悩んだり沼ったりとそっちの方が色々大変な印象です。
私は先に新艦との邂逅を済ませてから攻略という形で進んできたので
攻略自体はゴールが見えててサクサク進めて楽しめましたが先に攻略というパターンだとモヤモヤするのかも……

後は秋月砲の改修の効果と艦隊防空の力をまざまざと体感しました。
削り段階では摩耶+改修秋月砲を4セット装備してたからかそこまでヲ級改が当ててこなかったんですが
最終形態で摩耶なし+改修秋月砲2セット装備の状態にした途端ヲ級改が脅威に変わりました。
4セット目がまだ改修途中ですけどこれは5セット目にも手を出しそう(・◇・)まぁ偶々かも知れませんけど。


瑞雲(六三一空)妖精報酬(甲)
改修資材x8勲章x2甲種勲章
彩雲(東カロリン空)「伊14」
  1. 共通 :潜水艦「伊14」
  2. 甲作戦:甲種勲章、勲章x2、改修資材x8、彩雲(東カロリン空)
  3. 乙作戦:勲章x2、改修資材x5、彩雲(東カロリン空)
  4. 丙作戦:勲章x1
一度は分解した「彩雲」を東カロリン航空隊が運用し練度が上がった姿が新装備なんでしょうか(・v・ )
「伊14」も改造すれば3スロということで今後化けそう ただ「伊14」が3スロなら「伊401」も3スロにならないかなぁ……


瑞雲(六三一空)妖精冬イベント全作戦完遂
E3 海域浄化カットイン Iowa「光」作戦完遂
冬イベント全作戦完遂

これで2017冬イベント完遂(。・Д・)ゞ今回は先に新艦と邂逅済みなので真の意味で完遂!
とりあえずしばらくはまったりですねぇ_(:3 」∠ )_丙周回で思ったよりも疲れました……まぁ終わり良ければ全て良し。
今後は余裕というかやる気があれば装甲破砕ギミックについても考察するかも知れませんけどちょっと予定は未定。
残り期間のイベント海域周回もどうかなぁ……狙うとしたらE1で伊26の2人目ですけど今回潜水艦2人増えたからなぁ