深海双子棲姫深海双子棲姫-壊
さてさて冬イベントが残り1週間を切ったところでE3ボスマスで「ソナー/爆雷」特効が見つかりました(。・Д・)ゞ
ただし前回のクロスロード組特効に比べると倍率も弱めですしなかなか活用するのは難しいところでしょうか。
前回のクロスロード組の特効はキャップ後火力2.5倍と相手の装甲なんて無視した超火力だったんですけど
今回の特効は相手の装甲を抜いた後の火力に約1.3倍程?と推測されているので特効と呼ぶには結構地味です(・◇・)

最新の検証で倍率と補正のかかる位置、条件が違うということが確認されたみたいです。
なので昨日書いたアレコレは全然的外れということで修正致します。ややこしいことになって申し訳ありません。
後「ソナー/爆雷」だけでなく「試製晴嵐」にも特効が確認されました。

  1. 効果があるソナー/爆雷は「三式水中探信儀」「四式水中聴音機」「三式爆雷投射機」の3つ。
  2. 特効倍率は1.3倍?(1.4倍あるかも?という噂も)
  3. 前回の特効(クロスロード)と倍率がかかる位置が違うのである程度の夜戦火力がないと効果が薄い。
  4. 連撃仕様だと低確率でしか装甲を抜けないのでメインの役割は道中の安定と随伴艦掃除。
  5. 前回の特効(クロスロード)程劇的な特効ではないので活用する場合高望みせずお守り感覚で。
昨日まとめたのはこんな感じなんですが
新たに判明した効果で改めてまとめると
  1. 効果があるのは「零式水中聴音機」を除く全ての「ソナー/爆雷」+「試製晴嵐」
  2. 特効倍率は「ソナー/爆雷:1.15倍?」「試製晴嵐:1.24倍?」(ソナー+爆雷によるシナジーはなし)
  3. 前回の特効(クロスロード)と倍率がかかる位置が一緒なので搭載艦の火力の底上げになる。
  4. 装甲を抜く必要はないので夜戦/対空装備が充分ならとりあえず積んでおけば効果がある。
  5. 前回の特効(2.5倍)程ではないので夜戦装備(探照灯/照明弾/夜偵)とどちらを優先するかは好み。
  6. 「試製晴嵐」に関しては撃墜されて搭載0になってても特効は発動する。
  7. 「深海双子棲姫」だけでなくボスマス全ての深海棲艦へ特効判定。
  8. 「砲撃戦」+「夜戦」にのみ判定。(前回同様雷撃戦等に効果はなし)

雪風 魚雷×2 ソナー×1ということで
夜戦装備が足りてるのなら

魚雷カットイン駆逐艦は
「魚雷×2ソナー×1」がベストでしょうか。
「魚雷×3」より期待値が高くなるはず。

まぁとは言っても乱数の判定次第なので
「魚雷×2ソナー×1」でも
思ったより火力が出ない可能性もあります(・×・)

航巡 晴嵐特効一番効果的なのは
第二艦隊に「試製晴嵐」搭載航巡でしょうか。

航巡なら元から夜戦火力も高めですし
「ソナー/爆雷」より補正も高いみたいなので
ちゃんと当たれば良い火力が期待出来るはず。

ただ連撃だとある程度割合damageの可能性もあるので
理想は運を上げた状態のカットインになるのかな。
充分連撃で期待出来るので
無理にカットインにする必要はないと思いますけど(・◇・)
航巡の運を上げてる提督ならカットインにすると◎

Roma 晴嵐上手くはまれば効果的?かも知れないのは
第一艦隊に「試製晴嵐」搭載戦艦でしょうか。

徹甲弾の枠がなくなるので
道中で火力不足になる可能性はありますけど
ボスマスで空母棲姫を狙って当たれば
まず行動不能(中破以上)には出来るはず。
上手く連撃が刺されば倒せる可能性も。

深海双子棲姫の装甲に
昼戦で火力を通すのは難しいんですけど
それは徹甲弾でも同じですし
Italia Romaを編成して4回砲撃チャンスがあれば
空母棲姫を片方落とす期待は出来そう?

ただイタリア戦艦もそうですけど「試製晴嵐」を何個も用意出来る提督ならもうクリアしている気がしてならない(・◇・)
攻略初期に見つかってれば革命が起きていた気もするんですが。
まぁ今週末にスパートをかける予定の人や周回してる人には有難い特効でしょうか(・v・ )

残り期間も減ってきてはいますけどまた新たな発見があったら加筆修正します(。・Д・)ゞ