
【戦果+350】とそこそこの戦果が報酬なので3ヶ月の内いつ消化するかも考えどころ(・◇・)


自由枠6で[2-4/6-1/6-3]ボスを各1回ずつA勝利↑+[6-4]ボスをS勝利で達成。
編成に縛りはありませんが指定海域が4つ。特に「6-4」は難易度自体が高いので少し大変_(:3 」∠ )_
6-1

前回の6-1任務は「大鯨/阿武隈」編成でしたけど今回は潜水艦6編成でやってみました。
晴嵐でも2機搭載すれば索敵値的には大丈夫なはずですが潜水艦6編成だと逸れる可能性もあるのが玉に瑕。


出撃1回目は逸れて2回目でボス到達。ギリギリS勝利に届きませんでしたが任務達成出来たのでA勝利で大丈夫。
ちなみに晴嵐は当然撃墜されました|д・)熟練度の低いものを優先して搭載した方が賢いかも。

前回の6-1任務は「大鯨/阿武隈」編成でしたけど今回は潜水艦6編成でやってみました。
晴嵐でも2機搭載すれば索敵値的には大丈夫なはずですが潜水艦6編成だと逸れる可能性もあるのが玉に瑕。


出撃1回目は逸れて2回目でボス到達。ギリギリS勝利に届きませんでしたが任務達成出来たのでA勝利で大丈夫。
ちなみに晴嵐は当然撃墜されました|д・)熟練度の低いものを優先して搭載した方が賢いかも。
6-3

6-3出撃も久々ですが特に変わらずいつもの編成。1戦目でeliteソ級が出てくると萎える海域(´・ω・`)


出撃3回目でボス到達。かなりボロボロにされてA勝利も危ない状況でしたが江風が重巡落としてギリギリセーフ。
ちなみに大破撤退の理由は2回とも1戦目のeliteソ級_(:3 」∠ )_ソ級の命中率は異常。

6-3出撃も久々ですが特に変わらずいつもの編成。1戦目でeliteソ級が出てくると萎える海域(´・ω・`)


出撃3回目でボス到達。かなりボロボロにされてA勝利も危ない状況でしたが江風が重巡落としてギリギリセーフ。
ちなみに大破撤退の理由は2回とも1戦目のeliteソ級_(:3 」∠ )_ソ級の命中率は異常。
6-4


攻略してから1回も行ってなかった6-4へ久々の出撃。今回はテンプレに則って伊戦艦編成。
攻略時とは違ってこれだけ艦隊防空値を上げてるからか空襲戦は完全勝利or一桁damageだけでした(・v・ )
基地航空隊は6-5のものをそのまま流用。火力が足りないと思ったら陸攻×4もありかも。
第二航空隊に上位陸攻を搭載してるので第一航空隊を「待機」等にして第二航空隊を選択。


出撃3回目でボス到達。基地航空隊は砲台子鬼を1体ずつの計2体しか落とせずS勝利に不安が残る……


特二式内火艇、陸戦隊の改修が活きたのか大潮、荒潮が集積地棲姫を削って昼戦最後に鈴谷が撃破。
夜戦時点で離島棲姫だけにして大淀が削って(94+142)Romaがとどめ(66+206) なんとかS勝利。


攻略してから1回も行ってなかった6-4へ久々の出撃。今回はテンプレに則って伊戦艦編成。
攻略時とは違ってこれだけ艦隊防空値を上げてるからか空襲戦は完全勝利or一桁damageだけでした(・v・ )
基地航空隊は6-5のものをそのまま流用。火力が足りないと思ったら陸攻×4もありかも。
第二航空隊に上位陸攻を搭載してるので第一航空隊を「待機」等にして第二航空隊を選択。


出撃3回目でボス到達。基地航空隊は砲台子鬼を1体ずつの計2体しか落とせずS勝利に不安が残る……


特二式内火艇、陸戦隊の改修が活きたのか大潮、荒潮が集積地棲姫を削って昼戦最後に鈴谷が撃破。
夜戦時点で離島棲姫だけにして大淀が削って(94+142)Romaがとどめ(66+206) なんとかS勝利。

「伊良湖」×3「戦果+350」がメイン?クォータリー任務ですがネジが貰える任務が増えるのはいいこと(・v・ )
さて久々の6-4出撃でしたけどやっぱり道中の戦艦2が当ててきますねぇ_(:3 」∠ )_単縦陣補正強し……
これがマンスリー任務だとちょっと疲れちゃいますけど3ヶ月に1回って考えたら妥当でしょうか。

ちなみに私は今回の「伊良湖」で編成画面の「給」マークが三桁になりました(・◇・)随伴艦一括解除に被ってる。
「間宮」「伊良湖」を1個も使わずに今までの分を貰ってた人ならもっと前に三桁になってたみたいですけど
私はイベント時の決戦支援の旗艦キラ付けが面倒な時に「伊良湖」を何個か使用してたので少し遅れました|д・)
ちなみに内訳は【「間宮」×33/「伊良湖」×69】「間宮」はこれからも減ることはなさそう_(:3 」∠ )_
RTAとかをする気はないので疲労度が溜まったら別のことしたり休憩しちゃうからなぁ……
戦果+350

6-5の特別戦果+250を超える戦果なので上手く使えばランカーになりやすくなりましたね(・v・ )
普段は戦果を気にしてない提督はこの任務を消化した月は第三群を狙ってみるとか、
私みたいに第三群には入ってるけど第二群には遠いという提督なら
比較的ボーダーが低い月(イベント前の月)にこのクォータリー任務を消化して第二群を狙ったりとか。
「戦果+350」=「5-4」約150周に相当するので賢くこの任務消化したいところ(。・Д・)ゞ
「伊良湖」×3「改修資材(ネジ)」×4が報酬ということでスルーするのは少し勿体無いですしね。
コメント
コメント一覧 (5)
この任務いつ使うか本当悩ましいです
500位以内では配られない新装備のある月に使用して100位以内に入るとき使うのが最良なのだけど
そんな時がいつ来るか予測できる筈もないし出し惜しみしてたら使い忘れもあるしなぁ
使いどころの勘の良い人で成果に差が出そう
とりあえず比較的クリアしやすい2-4残してあとクリアしときました
月末になって100位入れそうなら今月、駄目そうなら来月使うつもりです
今月使う人多そうなのとイベント期間中はさらにボーダー下がりそうですし
ボーダーが低い月に消化してなるべく高いところを目指すのがベストですかねー
それかボーダーは高くなりがちですけどイベント後の月に消化して
次のイベントの新艦装備配布と読んで狙うかでしょうか(・◇・)
多分今回は今月使ってる人が多そうですね。
追加されたのでやってみよう。と手を出してる提督も多そうですしボーダーが低い月でもありますし。
イベント月はEx海域消化しない人も増えますしねー
狙い目ではあるんですけど自分のイベント進捗も関係するのでイベントで沼ると……|д・)
6-4初攻略時は左スタートの高速ルートでしたが、今回は
大和レベリングを兼ねて秋津洲ルートで行きました。
基地航空隊は6-5からの流用です。
6-4の空襲マスは6-5と違って損害軽微でしたが、ル級マスが
難所ですね。3連続撤退を食らったので、基地航空隊を一回
振り向けました。ボス戦での手数が足りるか心配でしたが、
5隻編成を引いたうえ、基地航空隊で砲台を吹き飛ばしたので
無事S勝利できました。
4-5最終形態と5-5、6-5も大和レベリングに充てたので、
燃料と弾薬の消費がえらいことに(*_*;
一つ気になったのですが、間宮じゃなくて伊良湖じゃないですか?
水上戦闘機の任務配布が増えてきたので秋津洲√を選びやすくなりましたよね。
ただのル級×2ならいざ知らず高確率で単縦陣ですからねー(´・ω・`)
こちらの戦艦が1隻でも落としてくれれば大分違うんですが
左スタートだと空母を編成出来ず的が減らないのでそれもなかなか難しい。
まぁ今なら到達さえしてしまえば基地航空隊や特効がかかる装備も充実してるので
試行回数を稼げば道中も抜けられてなんとかなりますけどこれがマンスリー任務じゃなくて良かった(・◇・)
5-5は私も以前は大和型2人の軽空母編成でしたねーあの時の資源消費ったら_(:3 」∠ )_
コウキさん>>4
あー本当ですね(。ŏ_ŏ)任務実装時にどこかで「間宮」×3というのを見て
「へーなかなか豪華じゃないか」と思ってそのまま「間宮」×3だと勘違いしてました。
訂正しておきます(。・Д・)ゞコメントありがとうございます。