
さてさてツイッターで改めて戦艦改二が告知されましたね。現在「艦これ」鎮守府では、連合艦隊旗艦も務めたある戦艦のさらなる改装準備を進めています。主力級戦艦一番艦の【改二】改装…そんなに遠くない時期に実装予定です。お楽しみに!#艦これ pic.twitter.com/J2IxV9Tbf1
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月17日
個人的には「熊野」→「由良」→「長門」の順で
改二だと思ってるのでこの告知は意外Σ(゜゜)
「長門」改二が一番最初の可能性……?
まぁ【そんなに遠くない時期】をどう捉えるかにもよるんですけど……6月が怪しいかなー?
7月まで引っ張るならクロスロード作戦で沈んだのが7/29なのでその辺りの可能性もなくはなさそう。
まぁ思ってたよりは早そうなので楽しみですね₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾


今回公開されたラフはこの前のデザイン稿をより描き込んだ感じでしょうか。
首元と上腕部がやっぱり深海棲艦っぽいんですけど狙ったのか偶々なのか……
ハンモックを艦橋等の露天配置部分に巻きつけて盾として活用していたみたいなのでそれを表現している説?

「赤城」の艦橋に巻きつけている画像。ラフの感じはもっと太い気がしないでもない|д・)
まぁ被弾した際に火災の被害を広げる原因になるので徐々に廃れていったみたいですけど_(:3 」∠ )_

もう1つ気になるのは今回はっきり描かれている主砲部分。


機銃とかを見るとやはり「試製41cm三連装砲」っぽいですけど「41cm三連装砲改」とかが新実装だと熱い(・v・ )
それか「Iowa砲+GFCS」みたいに「試製41cm三連装砲+砲射撃指揮装置」とかでも面白いかも。
あと↑で触れたハンモックが装備画像の機銃部分に描かれてますね。
ラフの主砲には描かれてないのでそれが首元とか上腕部に移ってると考えると信憑性が増す?
ただ気になるのは描かれてる主砲の下の主砲部分?に「41」と描かれていて
デザイン稿の方を見れば分かるんですけど下の方の主砲?には機銃とかついてないんですよねぇ_(:3 」∠ )_
単純にラフだから省略しているだけな可能性もありますけど何か意味があるのかも……?
後は「長門」改二の方向性ですけど、「鈴谷」が改二で「改鈴谷型」としてif改装ということを考えると
「長門型」戦艦の拡大改良型として予定されていた「加賀型」戦艦へのif改装を「改長門型」として実装の可能性?
史実ではワシントン海軍軍縮条約で計画が変更されて結局航空母艦「加賀」として建造されたんですけどね。
それかいっそのこと更に先の「紀伊型」戦艦要素も取り入れるとか(・◇・)
41cm3連装砲塔を4基搭載する12門艦なんて計画もあったみたいですししっくり来る気がしないでもない。
まぁいずれにせよ装甲/火力がそこそこ強化されて他ステが微増という感じですかねー
でもって「連合艦隊旗艦も務めた~」という一文もありますし「艦隊司令部施設」内蔵なんじゃないですかねー
連合艦隊で戦艦旗艦で「艦隊司令部施設」を搭載しようとすると徹甲弾の枠を削らざるを得なかったのが
「長門」改二なら徹甲弾枠を削ることなく連合艦隊の護衛退避が使用可能となれば悪くない気がします(・v・ )
コメント
コメント一覧 (4)
もし固有能力で、司令部なしでの退避ができるようになればイベントや今後通常海域で実装されるかもしれない連合マップでより輝きそうですね。(ただそうなると、司令部施設という装備が形骸化してしまいそうですが…)
個人的には長門小破時の「効かぬわ!」という台詞が好きなので、HPと装甲がめちゃくちゃ高くなってくれたりすると嬉しいですね(笑)
長門改二楽しみですねえ。大量に余った41㎝砲が改修で消費できるかな?
とか書いてたら陸奥がドロップした…w
個人的には由良熊野長門夕張かな?と思ってます。
「扶桑型改二」とか「Warspite」とかが台頭してきてますからねー
「試製51cm連装砲」が搭載出来る強みはあるんですけどより戦力が求められる時は「大和型」が優先されますし_(:3 」∠ )_
連合艦隊旗艦に優先される特殊能力ならすごく「長門」っぽくていいと思うんですよねー
高速統一が条件だったら「長門」は編成出来ませんしお札の関係とか
そこまで戦力が必要ない時は従来通り重巡(航巡)に持たせる形になると思うので問題ないはず……
ただ同じように「艦隊司令部施設」内蔵じゃないか?と思っていた「霞改二」が違ったので難しいのかも(´・ω・`)
肌の露出が減ってコート?になってますし装甲強化は確定な気がしますねー(・v・ )
えすでぃーさん>>2
私も「41cm連装砲」は結構貯め込んでたんですけど
「Iowa砲」の改修に手を出したらものすごい勢いで減りました(・◇・)
「長門改二」と一緒に「41cm連装砲」→「試製41cm三連装砲」の改修更新実装が本命ですかねー
改二の順番が読めませんよねぇ_(:3 」∠ )_
「由良」「熊野」は多分「鈴谷改二」の時に一緒に発注してそうですし
「長門」もラフを公開ってことは完成間近かもう描きあがってるかも知れませんし。
新人カレー泊地提督さん>>3
一航戦はどういった改二にするかの調整に悩んでる気がします。
今回の「長門改二」が計画止まりとなった「加賀型戦艦」要素を含んでれば
「加賀改二」は「鈴谷改二/鈴谷航改二」みたいに艦種が変わるコンバートの可能性もありますし(・◇・)