本当は昨日書こうと思ってたんですけど睡魔に負けて寝ちゃいました_(:3 」∠ )_
まぁそれは置いといてまずはやはり目玉の
由良改二
由良改二装備由良改二装備
アップデート記事では全部に触れられてませんでしたけど搭載可能装備は多種多彩(・v・ )
  1. 水上爆撃機/水上戦闘機
  2. 軽巡洋艦では初の航空戦への参加が可能。水雷戦隊でも制空値を稼げるのは大きい。
    搭載は[1/2/1]と少なめなので水上爆撃機(瑞雲等)を搭載する場面は限られますが(・×・)
  3. 甲標的
  4. 長らく「阿武隈改二」だけの特権だった軽巡洋艦の先制雷撃も可能。
    ただし雷装-14と大きな差があるので先制雷撃に関しては「阿武隈改二」の方が優秀。
  5. 「大発動艇」系
  6. 「特二式内火艇」「特大発動艇+戦車第11連隊」も勿論搭載可能。
    後述しますが補強増設に「8cm高角砲」系が搭載出来るので状況次第では「大淀」を超えます。
  7. 熟練艦載機整備員
  8. これはほぼおまけですが射程を「長」にして火力増強が可能。
その代わり火力/夜戦火力共に軽巡洋艦改二の中ではワーストなので状況に応じてきちんと装備を考えたいところ。
↑でも軽く触れてますけど補強増設に「8cm高角砲」「8cm高角砲+増設機銃」が搭載可能なので
「主砲」「特二式内火艇」「特二式内火艇」+補強増設に「8cm高角砲」系なら夜戦連撃を維持しながら
集積地棲姫に対する特効は2.5倍、もし「特二式内火艇★10」×2だった場合は約3.3倍という対地キラー

それと固有対空カットインも持ってます。
固定撃墜+5 ボーナス1.45倍なので「五十鈴/鬼怒」と同じ倍率 ※必要装備は皆違います。
「摩耶/秋月型」程の固有対空カットインではないので過度な期待はNG
[摩耶改二:固定撃墜+8 ボーナス1.65倍/秋月型:が固定撃墜+7 ボーナス1.7倍]どちらも最大倍率の場合
「由良改二」は「高角砲」+「対空電探」で発動するので↑の「8cm高角砲」系との相性は悪くない。
まぁ無理に狙う程ではないかなー「摩耶/秋月型」を編成出来ないけど対空カットインが欲しいって時ぐらい?

多彩な運用が可能ではありますが単純なスペックは抑えてあるので
イベントではどの海域で出撃させるのかどう運用するのかをよく考えたいところですね。

5cm三連装(副)砲改
主砲の方は[命中+1回避+1装甲+1]副砲の方は[対空+1命中+1回避+1]
正直どちらも地味(・×・)フィット補正次第ではありますけど多分改修済みの「三隈砲」or「秋月砲」で充分。
妖精さんが可愛いから1本ずつぐらい作りたいところですが……
副砲は主副カットインの仕様が変わらない限り戦艦に搭載することはないかなぁ
雷巡とか水母に搭載するにしても「OTO 152mm三連装速射砲」が優秀で改修しやすいし……_(:3 」∠ )_

フィット補正で評価が変わる可能性はありますけど「15.2連装砲改」も結局作ってないしなぁ……
改修したい装備はいくらでもあるのでなにか新システムでも実装されないと埋もれていきそう|д・)

零式水上偵察機11型乙
索敵命中が「零式水上観測機」と同値で[火力+1対潜+3]火力増強はもちろん【先制対潜】調整も可能。
対潜が高めなのは電探では探知出来ない水中にいる潜水艦を空から発見出来るという点からでしょうね。東海のフラグ?
E1はこれからも対潜水艦海域になるでしょうし索敵値を稼ぎつつ対潜値も補えるのは悪くない(・v・ )

水上爆撃機 瑞雲(六三四空/熟練)
ランカー上位装備の「瑞雲12型(六三四空)」から[対空+1回避+1]と最強の瑞雲
ちなみに扶桑型改二が持ってくる「瑞雲12型」からだと[爆装+2対空+1対潜+1索敵+1回避+1]
文句なく最強の瑞雲ですが「瑞雲(六三四空)」を★10にしないといけないので結構大変(・◇・)
「二式水戦改(熟練)」と一緒で余裕が出来たら手を出すといいんじゃないでしょうか。武勲褒賞で配布する予感
ちなみに改修すると爆装に補正がかかってるみたいですね。撃墜されにくくなれば装備しやすくなるんですが。

6/23アップデートで気になったのはこの辺りですかねー(・◇・)
フィット補正も勿論気になりますけどこればっかりはすぐには分かりませんからねー

新任務は一応概要は見たんですけどまだ手付かず_(:3 」∠ )_
多分明日消化してちまちま記事にしていくと思います(。・Д・)ゞ
おまけ
後期長良型(由良、鬼怒、阿武隈)改二
後期長良型改二の制服はスパッツだから許されるミニスカートだと思っていたのに実は由良は大胆なのかも知れない。