新しい改二も実装され新システムも実装と大規模アップデート。秋イベまでにきちんと把握しないといけませんね。
- 01▼【夏イベ2017:期間限定海域】作戦終了
- 02▼夏季限定艦娘【水着】mode&同限定ボイスの実装終了
- 03▼艦娘【鎮守府「瑞雲」祭り】modeの期間限定実装終了
- 04,05▼艦娘「浴衣」mode等期間限定実装を開始
- 06▼艦娘「秋ボイス」の期間限定実装開始
- 07,08,09▼【家具屋さん】お品書き「秋」の更新
- 10▼【季節の移り変わり対応家具】の季節更新
- 11▼【鎮守府ジュークボックス】の更新
- 12,13▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装
- 14▼【新装備】の実装
- 15▼【新任務】の追加実装
- 16▼航空母艦「Saratoga」Mk.II改装の実装
- 17▼航空母艦「Saratoga Mk.II」のさらなる改装
- 18▼【大型艦建造】の拡張
- 19▼航空母艦「戦爆連合」カットイン攻撃の実装
- 20▼航空母艦カットイン攻撃の補足
- 21▼表示関連の更新!



やっぱり終わっちゃいました(・×・)また見たい方はこちらをどうぞ→夏季限定グラフィックまとめ

「瑞雲」祭りも終わってますしこっちも終わりですね_(:3 」∠ )_03▼艦娘【鎮守府「瑞雲」祭り】modeの期間限定実装終了
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
艦娘鎮守府「瑞雲」祭りmodeの期間限定実装を終了します。鎮守府「瑞雲」祭りにご参加頂いた、または応援頂いた提督の皆さん、本当にありがとうございました!いよいよ「艦これ」の季節も秋に移り変わっていきます。#艦これ


既に何人かもう【浴衣】ですけど本格的な【浴衣】mode実装₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

鎮守府はもう【秋】ということで秋ボイスも実装(・v・ )06▼艦娘「秋ボイス」の期間限定実装開始
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
季節は秋……艦娘「秋ボイス」を、今年も期間限定実装です。また、駆逐艦「朝風」「松風」「旗風」や「天霧」「狭霧」、航空母艦「Ark Royal」や戦艦「Richelieu」など新規「秋ボイス」も実装開始です。#艦これ

9月ということで「長月」家具も実装されて鎮守府は【秋】本番?07▼【家具屋さん】お品書き「秋」の更新 1/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
「家具屋さん」のお品書きが更新され、下記の新家具含む新旧「秋」季節家具などが実装されます。
・鎮守府秋祭りの屋台
・鎮守府秋祭りの射的
・長月の床 new!
・秋の床板
・紅葉の職人床
・中秋の名月敷物
・高級木材の壁#艦これ

これまたいつも通りの季節更新(。・Д・)ゞカウンターバーに新規追加があればまとめます。10▼【季節の移り変わり対応家具】の季節更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
「温泉檜風呂」及び「温泉岩風呂」が秋modeに移行します。また、「鎮守府カウンターバー」に夏イベ新艦娘たちの対応が開始されました。同カウンターバーも夏modeが終了し、季節は少しずつ秋に移り変わっていきます。#艦これ

【鎮守府「秋刀魚」祭り四人衆】という謎言語(・◇・)11▼【鎮守府ジュークボックス】の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
「鎮守府ジュークボックス」を更新、表示曲順が更新されます。
秋の鎮守府BGM、
♪「鎮守府の秋祭り」
♪「秋月の空」
そして、新ボーカル曲 ♪「月夜海」
秋刀魚四人衆の歌う試製先行ショートバージョン、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ


[15.2cm三連装砲]は「Richelieu」[F6F-3/F6F-5]は「Saratoga Mk.Ⅱ」で確認。
[F6F-5]はいきなり[紫電改二]かぁ……この改修は骨が折れる_(:3 」∠ )_途中から[烈風]?





航空作戦支援装備/要員はしばらく実装されないかと思ってたらもう実装されましたね。
スロット1つ使えば「夜間空母」として扱われる感じでしょうか?




艦載機が満載という感じが凄くいいですねー(・v・ )
もうちょっと強めのダズル迷彩になるかと思いましたけど白トガ好きに配慮したんでしょうか。
搭載配分は[32/24/18/6]と「Saratoga改」からは若干減少。
その代わり夜間発艦可能でどう計算されてるかは要検証ですがきちんとした火力が出る様子。



五航戦改二甲同様のコンバート改装(・v・ )再度黒トガになって装甲空母になります。
「Saratoga Mk.II Mod.2」という表記もかっこよくていいですね。
搭載配分は[37/24/19/13]と装甲空母化したのに搭載が増えました。その代わりこちらは夜間発艦不可?
「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」とか「TBM-3D」を搭載すれば可能かも知れませんが要検証。

「神威」の本実装はちょっとびっくりΣ(゜゜)18▼【大型艦建造】の拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
【大型艦建造】システムにより、補給艦/水上機母艦「神威」の建造が可能になりました。また、特定の条件下において航空母艦「Saratoga」の建造も可能となります。
※大型艦建造は、資源/資材等に重要な余裕のある時に実行ください。#艦これ
そして【特定の条件下において航空母艦「Saratoga」の建造も可能】ということで「Saratoga」も一応本実装。
今のところ「Iowa」と「神威」旗艦で建造出来るという情報が出てますね。2人目も大丈夫みたい。
「神威」がトリガーなのは確か「Saratoga」と同じ会社で建造された艦なので今回実装されたのはその縁?
まぁ大型建造は資源消費が凄いので資源に不安がある提督は情報が集まるまで様子見が無難(。・Д・)ゞ



航空母艦に昼戦カットインが追加(。・Д・)ゞ「艦戦」なしの「艦攻」+「艦爆」パターンもあります。
倍率次第ですけどこれからは「艦攻/艦爆/艦戦+α」という形が主流になるんでしょうか。
増やした江草隊が活きるなら嬉しいなー(・v・ )ただ本隊にも載せるとなるともう少し増やした方が良いのか?
※敵深海棲艦は、現在は最前線周辺の一部精強空母のみ、同攻撃が行えます。というのがちょっと気になりますけど多分弾着と同様に航空優勢↑が条件だと思うのでそんなに変わらない……はず。

色々試してみた結果、流星601空と天山(友永隊)で5.6回やって出なかったので多分Swordfishが必要。
動画の装備は[Swordfish Mk.II(熟練)/彗星(江草隊)/F6F-3N/F6F-3N]なので夜間戦闘機+Swordfishが条件?
本当は「夜間攻撃機」が夜戦CIの条件なんだけど「Swordfish」は夜間攻撃機属性も持ってるんじゃないかなー?と予想。



もう「天霧改」のグラフィック更新とはΣ(゜゜)より活き活きしてる感じが出てていいですね。
「狭霧改」もその内更新されるんですかね?あと「Luigi Torelli」の図鑑もちゃんと表示されるようになったみたいです。
いやー思っていた以上の大規模アップデートになりましたね。メンテも延長もやむなし。
とりあえず「Saratoga」の仕様を調べつつどちらで運用するか考えないといけませんねー
2人目も狙えるようなので余裕が出来たら「大鳳」と同時に狙ってみようと思いますけど
結局「試製甲板カタパルト」がネックですよねぇ(・◇・)一応2つ余ってるんですけど……うーん……
「夜間空母」という特性を考えると「翔鶴/瑞鶴」より2人目を用意する価値はあるような……
まぁ秋イベントまでにどうするか考えます。とりあえず運試しで2回建造してみたら↓

まさかの建造出来ちゃいましたΣ(゜゜)「Iowa」旗艦の[4000/2000/5000/6000/100]で確認。

この手の運はあんまりないんですけど夏イベントであれだけ資源を消費したのでそのご褒美なんでしょうか。
3人目も狙えるみたいなので恐らく制限はなし?
「Saratoga/Saratoga改/Saratoga Mk.II/Saratoga Mk.II Mod.2」の4人揃える提督が出て来る予感(・◇・)
コメント
コメント一覧 (13)
シロトガ専用の任務もある模様で涙目(´・ω・`)
夏イベは無事甲完走、新艦娘もゲット一安心。
うちはあとポーラ出れば完璧だったのですが、ローマとまるゆは出たので良しとしました。
アップデートはてんこ盛りでワクワクしますね。ネジと改修素材開発のボーキが恐ろしいですが。
自分も大型艦建造を久しぶりに回しましたけど、サラトガ2隻目ゲット出来ました。
ビスマルク同様に出現確率高いかも?
カタパルトがゲットできる任務を運営に要望しましょうw
しかし、物資は惨憺たる有り様です。万切ったのっていつ以来だろう。
神威もいない身としては、ぜひ大型を回してみるべきなんでしょうが…イベントで痛手を負った資材が回復してないですし…そもそも1艦1隻教なので…でも性能が…と五航戦の時に味わった悶々感を勝手に再び味わっております(´;ω;`)
(でも大型建造ってソシャゲでいうガチャのようなワクワク感があるのも事実なんですよね)
saratogaの運用も宗教上の理由からどちらかの形態のみになりそうなのですが、やっぱり搭載も多い装甲空母かなーと思ってしまいますねー
ただ、任務の報酬でもらえるらしい夜間戦闘可能空母にするためのアイテム次第ではあります(;´・ω・)
スロ一つでいいなら最小スロットが少ない飛龍なんかが適任になりそうでしょうか。2スロ使用は…まあないでしょう…(慢心)
といいますか、夜間戦闘機や夜間攻撃機はあまりスペックは高くないですから昼戦がおろそかになりそうですし、それを積んでカットインさせてまで夜戦攻撃が大切になるかどうか、とか、そもそも見た感じではあまり夜間攻撃強くないような…とか…
なんにせよ、元々強かったサラちゃんがここまでの大強化を受けるのは喜ばしいですね!
(同時に一航戦や大鳳の改二のハードルが一層上がった気もします)
naruさんの運用考察もお待ちしております(`・ω・´)ゞ
本隊に載せるならむしろ、少しでも爆装の高い彗星601とかがやっと日の目を見るのかな……とか思ってたりします。
瑞鶴妖精とサラトガ妖精可愛いんじゃ^~
最初に出てくる任務は「Saratoga Mk.II」「Saratoga Mk.II Mod.2」どちらでもいいので
今回は「鈴谷」の時みたいにどちらも指定してくることはないんだなぁと思っていたら
最後の任務で「Saratoga Mk.II」指定でしたねぇ_(:3 」∠ )_
えすでぃーさん>>2
「Pola」は今回で2回目のドロップ配置ですしこれからも配置されるといいですねー
なんだかんだ水上戦闘機が増えるのはいいことですし(・◇・)
twitter等を見てると結構建造確率は高そうな気がしますけど建造出来たから呟いてる訳で実際何%なんですかねぇ
ボーキを5k以上入れて建造してる訳ですし何回もかかると消費がえらいことになりそう_(:3 」∠ )_
改修はついに「F6F-5」が解禁ですからねー対空12相当で他ステータスついてますし1つ2つは用意したいですねぇ
コストのことを考えなければ量産も出来ますし次回の【大規模作戦】とか凄いことになりそう……
その内「試製甲板カタパルト」が手に入る第三の任務が実装されそうな気はしますねー
「大鷹」「Saratoga」はいるのに「試製甲板カタパルト」が足りないという提督もいそうですし(・◇・)
「大鳳」レシピで「神威」が建造出来たりするみたいですし「あきつ丸」と同じテーブルなんですかねぇ
余裕が出来れば「神威」2人目とかも狙うかも知れませんがもうちょっと情報が洗練されてからですかねぇ_(:3 」∠ )_
いやー私も「試製甲板カタパルト」を使ってMk.II/Mk.II Mod.2を同時運用するかは微妙なラインですねぇ
現状「夜間空母」の仕様がまだあやふやなので何とも言えませんが「装甲空母」の方が使い勝手は良いかなぁと思います。
とりあえず新任務を消化するまでは「Saratoga Mk.II」で運用して考えてみますけど
今のところ昼戦カットインも夜戦カットインも正直地味ですねぇ_(:3 」∠ )_
まぁまだ実装されたばかりなので今後の発展に期待という感じでしょうか。
システムの全容が見えてくれば活用の方法も見えてくるかも知れませんし(・◇・)
今までの「Saratoga」も良かったんですけど新しいグラフィックいいですねー(・v・ )
艦載機を発艦させて臨戦態勢と言うのか凛々しさにグッと来てます。
「大鳳改二」はどうなりますかねー現時点で理想的な搭載ですし
単純なステータス搭載微増とかの純粋な強化で空母トップになる気もします。
ななしまんさん>>4
現状私が出撃している体感だと正直艦攻2のままでいい気はしますけど
今後検証が進んでいって艦爆の有効性が出てくれば
「彗星(六〇一空)」or「九九式艦爆(江草隊)」どちらがいいか議論になりますかねー(・◇・)
ただ個人的にはその内触接倍率の上限が解放される気がするんですよねぇ
そうなると命中+4の「九九式艦爆(江草隊)」が優秀なんじゃないかなーと思います。
草wwwwさん>>5
新装備の妖精さん可愛いですよね(・v・ )
一航戦の妖精さんもいますし今後の航空母艦アップデートが楽しみです。
夜戦艦載機に関しましては手数が増えたことが嬉しくはあるのですがこれを「敵もやってくる」という事実に対して
素直に喜んでいいやら微妙です(正直夜戦してくる空母姫とか考えたくねぇ・・・
後個人的ではありますが、サラはmk2とmodの2隻所持運用がしたいのですがここに更に白サラという選択肢が乗っかる以上
前途は茨にしか見えません。ちなみに白サラがお気に入りなので一隻目もまだ黒になってないという現状^^;
というかさらに個人的ではありますが「五航戦」も正空と装空の同時運用を目論んでる当方としましては今までの取得機会を
全部満たしていたとしても「カタパルト不足」という壁が立ちふさがったりしますw(てっきりサラ改二実装と同時に任務が来ると高括ってました
ホントどーしよこれ・・・
色々と悩みと決断を迫られ頭を抱えてますがひとまず夏イベの資材回復と2隻目のサラの入手を目標にしばらく過ごしていこうと思います(問題棚上げ並感
でもって2隻目ゲットです(9回目とかおみくじとして成立してないですが(;´∀`)
神威も大型建造落ちしてからの旗艦指定というのは予想されてましたが本当にそうなりましたね。
加えてF6F-5への更新と改修も追加されましたし、ネジと素材が用意できるなら烈風以上の上位艦戦量産可能。
と現実的かどうかは置いといて、なかなか魅力的な内容です。
残りの手持ちカタパルトが1個(15夏E6産)。
サラのMk.Ⅱとmod.2二隻持ちにも心惹かれますが、今後何が来るかわからないので
またしばらくはタンスの肥やしです。
ありがとうございます!
ボーキ20万溶けましたけど、後悔はありません( ^ω^ )
イベ情報でも大変お世話になり無事甲の呪い継続出来ました。
重ねてありがとうございます!
私は、神威は来ましたがサラは未だ来らず。
夜間作戦航空要員で他の空母も夜戦に参加できるようですが。
2隻目が来ないうちはMod.2は諦めて、唯一無二の夜戦空母のまましにようかと。
サラ任務ですが、先行する方の情報から選択報酬を見ていると、
自分にとって何を選択するのが最適なのかについてまだ見えないので、
保留するしか無いのが現状ですね。
そもそも、今月の5-5をイベント中に割っているので今月は任務に手が出ませんし(笑
「あきつ丸」か「大鳳」が建造出来て嬉しいけどそうじゃない!というネタにしようかと思ってたらびっくりの結果でした(・◇・)
相手はヲ級改とか姫クラスは大破じゃないと今でも夜戦で飛ばしてきますからねぇ_(:3 」∠ )_
まぁ命中率は低めなのでそこまで気になりませんけど今回のアップデートで変わってるんでしょうか……
2人目をどう運用するかはまだ決めてませんねー
落ち着いたらレベリングしてE7甲のような状況に対応するために「Saratoga改」にはする予定ですけど
結局「Saratoga Mk.II Mod.2」で大体のことには対応出来そうですし3人目を狙う方が可能性高そう_(:3 」∠ )_
その内「試製甲板カタパルト」を入手出来る任務が実装されそうですしその時に改めて考えますかねー
今回のアップデートで色々やることや考えることが出てきましたからねー
秋イベントまでには形にしておかないといけませんし提督は忙しい_(:3 」∠ )_
ぺけかずさん>>9
情報が洗練されるまでは手を出すのは控えようと思ってたんですけど
TLに流れてくるとやりたくなっちゃって2回だけやろう!と思って建造してみたら
[05:30:00]の文字が見えてびっくりしましたねーΣ(゜゜)「まるゆ」だけでもまぁ小当たりかと思ってましたし。
実装時に「Saratoga」と同郷?とちょっと話題になってましたしねー
「F6F-5★10」は魅力的なんですけど……
ちょっと計算してみたらとてもじゃないですけど現実的じゃないですねぇ_(:3 」∠ )_
「F6F-5N」用の1つともう1つでも作れたら上出来という感じでしょうか。
というか褒賞で「F6F-3N」貰ってますし「F6F-5N」が必要な場面が出てくるまで「F6F-5★10」で止めそうです。
私もとりあえずは保留ですかねー
「翔鶴/瑞鶴」みたいに育成だけしておいて必要な場面が出てきたら改めて考える予定です。
「Saratoga」建造おめでとうございます(・v・ )なんか流れというか閃きってありますよね。
大分資源回復してきましたけど流石に夏イベントの傷跡は深いですねぇ
今月いっぱいは回復期間になりそうです_(:3 」∠ )_
いずれにせよ参考になったようで何よりです(。・Д・)ゞこれからも見ていただけると幸いです。
skrさん>>11
「大鳳」3連続建造なんて逆にレアパターンを引いてる提督もいましたねー
「Saratoga Mk.II」ならとりあえず今までとほぼ同じ運用をしつつ夜戦火力にも期待出来ますし
色々な情報が出揃うまでは「Saratoga Mk.II Mod.2」にしなくてもいいかも知れませんねー
今回任務で「Saratoga Mk.II」を運用してみましたが普通に夜戦で期待出来ますし(・v・ )
任務報酬はなかなか難しいところではありますよねー
「F4U-1D」「TBF」「F6F-3」「夜間作戦航空要員」「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」を1つずつ入手するのが無難でしょうか。
まぁ急いで消化するものでもないのでじっくり考えて選択するのが良いかも知れません。
[4-5/5-5/6-5]は最終形態でもS勝利取れなくはないですけど難易度が上がりますからねぇ……
私も「長門改二」の時は消化しちゃってたので次の月まで待ちました_(:3 」∠ )_