さて9/12アップデートで追加された任務を消化していきましょう(。・Д・)ゞ
今回は選択報酬任務が3つもあって更にどれも2重に選択するのでどれを貰うかしっかり考えておきましょう。
新任務でEx海域が指定されるかも知れないと残しておきましたけど[5-5/6-5]指定とは……_(:3 」∠ )_
精強「任務部隊」を編成せよ!
旗艦「Saratoga Mk.II/Mk.II Mod.2」+「軽巡洋艦」+「駆逐艦2」を編成すると達成。
実質「Saratoga」を85Lvまで育成して「試製甲板カタパルト」「改装設計図」を用意する任務。
この編成任務と次の出撃任務は[Mk.II]でも[Mod.2]でもいいんですけど
その次の任務が[Mk.II]指定なので任務を終えるまでは[Mod.2]にしない方がいいかな?


私は「F4U-1D」と「TBF」を選択しました。「Saratoga」の持ってくる「TBD」とは違う新装備なので注意!
多分この選び方をする提督が一番多いんじゃないですかねー
後に「F6F-5★10」を量産する予定なら 「F6F-3」を選ぶというのも1つの手ですが_(:3 」∠ )_
精強大型航空母艦、抜錨!
旗艦「Saratoga Mk.II/Mk.II Mod.2」+「軽巡洋艦」+「駆逐艦2」
編成:5-5(精強大型航空母艦、抜錨!
「Saratoga」の「Swordfish」は夜戦CI用。戦艦を入れると艦攻が減るので空母3編成が良いんじゃないでしょうか。
「瑞鶴」の2スロ目を「彗星(江草隊)」にして昼戦CI狙うのもありかも?
「阿武隈」は最初魚雷CI装備だったんですけど不発でS取り逃したので多分連撃の方が良いと思います(。・Д・)ゞ


「Saratoga」が夜戦CIでヲ級改を撃破して「阿武隈」が連撃でレ級撃破してS勝利(。・Д・)ゞ
徐々に5-5任務が難しくなっていきますねぇ_(:3 」∠ )_脆い艦を3枠指定は流石に辛かった……
まぁ「Saratoga」の活躍が見れたのは良かったかな(・v・ )結構夜戦火力は安定してる気がします。
編成:6-2(精強大型航空母艦、抜錨!
索敵値調整が面倒だったので今回は中央√を通ろう計画は断念_(:3 」∠ )_
[5-5]に比べれば[6-2]は簡単なので特に問題はないですかねー
もし中央√を通ろうと調整するなら「阿武隈」→「由良」で制空補助して「鈴谷」→「北上」ですかね?


「鈴谷」が決めて昼戦S勝利(・v・ )こっちは1発でクリアとすんなりいけて良かった。
編成を洗練して6-2周回で戦果稼ぎつつ「まるゆ」狙うことを最近考えていたり_(:3 」∠ )_


ここもこの選び方をする提督が一番多いんじゃないですかねー
ここで「夜間作戦航空要員」を選ぶために最初の任務で「TBF」を取っておきたい感じでしょうか。
夜間作戦空母、前線に出撃せよ!
旗艦「Saratoga Mk.II」+自由枠5で[6-5]ボスS勝利1回で達成。
最初の方でも触れましたけど「Saratoga Mk.II Mod.2」ではダメなのでコンバート改装には注意!
テンプレ編成の空母の片方を「Saratoga」に代えるだけですし「Saratoga」自身がハイスペックなので問題ないはず。
編成:6-5(夜間作戦空母、前線に出撃せよ!
素の夜戦火力も悪くないですし「F6F-5N」を用意出来ればこれから「Saratoga」編成でもいいかも。
まぁ夜間発艦と夜戦CIの条件とか夜間戦闘機/夜間攻撃機がどんな挙動をするのかをきっちり調べてからですかね。


夜戦CIは発動しませんでしたが空母棲姫相手に151damageとこの夜戦火力なら文句なし(・v・ )


1つ目は「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」で確定だと思いますけど2つ目は「補強増設」を選ぶ提督もそこそこいそう。
夏イベントで「補強増設」を使いましたけどまだ数がありますし私は「新型航空兵装資材」にしました。
どうしても必要なら課金して買えばいいアイテムですし入手が限られてる方がいいかなぁという感じです(・◇・)
出撃任務はこんな感じでした(。・Д・)ゞ
後は機種転換任務が3つあるんですけどまずは「F6F-3★10」を用意しないといけないので
そっちの任務消化はまだまだ先のお話になりそう_(:3 」∠ )_「F6F-5★10」とか用意するだけでも大変ですし。
「13号対空電探」と「22号水上電探」も2個ずつ必要なので計6個必要とこれも結構面倒(・×・)
一応「高波/風雲」を2人ずつストックしてありますけどこれなら「沖波/藤波」もストックしておけば良かった。

ちなみに演習任務もちゃんと消化しました(。・Д・)ゞ地味に「大発動艇」嬉しい。
今回は選択報酬任務が3つもあって更にどれも2重に選択するのでどれを貰うかしっかり考えておきましょう。
新任務でEx海域が指定されるかも知れないと残しておきましたけど[5-5/6-5]指定とは……_(:3 」∠ )_


旗艦「Saratoga Mk.II/Mk.II Mod.2」+「軽巡洋艦」+「駆逐艦2」を編成すると達成。
実質「Saratoga」を85Lvまで育成して「試製甲板カタパルト」「改装設計図」を用意する任務。
この編成任務と次の出撃任務は[Mk.II]でも[Mod.2]でもいいんですけど
その次の任務が[Mk.II]指定なので任務を終えるまでは[Mod.2]にしない方がいいかな?


「F6F-3」or「F4U-1D」+「TBF」or「新型航空兵装資材」
いきなり選択報酬かつ初めての2重選択(。・Д・)ゞこの先2つの任務も同じ感じなのでよく考えましょう。私は「F4U-1D」と「TBF」を選択しました。「Saratoga」の持ってくる「TBD」とは違う新装備なので注意!

後に「F6F-5★10」を量産する予定なら 「F6F-3」を選ぶというのも1つの手ですが_(:3 」∠ )_


旗艦「Saratoga Mk.II/Mk.II Mod.2」+「軽巡洋艦」+「駆逐艦2」
+自由枠2で[5-5/6-2]ボスを各1回S勝利で達成。
軽巡1+駆逐2が必須なので[6-2]はともかく[5-5]がちょっと難しい(・×・)S勝利が条件じゃなかったらなぁ……

「Saratoga」の「Swordfish」は夜戦CI用。戦艦を入れると艦攻が減るので空母3編成が良いんじゃないでしょうか。
「瑞鶴」の2スロ目を「彗星(江草隊)」にして昼戦CI狙うのもありかも?
「阿武隈」は最初魚雷CI装備だったんですけど不発でS取り逃したので多分連撃の方が良いと思います(。・Д・)ゞ


「Saratoga」が夜戦CIでヲ級改を撃破して「阿武隈」が連撃でレ級撃破してS勝利(。・Д・)ゞ
徐々に5-5任務が難しくなっていきますねぇ_(:3 」∠ )_脆い艦を3枠指定は流石に辛かった……
まぁ「Saratoga」の活躍が見れたのは良かったかな(・v・ )結構夜戦火力は安定してる気がします。


索敵値調整が面倒だったので今回は中央√を通ろう計画は断念_(:3 」∠ )_
[5-5]に比べれば[6-2]は簡単なので特に問題はないですかねー
もし中央√を通ろうと調整するなら「阿武隈」→「由良」で制空補助して「鈴谷」→「北上」ですかね?


「鈴谷」が決めて昼戦S勝利(・v・ )こっちは1発でクリアとすんなりいけて良かった。
編成を洗練して6-2周回で戦果稼ぎつつ「まるゆ」狙うことを最近考えていたり_(:3 」∠ )_


「F6F-3」or「熟練搭乗員」or「新型航空兵装資材」+「TBF」or「夜間作戦航空要員」
第2の2重選択報酬(。・Д・)ゞ私は「F6F-3」と「夜間作戦航空要員」を選択しました。
ここで「夜間作戦航空要員」を選ぶために最初の任務で「TBF」を取っておきたい感じでしょうか。


旗艦「Saratoga Mk.II」+自由枠5で[6-5]ボスS勝利1回で達成。
最初の方でも触れましたけど「Saratoga Mk.II Mod.2」ではダメなのでコンバート改装には注意!
テンプレ編成の空母の片方を「Saratoga」に代えるだけですし「Saratoga」自身がハイスペックなので問題ないはず。


素の夜戦火力も悪くないですし「F6F-5N」を用意出来ればこれから「Saratoga」編成でもいいかも。
まぁ夜間発艦と夜戦CIの条件とか夜間戦闘機/夜間攻撃機がどんな挙動をするのかをきっちり調べてからですかね。


夜戦CIは発動しませんでしたが空母棲姫相手に151damageとこの夜戦火力なら文句なし(・v・ )


「TBF」or「新型航空兵装資材」or「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」
「新型航空兵装資材」or「熟練搭乗員」or「補強増設」
第3の2重選択報酬(。・Д・)ゞ私は「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」と「新型航空兵装資材」を選択しました。「新型航空兵装資材」or「熟練搭乗員」or「補強増設」

夏イベントで「補強増設」を使いましたけどまだ数がありますし私は「新型航空兵装資材」にしました。
どうしても必要なら課金して買えばいいアイテムですし入手が限られてる方がいいかなぁという感じです(・◇・)
出撃任務はこんな感じでした(。・Д・)ゞ
後は機種転換任務が3つあるんですけどまずは「F6F-3★10」を用意しないといけないので
そっちの任務消化はまだまだ先のお話になりそう_(:3 」∠ )_「F6F-5★10」とか用意するだけでも大変ですし。
「13号対空電探」と「22号水上電探」も2個ずつ必要なので計6個必要とこれも結構面倒(・×・)
一応「高波/風雲」を2人ずつストックしてありますけどこれなら「沖波/藤波」もストックしておけば良かった。
おまけ


コメント
コメント一覧 (13)
今回の任務報酬の選択は悩むものばっかりですね。
それ以前に、情報を待たずに嬉しがってサッサとMod.2までコンバート改装してしまって、後で泣きながら再コンバートする・・・なんてことをやらかしてしまってたりするんですが・・・。
そんなことしてるせいか、任務報酬の選択に悩む前に出撃任務の5-5攻略は底なし沼状態になりましたねぇ・・・。
ゲージが割れた時に来月回しにすればいいものを意地になって出撃し続けてしまったので、自分で沼に嵌りにいったようなもんですけどw
ようやくS勝利が取れた直後の戦果更新時には特別戦果込で前日比+275でしたので、いい加減にしなさいよ・・・っていう感じです。
夏イベが終わって資源も回復軌道に乗りかけてたのに全部吐き出す以上の浪費をしてしまいましたw
というわけなので6-5任務はまだなんですが、今回の新任務の報酬は皆さんどんな選択をしていくんでしょうね???
安直な選択して後で泣きを見るのも嫌ですし、私のことだからそぉなるのが目に浮かぶようですけど・・・w
拝見した記事の内容からは同じような感想を持ちましたので、同じような報酬選択になるかと思ってます。
ところで、記事中の「精強大型航空母艦、抜錨!」任務のところで「[5-5/6-5]ボスを各1回S勝利」と赤字であるのは、「[5-5/6-2]ボスを各1回S勝利」ですよね。
E風に吹かれなくて良かった 相手はゲージ初期編制
道中制空優勢~確保 制空値396 ボスマスは同航戦を引き複縦陣で昼戦で終了
エリレマスでT字有利引いた時はどうしたものかと思いましたが先制雷撃に由良が中破で耐えエリレの追撃を更に回避した由良さんに感謝 潜水艦は先制で朝潮が一撃で粉砕し終了
爆戦岩井が無かったからコルセアは使えた
構成は
サラトガMKⅡ98 天山村田 F4U-1D 岩本★M カロリン(バルジ)
IOWA117 IOWA砲★7と★1 夜偵★6 一式徹甲★4(Bofors)
翔鶴128 橘花 天山友永 烈風601★M 岩井52★M (摩耶機銃)
由良88 強風 二式水戦(熟練) 15.2連装改★5 (8cm+増設機銃)
朝潮98 4式水中★3 3式爆雷★3 二式爆雷 (摩耶機銃)
照月98 秋月砲★Mと★7 13号電探改★6(摩耶機銃★6)
道中と決戦はフル支援
次は6-2だ
暇があったら作っていただけないでしょうか?
1つずつ装備を選択する形が無難だとは思いますけどちょっと悩みますよね。
ランカー報酬で貰ってたりするとまた事情も変わりますし_(:3 」∠ )_
今回のコンバート改装はまぁ改装設計図が必要という訳でもないので
以前の「鈴谷」程問題ではありませんけど勇み足は禁物ですねぇ……
最終形態だと潜水艦がflagshipになるので対潜艦が道中で被弾すると面倒になりますよねぇ
幸運なことにE風は引きませんでしたけど2回旗艦を落とし損ねてるので今月の5-5は出撃が嵩む_(:3 」∠ )_
「Saratoga」の強化で少しはらくになってくれるといいんですけども。
最後の3択で「新型航空兵装資材」と「補強増設」である程度割れると思いますけど
それ以外は大体同じ感じになるんじゃないですかねー(・◇・)
ランカー報酬で「F6F-3/F6F-5」「F6F-3N/F6F-5N」を貰ってるかどうかでちょっと変わるかも知れませんが。
あー気が逸って[6-5]にしちゃったみたいですね。
修正しておきます(。・Д・)ゞコメントありがとうございます。
ああああさん>>2
空母がCriticalを引いてくれれば昼戦で終わらせることも出来るみたいですねー
私は結構missが多かったので艦爆も入れて昼戦CIも狙ったほうが良かったのかも知れません。
「F4U-1D」は本当にスペック高いですよねー
今回のアップデートで艦爆の価値が上がるかも知れませんしランカー報酬で貰えた提督が羨ましいです。
[6-2]は事故らないとは言いませんけど何回か出撃してたらボスには到達出来ると思うので問題ないはずです(・v・ )
kkkさん>>3
今日の記事にて作った壁紙を公開しました(。・Д・)ゞ
ゲーム内画像なのでちょっと解像度が気になるかも知れませんがあんな感じに仕上がりました。
なお、数十回ほどボス前で駆逐艦大破で追い返される模様(´・ω・`)
まだ一度もボスに到達できないからキラ付けなきゃいかんのかと思案中
レベルは全員99超えしてても回避できてないからホントに辛い
イベントですらキラ付けしてないのになぁ(ノД`)・゜・。
[5-5]はどうしても事故りますからねぇ(´・ω・`)
普段なら空母戦艦の大型艦だけで編成してるのでeliteレ級以外は怖くないんですけど
今回の任務だと脆いのが3人もいるので1戦目から割と怖いんですよねぇ_(:3 」∠ )_
キラ付けもありだと思いますけど単純に試行回数が大事かと思います(。・Д・)ゞ
朝潮丁に対潜、由良は甲標的、水戦、主砲、増設に高角+機銃で行きました。
道中支援なし、決戦支援ありです。増設に女神積みましたが、任務達成時は
中破1でボス到達できたので消費なしです。出撃回数は20回くらいかな?
かなり辛い任務ですね。
無事ゲージラストになるもS取れず(´・ω・`)
全艦ほぼ無傷でボスマス到達するも
ボスマスのレ級の開幕で対潜以外が狙われて夜戦でレ級落とせない
正直、艦娘のレベルに差はなくキラ付けMAXでもこの状況
装備改修の差はあるけど航空優勢は取れてるのにこれじゃあきつ過ぎる
せめてA勝利でもOKならいいけど潜水艦のお陰で火力不足でSが取れない
イベント丙でクリアした分の資源があるけどイベント後溜めた分がもう消えた(ノД`)・゜・。
・・・というか楽勝でした(´・ω・`)
レ級の代わりに姫になるけどその方がはるかに楽でした
開幕雷撃ないだけから対空と対潜に備えてあれば最終形態の方が楽そう
普段来ないから最終形態の昼の内に終わるのは拍子抜けでた
これならさっさとゲージラストにした方が良かった
途中でゲージ温存でボス倒せる場面で夜戦スルーしたりしたました(´・ω・`)
さて・・・6-2に逝ってきます、情報感謝です
今回ついに脆い艦を3枠指定ですからねぇ(´・ω・`)
単純に中破/大破しやすいだけじゃなくて大型艦の枠も減るので
相手艦隊の手数もなかなか減らせないんですよねぇ_(:3 」∠ )_
これ以上編成枠が縛られたら【海上突入部隊、進発せよ!】クラスの任務になりそう……
なんにせよクリアお疲れ様です(。・Д・)ゞ
MT88さん>>8,>>9
私も前回の「長門改二」任務の時にクリア出来ずに最終形態までいきましたねぇ_(:3 」∠ )_
まぁ今回は2回旗艦を落とせずゲージ削りすら出来なかったので果たしてどちらがいいのか……
対潜重視して複縦陣選択すると今度は水上艦への火力が控えめになっちゃうんですよねぇ(´・ω・`)
対潜艦が万全だったら単縦陣にしようと思ってたんですけど一度もそんなことありませんでした……
最終形態は潜水艦がflagshipになるので対潜艦の被害次第ではちょっと怖いんですけど
eliteレ級よりは南方棲戦姫の方が若干楽かも知れませんねーヲ級改が増えるのもちょっと気になりますけど。
まぁ結局のところこちらの空母がCriticalを引けばあっさり昼戦で終わりますからねー
昼戦カットイン仕様にすれば多少は安定度が増すと思いますけど火力が足りるか微妙なライン_(:3 」∠ )_
いずれにせよクリアお疲れ様です(。・Д・)ゞ
太刀魚漁の報酬が判明するまで待っても良かったんですが、時間が取れそうに無いのでこの2日で溜まっていた5ー5系任務を全て終わらせました。
5-5に初めて任務の為挑戦しましたがやはりレ級が鬼門ですね。
イベント終了のメンテを待たずにEO全部割ってしまって・・・
6-2,5-5はまだしも、6-5はゲージ満タン状態がやっぱり楽ですし。
5-5,今月はE風も吹かず、ストレートでクリアしてるので、
ここで躍起になって出るとその反動が来そうで怖い・・・
なので来月消化かなぁ。
報酬はnaruさんが選んだものと同じものを選ぼうと考えてます。
メンテ明け、任務更新の確認を怠り、F6F-3☆10をうっかりF6F-5に更新しちゃって
またF6F-3を改修するのを計画中(;^ω^)
この選び方が一番無難だとは思いますねー
[5-5]はeliteレ級の攻撃を耐えるか避けるかする海域ですからねぇ(´・ω・`)
前に比べるとこちらも強化されてるので大分マシにはなってるんですけど
E風もありますし運次第では何度も出撃する可能性があるのが玉に瑕_(:3 」∠ )_
ぺけかずさん>>12
私も9月に入ってすぐに消化しようかとも思ったんですけど
「Saratoga」の更なる改装が実装ということで
新任務も実装されるのは確実なので温存しておきましたねー
まぁ燃え尽き症候群だったのも一因ですけども_(:3 」∠ )_
「F6F-5」自体も優秀なので「F6F-3」のストックがあればトータルで見れば問題ないと思います。
まぁすぐさま「TBM-3D」を手に入れようとすると一気にネジを消費しちゃいますけど_(:3 」∠ )_