さてさて秋イベントの規模も改めて告知されましたね(・v・ )現在「艦これ」運営鎮守府では、今月【11月中旬】作戦開始予定の秋イベント2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】の作戦準備を進めています。秋冬で前後篇で展開される捷一号作戦、その前篇となる今季秋イベを構成する作戦海域規模は【中規模】となる予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月2日
最初に出てきた【比較的小さめな作戦展開規模】というのはその後に告知されましたけど
前回の夏イベント(大規模作戦)と比較してということだったみたいですね_(:3 」∠ )_
まぁ【小規模作戦】は今年の冬イベント:偵察戦力緊急展開!「光」作戦でもうやってますからねー。
1年の配分が[小規模1中規模2大規模1]というのがバランスいい気がしますしそう調整してるんじゃないでしょうか。
作戦名 | 規模告知 | 全海域数 | Wゲージ | お札 |
---|---|---|---|---|
2013春:敵艦隊前線泊地殴り込み | なし | 4 | 0 | 0 |
2013夏:南方海域強襲偵察! | なし | 4 | 0 | 0 |
2013秋:決戦!鉄底海峡を抜けて! | なし | 5 | 0 | 0 |
2013冬:迎撃!霧の艦隊 | なし | 3 | 0 | 0 |
2014春:索敵機、発艦始め! | なし | 5 | 0 | 0 |
2014夏:AL作戦/MI作戦 | 二段階二正面(大規模) | 6 | 0 | 2 |
2014秋:発動!渾作戦 | 中規模 | 4 | 0 | 2 |
2015冬:迎撃!トラック泊地強襲 | 比較的中規模 | 5 | 0 | 0 |
2015春:発令!第十一号作戦 | 比較的大規模 | 6 | 0 | 3 |
2015夏:反撃!第二次SN作戦 | 大規模 | 7 | 0 | 4 |
2015秋:突入!海上輸送作戦 | 大規模ではない(中規模) | 5 | 1 | 2 |
2016冬:出撃!礼号作戦 | 比較的小規模 | 3 | 1 | 0 |
2016春:開設!基地航空隊 | 大規模 | 7 | 0 | 4 |
2016夏:迎撃!第二次マレー沖海戦 | 中規模 | 4 | 0 | 3 |
2016秋:発令!「艦隊作戦第三法」 | 中規模 | 5 | 1 | 4(3) |
2017冬:偵察戦力緊急展開!「光」作戦 | 比較的小規模 | 3 | 1 | 2 |
2017春:出撃!北東方面 第五艦隊 | やや大きい中規模 | 5 | 3 | 4 |
2017夏:西方再打通!欧州救援作戦 | 大規模 | 7 | 3 | 5 |
2017秋:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) | 中規模 | ? | ? | ? |
メインのモチーフが前編だけとは言え「レイテ沖海戦」ということを考えると全5作戦海域でしょうか(・◇・)
【E1~3:スリガオ海峡海戦+α/E4,E5:坊ノ岬沖海戦+α】とかそんな感じ?
後段作戦に「菊水作戦」も含めればイギリス海軍も関わってきますしそこに参加した駆逐艦がチラ見せされた艦娘かな?
ざっと調べてみても特にピンと来る艦はいないので何とも言えませんが_(:3 」∠ )_


今日は「初月」かと思ってましたけどそういえば「秋月」も少し引いた絵になってましたね、明日こそ「初月」に更新?
それは置いといて「秋月」「照月」が同じ水着っぽいのでお揃いかと思っていたら「涼月」はどうやら黒?

「初月」アイコンに更新されたら「涼月」含めた全体図が大分見えてきそう?
いずれにせよ秋イベントが近づいてきてるので早めにEx海域を消化しておきたいところですねー_(:3 」∠ )_
11月中旬開幕なので[5-5]どころか出来れば[6-5]も終わらせておきたいんですけど資源備蓄がなぁ……
まぁ明日から少し時間が取りやすいのでその間にある程度消化出来るといいんですが(・◇・)
おまけ

イギリス駆逐艦娘は果たして誰なのか……(・◇・)
コメント
コメント一覧 (3)
管理人の魂を賭けるぜッ
モチーフがモチーフですし難易度と相まって実質大規模作戦と言う提督は出てくるでしょうねー
個人的にはやり応えがある方が達成感があって好きなので
前回のE7みたいな難易度じゃなければ特に気にならないですかねー_(:3 」∠ )_新艦娘の方が気になります。
LRWさん>>2
「夕月」もボイスで出てきてますからねー
なくもなさそうですけど個人的には「浜波」が怪しいかなーと思ってます。
「レイテ沖海戦」に参加してますし今回実装して冬イベントで史実艦の1人としてカウントみたいな(・◇・)