


「駆逐艦4」+自由枠2で演習4回勝利(B↑?)すると達成。
相手がちゃんとした艦隊だとちょっと難しいので単艦放置とか潜水艦編成の時が狙い目(。・Д・)ゞ


「Iowa」に任せてあとは育成枠(。・Д・)ゞ「Intrepid」も艦戦only




「Iowa」1人に任せましたが特に何事もなく4勝して達成(。・Д・)ゞ夕雲型は対潜装備にしてます。


【「改修資材×2」or「開発資材×4」】


まさかの「艦これ」鎮守府第二次"瑞雲"祭りΣ(゜゜)現在「艦これ」運営鎮守府では、来たるべき【「艦これ」鎮守府第二次"瑞雲"祭り】の準備を進めています。今春【五周年】タイミングで展開すべく、格納中の1/1【瑞雲】再出撃に向けた整備も始めました。今年は新たな泊地に進出予定です!提督、全国の六三四空の皆さん、続報をお待ちください!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年3月25日
まぁせっかく作ったのに遊ばせておくのは勿体無いしね。
「全国の六三四空の皆さん」って呼びかけるの面白い(・v・ )
コメント
コメント一覧 (4)
http://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300371_00000&seg_number=005
他にも結構海軍関係のニュース動画もありました。
「1/1瑞雲」は恐らく運営自身が一番楽しんでますからねー(・v・ )
ここまで「艦これ」自体が大きくならなければこんなプロジェクトを発足出来なかったでしょうし。
最近の佐世保コラボの発起人のように当人達が情熱を持ってることが成功の鍵なんでしょうか。
そちらは映画黄海のイベントで新宿のマイシティの前に展示されているのを見た覚えがある。瑞雲のバックに師匠を置くらしいく、見たい。
撮影中、東宝撮影所には連合艦隊撮影用のゼロ戦が、隣接する砧の東宝日曜大工センターから見えた時期がある。瑞雲の模型はネット上の画像を見た限り、撮影用のゼロ戦より良く出来ていそう。
いい年したおっさんとしては、遊園地って敷居が高いけどどうしよう。
川崎市はお隣、小田急で八駅、京王なら九駅でそれぞれの読売ランド駅がある。車なら三十分位、でいけるけど隣接の立ち寄り湯以外行ってない。見たいけど知り合いとか居るとキツイしどうしたものだろう。
前回のエイプリルフールの告知は結局全部本当でしたからねー(・◇・)
きっと今回も全部やるんでしょう。「艦これ」とは一体……
富士急ハイランドのコラボとかついこの前の佐世保コラボとかも結構1人で参加してる提督も多かったみたいですし
参加してるということは周りの人も提督なのであんまり気にしなくても良いとは思いますけど場の雰囲気もありますからねぇ
富士急ハイランドの時はそこそこ長めに期間を設けてましたし様子を見てから決めるのが良いかも知れません(。・Д・)ゞ