
イベントで拾った夕雲型牧場もそろそろ終わりそうなので予定していた2人目の「瑞鳳」の育成を始めました(・v・ )
とは言っても演習で旗艦にしているだけなんですがもう40Lvと良い感じに育ってます。
もうちょっと練度を上げてから[3-3/4-2](ウィークリー任務)に出撃させれば今月末には「瑞鳳改二」に改造出来るかなー?
まぁ別に急ぎの育成ではないんですけど今月末には五周年ですしアメリカ護衛駆逐艦実装予定ということで
それまでに改造出来れば心置きなく育成に集中出来ますしね(・v・ )ちなみにイベント新艦娘はすくすく育ってます。

「Jervis」「Ташкент」「Intrepid」は90Lv↑と第一線にも投入可能。
というかもうEx海域に編成してますし。「Intrepid」はいつ改造しようか……_(:3 」∠ )_

「Gambier Bay」「浜波」はもうすぐ80Lvとひとまずのゴール目前。
これから「Gambier Bay」は[1-5]周回要員にして「浜波」は遠征隊ですかねー(・◇・)

「日振」「大東」は64Lvと比較すると低めですけど海防艦としてはもう充分でしょう。
実際前回のE1で“未改造”「対馬」63Lvを編成して攻略しましたが何の問題もありませんでした。
あと[1-5]周回してれば勝手に育ちますし、艦種の性質上難関海域に出撃させる機会はなさそうですし_(:3 」∠ )_
ということでそろそろ平常運転に戻していきますかねー。また「大井/北上/衣笠」を育てなくては(・◇・)
ひとまず充分だと思われる数は用意してありますけど換装が面倒なのである程度の余剰を用意したい。

そもそも「61cm五連装(酸素)魚雷」はどんどん改修していかないとなー_(:3 」∠ )_
数えたら全部で26個あったのでもう充分に見えるんですが改修で1個につき3個消費しますからねぇ
9~10個用意したいのでもうちょっと牧場が必要(・◇・)1個は任務で「試製61cm六連装(酸素)魚雷」にしますし。
ネジコストが相応に重いんですが前回のイベントで魚雷CI多用しましたし
次回の【大規模作戦】までにちゃんと強化しておかないと_(:3 」∠ )_私は連撃派なんですが……
おまけ

2人は仲良し(・v・ )
コメント
コメント一覧 (2)
2人目の「瑞鳳」育成は良いですね。 高速軽空母且つどちらのコンバートも有用ですし、設計図不要なのも大きい!
問題は何処で錬度上げするかですね。改にしても脆いですし、自分は昔、ワンパン大破祭りで苦労した記憶がw
今なら4-2か5-4あたりで旗艦(改)にして射程長、航空CIがいいのかな?ガンちゃんよりは育て易いかもw
魚雷改修は多くても12本あれば十分だと思いますね。阿武隈や雷巡は各2本、駆逐から重巡が各3本としても、4,5隻は
CI仕様にできる筈。自分は五連★9(10)×八個、試六連★10×一個所持で困った事はないのですが、運50越えの綾波の
為にも五連を12本までは改修していく予定です。
せっかく迷彩柄の「瑞鳳改二」も用意されてますしねー(・v・ )
個人的には1人目の「瑞鳳」に指輪を渡したことでイベント序盤の海域に編成しにくくなったので
イベント序盤の海域で高速水上打撃部隊が求められた時に「祥鳳」と一緒に編成出来るようにというのが主目的でしょうか。
正直育成は演習だけでも充分だとは思うんですけど少しでも急ぐなら[4-2/5-4]という感じですかねー。
魚雷はとりあえず改修済みのものを9個用意しようかなーと思ってます。
私は連撃派なので駆逐艦と「阿武隈」分あれば充分な気もするんですけど
「Prinz」の運も上げてあるので一応4人魚雷CIでもなんとかなるように(・◇・)