
![9月の[#5-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/e/7e965131-s.png)
最初にリニューアルされた[#5-5]をクリアした時は駆逐2編成でしたが今回はその後発見された航巡2編成をお試し。
航巡に水戦を搭載出来るの戦艦枠を「武蔵」→「Iowa」に変えて、「鈴谷」の小スロに"瑞雲"を載せることで
1戦目の潜水艦ではB勝利を取って道中で枯らしてボスでは潜水艦を無視するという狙いなんですがなかなか……
1戦目は7割ぐらいではB勝利出来たんですけどelite/flagship潜水艦を狙うとdamage量で負けてC敗北することも……
あとは3スロだから余裕で枯れるだろうと思っていたら案外ボスまで落ちないこともあったので改善の余地あり。
出撃1回目ゲージ破壊1回目
ボス(eliteレ級なし) 同航戦


こちらも結構被弾しましたがeliteレ級がいなければ余裕 最後は瑞鶴の戦爆連合CI
出撃4回目ゲージ破壊2回目
ボス(eliteレ級あり) 反航戦


こっちは当てても至近弾なのに向こうはワンパンとかなりぼろぼろにされましたが小破のIowaがなんとスナイプ!!
ただこれは3択のスナイプかつ194+201damageの火力を出せたという運が良かっただけなので
やっぱりeliteレ級×2パターンを引いた時に備えて決戦支援は必要と思って次の出撃から送ってます_(:3 」∠ )_
出撃5回目ゲージ破壊3回目
ボス(eltieレ級なし) 同航戦


瑞鶴が中破しましたがレ級がいなければ余裕 最後はIowa ちなみに1回目もそうでしたが"瑞雲"は生存|д・)
出撃6回目大破撤退3回目


まぁそもそもボロボロでしたがこの面子だと伊勢の耐久の低さも気になりますねぇ……(・◇・)
出撃7回目ゲージ破壊4回目
ボス(eliteレ級あり) 同航戦 先制雷撃で瑞鶴大破


瑞鶴の大破には驚きましたがこっちも高火力が出せたのでセーフ Iowaが削って最後は伊勢の連撃
今月の[#5-5]はこんな感じでした。E風が制御出来るようになったのは非常に良いんですがeliteレ級がランダムなので
eliteレ級×2パターンを引いても旗艦を撃破出来るようにと考えるとなかなか難しい海域ですねぇ(・◇・)
ボス前もeliteレ級+戦艦編成だと前より事故りやすいので割とE風制御なしの戦艦空母編成もありかも。
「鈴谷」の"瑞雲"による潜水艦対策も割と怪しいのでもうちょっと編成/装備を洗練したいところですねぇ……
とりあえず来月は「翔鶴」→「Saratoga」にして決戦支援なしでもeliteレ級×2に手応えを感じられるか試す予定です。
軽空母がokなら「瑞鳳」を編成するんですが多分E風が吹く可能性が出てくるんですよねぇ……_(:3 」∠ )_
軽メンテは予定通り終わって初秋イベントもラストスパート(。・Д・)ゞ「艦これ」全20群の稼働サーバ群は短時間メンテナンスを完了、再開放を開始しました。メンテナンス直後は接続が集中します。少し余裕をもって、「艦これ」に接続頂けますと幸いです。提督の皆さん、お待たせしました!【抜錨!連合艦隊、西へ!】ラスト一週間、各々の作戦成功を祈願致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月27日
メモリに関しては若干軽くなったような?長時間プレイしてるとやはりメモリが食われていきますけど
起動してしばらくは前ほどメモリを食わなくなってるような気がします。【Block-2】とかで更に改善すると嬉しい。
そしてイベントは残り1週間ということですが最後の週末になる今週末が重要ですかね。
今週末までに[#E5 第二段階]を攻略出来れば後はどうにかなると思うのでそこが分水嶺でしょうか。
イベントは何よりも完走することが最優先なので難易度変更も検討しましょう(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (10)
①初戦敗北は勿論、撤退も稀によくある②レ級マスも撤退し易いが敗北はまず無いかと③ボス戦でレ級2隻だと下手すると
普通に敗北はありえる模様⇒逸れ無しで中央ルートより編成の戦力が高いのが売りの筈が安定には程遠い。
今のところ自分は駆逐艦込みの支援無しの中央ルートで気長にチャレンジがベターかなと考えています。
私もこれなら戦艦2空母2駆逐2編成でも良いんじゃないかなーとは思いましたねー(・◇・)
ただそうすると戦艦枠に「武蔵」を編成したいので指輪の関係でそれもまた悩ましい……
とりあえず来月分で「Saratoga」を編成してみてどれぐらい印象が変わるか次第ですかねー。
それもしっくり来ないようならまた別の編成も考えると思いますし。
ネルソンタッチを使ってた5-5や6-5の攻略も試してみたいですね
[#5-5]で【Nelson touch】を活用出来そうな気はしますねー。
ただやはり"複縦陣"による補正と「Iowa」や「武蔵」のような単純に強い戦艦の代わりになるかどうかですねー(・◇・)
まだ試験実装ということなのでとりあえずはイベント終わりでどうなるか待ちでしょうか。
先月、伊勢が集中砲火を受けて撤退が多かったので、
今月は戦艦 大和・武蔵、空母 夜戦サラトガ・装甲翔鶴、航巡 利根・筑摩で挑戦。
3戦目が全部エリレ・戦艦編成と運が悪かったのですが、大破撤退は2回で済み、
ボスは2回エリレ無し編成、エリレ2隻編成が2回に1隻が1回と中々運が良い感じだったので
結果7回で済みました。
夜戦サラを入れると中破で機能しなくなるので旗艦に置いたのですが、
そうすると戦艦のスナイプが無い限り、2順目もエリレの砲撃にまともに耐えないといけないのが辛い所でした。
今回は航巡がエリレの雷撃・砲撃を気合で回避・中破で耐えれくれたので沼らずに済んだだけって感じで
いつ沼に堕ちるか怖い海域ですね・・・E風の確率が低ければ大型でゴリ押しで行きたい海域です。
拾えるとしても周回することはないでしょうね_(:3 」∠ )_
やっぱり「伊勢」の脆さが気になりますよねー、航巡はある程度仕方ないとしても戦艦枠で考えると……
ボス前はなんだかんだ前と比べるとマシになったような気もするんですけど
結局事故る時は事故りますし完全な安定は難しそうですねぇ(・◇・)
E風がなくせるのは良いことなんですが諸々を考えると前みたいに戦艦2空母4編成が良いんじゃないか?と思わなくはないですねー。
多分E風率は据え置きだと思いますが決戦支援なしでもeliteレ級×2パターンが安定するなら検討しますかねー_(:3 」∠ )_
道中レの方がボスでのレ*2より脅威な気がするのでそうしました
ボスでレ*2でも武蔵スナイプが決まればという期待もありますが
夜戦も入れれば3回チャンスありますし
下√とかも考えはしましたがやはりボスでeliteレ級×2を引いた時が問題ですねぇ_(:3 」∠ )_
道中の安定度やE風制御含めて第二期の[#5-5]は提督の好みが反映される海域という調整でしょうか。
ネルソン イントレピッド 武蔵改二 熊野改二 アイオワ 鈴谷改二
支援は出してません
鈴谷は水戦満載、武蔵と熊野に水戦1つずつ、イントレピッドは戦爆装備で制空値439でした
ネルソンにイタリア主砲を乗せ開幕ネルソンタッチを狙いましたが武蔵がいると半々なのそこは運ですね
ボスマスでネルソンタッチを使用し結果は道中撤退4、ボス到達5、撃ち漏らし0でした
ボスは全てレ級2隻編成でこの戦果は運が良すぎなのか、ネルソンタッチのお陰なのかはまだわかりませんが、
手ごたえはありました
[#5-5]での【Nelson touch】は可能性を感じるんですが問題は安定度ですかねー。
というかどんな編成/装備でもeliteレ級×2は相手の機嫌もあるので今後も試行錯誤が続きそう_(:3 」∠ )_
個人的には1戦目もなるべく敗北したくないのでその条件も加えるとまた難しい……
今月は夜間空母の「Saratoga」を試してみる予定ですが来月「Nelson」を試してみるかも知れません(。・Д・)ゞ