選択報酬1(冬季北方海域作戦
12/7アップデートで追加された【新任務】消化記事その弐(。・Д・)ゞ今回はちょっと大変かも。
難易度もそこそこですし反復出撃ということで必要出撃回数がちょっと多くなります。最短でも8回。
[#3-1/#3-3/#3-4/#3-5]指定なのでEx海域消化や各種任務と一緒に消化するようにすると良いかも知れません。


紫電f冬季北方海域作戦
冬季北方海域作戦
旗艦"軽巡級"+自由枠5[#3-1/#3-3/#3-4/#3-5]ボスを各2回ずつS勝利すると達成。
[#3-1/#3-3]は比較的簡単ですが[#3-4/#3-5]は軽い編成or重い編成どちらで挑むか提督の判断が分かれそう。

艦影シルエット[#3-1/#3-3]編成:冬季北方海域作戦
[#3-1/#3-3]編成:冬季北方海域作戦
[#3-3]周回用編成をそのまま流用。いつもは「Ташкент」を旗艦にしてますが今回は指定されてるので「阿武隈」。

[#3-1]制空値42↑で航空優勢、制空値84↑で制空権確保
[#3-1][#3-1]
1回目は大分被弾しましたが2回目はほぼ完全勝利₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

[#3-3]制空値78↑で航空優勢、制空値156↑で制空権確保
[#3-3][#3-3]
いつもは割と昼戦でS勝利取れたり被弾ももっと少なめなんですが今回は結構手こずりました_(:3 」∠ )_

艦影シルエット[#3-4]編成:冬季北方海域作戦
[#3-4]編成:冬季北方海域作戦
夜戦まで含めればなんとかなるだろうと軽量編成で出撃しましたがS勝利はそこそこ際どかったので
"軽巡1(戦艦+空母[正規空母は2まで])4水母1"の重量編成の方が安定してS勝利を取れると思います。
道中1戦の代わりボスS勝利がやや難しい軽量編成か道中3戦の代わりボスS勝利が簡単な重量編成、お好みで。

ただ軽量編成の場合上位水戦を改修していないと2枠で航空優勢確定というのが難しいので重量編成の方がお手軽かも?
ちなみに私の編成では「鈴谷」の搭載/改修でぴったり制空値84と航空優勢が確定する数値になってます。

[#3-4]制空値84↑で航空優勢、制空値168↑で制空権確保
[#3-4][#3-4]
神通が連撃を発動すれば戦艦とか空母でも落とせるんですが残るとなかなか際どい戦いに(・◇・)

艦影シルエット[#3-5]編成:冬季北方海域作戦
[#3-5]編成:冬季北方海域作戦
いつもの[#3-5]編成をちょっと改変しただけ(・◇・)
今月はすぐに[#3-5]消化しちゃったので同時消化出来なかったのが悔やまれる……まぁしょうがない。
もし削り段階の場合は準下or下√を選択した方が恐らく楽だと思います。

[#3-5]制空値381↑で航空優勢、制空値762↑で制空権確保(上√+北方棲姫最終形態)/ボスは制空値なし
[#3-5][#3-5]
[#3-5]は最終形態でもなんとかなるので問題なし₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ちょっと阿武隈の脆さも出てますが……

艦影シルエット報酬:冬季北方海域作戦
選択報酬1(冬季北方海域作戦選択報酬2(冬季北方海域作戦
【「零式艦戦21型×3」or「零式艦戦32型×2」or「特注家具職人」】
【「改修資材×4」or「22号対水上電探×3」or「新型航空兵装資材×2」】
報酬(冬季北方海域作戦
この任務も単純な希少価値で選んで良いと思います。ちょうど改修中なら素材となる装備もありだと思いますが。
"新型航空兵装資材"はそこそこ溜まってますが入手機会を考えると流石にネジ×4だと……これがネジ×10なら考えたかも。


【冬季北方海域作戦】はこんな感じでした。ちょっと手間がかかるのでちまちまこなしていくのが良さそう。
報酬もすぐさま手に入れるべき!と言ったものではないですし任務と一緒にとかそれこそ来月でも問題ないと思います。
サンタ五航戦
【Xmas】modeは本当に華やかですねー(・v・ )
カレンダーの描き下ろしだった五航戦がゲーム内にも実装されましたし来年は「鬼怒&阿武隈」に期待でしょうか。