#E3-2周回"vs深海日棲姫"海域&敵編成&推奨√

#E3-2周回ですがゲージ破壊後はボス編成が削り段階のもので固定されるのでなんとか周回出来そうですね。
"潜水新棲姫"が弱個体になってくれたらかなり安定する周回になったと思うんですが残念ながら……
ただそれでもそこそこのボス到達率とA勝利は安定、友軍艦隊次第ではS勝利も狙えるのでまぁなんとか(・◇・)
大体ボス到達率7割でS勝利率2割ぐらいでしょうか。もっと強い友軍艦隊が来援したらS勝利率は上がるかも。
連合艦隊海域+基地航空隊3部隊ということで資源は消費しますがドロップ艦を考えると致し方なし。
狙い目はサブタイトルにした「Johnston/Gotland」、他は「まるゆ/大東/福江/照月」辺りですかね。
まだ周回が狙える海域ですし「まるゆ」や"海防艦"と言った副産物もあるので「Johnston」は迎えておきたい。
「Gotland」は未邂逅なら是非狙いたいところ、2人目3人目なら現状無理して狙う程ではないと思います。
ちょっとドロップ率が低めっぽいので「Gotland」単独狙いは沼る可能性もありますし_(:3 」∠ )_
√固定法は【(戦艦+空母系)3↓+水上電探6↑+第一艦隊旗艦に水上電探】
未だ反例が出てきてないので恐らくこれで確定。"水上打撃部隊""空母機動部隊"どちらでも良いんですが
道中の安定度で"水上打撃部隊"推奨ですかね。√固定編成だと"空母機動部隊"の良さを活かしきれない気がします。


ボス編成が削り段階固定ということで基地航空隊の削りを含めると制空値は大分余裕があります。
基地航空隊をボスへ2部隊(航空劣勢状態)送ることで本隊制空値380↑もあれば航空優勢が確定します。
私の編成/装備だと制空値400↑程で艦戦/水戦だけでも制空値380弱あるので仮に攻撃機が全撃墜されても大丈夫。
基地航空隊をボスに1部隊のみの場合は本隊制空値440程必要なので「瑞鳳」の3スロ目を"烈風"↑にすれば足ります。
「日進」は「磯風」等と同じ強特効を持ってるっぽいので育成も兼ねてますがある程度の火力は出してくれます。
60Lvを越えて「日進甲」となれば全ての攻撃の期待値が上がるので多分S勝利率が上がると思います。
一応防空で「摩耶」を編成してますがここの空襲戦はそこまででもないので「妙高」等火力重視も可。
対潜艦は1人は欲しいと思います。1人いれば閉幕雷撃はまず封殺出来ますが2人なら開幕中破も狙える感じ。
3人にしても開幕撃破は難しいので2人が一番バランス良さそう?ボス到達率を重視するなら3~4人編成するのもあり。


第一/第二航空隊をボス(Z)に集中。第三航空隊を"潜水新棲姫"(C,ZZ)に1回ずつ。(①)
"潜水新棲姫"対策をより強化したい場合は第二航空隊に"Swordfish Mk.III(熟練)"等対潜の高い艦攻/艦爆で固めて
戦闘行動半径2で届くCマスに集中/東海部隊はZZマスに集中することで対"潜水新棲姫"には有効。(②)
ただ当然②の場合ボスでの火力は落ちるのでS勝利率は下がります。お好みで選択して下さい(。・Д・)ゞ
両方やってみた感じだと②の方が個人的には好み。ZZマスが安定するのでボス前で撤退というのが減る気がします。
あと結局ボスS勝利は安定しないですし②なら第二/第三航空隊が撃墜されにくいので補充費が若干安くなります。

「Johnston」は攻略中に拾えたので当然出ないとして他のレア艦ドロップ率も悪くないみたい?
「Gotland」はちょっと低めですかねぇ……_(:3 」∠ )_ちなみに撤退はCマス2回、Jマス1回でした。
友軍艦隊が"夕雲型"でちゃんと当ててくれたらS勝利狙える感じですかねー。まぁ艦隊の被弾にも寄りますが。
とりあえずもうちょっと周ったら一旦終わりですかね。#E2-2も周回しないといけないので(・◇・)
「Nelson」編成も良さそうなんですが今回【Nelson touch】の感触が良くないんですよねぇ……
戦艦枠で特効を持ってる艦娘がいればあるいは……結局「伊勢」は編成したいのでうーん……


未改造かつ30Lvの「日進」の連撃1発でこんな火力が出るので改造すればかなり期待出来そう(・v・ )
コメント
コメント一覧 (23)
さっき別の記事で※して数時間しか経ってませんが何故か出てしまいましたジョストンちゃん・・・
今回も参考にさせていただきましたがやはり道中の潜水姫を如何に上手避けるかが重要そうですね(ボス自体はAでもいい訳だし
まあ最後は結局祈るしかないとこもあるんですが
正直連合掘りは消費の地獄で自身のラックと相まって資材枯渇も視野に入ってましたが終わってしまった(結果オーライですが
まぁどっちにせよ今度はE2で早波探さないといけないんですけどね!
なんか沼りそうな気がしてきた
naru
が
しました
E3ゲージ破壊は1/2にできましたが、ジョンストンが出なかったため甲掘りをしていました。
周回編成はいろいろと試行錯誤しながらやっていましたが、最終的に
第一:【ネルソン(司令部)/羽黒/武蔵/鈴谷(水戦)/伊勢/コマ(水戦)】
第二:【江風/阿武隈(甲標的先制対潜)/タシュ(先制対潜夜戦セット)/大井(甲標的先制対潜)/磯風/長波(先制対潜魚雷CI)】
に落ち着きました。前衛支援は対潜支援、決戦支援は全力、基地航空隊は全部ボスに劣勢調整です。
司令部退避前提なので電探は7ついります。
メリット:到達率がほぼ100%・基地航空隊全振りなのでS率もちょっと高い(4割くらい?)・艦載機熟練度がはがれない
デメリット:ネルソンの弾着を捨てている・T不利は防げない・すごい勢いで資源が飛んでいく
いろいろ考え方はあると思いますが、私は潜水新棲姫マスが2つある時点でどう対策しても運ゲーでしかないと判断したため
だったら大破しても司令部退避すればいいじゃない!と開き直りました(最悪CとZZで2回退避してもA勝利は取れます)。
結果攻略含めてS勝利12回、A勝利20回でジョンストンを迎えられました。
そのほかまるゆ3、大東、照月が出たので終わってみればかなり運が良かったと思います。
今回もイベント完全勝利できたのでしばらくは早波ちゃんパワーレベリングしつつ戦果稼ぎを考えていますが気が向いたら日進入れてE3掘り周回するかも?
今イベントも攻略情報大変参考になりました。長々と失礼しました。
naru
が
しました
私も色々試行錯誤して、最終的に以下の編成に落ち着きました。
第一:ネルソン/羽黒/アイオワ/筑摩/伊勢/コマ子
第二:雪風/谷風/浦風/ゴトランド/嵐/萩風
電探はネルソン・羽黒・筑摩・コマ子・嵐・萩風の6隻が装備
谷風・浦風・ゴトランドは対潜3点シナジー満載の対潜係、雪風のみ雷撃カットイン装備です。
最初は甲標的頼みでハイパーズ阿武隈を起用したりしていましたが、結局幼女の事故が一番怖いということで
最終的に南海+対潜特化3人で先に大破まで追い込む編成になりました。
ネルソンタッチを活かすために戦艦3隻、制空は筑摩・コマ子・伊勢が担当。
あきつ丸だと航空隊1隊でボスに航空優勢が取れるんですが、コマ子では厳しいので2隊をボスに送りました。
支援は無し。ネルソンタッチとコミケ帰り頼みのため、Sは滅多に取れませんがAはだいたい取れました。
結局30周くらいで何とかお迎えできましたが、コモン駆逐ばかり出るのでメンタルに悪い掘りですね(嘔吐)
現在はE2の早波掘りに備えて、ショートカット開通ギミックを進めているのですが
思った以上に苦戦を強いられており、本末転倒な気がしてきました…_(:3 」∠ )_
電探の制限が1つ減らすためにやることではないかもしれません。
naru
が
しました
道中はク〇ガキの先制雷撃がアレですが何とか抜けれますね。場合によっては先制対潜仕様の雷巡を入れた方がいいかも?
ボス戦は流石にS勝利は取り難いけど、A勝利は安定する模様。ラスダンになるまではこれでいく予定・・・ジョンス〇ンちゃん出てw
naru
が
しました
同様にA勝利で3人目のゴトランドやまるゆもドロするから余裕があれば周回したいですね。後の問題はE2の早波掘りかな。
※先制対潜仕様艦は三隻でも中破艦がよく出る感じなので削りや堀は四隻にしてもいいかも?
naru
が
しました
ネルタを羽黒妙高で行ってボーキ節約図ると更にバケツが吹っ飛ぶというw
なかなかままならないものだなあと思いつつ色々試行して周回してました 存外早く来てくれて助かりましたが
naru
が
しました
Gotland…まるゆx2…沖波…福江…どれもレアなんだけど違うんだ…君達じゃないんだ… lllorz
Gotlandなんて前イベントであれだけ頑張って2隻目掘ったのに御覧の有様ですよ (ノ∀`)
なお1号はようやく指輪あげたけど2号は未だLv1で放置の模様…
早波掘りが丸っと残っているのにこのままだとJohnston掘りだけで燃料が尽きそうな勢いです
そうだ俺は照月を掘りに来たんだJohnstonなんて別に欲しくないんだからね!!
って自己洗脳しながら周回していたらあっさり出てくれないですかね
まぁ照月もすでに2号がいるので3号が欲しいかと言われると微妙なんですが (´・ω・`)
naru
が
しました
掘りからの現実逃避で新春任務をこなしていました。報酬はどっちでも良かったので制空力のある強風改を頂きました('ω')
早波よりもジョンストン掘りの方が実は楽なのでは?と思いE3周回から始めてみます。ま、今回逃すと痛そうなのはどっち?→ジョンストンでしょ!ってな具合ですね_(:3」∠)_
周回編成はnaruさんのをお借りしつつ調整しようと思います。資源が尽きる前にタイムアップになる可能性が高いので
時間一杯周回しようと思います(*´▽`*)
naru
が
しました
A勝利では希望がないのでS勝利狙いで編成しました。
いただいたアドバイスの通り道中突破重視仕様です。
ネルソン 鈴谷 伊勢 熊野 羽黒 あきつ丸
日進 五十鈴 嵐 萩風 妙高 磯風
撤退要因の潜水新棲姫対策は五十鈴と嵐にお任せ。
嵐はたまたまなのか特効があるのか対潜でも良いダメージを出してくれました。
日清は特効を期待したのですがレベルが低すぎるのか体感できずレベリング状態。
基地航空隊はボス用の制空に余裕があったので陸戦を降ろして陸攻に。
ボーキと熟練度がガンガン削れますが優勢確保で8割ぐらいS勝利取れました。
そしてボス到達20回ほどでジョンストンお迎えできました。やりました!
S勝利でもコモン艦ばかりで辛かったのですが意外と早くて助かりました。
照月も2隻目が欲しいけど早波も堀りに行かないと。
こちらのほうが沼りそうな予感。
naru
が
しました
naruさんの編成を参考(と言うなのパク○)にして、何とかJohnstonを御迎えする事ができました。
第一はほぼそのままで伊勢改二の鉄甲弾抜いて司令部を、
第二はタシュ・ゴト・嵐の3隻+北上様も先制対潜装備にして、ようやくボス到達が安定しましたw
本当に、潜水幼女ちゃんは強敵ですねぇ・・・
日進の4スロは強いですね。対潜に主軸を置いた都合で重巡枠が無くなった所に、
主・主・夜偵・甲標的装備ができる上に、特効付きでかなり助かりました。
後は、友軍本体が来るまで資源戻しながら待つ事にします。
情報をありがとうございました。
naru
が
しました
仕方なく夕張時雨タシュケントを対潜仕様にしてA狙い周回にて確保できました
潜水幼女へのヘイトが溜まったイベントでした…
naru
が
しました
おかげさまで無事保護いたしました(*´▽`*)40週ぐらいですかね。
何週かして目標を完全にA勝利狙いに転換しました。先制対潜3隻、東海部隊をCマスに集中で。
Cで中破を食らうと道中カスダメでも大破まで持ってかれる可能性と、ZZマスの随伴にソ級が出ないという事で
到達率を上げつつ安定してA勝利を取る、と。ヌ改や潜水新棲姫にワンパン貰う事もありますがかなり到達率は
上がると思います('ω')残りは早波掘りに勤しみます。
まるゆも3隻出たのでまぁまぁ良しとしましょうw
naru
が
しました
掘りは到達重視のA狙いで回数をかせぐ方向でした
水上のネルソンT編成で対潜は2隻、基地は2隊対潜でC,ZZ、これで結構開幕までに潜水幼女を大破させて対潜は安定
Jマスや空襲で大破率が高かったあきつ丸を下げ、伊勢改二3スロに艦戦、重巡をいれて安定しました
その分Sは結局0でしたが、まあこんな掘り方もありですかね
支援もなしなので資源もやや軽めと思います(ネル+スパ子で火力コスパ高め)
naru
が
しました
地獄の苦楚を嘗むるも辞さずと意気込んだものの、指折ればはや130余周......
はしなくも我が身の不運を曝す事にw
やはりS勝利狙いが肝要だと思い知らされました
naru
が
しました
良かったぁぁぁ
乙堀りで54出撃、S勝利33、A勝利9、道中大破撤退12です
結構ストレスかかる仕様でした
空襲も止まってくれなかったしなぁ…
副産物、照月は一隻確保、まるゆは0でした
日進がミニレ級みたいな感じでなかなかに強いとのことで育ちきるの楽しみです
14cm連装砲系が良いらしいのですが装備改修して持たせるか迷うところ
naru
が
しました