師匠の改二ですし"瑞雲"関連の何かはあるかと思ってましたが新"瑞雲"だけでなく新"彗星"とはΣ(゜゜)
牧場とかもあるので初期装備は恐らく「伊勢改二」と同じな気がしますけど任務報酬とかで実装でしょうか?
瑞雲シリーズ
それはさておきもう"瑞雲"は細かく実装されてますが更に新しい"瑞雲"となると……
末期には夜間攻撃に従事したというところから夜間爆撃が実装されてそれに対応する"瑞雲"というのも面白そうですが
単純に"瑞雲12型(六三四空/熟練)"ですかねー?基地航空隊用の可能性もあると思いますが師匠が悲しみますし……

彗星シリーズ
"彗星"に関しては色々な可能性がありますが「日向改二」関連となると単純なスペックアップとして
"彗星一二型甲"のように機銃を強化した"彗星二二型甲"が本命ですかねー。(六三四空)とか(熟練)も付くかな?
個人的には夜間戦闘機型の"彗星一二型戊(彗星三二型)"か"彗星三三型戊"が実装されると嬉しいんですが(・◇・)
いつぞやに【芙蓉部隊】実装を仄めかしていましたし春イベント次第ではこっちもなくはないのかも……

実装のタイミングがタイミングなので武勲褒賞配布と前後するかも知れませんね(・◇・)
【3/22(金)】にアップデートであれば武勲褒賞より先に実装されるはずですが【3/29(金)】なら同時か後かも?

いずれにしても連日「日向改二」関連が呟かれてますしやっぱり春イベントに関わってきますかねー。
そんなことを思っていたら今日"軍港・呉と戦艦大和"というテーマで【歴史秘話ヒストリア】が放映されてました。
「伊勢」や「日向」は出てきませんでしたが"呉軍港空襲"とかは出てきたり呉鎮守府の成り立ちだったり
「大和」はどう建造されたのかとか興味深い内容だったので興味がある提督は土曜日の再放送を見ると良いかも(・◇・)

あとは広島と言うと"龍が如く6"も思い出しますね。
舞台が尾道ということで戦艦大和ぐらいは出てくるかなと思ってたら作中のキャラが戦艦大和の模型作りながら
「造船の街に生まれたんじゃ、この街の男なら大なり小なり船に興味あるもんじゃけえ」と言ってて
やっぱりそういうものなんだなーと思っていたらがっつり話の根幹にも関わっていてびっくりした覚えがあります。

話を戻して【歴史秘話ヒストリア】はたまーに「艦これ」やってると面白いと思えるテーマがあるので
これからもちょくちょくチェックしていくと良いかも知れません。直近だと2月の"トラック島空襲75年目の真実"とか
結構前になりますが"海軍のアイドル・給糧艦「間宮」"とか"幻の巨大潜水艦 伊400"等々。
いつだったかの記事でも触れましたけどこういうドキュメンタリーはついつい見ちゃいます(・◇・)
おまけ
試製烈風 後期型
いざ開発出来ると一瞬びっくりします(º﹃º)その内慣れるんでしょうけども。