第一期では脳死で[#5-4]を周回していれば良かった戦果稼ぎですが第二期の海域更新で色々考える必要が出てきて
特に四鎮守府は戦果ボーダーもかなり引きあがったので新しい戦果稼ぎを模索して今お試し中なのが[#3-4]周回。
[#3-4]
第一期では考えられませんでしたが第二期では羅針盤も制御出来ますし√を選べば周回も安定してます。
ボス(P)マスの編成がちょっと強いのでバケツはそこそこ消費しますが戦果効率は大分良いはずです。[戦果約2.5/1周]
その代わり渦潮の関係で燃料消費が多くなりがちでボス(P)マスでの被弾率も渦潮の運次第なのが気になる点(º﹃º)
他には副産物がほぼないのも残念、輸送艦も出てきませんしドロップも……五航戦が拾えたらまた違うんですが。
[#3-4]戦果稼ぎ【高速+】√海域&敵編成&推奨√
[#3-4]戦果稼ぎ
2戦目に戦艦がいるのがちょっと怖いんですが【高速+】編成ということもあって基本的には安定してます。
むしろ問題なのはFマスの渦潮、ランダムでがっつり燃料を持っていかれることもあるので
ボスマスでの回避低下は勿論として単純な燃料消費も増えて周回のコストが嵩みます_(:3 」∠ )_
残燃料が50%弱パターン残燃料が10%↓パターン
ボス(P)マスまでは行けるので戦果的には問題ないんですが何周もするとなると燃料やバケツ等コストが……
道中2戦+ボス戦で[戦果約2.5/1周]と第二期の戦果稼ぎではかなり高効率な海域ですがコストにやや難点ありという感じ。

艦影シルエット[#3-4]戦果稼ぎ【高速+】編成
[#3-4]戦果稼ぎ【高速+】編成
【正空2↓+軽巡1↑+駆逐2↑+[高速+]】なら↑の√が固定出来るはずです。軽空母3でも可。
駆逐艦はほぼ√固定要員なので誰でも良いです。装備も[電探+缶+タービン]で良いので補強増設なしでもok.
軽巡は先制雷撃が馬鹿にならないので「阿武隈」推奨、次点で「由良」、その後は4スロ艦ですかねー。

制空値170↑ちょっとあれば全部のマスで制空権確保が取れてツ級もいないので上位艦戦2つあればまず足りるはずです。
軽空母3編成だとちょっと怪しくなるのでその場合は"爆戦"1つ搭載する等調整すると吉。
あとは正規空母は火力が足りてるので戦爆連合CIを無視して航空戦重視の艦攻多めの方が被弾が減るかも。
私は「Ташкент」を編成しているので射程調整を兼ねてますが駆逐/軽巡の射程が短なら艦攻多めの方が多分良いです。
旗艦も空母3人でローテーションしてキラキラを維持すると被弾等も抑えられて良いかと思います(。・Д・)ゞ

こんな感じで[#3-4]の戦果稼ぎを開拓してみました。
戦果効率はかなり良いと思うので月末の追い込みとか週末等時間のある時に周回しておいて後々楽をしたりとか
どのぐらい戦果を稼ぐかを計画して周回するのが良い海域という感じですかねー。
無作為にただ周回する海域としてはやはりコストが気になりますし副産物もないのでちょっと微妙な気がします。
[#3-4]強渦潮を引いた場合
強渦潮を引いた場合燃料は完全消費状態になりますしこの画像だと3人で済んでますが5~6人が中大破することもあります。
これが制御出来れば状況を選ばずかなり美味しい海域なんですけどねー_(:3 」∠ )_
ただ周回自体は安定しているのでウィークリーの【敵北方艦隊主力を撃滅せよ!】は今度から[#3-4]で良さそう。
おまけ
「初風」ドロップ
一応レア艦として「初風」がドロップしますがここで狙うよりイベントで狙う方がベターですからねぇ
かつてはツチノコとも呼ばれましたが最近はイベントドロップだと皆勤な気がします。
ちなみに私の鎮守府の「初風」は"アルペジオイベント"産ですが天然物な提督はどれぐらいいるんでしょうか。
第二期で攻略/周回しやすくなったので以前よりは割合が増えていそうな予感(º﹃º)