編成:最新鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ!![[#6-5]編成:最新鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/0/d0fa9b72-s.png)
本当は昨日の内に書こうと思ってたんですが友達と遊んでたりで時間もなくて眠気にも負けた結果月が変わりました(º﹃º)
というのは置いといて「日向改二」も実装されましたし久々の下√。
任務は1回で良いんですがどんなものかと最後までこの編成で消化しました。
「伊勢/日向」はcondition状態で旗艦を入れ替えたりもしましたが。
2戦目 完全勝利 4戦目 完全勝利
ボス 同航戦


基地航空隊も空母棲姫に刺さって随伴艦も順当に倒せて昼戦END 最後は日向
道中大きな被害なし
ボス 反航戦


被弾は大したことないんですが夕立までかかったのは気になるのでТашкентは魚雷CIの方が良さそう。
1戦目 完全勝利 2戦目 Ташкент中破 3戦目 夕立小破
Ташкент大破


被弾したТашкентを的確に狙う賢いAI_(:3 」∠ )_
3戦目 伊勢小破
ボス 同航戦


航空戦で多少被弾しましたが基地航空隊がまた空母棲姫に刺さったので問題なし 最後は日向の弾着観測射撃
1戦目 完全勝利 4戦目
Ташкент大破


ツ級に手番が回るとやっぱり事故りますねぇ(º﹃º)
2戦目 阿武隈小破 3戦目 阿武隈中破 4戦目 日向小破
ボス T字有利


T字有利にしては砲撃戦が奮わず夜戦へ 日向が決めて終わり。
1戦目 夕立中破 2戦目 Ташкент中破
ボス 反航戦


やっぱり上√に比べると昼戦ENDが難しいですねぇ……夜戦要員が多いのでなんとかなりますが。
3戦目 鈴谷小破 4戦目 完全勝利
ボス 同航戦


夕立が被弾しましたが他の被弾もなく問題なし 日向が削って最後は伊勢
3月の[#6-5]はこんな感じでした。
以前までの編成と比べると制空値を無理やり稼ぐ必要がなくなったのでより攻略しやすくなった印象ですね。
改善点としては「Ташкент」を夕立の位置と入れ替えるor魚雷CI装備にした方が旗艦撃破失敗は減りそうなのと
「日向」の"徹甲弾"を外すか「伊勢」の"紫雲"を外すか悩みどころですがT字不利は怖いので"彩雲"を載せたい。
いずれにしても以前よりは安定度が増してるので下√がより選択しやすくなりましたかね?
とりあえず私は資源に余裕があれば指輪艦の関係で上√を選択しそうですが
資源節約したい時には下√を選択することも増えそうな気がします(º﹃º)
おまけ


通常時と中破時のグラフィックが対称になってたんですね(º﹃º)しばふさんのこだわり。
コメント
コメント一覧 (8)
制空値は200中盤ですが日向が加わって制空が楽になり、対潜も増えてより余裕ができた感じです
ヲ級さえ超えればペナなしでの空襲&ボスは安心して見られます
基地は偵察機入れてますが、手数はともかくダメージは大きいですね
(先月いまいちの報告をしましたが編成ミスで喪失していました)
当方はボーキ節約も兼ねて、6-5は普段から下ルート一択です。伊勢+前半ネルソン・後半武蔵でやっているところを日向に変えたので、さすがに火力低下は感じました。
削り1回目でしたのでそこまで苦労はしませんでしたが、ラスダンはどうかな?といった感触です。
ただやはり制空が楽になるのは本当に助かりますね。改造使用アイテムの多さを気にしなくて済むのならこの姉妹は本当に2隻持ちしたいくらいですw
態々2隻持ちしなくてもよいかと。まあ自分は迷わず改二を各艦2隻持ちにしましたがw 記事の様に下√に組み込むも良いけど
※1様の様な上√編成も良い感じだと思います。ただ個人的に無傷からの空襲マス事故は稀によくあるとも感じましたが(苦笑)。
変則上√の余っ(笑)と伊勢、日向編成で到達出来れば安定してS勝利できたけど、2回ほど空襲マス事故って嫌になったので残りは何時もの下√の余っ編成で完了。 上は空襲マス、下は夜戦マスとボス手前で稀によく事故るのは仕方ないですねぇ(諦観)。