三月作戦の武勲褒賞は[16inch Mk.I連装砲][16inch Mk.V連装砲]

16inch Mk.I連装砲 



16inch Mk.V連装砲 



16inch Mk.VIII連装砲改 


[16inch Mk.I連装砲][16inch Mk.V連装砲][16inch Mk.VIII連装砲改]
「Nelson」の時と同じくこの妖精さんが新艦娘で図鑑にもあるように米ビッグセブン「Colorado」級でしょう。
[16inch Mk.I~]となると「Nelson」と同じ?となりますがこちらは連装砲で「Nelson」のものは三連装砲という違い。

ビッグセブンの主砲で比較するとこんな感じでしょうか。
装備ボーナスも「長門改二/陸奥改二/Nelson改」に火力+2/「長門改/陸奥改」に火力+1とそこまででもないので
最上位の"16inch Mk.VIII連装砲改"も現状ではいまいち?悪くない装備ではありますが聯合に配る装備としては……
春イベントで実装される「Colorado」級戦艦に搭載することで真価を発揮する装備という感じでしょうか。
単純な装備ボーナス以外にもビッグセブンということで特殊攻撃持ちでしょうしそれの発動率に関わるとか?



それは置いといて新艦娘はコーヒー好きでハンバーガー/ホットドックとテンプレアメリカン?
どことなく「Gotland」に似た雰囲気を感じますが絵師さんは誰になるのか。
「長門/陸奥」がしずま艦で「Nelson」がコニシ艦だったのでこの2人は避けそうな気がするんですよねぇ
描き下ろしの頻度的にdrew艦は全然あり得ますがアメリカ艦ですしZECOさんも怪しいですかねー。

彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機) 


最後の1つ。[彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)]
[爆装11/命中5]だけとシンプル極まるスペックですが大半の艦爆の索敵/対潜は死にステなので2つが高ければ充分。
そして重要なのは夜襲CIに参加出来る艦爆という点ですかね。夜戦火力の底上げは勿論として
"TBM-3D"+"彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)"の組み合わせでも発動するみたいなので倍率次第ではありますが
今後の夜襲CI仕様の空母の戦略の幅が広がりますね。妖精さんは「鈴谷/熊野」ですが「赤城改二」は夜間空母かな?
夜戦火力に関わることは確かなので「Saratoga Mk.II」や「瑞鳳改二乙」に載せる艦爆としては優秀かな?
ただ第三群でも貰えた点や「芙蓉部隊」にも言及していることを考えると
"彗星一二型(美濃部隊)"みたいな上位ネームド機の実装を予定している気もします。

"彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)"は貰えないかなー?とも思っていたんですが貰えて良かった(・v・ )
"16inch Mk.I連装砲"は使いどころがあるか怪しいですが第三群でこれ以上は高望みでしょう。
恐らく「Nelson」のイベントと同じで甲作戦で攻略すれば全部手に入ると思うのでイベント待ちですね。

四月作戦は月末忙しかったのもあって際どいどころか最終更新では圏外_(:3 」∠ )_
今日がっつり戦果を稼いだので計算上は問題ないはずですが久しぶりに逃したかも?
詳しくは明日にでも月次作戦記事で書こうと思いますがやっぱり最終日は特別戦果で予想以上に伸びますねぇ
[16inch Mk.VIII連装砲改][彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)]
新装備は4種類と「Nelson」実装前の武勲褒賞と似てますね。恐らく同じようにイベント報酬となるでしょう。











「Nelson」の時と同じくこの妖精さんが新艦娘で図鑑にもあるように米ビッグセブン「Colorado」級でしょう。
[16inch Mk.I~]となると「Nelson」と同じ?となりますがこちらは連装砲で「Nelson」のものは三連装砲という違い。

ビッグセブンの主砲で比較するとこんな感じでしょうか。
装備ボーナスも「長門改二/陸奥改二/Nelson改」に火力+2/「長門改/陸奥改」に火力+1とそこまででもないので
最上位の"16inch Mk.VIII連装砲改"も現状ではいまいち?悪くない装備ではありますが聯合に配る装備としては……
ただ"そのスペックは、現実装艦だけでは十分には把握できません。"ということなのでこの後、平成最後の配信となる月次作戦【三月作戦】の武勲褒賞の布陣をお知らせしてまいります。同内容は、全て新装備の先行実装となりました。そのスペックは、現実装艦だけでは十分には把握できません。よろしくどうぞ!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月30日
春イベントで実装される「Colorado」級戦艦に搭載することで真価を発揮する装備という感じでしょうか。
単純な装備ボーナス以外にもビッグセブンということで特殊攻撃持ちでしょうしそれの発動率に関わるとか?



それは置いといて新艦娘はコーヒー好きでハンバーガー/ホットドックとテンプレアメリカン?
どことなく「Gotland」に似た雰囲気を感じますが絵師さんは誰になるのか。
「長門/陸奥」がしずま艦で「Nelson」がコニシ艦だったのでこの2人は避けそうな気がするんですよねぇ
描き下ろしの頻度的にdrew艦は全然あり得ますがアメリカ艦ですしZECOさんも怪しいですかねー。




[爆装11/命中5]だけとシンプル極まるスペックですが大半の艦爆の索敵/対潜は死にステなので2つが高ければ充分。
そして重要なのは夜襲CIに参加出来る艦爆という点ですかね。夜戦火力の底上げは勿論として
"TBM-3D"+"彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)"の組み合わせでも発動するみたいなので倍率次第ではありますが
今後の夜襲CI仕様の空母の戦略の幅が広がりますね。妖精さんは「鈴谷/熊野」ですが「赤城改二」は夜間空母かな?
いずれにしてもオンメンテで色々更新されたので倍率等が判明するまでは何とも言えません(º﹃º)03▼夜間攻撃の拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月30日
本日先行実装した「彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)」含めて、特定の条件下において夜間攻撃が拡張されます。また、本機を用いた夜間攻撃カットインも追加実装されます。#艦これ
夜戦火力に関わることは確かなので「Saratoga Mk.II」や「瑞鳳改二乙」に載せる艦爆としては優秀かな?
ただ第三群でも貰えた点や「芙蓉部隊」にも言及していることを考えると
"彗星一二型(美濃部隊)"みたいな上位ネームド機の実装を予定している気もします。

"彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)"は貰えないかなー?とも思っていたんですが貰えて良かった(・v・ )
"16inch Mk.I連装砲"は使いどころがあるか怪しいですが第三群でこれ以上は高望みでしょう。
恐らく「Nelson」のイベントと同じで甲作戦で攻略すれば全部手に入ると思うのでイベント待ちですね。

四月作戦は月末忙しかったのもあって際どいどころか最終更新では圏外_(:3 」∠ )_
今日がっつり戦果を稼いだので計算上は問題ないはずですが久しぶりに逃したかも?
詳しくは明日にでも月次作戦記事で書こうと思いますがやっぱり最終日は特別戦果で予想以上に伸びますねぇ
コメント
コメント一覧 (5)
個人的にはまさかの「夜戦装甲空母」という前例なしのスペックにしてほしいですね
やっぱり一航戦は最強であってほしいです、せっかくのIF改装なんですし
それか空母の正当進化、艦載機大増の5スロでもいいかな?
そっちは加賀さんかな?
赤城改二同時に真珠湾イベ突入でしょうかね?超特効ワンパンルーレット再び
マジで赤城もう一隻育てよう
naru
が
しました
naru
が
しました
今なら消費コスト度外視の3-4戦果高速稼ぎ編成でブン回しでしょうか?
今回の褒賞の目玉はやはり"彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)"になるのかな?スペックだけでも有用でしょうがやはり
その本領を発揮するのは”赤城改二”実装時になりそうですね。米BIG7砲は妖精BIG7コンビの経歴からして西サンが来る?
naru
が
しました
サラトガ2号が建造できない難民状態の自分としては、赤城改二の夜戦空母化に大いに期待しています。装甲空母の五航戦と夜戦空母の一航戦でうまい具合に差別化できそうですし。ただ、赤城は運の初期値が高くないのがなぁ…春イベで良質なまるゆの漁場があればいいんですけど
naru
が
しました