#E4甲 削り段階(vs中枢棲姫)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(V)の「中枢棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
ちょっと今回は特殊で条件を満たして戦力ゲージを一定量(7割?)削ると出撃地点と新航路が出現するので
まずはこの形で戦力ゲージを削らないといけません。詳しくは[#E4甲 前哨戦]記事にて(。・Д・)ゞ
姫/鬼級4隻+砲台小鬼2隻とかなり強力な艦隊でこちらに燃料/弾薬ペナがかかって道中も鬼畜なので削るだけでも大変。
A勝利取るのも結構ギリギリというか何回もC/D敗北しました_(:3 」∠ )_
1戦目(D),[第三陣形]基本は素通り出来ますが最強編成だとたまに被弾するかも。
2戦目(G),[第四陣形]一見問題ない編成なんですが"空母機動部隊"なのでちょっと怖い。道中支援が有効。
3戦目(J),[第四陣形]"空母水鬼"は勿論ツ級を含むflagship艦隊だと事故率高め。駆逐含みの弱編成だとちょっと楽。
4戦目(O),[第四陣形]3戦目よりはマシですがそこで削られているとここも充分怖い。道中支援がやや有効。
ボス(V),[第四陣形]燃料/弾薬ペナもあって撃破はまず不可能なので可能な限り連撃等の割合damageで削る海域。
基地航空隊を道中に送るよりボスに集中して少しでも削る量を増やした方が良いかなー?
とにかく出撃してとにかく削るしかないです。特効はあるはずですがこの時点ではあまり実感出来ません。
√固定法は【(戦艦+空母)4↓+空母3↓+水上電探搭載艦4↑+高速統一】かな。
低速okだったらもっと選択肢が広がった気がするんですが……
あとは一応【(戦艦+空母)3↓++水上電探搭載艦4↑+高速+統一】という編成で
"A(能動分岐)-C(潜水)-I(潜水)-L(空襲)-O(戦艦3)-V(ボス)√"という"空母水鬼"を避けられる√もあるんですが
12人の【高速+】化のハードルが高いのと戦力が足りるのか?という懸念点があって試しませんでした。
ここが最深部で補強増設済みの五航戦等を編成していれば考えたかも知れませんが(º﹃º)
特効倍率持ちとされる艦娘:「比叡/霧島/飛龍/蒼龍/利根/筑摩/阿武隈/霞/霰/陽炎/不知火(1.15倍?)」
「加賀/翔鶴/瑞鶴(1.2~1.25倍?)」「赤城(1.3倍?)」※最後は水上打撃部隊なので「赤城」は温存した方が良いかも。


色々考えましたが最終的にはこんな感じ。
第一に重巡とか増やすぐらいなら"集積地棲姫/砲台小鬼"狙ったら焼き尽くす対地艦の方が良いはず。
低速okだったら「Commandant Teste」が輝いたと思うんですが(・◇・)
第二は連撃装備でとにかく手数で削れるように。「阿武隈」は対地装備でも良いかも。
最初「最上/三隈」は"三式弾改"持たせてたんですけどあまりにも昼戦で役に立たなかったので"紫雲"に換装。
"PT小鬼群"対策で副砲積んでるので昼戦CIはあまり強くないんですが単発の命中率が悪すぎて……

"陸戦×1陸攻×3"2部隊をボス(V)に集中。"砲台小鬼"とか第二艦隊をそこそこ落としてくれます。
"空母水鬼"(J)とか"戦艦×3"(O)に送って道中安定化も考えましたが到達出来たときに削れない方が疲れるので……



新たな出撃地点と航路が出現して攻略方法が変わります(。・Д・)ゞ詳しい条件等は→[#E4甲 前哨戦]
#E4甲 最終形態(vs中枢棲姫)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(V)の「中枢棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
正確には最終形態からではなく1回目は削り段階の編成ですが実質ここからが最終形態。
"姫/鬼級"が"-壊"になり編成は強化されますがこちら側も戦いやすくなってるので削り段階の時よりは楽なはず。
1戦目(X),[第二陣形]"水上打撃部隊"なので大丈夫だと思いますが潜水艦がちょっと面倒。
2戦目(Y),[第三陣形]最終形態になるとこっちも"中枢棲姫-壊"に。大破まではいかないもののそこそこ当ててくる?
3戦目(O),[第四陣形]"水上打撃部隊"なので削り段階程ではないですが事故ってもおかしくない。
ボス(V),[第四陣形]装甲破砕もあるのか基地航空隊の通りも良くなってペナなしも含めてこっちの火力も通るので
"中枢棲姫"はすんなり撃破出来てしまうこともあります。問題は"戦艦水鬼改"と"飛行場姫"。
"飛行場姫"は撃破出来る可能性もありますが"戦艦水鬼改"は難しいので2~3択で"中枢棲姫"を狙うのを待つ海域。
史実特効+特効装備が合わさると1人で600とか削れるので「霞/霰/利根/筑摩」辺りが重要。
ボスに到達さえすれば撃破が期待出来るので手っ取り早く攻略したい場合は道中支援が有効でしょうか。
決戦支援は不要だと思いますが旗艦だけキラキラ付ければ良いので気になる提督は送ってもいいかも。
√固定法は【(戦艦+空母)3↓+水上電探搭載艦4↑+高速統一】かな。低速艦の高速化は不可。
こちら側は√分岐が少ないのであまり選択肢は多くないというかテンプレ編成になる気がします。
特効倍率持ちとされる艦娘:「比叡/霧島/飛龍/蒼龍/利根/筑摩/阿武隈/霞/霰/陽炎/不知火(1.15倍?)」
「加賀/翔鶴/瑞鶴(1.2~1.25倍?)」「赤城(1.3倍?)」※ギミックが発動して出撃地点が前進してからは更に1.15倍?


夜戦で的を減らせるように第一艦隊に対地特効駆逐艦を2人編成。これで"集積地棲姫/砲台小鬼"の撃ち漏らしが減るはず。
あとは「比叡/霧島」が"飛行場姫"を落としてくれたら完璧ですがそこまでいかなくとも可能な限り削ってもらえればok。
敵の第二艦隊は基地航空隊がある程度落としてくれるはずなのでこちらの第二艦隊は対地特化。
下3人の火力が凄いのである程度削ってこの3人が連撃を入れたら撃破出来るという形。
基地航空隊は削り段階と同じものをボス(V)に全集中と一緒なので割愛。
※「摩耶」「大鳳」「大淀」「利根」「筑摩」はサブです。[#E5]を考えると「摩耶」以外は問題ないと思いますが。



最後はなんと「不知火」でした(・v・ )【真珠湾攻撃】参加組なので特効持ちなんですが"WG42"だけで決めるとは。
"戦艦水鬼改"と"飛行場姫"が厄介である程度スナイプ頼りになるのがあれですが
"空母機動部隊"でギミックが発動するまで削れた提督ならこっちの編成でクリア出来るはずです。
ただ私は運悪く?妖怪が2回ほど出たりもしましたし道中もそこそこなので楽勝と慢心しないことは大事かも。
#E4報酬(甲)
"GFCS Mk.37"も地味に嬉しいですが何と言っても"烈風改二戊型"!ついに実装された和製夜戦は対空+11と優秀。
代わりに命中値もないですし火力+2はともかくとして総合の夜戦火力では"F6F-5N"の方が高いので一応相互互換。
夜間空母を運用する際に制空値に余裕があれば"F6F-5N"/少しでも制空値を稼ぎたい場合は"烈風改二戊型"かな。
海域浄化カットイン#E4 比叡


[#E4]の海域浄化カットインは「比叡」(・v・ )モチーフ的に空母が良かった気もしますが温存もあるししょうがない。
"中間棲姫"はスルーしての"中枢棲姫"がボスでしたがやっぱりあの艦爆特効がないと普通にきつい相手でした……
"中枢棲姫-壊"も当時は基地航空隊頼みでしたしね。いずれ"運河棲姫"も実装されるんでしょうか……
おまけ


道中で色々拾いましたが肝心の「Fletcher」には出会えず_(:3 」∠ )_
まぁこの海域でのS勝利はまず無理なのでA勝利狙いのエコ編成を考えて頑張るつもりですが
今回総じて難易度が高いというか資源消費が嵩んでるので[#E5]クリアは元より余力が残るかどうか……
恐らく友軍艦隊が来援すると思うのでそこからが周回の本番ですかねー(º﹃º)
コメント
コメント一覧 (38)
ギミック解除したらストレートで割れました(運が良かっただけですが
甲ではS勝利が絶望的ですねぇネオダイソンを沈められる気がしないw
友軍が来てから堀始めようかと思います
naru
が
しました
以前の16春では中枢棲姫等に航空支援や艦爆の特効がありましたが、今回はまだそういった情報も出てきていないんですよね。基地はよく効くようですが。
S勝利が現実的ではない敵編成ながら新規の艦娘をここにおいているという以前と似た状況を考えると、勝利に繋がる何らかの手段がさらにあるのかもしれませんが、現状は友軍待ちですかね。まあまだイベント開始一週間ですし情報があるなら運営は開示してくれていますからゆっくり追いかけさせてもらいます。
naru
が
しました
naru
が
しました
先ほどギミック発動しましたが、3131/4500の時点でしたのでHP1500が発動条件の可能性大かと
naru
が
しました
記事を参考にE4甲攻略することができました。ありがとうございました。
とにかく機動での削りが苦行以外の何者でもなかったです(´・ω・`)編成はnaruさんのをお借りして、基地はボス集中
道中と決戦のフル支援でそこそこA勝利は取れていたので「ひょっとして出ちゃうの?どうなの!?」という半壊ぎみなモチベーションだけを頼りに削ってましたw
結局最後まで出る事はなかったので、余裕があればですが掘り確定です。削り後は前進マスさえ出してしまえばって
感じでしたね。Sは取れませんでしたが基地と特効が良く刺さって出撃3回で割れました。基地の熟練はボコボコに
剥がれてましたが特に問題はないと思います。余裕があれば付けなおしておけばなお良しって感じですかね(*´ω`)
まあ個人的には16春の借りを返したという事で満足しておきます('ω')
とりあえずE5の情報を集めつつ態勢を立て直そうかなと。めちゃくちゃ資源溶かしましたからね…(+_+)
naru
が
しました
naru
が
しました
ようやくE4突破できました。
削りでも攻略でも非常に苦戦したマップになりました。
1マス目で大破撤退しボス前で大破撤退し、
ボス戦ではなかなかボス削れずで資材をだいぶすり減らしました。
最後は利根、筑摩の姉妹艦が確実に敵旗艦を仕留めてくれました。
平日はなかなかできないので、E5は乙で行こうと思ってます。
E3,E2で堀もしたいので…フレッチャーは今回は断念しときます。
naru
が
しました
ラスダンでなんかいかたらないばめんがあり
毎度のことなのですが比叡霧島の徹甲弾を三式段に摩耶の水偵を三式段かえたところ
いいかんじにけずれ2度目でクリアーできました
第一艦隊である程度たおさないときつい感じですね
カットイン発動しない病のわたしでしたが ラストは利根筑摩をのこし霰の連撃でおわりました
攻略中のみなさんの参考になればさいわいです
naru
が
しました
時間が自由になるなら、今夕の友軍を待つ手もありましたが
なんとか友軍無しでクリアしました
いやー、時間がかかってかかって朝から今までかかりました
友軍があったらもっと時間短縮できたのかとは思いますが、仕方無いですね。
それでもこちらの解説のお陰でギミック等の情報を知ることが出来てありがたかったです。
ありがとうございます。
ボスマスでコモン艦以外が出たと思ったらジョンストンでした
フレッチャーの出が澁いと聞いていましたが
poiによるとジョンストンはフレッチャーより確率が低いんですね。
それなら姉さんの方にしてくれよ~~~
今日は、E5の海月姫撃破くらいまで進めたいですねぇ。
naru
が
しました
機動削りも水上ラスダンも道中支援で安定はしました
ちょっとA堀りしてみていますが、今回はあきらめて他を回ったほうがよさそうです
naru
が
しました
今回のイベントは掘りと攻略の両立は資源的に厳しくなると判断し、ゲージ破壊後フレッチャー掘りは友軍来るまで控えていました(我慢できずに10回ほど掘ってますが)。
最終的にA勝利52回、S勝利1回でしたのでSは基地航空隊・友軍がばっちりかみ合うのがほぼ前提ですね…
個人的には強友軍でもガンビー旗艦の編成は基本カスダメしかでないので外れと感じます。
友軍追加後の編成は何度か試行錯誤し、フレッチャー掘れた時点で
第一:Italia(司令部)/瑞鶴/Roma/霞(集積・砲台キラー)/最上(水戦3電探1)/鳥海(電探)
第二:ガリバルディ(電探・副砲機銃のPT対策、対地装備無し)/不知火(対潜特化)/利根(三式弾・電探)/筑摩(三式弾・電探)/北上(甲標的魚雷カットイン)/長波(魚雷2主砲1機銃のPT対策)
でした(支援なし)。友軍ととねちくで陸上型を焼き払い北上と長波の魚雷カットインで戦艦水鬼改を倒しあわよくばS勝利というコンセプト。
友軍は現状、比叡旗艦の編成が飛びぬけた当たりだと思うので本隊に比叡/霧島は入れず、また不知火を入れて
対地艦の少ない強友軍を弾いています。もはや攻略時の編成とは別物です。
資源はかなり持っていかれましたが、まだ各100000前後残っているのでラスダンで止めていたE5攻略に挑戦してみます。
まずいと思ったらすぐにE5も友軍待ちに切り替えますw
naru
が
しました
秋月砲MAX6本でも空襲で大破するし、水鬼やルルルは言わずもがな
naru
が
しました
機動削りが思いのほかうまくいったんで、ささっとゲージ割って終わりにするつもりが攻略編成のが苦労するとは…
これからの人に役に立つ情報あるかもなんで試したことざっと書いときます
機動削りは到達率ほぼ50%で直進√(9回出撃A5大破4)
大破撤退は全てJ大破で、構成上司令部はなし、道中支援と決戦支援は有り、決戦支援は航空支援が良いとの情報あったけど試してみた結果微妙というか役に立ってなかったので両方支援射撃に、友軍は強艦隊要請、基地航空は(戦1攻3)をボスマス×2
第一(Roma、翔鶴、飛龍、蒼龍、愛宕、皐月)
第二(由良、高雄、吹雪、照月、大井、北上)
大井、北上は予備、最初Romaを第一に入れてたが効果弱いと見たので高雄と交代してます
翔鶴に噴式×2、由良、大井、北上に先制雷撃、皐月が対地特化、愛宕高雄吹雪照月に電探×1
Jでの大破撤退多かったもののボスに到達してしまえば強かったです
劇的にかみ合わなかった最低の回でもボスに328ダメ、噛み合ったときは2択まで減らしたあげく745ダメ与えました
650↑は楽に出る感じで5回で前進起点出ました
ただ決戦艦隊の構成には失敗したようで、撃破数足りずボス夜戦に行けずC敗北、大破撤退が2度、4択でボス打ち漏らしが3度、3択から辛うじて利根がボス選んでゲージ破壊成功と強友軍来たとは思えないほどの惨敗でした
フレッチャーは当然のように出ないし、堀編成は練り直しですね
唯一収穫は日進採用くらいかな、良い感じで働いてくれました
とりあえず使った物資貯めなおししつつ、来週末E5クリアしてから余裕あれば戻ってこようと思います
E5でもフレッチャー落ちればいいのになぁ
リザルトはギミック含め20出撃(ギミック成功2失敗2、A勝利9、C敗北1、大破撤退6)とE2E3と同じくらいの出撃でした
naru
が
しました
今朝やっとE-4甲クリアしました・・・。眠い。
出撃総数22回のうち、Boss到達11回、道中撤退11回の到達率5割。Boss戦はA勝利6回、C敗北2回、D敗北3回でした。
新ルート開いてからは3出撃でクリアできましたが・・・終わってから「あれ?E-4友軍来るはずだよね?」と気づいて確認したところ、友軍艦隊が「支援不要」になってました。痛恨のバカ野郎です(T_T) まあ友軍いても働いたかどうかは分らないので別に悔しくありませんwww とにもかくにも6回のA勝利ドロップは全てコモン艦でしたので、フレッチャー堀にまた来なきゃなりませんからその時に活用します。
この後仮眠して夕方からE-5攻略に入りますが、友軍艦隊は来週水曜らしいので第1ゲージとギミック解除で止めておくか、あるいはE-4堀の時間を考慮して支援艦隊無しでのクリアを目指すか・・・。資材と時間も考慮に入れなければなりませんので悩ましい。まあフレッチャーは落ちたらラッキーのつもりでいく覚悟もあるんですがねぇ。
それでは。
naru
が
しました
満を持して利根・筑摩をフィニッシャーに配置したのですが、中枢・戦艦水鬼が2人を的確に狙い撃ちするので
2人は最後まで攻撃できる機会がありませんでした。右の人は艦これ上手すぎる(激憤)
当然のようにFletcherは出ませんでしたが、まずはE5突破を優先したいと思います。
友軍も対地相手には役に立たないので、もし掘る場合は対地要員を増やして砲台・集積地の殲滅を優先して
友軍には取り逃した敵の殲滅と戦艦水鬼への削りに注力させるのが良さそうですかねぇ。
クリア後ならColorado・霧島・比叡でのネルソンタッチ的な戦術も考えられますが、実用性はどうだろう…
烈風改二戊型を獲ってしまった以上、E5も甲でやるしかない気がしますが
ボス前Wエリレを見たら考えが変わるかもしれませんね。今回色々辛いッシュ…
naru
が
しました
naru
が
しました
利根築使っちゃってて大変でしたが大淀がいるおかげでどうにかなりました。
ありがとうございました。
naru
が
しました
特攻駆逐か大淀だけでボス装甲抜けますかね? 残ってる航巡は鈴谷熊野三隈なんですが…
naru
が
しました
今回はモチベ結構下がりましたので進捗も遅いです。
今日午後5時ごろE4突破しました。
正攻法で削りにかなり沼ったが
高速+編成でゆっくり削りました。
ラスダンは意外とあっさり勝った。熊野と不知火大活躍でした。
ちなみにE4に札が二つって気づいていなかったので
利根や筑摩は機動部隊の札を付けられました(汗
ギミックについて、
私の場合、1472/4500の時に発動しました。
1500で合ってると思います。
今はフレッチャー掘りかE5攻略か迷っています。
残り燃料16万、バケツ1600です。
naru
が
しました
友軍以前にゲージ破壊致しましたが、我が基地航空隊は蟠踞する深海棲艦共には目もくれず、敵中深く挺進し
醜敵中枢棲姫に殺到、見事撃破せしめた為、何やら拍子抜けして仕舞いました
ところで本隊の制空値346程度かつ、基地航空隊も貴所と似通った編成で航空拮抗になったという話を仄聞しましたが
恐らく局戦を第一航空隊に配備したが為に、空襲による地上撃破で損耗したものと愚考しますが如何でしょう?
naru
が
しました
先ずラスダンまでに撤退1回、A勝利1回…C敗北1回。ラスダンからフル支援、引き続き強友軍、基地航空隊熟練度マックスと
万全の態勢で挑んだ筈が、支援が来てもOマスで3回ワンパン大破で撤退。ボス戦では基地航空隊、決戦支援共にスカ、不利で
味方カスダメに的外れな攻撃。敵は小破未満で的確にスナイプ。友軍は頑張ってくれたけど、結局ボス夜戦すら出来ないC敗北。
次は基地航空隊、決戦支援共にボトボチで反抗戦。夜戦までに敵前衛全滅、友軍もボチボチで中破の霰がボスをスナイプ撃破。
ただしA勝利でしたが(苦笑)。
装備編成に多少の不具合があったかもですが、敵の強さより運の悪さを感じた海域は初めてです。当然フレッチャーはドロ
してないので掘る為にまた来る筈だけど、ここまで相性が悪いと流石に躊躇しますねぇ・・・強友軍ありでこの有様(ため息)。
naru
が
しました
A勝利だとめぼしいドロップ率も低いので楽しみが少ないです
うーん、なんか今回は掘るぞーって感じじゃないですね
naru
が
しました
順調に削りも終わり、ラストを迎えられました。
しかし、ここでありえないミスをやらかしました。
道中支援来ないなついていない、無事にボスまで来て基地航空隊がボスへ理想的な攻撃!
さあ、決戦支援だと思ったら来ない!ここで道中支援、決戦支援を出し忘れていたことに気づきました。
昼終わってボス68、随伴艦2これなら行けると思ったら友軍金剛がボス撃破して嬉しいけどなんだかなぁw
友軍艦隊の強さと、艦これって運ゲーだなと思いました。
naru
が
しました
たいていのイベントでは資源20万をくだることが無かったですけど
燃料が13万まで減らせたおかげでなんとかFletcherもきてくれました
出ないからこその艦これイベントとも思います
まだ石垣が残っておりますが゙‥
naru
が
しました
これからE5ですが,乙なら間に合うかなあ.
naru
が
しました