さてさて春イベントは【5/21(火)~6/25(火)】丸5週間と期間は完全に【大規模】作戦ですね(・◇・)春イベ2019:期間限定海域【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】、大きな状況の変化がなければ、【6/12(水)】に中盤作戦への増援及び「最終作戦海域」への友軍艦隊が突入予定、【6/25(火)朝】の次回メンテ突入時を以て、全作戦を完了予定です。提督の皆さん、どうぞご留意をお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年6月9日
今回のイベントはいつものような【前段/後段作戦】の最深部(今回で言えば#E3/#E5)だけが難しいという形ではなくて
[#E1]を除き総じて難易度が高いですしレア艦狙いの周回もなかなかに大変なのでその辺りに考慮してという感じかな?
かく言う私もまだ[#E5]終わってないですし「Fletcher」もまだですからねぇ……_(:3 」∠ )_
色々な方の突破報告を見てると再度[#E5]攻略に突撃したくなるんですが……
まだ「Fletcher」掘りが残っているのでそちらの確率を上げる為に資源を無駄に出来ない……
攻略中に拾えていたら燃料が枯れるまで挑戦してそれまでには良い乱数引けてる気もするんですが。
それはさておきいつもなら色々イベント記事をまだ書いてると思うんですが
自分で手を出してないものを書くのはどこかで齟齬が起きかねないので
今回他に書くとしたら[#E2]の「石垣」掘りとレポートぐらいですかねぇ(º﹃º)レアドロまとめはうーん……
[#E3]周回とか[#E4]周回とかは多分すると思いますがその頃にはもう期間が残り少ないので多分書きません。
こんな編成で周回して拾えました記事なら可能性はありますが攻略記事みたいな形では書かないと思います。
まぁそもそも周回して拾えるのかという問題があるので皮算用というかどうなるか分かりませんが。

そして【6/25】は少し前の記事でも触れましたが「山風」の最期の日(日本の認定は6/23ですが)。
[#E5]への友軍艦隊の到着を考えると【6/25(火)】までというか週末を2回挟む【6/24(月)】以降というのは
早くから考えられていたっぽいですしなるべく早い月曜日でもなく援軍到着からぴったり2週間の水曜日でもないので
これは「山風改二」の可能性が上がったような?今までは【海風:70/山風:30】ぐらいでしたがもう【50/50】?

前にも載せましたがどちらも育成済みなので新改二に関しては特に問題なし。
強いて言えば【新任務】もあるでしょうし「海風改二」の方が経験値が無駄にならないかな?
おまけ

資源を無駄に出来ないと言いつつ我慢出来ずに2~3回は出撃していたり(º﹃º)
「陸奥」に"副砲"+"電探"を混ぜて【一斉射】を最大限強化する方法とか第二艦隊も色々試してるんですが
結局後一歩が届きませんねぇ……この時は夜戦開始時に"戦艦棲姫改"が2隻残って3択の状態だったので
もう1~2人がスナイプしてくれていたら、あるいは「夕立」の魚雷CIが発動していたら可能性はあったかな?
突破報告見てると「夕立」どころか夜戦キャップに届いてない駆逐艦の魚雷CIで400出てたりしますし。
あとは確か反航戦だったので同航戦/T字有利だったら"戦艦棲姫改"1隻は200ちょいだったので昼で落とせていたかも。
コメント
コメント一覧 (14)
naru
が
しました
基地に偵察機入れるとか、なにかしら見落としている気もするのですが・・・
それはさておき、友軍待ちで5-5割ってきたのですがレ級が元気がない感じ(たまたまかな?)
イベでも2隻から同時に狙われた時しか大破なかったですし、いつぞやの南方ちゃんのようにイベ補正?
このままおとなしくなってくれるといいのですが(イベに出かけて5-5は今サブとか?!)
naru
が
しました
先ほど2回ほどラスダン出撃しましたが、案の定クリアできませんでした。
1回目はダイソン2隻含む3隻残しだったんですが、CI艦がダイソンに吸い込まれ不発。2回目も同じ状況から今度はCIが不発という不遇っぷり。やはり並大抵では無理そうです。やはり素直に友軍待つことにします。
当方では白露型は改二勢以外はほとんど育ててなかったので、海風山風共に70代ですねぇ。ですので育てる手間はどちらも一緒なんで、ヒントが出るまでこちらも「待ち」です。(春雨改二はないのかなぁ・・・)
それでは、また週末に。
naru
が
しました
ゲーム内仕様(特に限定海域イベント)の複雑化とインフレ化に伴い「規模の表現」をする事自体がナンセンスな段階に来ている、という事でしょうね。イベント全体の難易度や新艦娘のドロップ確率は企画段階からわかっている事なのでこれを延長の理由にはできませんからね(´・ω・`)1回目の1週間延長の理由も含めて結局は「見通しが甘かった」んでしょうね。
どの艦娘が改二実装かはわかりませんが、グラフィックがどうなるのか楽しみですね(*´▽`*)
naru
が
しました
同じく友軍待ちしつつちょろっとE-5に出撃してみたり、E-4に掘りに行ってみたりしていますが、正直、どっちも厳しい… (;'A`)
E-5の方はまだ、最終的に旗艦とダイソンの2択だったり、随伴は残っているものの夜戦突入時点で旗艦を中破まで追い込んでいたり、「あと一押し、誰かが狙ってくれれば…」という場面は何度か作れているので、友軍が来れば何だかんだ突破はできる気はします。
ただ、E-4のフレッチャー掘りに関しては、ある程度周回してみましたが、現状、友軍の来援込みでも、甲でS勝利狙いはほぼ無理\(^o^)/
友軍の増援に一縷の望みを託していますが、問題は対地特効艦の攻撃がダイソンに吸われることと、大井や友軍の駆逐艦CIが陸上型に吸われることで、これはどんな友軍が来援しても大差ないと思うので、ほぼほぼ期待はしていません。
A勝利狙いだとドロップ率が約1%なので、計算間違ってなければ100回勝利しても期待値せいぜい60~70%程度ですよね…。
思ったより期間長くて助かりましたけど、それを折り込んでも、とても掘り当てられる気がしない orz もう少し周回しやすい所にドロップ地点追加してくれないかなぁ… (´д`)
naru
が
しました
naruさんはこうおっしゃってますが、今回は外部からの攻撃もなかったので想定外の事態はなかったように思いますが…
運営側が難易度設定や掘り新規艦のドロップ率の設定を厳しくしすぎたという意味の想定外ということでしょうか?
naru
が
しました
現在e3が終わり、e4に入るかどうかという所です。後続かつ友軍が来てくれることもあり派手な資材消費はないのですが、道中の厳しさが普段の比ではないと感じます。三重キラした艦娘を容易く大破していく空襲・戦闘マスが多く、前段から女神を覚悟したのは16春e2以来なかったので、特にそう感じるのかもしれません。
e4以降ですが、改二戊および熟練が甲以上で入手できることもあり、二つとも甲で行くか、それともキツいと言われるe4を乙にして、e5甲に向けて資材を抑えるかで迷っています。明後日の友軍次第ですが…
naru
が
しました
自分はE5甲のラスダンで沼りまくった挙げ句、リアルでこれ以上時間を割くのが難しくなったので、甲→丙に落としてクリアしました(T0T)
先週末がリミットだったのでE5友軍があと一週間早く来れば... まぁ今回は運が無かったって諦めます。
因みに、丙に変更後はゲージが一つ戻ってボス2戦でしたが、2戦とも昼で呆気なくS勝利でした(@_@) せめてもの救いは昨日フレッチャーがドロップしたことですかね。
管理人様、皆様、どうかご武運を‼️
naru
が
しました
naru
が
しました
naru
が
しました