#E4甲周回"「Fletcher」+α掘り"海域&敵編成&推奨√
2019spring e4-2 map
書かないつもりだったんですがギリギリ週末には間に合ったので軽く紹介していこうと思います(。・Д・)ゞ
画像だと2戦目(Y)が"中枢棲姫-壊"編成パターンになってますがクリア後はボス含め"中枢棲姫"編成固定のはずです。
周回自体はなんとかなりますがS勝利が安定しない点とドロップ率があまり高くないという点が気になります(º﹃º)

狙い目は当然新艦娘の「Fletcher」。他は「Samuel B.Roberts/Johnston/伊400」かな?一応「沖波」も?
「Fletcher」は【甲】の場合A勝利で約1%程っぽいのでなかなかきつい周回となります(º﹃º)
S勝利だと大分上がってるっぽいので私は送ってませんが決戦支援を送るのもありかも知れません。

√固定法は攻略時と同じで【(戦艦+空母)3↓+水上電探搭載艦4↑+高速統一】かな?
編成自体も大きくは変わらないと思いますがどの友軍艦隊を狙うか次第では大きく変える必要もあります。

紫電f私の編成+基地航空隊
#E4周回編成
正直細かいところはあまり詰めてませんがこれで少なくともA勝利は安定していたのでこの編成で周回しました。
「筑摩」をサブ/メイン両方編成してますが第一艦隊の方は制空補助+電探役なので航巡なら誰でもok。「Zara」でも可。
第二艦隊の軽巡は経験値も考えて「Gotland」にしてますが「大淀」なら補強増設込みで"WG42"を2つ搭載出来るので
こだわりがなければ「大淀」にして主砲+電探+"WG42"×2+"10cm連装高角砲改+増設機銃"の方が良いです。
あとは練度の関係で私は「大鳳」を編成してますが特効もある五航戦の方が向いてますかね。噴式航空機もありかも。

艦隊全体で水上電探搭載艦が5人になってるのは護衛退避しても水上電探搭載艦4人を維持するため。
最初は「筑摩」に"WG42"載せてたんですけど護衛退避したらボス前で逸れました_(:3 」∠ )_
「大鳳」とか「筑摩」を護衛退避するとボスで航空優勢が取れませんがA勝利ならなんとかなります。
基本「霰」が護衛艦として退避することになるので赤疲労になったら私は「不知火」とローテしてましたが
諸々を考えると「霞」とローテーションするのがベストだと思います。お札次第ではありますが。

こんな感じでボス到達率は護衛退避も含めれば9割ぐらい?でボスA勝利はまず確定、
友軍艦隊と第二艦隊の狙いと火力次第でS勝利も出来ますが大体2割ぐらいですかねー。3割はなかったです。
ただS勝利取れた時はほぼ毎回「利根/筑摩」が良い火力を出してくれていたので多分安定はしません(º﹃º)
#E4周回 基地航空隊
航空劣勢調整の"陸戦×1+陸攻×3"を2部隊ボス(V)に集中するだけ。3部隊目は防空。
航空均衡調整も狙えますが陸上型深海棲艦が多いので陸攻多めの方が安定する気がします。


紫電f成果
「Johnston」「Fletcher」モザイク
大体60周ぐらいですかね?その中で50回↑ボス到達して40回程A勝利取ってS勝利は10回程ってところだと思います。
「Johnston」は割と早い段階でドロップしてこれで成果なしではなくなったな……と軽く安堵しながら
減っていく資源を眺めつつ周回していたら「Fletcher」もドロップしました。ちなみにA勝利時でした。
S勝利は「利根/筑摩」が良い火力を出して"戦艦水鬼改"を落とせた時なのでかなり運に左右されると思います。

友軍艦隊は"強力友軍支援要請"をしていれば
  1. Gambier Bay、Samuel B.Roberts、金剛改二丙、阿武隈、陽炎、不知火
  2. 金剛改二丙、榛名、阿武隈、Gambier Bay、Johnston、Samuel B.Roberts
基本このどちらかが来援してました。「不知火」にローテ中は他の色々とかも来援してましたが_(:3 」∠ )_
「比叡」や「霧島」艦隊も強力なので本隊に他の高速戦艦を編成するのも手だと思います。
ただやっぱり本隊での火力も期待出来て"飛行場姫"をあっさり撃破とかもあるのでお好みですかねー。
おまけ
S勝利
"中枢棲姫"は案外簡単に撃破出来るんですが"戦艦水鬼改"は「利根/筑摩」頼りですねぇ(º﹃º)
画像ではそうでもない火力ですが出る時は1発200overとかもあったので1人で400~500もいけるはず。