【新遠征】の追加だけかと思ってましたが"遠征システム関連"のアップデートということで新しい試みもありそう?提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年7月13日
次回の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、【7/18(木)】に実施予定です。同メンテに伴うアップデートでは、新たな【遠征】の実装も含む遠征システム関連のアップデートを予定しています。梅雨の季節も、元気に乗り越えてまいりましょう!#艦これ
いつぞやの「臨時補給」みたいに"遠征"自体の使い勝手を良くする形でしょうか(・◇・)
この記事でも書きましたけど遠征が帰ってきた画面で「臨時補給」が出来ればかなり楽なんですけども。
別ゲーですが"ドルフロ"の後方支援(遠征)システムは帰ってきたらもう1度同じ条件で送りますか?と聞かれて

確認をクリック(タップ)するとすぐさま同じところに送られるという便利なシロモノなんですが
マクロの温床になりかねないので……こうなったら楽ですが流石になさそう_(:3 」∠ )_
まぁ今の艦これでもマクロを組もうと思えば組めるみたいですしそれの対策もあるようなので
HMTL化を経てそういうのをしっかり対策出来ると判断出来たらなくはないのかも……?
現実的にありそうなのは遠征を送る画面で成功条件が見えるようになるとかでしょうか。本州の梅雨明けまで、もう少し!コンビニのお手拭きなどでお手軽に作るタニベ隊員手作り「てるてる坊主」通信、完成しました!提督の皆さんにお届けします!応用で色々な艦娘達も作れるかも!デスクなどに置くと意外と可愛くて和みます。ぜひ、気軽に作ってみてくださいね。どうぞっ! pic.twitter.com/fOmysbES85
— C2機関 (@C2_STAFF) 2019年7月13日
というのもちょうど公開された【「てるてる坊主」通信】にて"遠征tips"として"海防艦"が"駆逐艦"の換わりになる等
検証している提督やそれを調べた提督であれば既知の情報ではあるんですが公式でも触れたということは
それらをゲーム内でも分かりやすく表記してもおかしくないのかなと思いまして(・◇・)
あとは最近"護衛空母"+"海防艦"だと【海上護衛任務】の大成功率が高いんじゃないか?と噂もされてましたね。
未だ検証は続けられているようですが色々な報告を見ると大きくは変わらないみたい?
かなり大成功を続けてる提督もいるみたいですが何か条件があるのかその提督が運が良いのかの判断が難しい……
他にありそうなのは、ここ最近のイベントだと連合艦隊+道中支援+決戦支援という形で
4艦隊全てを運用するという場面が増えているので第五艦隊の開放があっても良いのかな?という気はします。
連合艦隊海域という時点で資源消費は大きいんですが遠征隊も少なくとも1部隊減るということなので
そこで第五艦隊が開放されたら緩和されますし備蓄期間に資源を回復させやすくなりますし。
長く続くゲームだとどうしてもイベントの難易度等がある程度インフレしていくのはしょうがないんですが
それに伴って消費資源も増えるので資源回復手段を増やすことで調整するというのはありだと思います。
まぁ結局は効率良く攻略することだったり効率良く資源を獲得していくことが重要なんですが_(:3 」∠ )_
それ以外だと恐らく【中部海域(6-*)】への追加だと思うのでハワイへのバカンス遠征みたいな形で
燃料/弾薬は全て消費して時間もそこそこ(6~8時間とか?)かかる代わりにcondition値+30とかも面白い気がします。
アメリカ艦を混ぜたら地元補正で楽しみ方を教えてくれる的な形で更に+10とかユニークな特性があっても良さそう。
とまぁ多分当たらないとは思いますがこうだったら嬉しいなとか面白いなというのはこんなところ(º﹃º)
単純に提督の"大発動艇"の所持数が増えていると思うので"大発動艇"による遠征ボーナスの上限上昇とかもで良さそう。
現在が20%なので25%とかで"特大発動艇"とか改修によるボーナスは今と同じように別計算で。
あとは新規の提督向けに"ドラム缶"でも1%上昇追加とか、ただしドラム缶での上昇は5%が限度みたいな。
なんにせよこうやって妄想している時が一番楽しいんですが実装が待ち遠しい(・v・ )
おまけ

アイコンのしーちゃんが髪下ろしverになってますね。普段はこうで事務仕事?をする時には結ぶ的な?
コメント
コメント一覧 (3)
②大成功条件に関する形(微調整?)③編成条件に関する形(艦種の変更?)④大発やドラム缶等の装備効果
⑤新規艦隊の追加や資源の自然回復や上限の変更などの艦隊運営に大きく係わるモノ・・・辺りでしょうか?
実際は手間がより掛かる様になる、さほど影響がない微細な変更という可能性もなきにしもあらずですが、
ああだこうだと予想するのが楽しいのは確かです。
naru
が
しました
そういう他ゲーの良いところをパクr…コホン。チョイスして少しはブラッシュアップして欲しいですね(^^;
naru
が
しました