陸戦用装備の艦載運用実戦研究
8/8アップデートで追加された【新任務】消化記事その参(。・Д・)ゞ
最初の出撃任務、そこそこな海域が指定されているので難易度もそこそこ?


紫電f陸戦用装備の艦載運用実戦研究
陸戦用装備の艦載運用実戦研究
[水上機母艦/揚陸艦]1+自由枠5[#4-5/#6-4]ボスを各2回S勝利?すると達成。※A勝利でもいいかも。

艦影シルエット[#4-5]編成:陸戦用装備の艦載運用実戦研究
[#4-5]編成:陸戦用装備の艦載運用実戦研究
いつもの[#4-5]編成の「瑞鳳」を「日進」に変えて【高速+】を満たしただけ。
「日進」は潜水艦戦で敗北しないように"瑞雲"ですが補強増設も使うなら[主砲×2/士魂部隊/缶/タービン]もありかな?

制空値は207↑あればボス戦で航空優勢は確定なのでちょっと過剰ですが戦力的に充分なので(・◇・)
「Saratoga」じゃなくて「赤城改二(戊)」だったらもっとシビアに調整出来るかも知れません。


艦影シルエット[#6-4]編成:陸戦用装備の艦載運用実戦研究
[#6-4]編成:陸戦用装備の艦載運用実戦研究
前の【精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!【拡張作戦】】とほぼ一緒。
基地航空隊も送るので制空値に余裕があるなということで「秋津洲」も一応対地装備にしただけ(・◇・)
ただ最強編成だと恐らく航空互角になるので確実にという場合は「秋津洲」に水戦ガン積みで。
私の形(制空値80)だと基地航空隊込みで5/6で航空優勢(制空権確保もあるかも)、1/6で航空互角となるはず。

【戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦】と同時にカウントを稼げるので未消化の提督は一緒にすると吉。

【一斉射】は3戦目(C)かボス(N)どちらかお好みで。到達すればまず勝てると思うので道中重視が無難?
基地航空隊は[陸攻×4]or「陸攻×3+陸戦×1]が良いと思います。
私は換装が面倒で[#6-5]用を流用したので[陸攻×2+陸戦×1+陸偵×1]で送りましたが_(:3 」∠ )_


艦影シルエット報酬:陸戦用装備の艦載運用実戦研究
選択報酬(陸戦用装備の艦載運用実戦研究
【「二式12cm迫撃砲改×3」or「艦載型 四式20cm対地噴進砲」】
報酬(陸戦用装備の艦載運用実戦研究
迫撃砲は前の任務で2個手に入りますし"艦載型 四式20cm対地噴進砲"選択で良いんじゃないでしょうか(・◇・)
【新装備】はともかくとしてそこそこの海域ですし資源をもうちょっとくれても良いのでは?


最初の出撃任務はこんな感じ。[#6-4]が対地装備とかの有無次第ではちょっと大変かも?
この任務で対地装備が入手出来るのでこの任務を達成することで今後[#6-4]が楽になっていくかも(º﹃º)

残り2個の任務は恐らくクォータリー任務なのでまずは簡単な方からですかねー。
今季は結局皆が消化するので同じだと思いますが来季から特別戦果が増えるのでボーダーが怖いですねぇ……
おまけ
幻の1回目
[#4-5]画像をよく見ると分かるんですが1回目任務を受け忘れて実は3回出撃してます(º﹃º)
まぁ今月はまだ[#4-5]に手を出してなくてゲージ破壊が無駄にはなってないので結果オーライ。